共有財産は誰のもの?

このQ&Aのポイント
  • 共有財産のアパート経営について質問があります。父親と共同で始めた事業ですが、私は他の仕事をしており、父親が全ての金銭や維持管理を行っています。贈与税の問題や父親が亡くなった際に起こりえる問題について心配しています。また、家業を受け継いでいる場合にアパートは私の財産となるのかどうかも不明です。
  • さらに、家業が思わしくなく廃業を考えているため、アパートを差し出さなければならないかも疑問に思っています。連帯保証人として責任を負っているため、銀行以外に迷惑をかけず廃業する方法を模索しています。
  • 現在、借金で苦しんでいるため、アパートを手放すことで経済的に楽になりたいと考えています。ただ、自分がほとんど関与していないため、財産として認められるかどうか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

共有財産(親子共有名義のアパート)は誰のもの?

少し前に質問をさせていただきましたが再度質問させてくださ。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3725495.html 10年程前に父親と二人で事業計画をたて、アパート経営をしました。 ワタシは他に、違う仕事を自営しています。 金銭、維持管理は全て父が行っています。ワタシは何もしていません。 お伺いしたい事は、 たぶん贈与税は時効になるのだと思いますが、今後父親が亡くなった時に 何か難しい問題が起こりえるかということです。 ちなみに母と、兄、妹が健在で二男の私が跡取りとして家業を受け継ぎました。 全額借入れで現在約4000万円の残があります。 父が亡くなると、全額チャラになる契約の借入れだそうです。 その時このアパートは全て私一人の財産に成るのでしょうか? それとも、実質私は何もタッチしてこなかったので私の財産と認められないのでしょうか? 複雑で、上手く表現出来なくてスミマセン 実は、代々続く家業(自営)が思わしくなく廃業を考えています。 父とは互いに連帯保証人になって居るので、この先連帯保証人を 頼める相手も無いので銀行以外へ迷惑をかけないのであればと思い 廃業を考えています。 その時、私の財産としてアパートを差し出さなければ成らないか 伺いたく質問させていただきました。 ズルイ人間だとは思いますが、5年以上借金で苦しんで居るので 楽になりたいです。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

共有財産を取り消し私の財産ではないというようには出来ないものでしょうか? →やろうと思えばできます。方法は自分の共有持分を贈与する、放棄する(放棄すると他の共有者の物になる)、売買する(売る)、といったところでしょうか。 ただし、贈与・放棄であれば贈与税が、売買であれば譲渡所得税がかかります。また不動産取得税や登録免許税もかかります。 また、債務を負っている人が自分の財産を減少させるような行為をすると法律上いろいろ問題になる場合がありますので注意が必要です。 債権者取消権「債権者は、債務者が債権者を害することを知ってした法律行為の取消しを裁判所に請求することができる。ただし・・・」(民法424条) 否認権 破産法160条など 詐欺破産罪 破産法265条 など

hajimepapa
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます。 簡単にはいかないんですね。 結局自己破産について弁護士さんに相談するのが、確実なのでしょうか? 自治体で行っている、有料相談は30分5000円位だと思いますので まずはそこにでも行ってみようと思います。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

その時このアパートは全て私一人の財産に成るのでしょうか? それとも、実質私は何もタッチしてこなかったので私の財産と認められないのでしょうか? →アパートについての父の共有持分は、遺産になりますから、原則通り相続人全員の協議によって誰が取得するか決めます。ただし遺言があれば別ですが。 その時、私の財産としてアパートを差し出さなければ成らないか →あなたに負債が残るようであればあなた所有のアパート(の持分)を差し出す必要が出てくるでしょう。

hajimepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 単純に考えればいいんですね。 父の共有分が相続対象という事で納得いたしました。 下衆な考えでスミマセン (私が廃業した時アパートを母親達に残し守る為に) 共有財産を取り消し私の財産ではないというようには出来ないものでしょうか? ホントに自分に都合の良いことばかり並べ、心苦しいのですが 家族に苦労ばかり掛けているのでどうにかしたいです。 弁護士さんに相談するにも、少しでも予習したくよろしくお願いします。 もしかして、共有財産を解除したら私から父への贈与になるのかも 知れませんね?なんだか訳が解らなくなりました

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

事業用借り入れで、借金がなくなるというのは聞かない。 銀行に確認を 銀行の融資条件を、記載しないと回答できません。

関連するQ&A

  • 父親とのアパート経営で共有名義にしてしまいましたが?

    お世話になります。 父親がアパート経営をしています。(個人事業主です) 私は他に自営業を営んでいます。(同居ですが) 約10年前に父親名義で6000万円ほど借金をして大きなアパートを建てました。 そのさい私は連帯保証人になりました。 登記のさい、私との共有財産として登記して毎年役所から固定資産税が2人の名前で請求されています。 もしかしてこれは贈与にあたるのでしょうか? 浅はかな考えで、 新規に全額借金をしてアパートを建てるのだから、共有財産にすれば将来 相続税が安くなると思い込み登記してしまいました。 またもし時効などあるようでしたらその辺りもどうぞヨロシクご指導ください。

  • 債務付アパートの相続と保証人について教えて頂きたい

    債務付アパートの相続と保証人について教えて頂きたい 父名義の土地に父名義のアパートを大東建託30年一括借上で建てようとしています。 頭金1500万 借入金3500万 連帯保証人兄(長男) 担保に建設するアパートと土地を入れる予定です。 その場合、父が亡くなると兄がアパートを相続する予定ですが兄が順調に債務を支払えば問題ないと思うのですが、もし支払が滞ると財産放棄をしていない場合は、残りの借入金は自分(次男2人兄弟)にも銀行に対して支払い義務があるのでしょうか? 又、兄がアパートを相続して債務者となった時、銀行から新たに連帯保証人が必要といわれないでしょうか? 父は、もし駄目になったとしても担保を取られて終わりになり私には迷惑はかかってこないといいます。 私自身は30年一括借上のシステムにも不安があります。よろしくお願いします。

  • 親の負の財産について

    事業の失敗で父の借金が億を越え、普通ではとても返せるものではありません。 父が亡くなった後、財産放棄すれば子供たち(3人兄弟です)には迷惑かけないからと父は言います。 確かに調べてみると、 「借金は本人と連帯保証人以外は支払う義務は一切なく、財産も放棄すれば負の財産であっても回避できる」 ことがわかりました。 ここで質問なのですが、財産放棄したあとの借金はどこにいってしまうのでしょうか? 連帯保証人のところでしょうか? もう一つ気になることが・・・ 私の上司もお父様の財産を放棄したのですが、上司のお父様が誰かの連帯保証人であったため、結局上司がその分を支払うことになったようで、上司曰く「財産放棄してもその子供に借金がいくから早めに何か手を打ったほうがいい」 と言われました。 そういうことってあるのでしょうか? 不安で困っていますので、よろしくお願いします。

  • 財産分与について教えていただきたいのです。

    財産分与について教えていただきたいのです。 三年前に私名義で家を建てました。 土地は父から相続したもので私と母の名義になっています。 その土地と家を担保に銀行で住宅ローンを組んで抵当権もついてます。 妻は私の連帯保証人で、あと銀行に2300万ほど借り入れがあるのですが、もし離婚した場合は財産分与はどうなるのでしょうか?

  • 70歳のアパートローン借り換え

    71歳目前の父、今は兄が連帯保証人になって銀行のアパートローンを利用中です。残債約1,700万であと6年程度で完済予定です。実は以前は母が連帯保証人になっていましたが、離婚時に銀行の審査を経て兄が連帯保証人に変わりました。 実は今、父は内縁の女性と暮らしておりまして、年齢的に遺言を書くにあたりローンの抵当権が付いているアパートを60歳の内縁の女性に遺贈したい意向のようです。これに連帯保証をしてきた兄が激怒、どうしても遺贈するなら銀行に自分の連帯保証人の名前を抜いてもらって来いと大喧嘩になってしまいました。 父は女性と入籍をし、借り換えないし連帯保証人を配偶者に変えたい意向のようですが、多くの場合、ローンは借入時の年齢が70歳未満となっていると思います。また、父は予後の悪い病気を抱えております(見た目で病気と分かるぐらい……)。女性は還暦ですが同じように賃貸住宅を経営しており、収入は安定しています。 このような状態で、銀行は借り換えや連帯保証人の変更には応じるものなのでしょうか? ご経験のある方、もしくは金融関係に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 財産放棄

    財産放棄について、 家の建物の部分が、父と母の名義になっています。 土地は、長男の名義です。 父が、次男の連帯保証人になっています。 次男は、自己破産します。 連帯保証の金額は、150万です。 家の建物の価値は、約150円ぐらいです。 これを財産放棄した場合、連帯保証の金額を免れることができると思いますが、 家の建物は、もっていかれなくて、今までと同じく住んでいられるのでしょうか? 思い切って、家の名義を父をはずしてしまい、母だけの名義に今からしてしまえば、住んでいられるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 財産、名義人について

    今住んでいる家の名義人についてが中心の質問です。 いま祖母(父親の母)は私と別の家に住んでいます。 なのに父が死んでから、私の家の名義人を相談せずに自分の名前にしてしまいました。 その上父の残した財産を一部自分のものとしました。 当時私は学生で無知で悲しみばかりで、私の将来に必要な、父親が残してくれた財産を大切に考えることはできませんでした。 でも今私に残った父の思い出は生まれ育った家に沢山つまっています。 偶然会話を聞いたのですが、祖母は亡くなるときに備えた遺言に他の遠い親戚に財産を分配すると言ってました。 そして私の母には一切渡さないと言ってます。私は母がそれを聞いたらどうなるか恐ろしくて想像するのも怖いです。 何故なら病で倒れた父を何年も倒れるくらいまで看病していた日々を思い出すとあんまりだと思うからです。父が亡くなるとしばらくは発狂したような感じでした。それでも立ち直るため必死に働いてます。 会話では財産を渡さない理由に嫁と姑の宿命だと言ってました。 母は私と私の兄弟の為に毎日働いてます。 殆ど自分の為にお金を使う事はありません。 母に言いたくないし相談もできません。誰か助けて下さい。

  • 自己破産と財産放棄

    父が会社経営者です。業績不振で多額の借金があります。(1億5千万)現在私も会社役員として同社で働いております。父が、自己破産を考えております。連帯保証人は、父親本人です。私の妻子供2人と両親の6人で同居しております。その場合、私は、父の財産放棄をして、私と妻名義の預貯金は隠し財産となり、父の免責が下りなくなりますか?財産放棄事体、できませんか?わかりにくい質問ですが、アドバイスお願いします。

  • 兄の連帯保証人いなった父の連帯保証債務を取り消すことをできますか

    我が家の経緯はNo.1736274の質問を参照の上アドバイス願います。 父が兄の5000万円の保証人になっていることが分かりました。物上保証人ではなく連帯保証人です。父の財産で不動産は、兄が住んでいる家の土地(3000万で購入)と、自宅の土地家屋2000万で購入。法律関係の事務所として所有しているビル7000万円ですが、評価はどれも下がっていると思います。 父は61歳で、司法書士土地家屋調査士等の仕事を35年続程度の財産です。父母には現金と満期配当金のある保険等あわせても1000万くらいしかありません。 No.1736274で問題になっている兄が、マンション経営をするのに5000万借金をし、兄が住んでいる土地の物情保証人しかなるなと説得してきたつもりですが、5日前に兄の借金の連帯保証人いなっているとう言う事実を今日打ち明けられました。No.1736274を読んで頂ければ兄がどういう人間かは分かって頂けると思うのですが、5000万借金してアパート経営をするなんて28歳で言う事自体おかしいのに、親が連帯保証人になっているので困っています。兄が借金して自己破産するのはどうでもいいのですが、その前に父がもっている不動産が全て差し押さえられると思います。両親の財産は自分たちの老後に必要な不動産と現金しかないようですので、現在も司法書士とうの仕事を父は行っていますが事務所が抵当に入った時点で実質廃業になると思いますし、老後暮らすのに必要な財産は全て兄が使い果たしそうです。(父が兄の保証かぶれをした場合) ですので、連帯保証人欄に実印を押印し、既に兄が住んでいる土地を担保に入れているのですが、アパート経営がうまくいかなくなった場合、父の財産全てもっていかれたら私の両親はどう生活していくかが不安で仕方ありません。連帯保証人になった後取り消すことは可能ですか?

  • 共有名義の不動産を含む相続放棄

    先日父が亡くなりました。 父には資産もありましたが、借金があり、更に連帯保証人 にもなっていました。 連帯保証の分を全額返済すると赤字になってしまうため、 相続放棄を考えています。 なお、資産の中には自宅があり、父と母の共有(50%ずつ) になっています。 ここでもし母も含め親族が皆、相続放棄してしまった場合、 自宅はどうなってしまうのでしょうか。 半分だけ国、あるいは債権者の物ということになるので しょうか。