• 締切済み

どこに相談をすればいいのでしょうか?

うつ病と診断されて一年少々。良くなったり悪くなったりを繰り返していましたが、ここ最近、芳しくなく、 先週金曜は会社を早退し 土曜と日曜は休養。 月曜は精神科へ行きました。 今朝は出勤する支度はしたものの、どうしても出勤できませんでした。 診断書を出さないとと思い、タクシーで病院まで行き病院で診断書を書いてもらいました。 どのくらいの日数休養すれば良いのか分からず先生にまかせたら、とりあえず1ヶ月の休養をと書いてくれたようです。 診断書を持って会社へ提出したところ会社としては1ヶ月休まれたら困るとのこと。とりあえず、1週間休んで今度の月曜日に出勤できない、もしくは、もう少し休養が必要なようであれば 退職してもらうと言われました。 会社の言い分は 診断書に≪1ヶ月≫と書いてあって、本当にそれで復帰できるのであれば休養をって下さいと言う話になるけど1ヶ月経っても出勤できる保証はないわけでしょとのこと。 確かに骨折や盲腸とかなら、ある程度の日数が分かるけど うつ病は自分で、どのくらいで復帰できるか、治るかはわかりません。 1週間で復帰できるようになるかもしれないし、もっともっと期間が長引く可能性もあります。 退職してもらうと言うのも会社都合ではなく自己都合で退職してもらうと言われました。 もしも退職となった場合、それはそれで仕方のないことだと思いますが、生活に困ってしまいます。 復帰できないから退職になると言うのは働くことができないと言うことですから収入が得られないと言うことになります。 国の制度なども調べましたが頼れるのは退職金と傷病手当くらいだと思います。 1週間は会社のことを考えずに療養しなさいと言われましたが、退職してもらうかもしれないなんて言われたら会社のことを考えるなと言われても考えてしまいます。これから先どうすれば良いのか不安にもなってしまいます。 私は今の会社で正社員で4年、働いています。 私の病状は重症なうつ病とまではいってないと思います。 両親に、うつ病のことは話していません。話したくないです。 療養して復帰できるのが一番なのですが 退職となった場合は社会保険庁や労働基準所に相談するのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

私も同じ状況になり、昨年の11月に退職しました。 >1週間は会社のことを考えずに療養しなさいと言われましたが、退職してもらうかもしれないなんて言われたら会社のことを考えるなと言われても考えてしまいます。これから先どうすれば良いのか不安にもなってしまいます。 私も同じで自分自身が耐えられずに…傷病手当の申請はしてくれました。 でも病状が軽いのでしたら退職なさらずどうか無理はせずうまく付き合っていけたら一番です。休養も大切ですが退職してしまうと社会復帰が非常に自分自身がつらかったので。 退職になった場合かかりつけの病院に傷病手当の手続きをおねがいしたいのですが…、まずさきにお医者さんに今の状況を細かく説明してください。私が病院受診が遅かったため病気が証明されずもらえませんでした。手当をもらうにもいろいろ条件をクリアしなくてはいけません。 退職の月日もじゅうようになりますのできをつけてください。 上司の方というか会社側の承諾や出勤簿の提出も必要になります。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.3

#1です。 会社が解雇すると言わないのは、不当解雇となる可能性が 極めて高いと認識しているからだと思うのです。 ですので、会社とのやりとりで退職には一切応じないよう、 心がけてください。 大体にして1週間で病気が快方に向かうとは思えません。 労働基準監督署への相談ですが、ある程度は事実を述べなければなりませんでしょうけれど、 基本的に秘密は守られる形になりますので、ご安心を。 今は質問者さんとしても、とても辛い時期にあると思いますので、 休職して治療に専念する方向で考えていただくのが宜しいかと思います。 療養して会社に居づらい、これは今の私も抱えている問題ではありますが、 例えば、復帰したときに転属させてもらう、ということも考えられますが、 いかがなものでしょうか?

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

困った会社ですね。 メンタルヘルスに理解が無い企業は世の中にまだたくさんありますが、 就業規則に休職の規定はないのでしょうか? 休職自体、各企業で自由に決めていいことになっているものなので、 お勤め先が「一週間しか認められない」とするなら仕方ないとは 思いますが、問題は退職についてです。 退職の手続きについては、就業規則で必ず定めるよう労働法で 決まっているものです。退職には職場側にとっても 従業員にとっても筋のとおった理由が必要です。 こればかりは、社長や上司の言うことが絶対、とはなりません。 また、労働法では、もし病気が業務が原因で発症したものなら 療養中と復帰後一ヶ月は解雇してはならない、としています。 ただ、業務に起因することを証明する手間が必要ですが…… 会社が言ってきたことは、事実上の「退職勧奨」だと思いますよ。 あなたが自分から「辞める」と言ってしまうと、合意したことになり、 全て自己都合にさせられてしまいます。ゴネて残ったところで 居づらいという精神的な問題もありますが、せめて会社都合にし、 場合によっては解雇予告通告手当(解雇の際は、退職日となる日の 30日前に言わなければならないが、それができなければ職場が30日分の 給与を補償する義務を負う)をいただくことも考えてみましょう。 http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/130.htm 今度また会社と話すことになったら、テープにとるなど証拠を残して おくといいでしょう。そして、退職勧奨にとりあえずその場で 同意しないことです。今休んでいる間にでも、今回あった話を 自治体の労働局の労働相談窓口などに相談し ●退職勧奨にあたるケースか ●どうしたら会社都合にもっていけるか ●解雇予告通告手当がもらえるケースか といったポイントで相談してみてください。労働相談窓口なら 自社名やお名前を言う必要はありません。ちなみに労働基準監督署での 相談も、自分の情報を伝える必要はあっても、あなたが告発したことは とりあえず秘密を守られます。 傷病手当金は ●今から4日以上休み、退職日にも出勤しない ●健保の被保険者である期間が1年以上 ●退職前から傷病手当金を申請している といった要件を満たしていれば、退職後も受給できる可能性は 残っています。これは健康保険組合か、政府管掌なら お近くの社会保険事務所に相談してみてください。 傷病手当金が受給できるなら、失業保険の受給期間の先延ばし (傷病手当金の受給がなくなってから失業保険受給スタート) ができる可能性があるので、これはハローワークへ。 また、うつ病治療が医師に「重度かつ継続治療が必要」と 認められたら、通院治療費を1割負担にできる自立支援制度も ありますので、これは医師と自治体へご相談ください。 うつ病では、あちこちに相談にまわるだけでもつらいと思いますので、 とりあえず先に、労働相談窓口と傷病手当金の問い合わせですね。 ハローワークと自立支援制度は、とりあえず先延ばしにしましょう。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

こんばんは。 相談の内容なんですが、事実上の解雇通告とも受け止められます。 しかし、うつ病は治る見込がある病気です。 休職し、治療へ専念し、再び会社に戻ってくることを会社に伝えなければなりません。 質問者さんは、会社から必要とされているのですよね? あと、退職されてからですと、傷病手当金の受給は受けられません。 平成19年4月から法律が改正され、平成19年4月以降で、 健康保険の任意継続者の傷病手当金の受給ができなくなりました。 仮に退職となった場合は、何を相談されるのでしょう? ハローワークなどで就職活動をしなければなりません。 退職を促す発言をされたのならば、労働基準監督署へ今の段階で 相談されたほうが宜しいかと思います。

n71uh19s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も何となくそんな感じがしてなりません(解雇通告) 現在、私の病気がどのくらいで治って復帰できるようになるのかなんて病院の先生ですら私でも解りません。 それを1週間、仮に休んで駄目なら自己都合で退職と言われましたが私の今の現状では1週間と言う期間で復帰できる気は正直しません。 復帰できたとしても休みがちになったりで結局は退職と言う形にされてしまいそうです。 今日、『会社都合で退職となると色々とうるさいから』とも言われましたから。 私は会社に必要とされている人間かは解りませんが作業ポジションは頂いてます。病院の先生が1ヶ月と診断書に書きましたが復帰できそうならば1ヶ月経たずに復帰する気でもいました。もちろんそれは病院の先生と相談の上でですけども。 >仮に退職となった場合は、何を相談されるのでしょう? 経済的なことなどを相談しようと思っていましたが法改正があったのは知りませんでした。 労働基準監督署への相談は、現在勤めている会社名から自分の名前まですべてを言わないといけないと聞いたことがあります。 労働基準監督所に相談をして何らかの措置がとられたとして復職できたとしても居心地が悪くなる気がしてなりません。 病気が治ればいいのですが結局は療養して退職と言う形になるのでしょうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 診断書(鬱で3ヶ月休養)の法律的意味

    お世話になります。 友人のことで、質問させてください。 「鬱病であり、翌日より3ヶ月の休養が必要」という診断書を心療内科から受け取ったのですが、 これを会社に提出した場合、どのような効力があるものなのでしょうか? (その後、数日間でも働かせることは、  例えば「労働基準法第5条に違反しており、強制労働となる」など) 経緯を説明させていただきます。 友人は心療内科で、 6/30に「鬱病であり、7/1より3ヶ月の休養が必要」という旨の 診断書を受け取り、即会社に連絡、翌日には診断書を提出しました。 しかし、友人が勤める会社は派遣会社であるため、派遣先の会社との折り合いで、 「7/7くらいまでは出勤して欲しい」ということになり、 具合が悪いなか、土曜の休日出勤までして7/7を迎えました。 7/8は休みをもらったのですが、その後 「7/15までということで派遣先と折り合いがついた。そこまで出勤してほしい。 これでも最大限の譲歩をしているので、会社の都合をわかってほしい」 と言われたそうです。 ちなみに、友人はまだその会社に勤めはじめて4ヶ月であり、 就業規則上『休職』する権利がないため、退職するよう言われています。 「一旦退職という形になってしまうけど、  復帰できる状態になったら、知っている人だし面接の必要もなく、  採用するから。早めに退職願いを出してください」 と言われたそうです。 診断書の法律的な効力や、退職願いを出して退職するしかないのか等、 法律的な詳しいことやアドバイスなど、よろしくお願いいたします。

  • 復職はまだ早すぎ?

    こんにちは。 抑うつで2週間ほど会社を休んで休養しています。 昨日、会社の依頼で無理に出勤してフルタイムで仕事をしたのですが、今日になり、めまい、頭痛等の諸症状が出てきています。 会社側からは、そろそろ出勤してきても大丈夫じゃないのか?と聞かれますが、なかなか体が動かないのが実情です。 まだ復帰には早すぎるのでしょうか?医者にもかかっており、とりあえず2週間の休養の診断書をもらっています。焦りすぎ?なのでしょうか?

  • ソケイヘルニアの入院について

    随分昔から出たり入ったりするお腹のふくらみが気になって、先日病院で診察を受けたところ、 ソケイヘルニアと診断され手術を受けようかと考えています。 先生には、1週間の入院と1週間の自宅療養で、仕事復帰まで2週間見てくださいといわれました。 盲腸のような軽い手術だというお話は聞いたのですが盲腸もやったことが無くて・・・。 インターネットで調べると日帰り入院や短期(2~3日)の入院です、という記述が多くありますが、 仕事復帰までの日数などが良く分かりません。 (仕事復帰までと入院期間は別問題ですよね?それとも退院したらお仕事ができるという意味なのでしょうか?) そこで以下の要点で質問をさせてください。 ・日帰り手術や短期入院経験者の方はお仕事はどのようにされましたか?(復帰までの必要日数など) ・経験者の方で退院後について参考になるお話があればお願いします。 ・私の診察を受けた病院が私の体のことを大切に考えてくださっているのは分かるのですが、そうそうお仕事も休めないので、別の病院に行けばもっと早く復帰できるものなのか。 についてです。 私の仕事は事務系ではなく(軽い)立ち仕事なので、(激務ではないものの)動かない、もしくはパソコン仕事だけやらせてもらえば?という提案は除く前提でお願いいたします(o*。_。)oペコッ

  • 退職時の有給取得について

    退職時の有給取得について  同僚がうつ病になり、引き継ぎもなく仕事を押し付けられました。そのため体調を崩し、退職をすることになりました。有給が全く取れない職場のため、有給が30日以上残っております。 引き継ぎ等のこともあり、病気を押して出勤していたのですが、会社に行くことも難しくなってきたので、 退職までの一週間を休養を兼ねて有給を申請致しました。しかし、診断書が必要と言われ、有給が取れない状況です。診断書をとるつもりですが、友人は会社に体調不良と伝え、行く必要はないといわれました。 実際会社に行くのが困難ですので、その方法を取りたいのですが、何か不都合なことはありますでしょうか?また、他に良い方法はありますでしょうか?ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • うつ病で退職時の失業保険

    はじめまして、20代前半の会社員です。 この度は退職の方法について悩んでおりますのでお力をお貸し下さい。 2年前に現在の会社(自動車ディーラーの営業)に入社いたしました。 8ヶ月程前に一度うつ病で会社を休職致しまして2ヶ月間休養の後今まで働いてきました。 その後はうまくいっていたのですが、最近ノルマのUPや厳しい監視体制、不定期な休日(休めないときは2週間くらい連続出勤)等でまた体調を崩しかけてきました。毎朝出社すると腹痛に襲われます。 このまま続けてもまた同じことを繰り返すだけかと思い、退職を決意いたしました。 しかし、当面の生活の金銭面を考えると不安になってしまいます… この場合また病院へ通院し、うつ病の診断書を貰って退職するのと病気を伏せて退職するのとどちらがいいでしょうか? 一度前回うつ病で傷病手当金を頂いております。 雇用保険の場合、会社理由での解雇は難しそうなので、自己都合となり3ヶ月の給付制限となってしまうのでそれは厳しいです… とりあえず辞めてからしばらく生活するためのお金を何とかしたいです。 働く気はあるのですが、現在の会社にはもう無理です。 何とかお力添えを宜しく御願いいたします…

  • うつ病との診断をもらい、1カ月半休みました。復帰する時に「あなたの品行

    うつ病との診断をもらい、1カ月半休みました。復帰する時に「あなたの品行が悪い為、3カ月で品行方正なき場合解職する書類にサインを」と言われ誓約書を書かされました。また現在の係長職も解いて一般社員扱いとすると口頭で言われました。退職するつもりです。満額退職金をもらうのに、医者の診断書で「うつ病の為、現在の会社での業務不可能」或いは「うつ病の為長期療養を要す為、現在の会社での業務遂行は不可能」(就業規定にその内容が書いている)ともらえば満額退職金をもらうことは可能でしょうか?一般的な自己都合であれば満額退職金の4割カットとなるためです。

  • 退職理由について質問です

    1年間派遣で仕事をしていましたが、病気のため退職します。 最初に医者から診断書をもらい「病気療養のため2ヶ月間休養が必要」と書いてもらいましたが、派遣会社からは「じゃあ続けるのは無理ですね」という事で8月で退職となりました。 派遣会社からは「自己都合ですね~」と言われました。 私は辞めるとは一言も言ってないのですが、そういう流れになってしまったという感じです…。 質問なのですが、派遣会社から退職手続票が送られてきて、理由を記入する所がありますが、 こちらは「病気のため」「病気療養のため」という感じで書いてよいのでしょうか? どう書いても自己都合になってしまうのでしょうか…。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当の申請

    5月13日に体調を崩し、休んでいます。 病名はうつ病です。 医師からは一ヶ月の休養と診断されました。 会社には休職願いと診断書提出し、恐らくは20日分の有給消化となるかと思います。 締めは月末となります。 色々と調べると、休んでいる間は傷病手当がつくとあり、会社の方から頂きました。 退職届けも届き、退職日はこちらで決めて良いとありました。 今の所は退職し、6月15日から、新しい職場に移ることになりましたので、退職日は6月14日にしょうと思っています。 この場合、療養のためにやすんだ期間はどのようになるのでしょうか? 普通に5月13日~6月14日で宜しいのでしょうか? また、一ヶ月の休養と診断されていますが、医師は診断書は書いてくれるのでしょうか? また、私は傷病手当を受け取ることはできるのでしょうか?? お手数ですが、宜しくお願いします。 また、過去に何度も同じような質問をしていますが、いまいち良く分からないので、何度も質問をさせてもらっています。

  • 鬱病における今後の生活について(経験者の方)

    不眠がひどく、ここ最近体調不良が続き、病院でうつ病と診断され、休職を勧められました。職場にはすべて話し、もともと転職を考えていたのもあって退職しました。(休職→退職を考えましたが、勤続年数が短いため休職は難しいと言われました) 会社は失業給付のことなどに気を使ってくださり、病気ではなく一身上の都合として退職させていただきましたが、失業給付は3か月間の給付制限があるとのこと(><) 私は一人暮らしです。周りは実家での療養を勧めていますが、どうしても私にはそれが苦痛です。まず、家が狭いという点です。弟妹も就活、受験などでピリピリしていて、私が家を出る前は、妹が両親と川の字になって寝ている状態でした。一時期私と妹の二人部屋でしたが、折り合いが悪くうまくいきませんでした。父親と弟も仲が悪く、二人部屋は1週間ともちませんでした。不眠のためか、人の声に敏感になった私は一人暮らしを決意しました。私が家を出た後は妹が私の部屋を喜んで使っているとのこと。その為、私が実家に戻っても、自分の部屋はなく、両親と川の字になって寝なければなりません。妹も弟も絶対に部屋を譲りたくないようです。私は一人部屋でないと、どうしても気持ちが安らぎません。ただ、食事においては実家のほうが良いものを食べられます。 こんなわけでして、私は実家に戻りたくないので、一人暮らしを続けるつもりです。そうなるとどうしても金銭面が不安です。両親は3か月休養を勧めていますが、私は1か月休養くらいで就活を始めたいです。会社を退職してからは好きなだけ眠れるので気分はマシになりました。 1か月と3か月の休養ってそんなに変わりはあるものでしょうか?私にとっては休養が長引くと転職への焦りの気持がつのるばかりです。 一人暮らしで鬱病の為退職経験のある方、復帰においての経験談を教えていただきたいです。特に不眠がひどかった方の転職経験がありましたら、聞きたいです。不眠症がひどくて退職して、治ったと思ったのに転職して再発したとか、不眠が完全に治ってないけど、会社を辞めて転職したら症状が改善してきたとか、経験談がありましたらお聞かせください。

  • 退職時期は?

    体調が悪く病院からうつ病と診断されました。 休職するように言われましたが、退職を考えています。 今からだと11月末に退職するのは急過ぎますよね? 数ヶ月先となると体調がどうなるか不安です。 早く退職するにしてももう一ヶ月、年度末まで会社へ出勤するべきですよね?