• ベストアンサー

シェルを元に戻したい

windows2000 SP4を使用しています。 とあるサイトのTipsをみて、レジストリを変更し、シェルとしての エクスプローラーとIEとの切り離しをしました。 しかし、ちょっと不便な事もあり元に戻したいのですが、参照元の サイトが見つからなくなってしまい、戻せなくなってしまいました。 どなたか方法をご存じの方やサイトをご存じの方は御指南頂ければと 思います。 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

参考 http://kano.feena.jp/?WinXP これかな? レジストリは自己責任です。バックアップを忘れぬように。

tarozz
質問者

お礼

あ、これですこれです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シェル、エクスプローラーについての質問です。

    パソコン初心者です。windowsXPを使っています。 シェルの変更に興味を持ち、bbleanを使おうとしたのですが、うまく使うことができませんでした。 なので、エクスプローラーに戻そうと思いました。しかし、パソコン起動時にエクスプローラーが立ち上がらない状態に陥ってしまいました。今は『新しいタスクの実行』で、起動毎にエクスプローラーを実行している状態です。 レジストリを自分で書き換える等のことはやったことがありません。 誰か、パソコン起動時にエクスプローラーが自動で立ち上がるようにする方法を教えて下さい。お願いします。 初めて質問するので、書き方等がうまくないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • cygwinのmake中でのシェルの切り替え

    早速ですが、cygwinのmakeを利用させてもらっている者です。 このmakeがアクションを処理するときのシェルは、cygwinがインストールされていれば(というか、Cygnus Solutionsのレジストリを参照して)、/bin/shとなるようですが、前記レジストリが存在しない場合、C:\bin\shを参照しているようです。 この動作を、cygwinのインストールの有無にかかわらず、指定のシェルを使用したいのですが情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。 ちなみに、make起動前にSHELLの値を変更しても効かないところまで確認しています。 当方のcygwinのバージョンは、 CYGWIN_NT-5.1 HAMADA2 1.5.25(0.156/4/2) 2008-06-12 19:34 i686 Cygwin です。 よろしくお願いします。

  • IEの新規ウインドウが元ウインドウと同じサイズになってしまう。

    元ウインドウ→最大、新規ウインドウ→適当な大きさ、 という状態でインターネット・エクスプローラを使いたいのですが、 元ウインドウが最大の状態で新規ウインドウを開くと、後者も最大になってしまいます。 (元ウインドウが小さい場合は、後者も小さく。) ちなみにIEのバージョンは6だと思います。 IEのウインドウサイズを変更する方法については多くの情報が見つかりましたが、今回のようなケースについては見つからなかったため、質問させていただいた次第でございます。 ご教示どうぞよろしくお願いいたします。

  • IEで元のウィンドウが閉じてしまう。

    WinXP SP2 OE 6.0 SP2 です。 IE閲覧中に、新しいウィンドウを開くと、元のウィンドウが閉じてしまいます。つまり1つのウィンドウしか開かない状態になってしまってます。 Webのリセットやファイル、cookieの削除は行いました。 regsvr32 urlmon.dll も実行しましたが直りません。 どなたかお助け下さい。 ※ちなみにIEの再インストールは試みましたが、既に最新のバージョン~が表示され、復旧できません。regeditからIsInstalledを変更し、管理者にてログオンしてもだめでした。

  • IEを初期状態に戻したい

    インターネットエクスプローラを最初の状態(まっさらな状態)に戻したいのですが、どうすればいいのでしょうか?レジストリの状態も含めて元に戻したいのです。 Windowsの上書きインストールを考えているのですが、上書きインストールでレジストリの状態も含めて初期状態に戻るのでしょうか? その他、よい方法があれば教えてください。 ちなみに、「システムの復元」を利用しての復元は復元ポイントがないため、元の状態にすることができない状態です。 <環境> OS: Windows ME IE: 5.0=>5.5SP2へアップデート

  • エクスプローラのウィンドウサイズ

    エクスプローラ(IEでは無くて)のウィンドウサイズを記憶させるには どうすればよいのでしょうか? サイズを変えて終了しても、次に実行すると元のままです。 毎回同じ大きさで開くのでどこか(レジストリ?)に設定していると 思うのですが、わかりません。 Windows98SE、IE6です。 よろしくお願いします。

  • Windows Explorerのバージョンアップ

    初めて投稿します。訳あって、Windows98からWindowsNTにOSを変更しました。WindowsNTをインストールしたら、Windows Explorerのバージョンが4.0と下がって、とても使い勝手が悪いです。どうにかして、Windows Explorer4.7以降にしたいのですが、どうやったらVesion Upできますか?IEを3.0から、IE5.5のSP1にあげたのですが、Windows Explorerのバージョンは変わりませんでした。 どなたか知っていらっしゃる方、教えていただけないでしょうか?

  • スキンやシェルの変更手段

    アニメの攻殻機動隊に登場するようなデザインのスキンやシェルに変更したいと思っています。 具体的に言うとウインドウが透けていたり、ウインドウが正方形じゃなかったり、ウインドウを開く時に音がなったりといった具合です。 どういったソフトやスキンを使えば攻殻機動隊風に近づけるでしょうか。 ご存知の方おられましたら知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • IE7 新しいウィンドウで開く について

    IE7 において、「新しいウィンドウで開く」を選択した時に開くウィンドウのサイズが小さくて不便です。 新しいウィンドウを任意のサイズに変更し、そのウィンドウを閉じた後、再度新しいウィンドウを開いても変更した任意のサイズを記憶していません。 解決方法(設定方法等)をご存知の方、教えてください。 環境:Windows XP Home ( SP3 アップデート済 )    IE7 ( バージョン 7.0.5730.13 )

  • リスト内の各ショートカットの参照先を一括取得したい

    windowsのエクスプローラーのショートカット(拡張子.lnk)のフルパスのリストがあります。 リスト内の各ショートカットの参照先を、コマンドプロンプトやパワーシェル等で一括で取得したいです。 方法をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 中間出血が止まらず困っている方へ、出血を止める方法をご紹介します。
  • 中間出血についての情報や経験談を集めました。中間出血の期間や原因について知りたい方は必見です。
  • 中間出血が続く場合、病気の可能性もあります。早めに医師の診断を受けることをおすすめします。
回答を見る