• 締切済み

父親とのアパート経営で共有名義にしてしまいましたが?

お世話になります。 父親がアパート経営をしています。(個人事業主です) 私は他に自営業を営んでいます。(同居ですが) 約10年前に父親名義で6000万円ほど借金をして大きなアパートを建てました。 そのさい私は連帯保証人になりました。 登記のさい、私との共有財産として登記して毎年役所から固定資産税が2人の名前で請求されています。 もしかしてこれは贈与にあたるのでしょうか? 浅はかな考えで、 新規に全額借金をしてアパートを建てるのだから、共有財産にすれば将来 相続税が安くなると思い込み登記してしまいました。 またもし時効などあるようでしたらその辺りもどうぞヨロシクご指導ください。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

共有名義ということは、持分が登記されているはずです。 建物の購入費用のすべてをお父様が出しているのであれば、その建物の購入費用のうちあなたの持分に相当する部分が贈与と考えられます。 10年前であれば、贈与税は時効かもしれませんね。 ただ相続が発生したときの相続税ではどう考えるかは税務署次第かもしれません。 その辺は、専門家などからの書き込みをお待ちください。

関連するQ&A

  • 共有財産(親子共有名義のアパート)は誰のもの?

    少し前に質問をさせていただきましたが再度質問させてくださ。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3725495.html 10年程前に父親と二人で事業計画をたて、アパート経営をしました。 ワタシは他に、違う仕事を自営しています。 金銭、維持管理は全て父が行っています。ワタシは何もしていません。 お伺いしたい事は、 たぶん贈与税は時効になるのだと思いますが、今後父親が亡くなった時に 何か難しい問題が起こりえるかということです。 ちなみに母と、兄、妹が健在で二男の私が跡取りとして家業を受け継ぎました。 全額借入れで現在約4000万円の残があります。 父が亡くなると、全額チャラになる契約の借入れだそうです。 その時このアパートは全て私一人の財産に成るのでしょうか? それとも、実質私は何もタッチしてこなかったので私の財産と認められないのでしょうか? 複雑で、上手く表現出来なくてスミマセン 実は、代々続く家業(自営)が思わしくなく廃業を考えています。 父とは互いに連帯保証人になって居るので、この先連帯保証人を 頼める相手も無いので銀行以外へ迷惑をかけないのであればと思い 廃業を考えています。 その時、私の財産としてアパートを差し出さなければ成らないか 伺いたく質問させていただきました。 ズルイ人間だとは思いますが、5年以上借金で苦しんで居るので 楽になりたいです。 よろしくお願いします

  • 親の借金と住宅共有名義の問題

    親が多額の連帯保証人になっており、共有名義の自宅が借金のかたに取られないかと心配しています。 親は自営業で、自身の会社の借金の連帯保証人になっています。 私は親とは別の会社で働いていて、15年ほど前に、親と共有名義でマンションを35年ローンで購入しました。 持ち分比率は、親が10分の9、私が10分の1ですが、親とは別居しています。 ローンはすべて私が払っています。 (1) 親の会社が倒産して、自己破産となった場合、競売になるのでしょうか? (2) 親が亡くなった場合、今の家に住み続けるには相続する必要があり、借金もまとめて相続しなければならないことになるのでしょうか? (3) 共有名義をやめて私ひとりの持ち分に登記しなおした場合、やはり贈与税がかかってくるのでしょうか?贈与税がかかる場合、ローン残額などは一部でも税控除の対象になるのでしょうか? 不躾な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 住宅の共有名義

    近々中古物件を購入する予定でいます。その際、親から贈与を受けるのですが、相続時清算課税にあてはまらない為(築年数が20年以上なんです)、親からの贈与の分は親の持分として登記し、主人と私と親との共有名義にする予定です。また、ローンは使わずに、贈与の分とは別に親から借金をして全て現金で支払う予定です。登記する際、この借金の分も親の持分とするべきなのでしょうか? また、私達の家の共有名義となることで、税金面等で親に迷惑をかけることはでてこないでしょうか? 少し心配でして…。 詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 親と共有名義の実家の対処法、もろもろ

    以前、こちらで親と共有名義の実家の対処法について質問させて頂きました 親の会社が経営難であることから、相続時精算で贈与することを勧められ 税理士さんに相談に行ったところ、相続時精算の控除内では贈与しきれず課税され 土地はともかく家屋は相続時精算が不利ということで、どうしましょう、という状態です 私は親の会社に勤めており、小さい子を抱えているので 親の会社が経営難=倒産したら仕事がなくなり子の学資も危うい という状況なので、あまり対策のために貯金を動かせません 親に借金して親から家屋も贈与してもらう、、、または家屋は共有のまま くらいしか思いつきません あ、現在親とは別居中です (1)家屋も、会社の連帯保証人の親と共有名義でいるのは危険でしょうか  贈与税払って贈与してもらう以外に良案あるでしょうか (2)親と贈与後に同居することになり、その後会社が倒産などしたら  財産隠匿や詐欺を疑われるのでしょうか?私は非役員です  倒産後の同居は可能でしょうか? (3)薄給で賃貸暮らしなので、親の住んでいる土地の固定資産税を払うと  とても苦しいのですが(なので、贈与後は同居させてもらいたい)  親から固定資産税分くらいでいいので地代を貰いたいのですが  なにか問題あるでしょうか? (4)相続時精算にすると居住用宅地の80%軽減も使えないのでしょうか  不動産取得税もかかるようですね  他にも相続時精算で不利になることありますか? (5)土地も家屋も、共有名義でも問題ない、というご意見あるでしょうか? わかる範囲でかまいませんので、よろしくお願いします

  • 共有名義の不動産を含む相続放棄

    先日父が亡くなりました。 父には資産もありましたが、借金があり、更に連帯保証人 にもなっていました。 連帯保証の分を全額返済すると赤字になってしまうため、 相続放棄を考えています。 なお、資産の中には自宅があり、父と母の共有(50%ずつ) になっています。 ここでもし母も含め親族が皆、相続放棄してしまった場合、 自宅はどうなってしまうのでしょうか。 半分だけ国、あるいは債権者の物ということになるので しょうか。

  • 共有名義になっている土地、建物の名義変更について

    実家の田んぼと宅地の固定資産税が高く、困っています。 田んぼ3枚の名義は父、住宅が建っている土地の名義も父。 しかし、建物の名義が父と祖母の共有名義になっているそうです。 固定資産税は、毎年58万円程かかっています。 田んぼに50万、住宅に8万という内訳。 父は現在59歳ですが、難病で要介護4でほとんど寝たきりです。 自営業を経営していましたが、借金を抱えたまま閉店しました。 その借金の返済を何年もかけて返してきました。 あと1年程で借金は返せます。 しかし、固定資産税の滞納があり、現在は督促分を含めて毎月5万程を納めています。 父は先が長くないようで、この際、夫婦間贈与の形で住宅の土地と建物だけを母の名義に変更しようかと親戚と話し合っています。 そこで、建物の名義が父と祖母の共有財産になっていて、固定資産税も滞納分がある場合、どのような形で名義変更できるのでしょうか? また、借金返済の際に、父の弟妹に立て替えてもらった分があり、借用書を製作してあるそうです。 「期限までに返済できない場合は、住宅と住宅の土地を所有する権利を、父の弟妹に渡します」と一筆を書き、実印を押してある書類があるそうです。 この書類の通り、名義を父の弟妹に渡せるのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありません。 どうか回答宜しくお願いします。

  • 共有名義

    9年前に自宅の土地と建物を姉妹で相続しました。 当時は相続税と固定資産税の関係で共有にした方がいいだろうという事で登記をしたのですが昨年自宅が火事になり全焼ではなかったのですが消火の為居住する事が不可能な状態になり建替えをしなければならなくなりました。 火災保険はおりたのですが亡き母の契約していた保険をそのまま私が引継ぎ保険料を支払っていました。今回保険金を申請する時共有名義なので二人の名前で申請して欲しいとの事で委任状も提出し手続きをしました。 そこでふと思ったのですがもしかしたらおりた保険金は姉にも権利があり等分しないといけないのでしょうか? 今まで保険料は全額私が支払い、固定資産税も最初の4年は姉と折半だったのですがそれ以降は私は全額納付していました。 今回おりた保険金を新しく建替える自宅の頭金にしようと思っているのでとても心配です。 あと今まで居住(姉はすでに嫁いでいます)していた建物の権利は消失してしまうのでしょうか?

  • 共有名義の土地を単独名義にするには?

    共有名義の土地を単独にするにはどうしたらよいでしょうか? 現在約200坪の土地を自分の兄弟や叔父と共有1/4づつ所有しています。 すべての管理や固定資産税等は私が払っています。 他の共有者はその土地をどうしたい訳ではなく自分が利用できるのですが、共有者が死んでしまって相続になるといろいろ複雑になるので、今時点で話し合って自分の名義にしようと考えています。 共有者は特に金銭的な請求もなく、私もお金を持っていないので経費がかからない方法を考えています。 その時に問題になりそうな事項を教えていただけませんでしょうか? 1:贈与税がかからないように名義変更をするには、一般の相場の金額で身内と売買契約をしなくてはならないでしょうか?またその場合でしたら贈与を払った方が安く済むのでしょうか? 2:名義変更をした場合、不動産取得税はどのくらいかかるのでしょうか?固定資産税評価額は3000万円くらいです。 3:他に金銭的なこと、それ以外でも問題がありましたら教えてください。

  • 共有名義の不動産の名義変更について

    両親の自宅は現在、両親の共有名義です。 父が来月大きな手術をすることになり、父が勝手に司法書士に母の単独名義に変更依頼したことがわかりました。その際、贈与税や不動産取得税がかかることは聞いていたようです。 父は自分にもしものことがあった際、共有名義のままだと母が困ると思って手続きをしたようですが、私はもしもの時は父の持ち分を母と私と弟とで相続し、私と弟が持ち分放棄する遺産分割協議書を作成すれば相続で母へ名義変更できるのではないかと思っています。 このまま手続きをするしかないのでしょうか。 登記を止めることは可能なのでしょうか。 私は無駄な出費(登記は仕方ないとしても、税金など)をできるだけさせたくありません。 良い方法などありましたら教えてください。

  • 共有名義資産について

    現在私と弟、父、伯母、伯母の子の5人の共有名義である家を所有してます。ただその家に実際に住んでいるのは伯母と伯母の子です。私と弟、父は現在その共有資産に住んでいないし、将来も住む予定はないので1,000万円でわれわれ3人の権利を買い取ってほしいと要求したところ、それ以外に贈与税が3,000万円位必要で不可能だと言われました。せいぜい1,000万円が支払いの限界だと言われました。所有権移転登記をすれば当然贈与税の対象になると思うのですが、われわれにとってその資産はあまり未練がなく、一刻も早く現金化したいのですが支払い能力がないようです。 なにかよい方策があれば教えていただければありがたいです。