• ベストアンサー

フェラリア

我が家の犬はフェラリア症にかかっていて、食欲もなくほとんど動けない状態にあるのですが、それでも定期的によく吠えます。もちろん病気ですから健康な犬のように力強い声ではなく掠れ声ではあります。フェラリア症で吠える気力もないはずなのに、何故吠えるのでしょうか。吠えるには体力がいるはずですし、じっとしていたほうが楽だと思うのですが。。

  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • barokari
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

フィラリア症にかかってしまったとの事ですが、フィラリア症にかかってしまうと、心臓や肺の血管に寄生してしまい、ほっておくと死に至るとも言われています。 フィラリア症に確実にかかっている場合は(ミクロフィラリアからフィラリア成虫になってしまっている場合)予防薬を飲んでも治らないと思います。 外科手術による摘出と内科的に薬剤で駆除する方法があると思いますので、まずは急いで動物病院で診察をしてみてもらってください。 吠えるのはNo.1さんの通り自分自身の体調が悪いと、周りに弱っている事を悟られないよう、自分を強く見せるためにも吠えたりしているのかもしれません。 早期治療が必要と思いますので、お早めに病院に行くことをお勧めします!!

参考URL:
http://www.matuhosi.com/filaria.html#filaria1

その他の回答 (2)

  • tuki1953
  • ベストアンサー率27% (72/265)
回答No.3

最後の元気を振り絞っているのでしょうね。 でも、今頃、フィラリア症とは、情けないですね。昔なら獣医師にかかる方が少なく、よくみられた病気ですが、今は、それを予防することは常識なのですが。 きついことを述べて腹がたつでしょうが、教訓としっかり受け止めて、次の犬のときは、もう少し勉強してから飼いましょうね。 でないとまた同じになりますよ。

noname#51209
noname#51209
回答No.1

体の調子が悪くて、イライラしたり、うなってみたりしているんじゃないでしょうか。医者に見せましたか?実家の犬は、蚊が多いお寺の近くに住んでいるため、それで代々死んでいます。最後の犬だけは、予防注射を念入りにしたためか、長生きし、老衰しました。医者が、上手に飼いましたねと言ったそうです。大事にしてあげて下さい。

関連するQ&A

  • フェラリアの注射治療

    道で保護した犬が残念にもフェラリアに感染していました。 推定3歳の雑種で、食欲もあり、尿もちゃんと出ています。 診断された時はとても元気だったのですが、保護から3週間 すぎた頃からゲーゲーしたり、カッカッと咳がひどい状態に なりました。まだ若いこともあって注射を2回に分けて打ち 虫を駆除する治療を獣医さんが選びました。一回目は注射後も 元気で平気な雰囲気でした。ただ、今は状況が変わってあまり 元気な状況ではないので注射の副作用がしんぱいです。4Kg のやや小型犬です。注射による治療で成功した方など、 副作用はどれほどのものだったか、是非教えてください。

    • 締切済み
  • 犬の血便

    犬の血便  何時も、回答いただきありがとうございます。  スピッツのような雑種の犬を飼育しています。  14歳程度の老犬です。  今まで、元気だったのですが、最近、水のような血便をするようになりました。  今まで通りの食事を与えていたのですが、びりびりウンチになり、体調が悪いのだろうと人間のワカマツを砕いたりしておかゆにして与えました。  それから、水のような柔らかい血便をするようになりました。 ●Q01. ワカマツの粉が犬には、強すぎたのでしょうか?  おかゆを与えてようすを見ていますが、ここ3日程度水のような血便が止まりません。  胃潰瘍や十二指腸潰瘍が、疑われるかなと心配です。 ●Q02. 犬の病気で、どのようなことが考えられますか? ●Q03. どのような対策があるでしょうか? ●Q04. 犬は、回復力が強く、自然に回復してくれるでしょうか? ●Q05. 最近、フェラリアの薬を飲ませていないので、フェラリアでしょうか?  フェラリアの薬が余っていたので、粉末にして飲ませましたが、あまり、効果が無いようです。  狂犬病の注射は、定期的に受けています。  たとえ一つだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。  敬具

    • ベストアンサー
  • 犬があとどれくらい生きられるかわかりません

    我が家の犬は現在18才です。 最初は田舎で雪の降る最中たんぼを彷徨っていたところを保護しました。 まだ1ヶ月ほどの小さい仔犬でした。 それから18年ほとんど病気もせずほぼ毎日自転車で散歩をして体力には自信があると思っていましたが、今年の春ぐらいからみるみる体力が落ち少しぜんそくのような息遣いをするようになりました。 ここ最近は後足がちゅうぶみたいなりブルブルふるえており、散歩から帰る頃になるともうフラフラになっています。 我が家の犬は雌ですが元々虚勢はしていなかったので昨年ぐらいから子宮に炎症が起きて薬はのんでおり家の中ではおしめをしておりました。 その症状は回復し始めているのですが、先週末ぐらいからあまりごはんを食べなくなりぜんそくのような息遣いをする頻度が増え後足のふんばりがきかないので立ち上がるのもできません。 病院に診察に行き症状を伝えると、心電図をとった限りでは少し弱い心筋梗塞のような症状がでていますとの事でした。 食欲も落ち無理に食べさしたりはしているのですが、目に精気がなくほどんど寝たきりになっています。 もうダメかと思っていましたが病院で点滴を打ち家に帰った翌日は少しは立ち上がるようになりましたが、歩くのがやっとです。 1日おきぐらいに点滴をするようにはしていますが、今後どのような症状がでるかわかりません。 もう充分長生きもしたしほんとに大好きだった散歩も毎日行き食欲旺盛な犬でしたが、やはり歳には勝てないようです。 今更手術をしても体力が不安ですのであとどのくらい生きられるかわかりませんが我が家に来てよかったと思ってくれればいいなと思っていますが、みなさんの経験された事とかをも参考にお聞きしたいのでよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の介護

    回答を頂いても、良回答などの評価ができない質問の為、こちらに書かせて頂きました。 過去に犬の病気で何度も質問させて頂いております。これが、犬の事の、最後の質問になると思います。 私の同棲宅の犬で、14歳・雑種・メス(外飼い)です。様々な事情があり、第三者の私が面倒を見ています。 お腹に腫瘍が有り、腹部に血水が溜まっていく症状で、他にも病気があると思われるのですが、腫瘍以外のものを見つけるには、お腹を切りあけてみないと分らない(100%分る訳ではない)との事です。 お腹を開けても犬の体力は、おそらくもたないだろうとも判断されました。 食欲は全くゼロに等しく、数日間の間に、食べ物を一口クチにすれば、かなり優秀な方です。食べられそうなものをあげてみても、吐いてしまうのですが、0.1%でも体に周ればと思います。 もう、水を飲んでも吐いてしまいます。甘い果物の汁でも吐いてしまいます。 吐く時も、かなり体力使うようで、立ってるのもやっとの状態で吐いています。呼吸も苦しそうにしています。 これ以上病院も、犬にストレス与えるだろうし、この状態では手術しても直ることは無いとの病院の判断で、 病院には行かず、このまま自宅で自然に永眠に……と思います。長生きさせても苦しい時間を長引かせるだけだと私は、思いました。 毎日毎日、見てると、やせ衰えていくのが分り、見ているのがとても辛いです。ほとんど寝たきりの状態です。 同じような症状の飼い主さん、どのように犬の介護、最後を迎えましたか、色々きかせてください。 ネットで色々調べてみましたが、無知なのでわかりません。犬に今、なにをしてあげたらいいか、毎日戸惑っています。 今でも外で飼われていますが、本当は涼しい家の中の方が良いのでしょうけど、私の家の中はせまくて、とてもムリで、 飼い主は、汚い・臭い・面倒くさいで、入れてくれません。 なんでもいいので、今後の接し方・介護の方法など、ありましたら教えて下さい。少しでも楽に逝かせてあげればと思っています。

  • 生理? 病気?

     我が家の愛犬(ポメラニアン ♀ 4歳)について質問です。  今日たまたま局部を見たら、かなり腫れています。生理は1歳の時にあってからずっと無く、今日この様な状態でしたのでビックリしました。 食欲もあり、元気もあるのですが、かなり気になっています。  生理特有の(犬の事は解りませんが)、乳首や乳房の腫れは無いので、病気かな? とも思いますが、どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 今犬を飼おうと検討しています。色々調べて気になることがあったので質問し

    今犬を飼おうと検討しています。色々調べて気になることがあったので質問したいです。インターネットで調べたら犬の病気で条虫症(瓜実条虫)があるのですが、これは人にも感染するとのことでした。実際この犬の条虫に感染した人っているのでしょうか?また感染しやすいのでしょうか?よく回虫やフェラリアは聞きますが犬条虫に関してはインターネットで調べるまで聞いたことがありませんでしたのでビックリです。家には小学校低学年の子供もいるので心配です。詳しいかた教えてくださいよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬の排泄

    現在室内中型犬もうすぐ18歳オスを飼っています 食欲もあり健康面でも動物病院で定期的に見てもらっておりまだ元気でいられると言ってもらえる状態なのですが、後ろ足が加齢とともに弱くなってきています。これは仕方がないことなのですが排泄の時に踏ん張りが利かずとても苦労している状態です。(ほぼ毎日排泄有) 一度出てしまえば状態のいいものが排泄されるのですが、それまでに20分ほどかかってしまう事もあり最後のほうでは転んでしまう事もあります。 水分もなるべく多くとるように注意し、餌は療養食なのですが病院許可のもと野菜を与えるなどしてなるべくスムーズになるように心がけてはいますが、もう少しなにか工夫できることはないだろうかと悩んでいます。 散歩は犬の気分次第ですが30~1時間半くらいゆっくりと犬のペースでしています。室内では全身をマッサージしたり軽く運動になるような遊びをしたりしています。 他このようなことをするとスムーズになる、補助が出来るなどアドバイスがありましたら教えていただけますでしょうか。浣腸や下剤は体力面で負担になるので避けています。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 非結核性抗酸菌症 と診断されましたが、日々状態が悪化しています。何とか日常生活ができるようになりたい

    76歳の母が、非結核性抗酸菌症と診断されましたが、まだ、治療は始っていません。 2か月前位から、倦怠感、体重減少、足もとのふらつき、食欲不振等とにかく日常生活ができなくなり、ほとんど寝てばかりの生活になりました。入浴の体力もない状態です。 この病気のせいで、こんなに体力奪って歩くこともできなくなるのでしょうか? 同じ病気で、闘っている方の状態を教えて下さい。 そして、どうすれば体力を付ける事が出来るのでしょうか?

  • 一歳6ヶ月で熱が下がりましたが体力が戻りません

    子供は1歳6ヶ月で4日程38.5度~39度の熱が出て下がりましたが それから4日立ちますがフラフラで立てない状態です。 食欲は少しはありますが、座っててもすぐに横になります。 昼も夜もできるだけ寝れるようにしてますが体力が戻りません。 何かまだ病気なのでしょうか?もうしばらく様子を見たほうがいいのでしょうか? 病院にまた行った方がよいですか? 宜しくお願いします。

  • 小刻みに震える犬がいるのですが、これは病気ですか?

    小刻みに震え続けている犬がいます。 雑種の犬なのですが、これは健康上の問題があるということなのでしょうか? その犬を知ってからもう半年以上になるのですが、ずっと同じ状態です。 寒いとか病気のようには見えません。 よろしくお願いします。