• ベストアンサー

E-TAXで還付申告のみを行っても「電子証明書等特別控除」は適用されますか?

給与所得者で、年末調整も行っています。 年末に子が生まれたため、扶養控除については年末調整に間に合いませんでした。 E-TAXを使って所得税還付のための確定申告をした場合、扶養控除分の還付に加えて、電子証明書等特別控除の5,000円も還付されるのでしょうか? 例えば扶養控除としての還付額が38,000円だった場合、電子証明書等特別控除の5,000円を合わせて43,000円が還付されるのでしょうか? E-TAXのヘルプデスクにメールで質問したところ、以下の内容が返ってきましたが、直接の回答になっていないので不安です。 所得税額は、年末調整の時点で10万円以上あります。 よろしくお願いします。 ___________________________________________________________________________________________________________________ 国税庁の回答 = 「次の、よくある質問を見てください」 問  「電子証明書等特別控除」の概要について教えてください。 答  「電子証明書等特別控除」は、電子政府の推進のため、国及び地方自治体に対するオンライン申請等を行う際に必要な電子証明書等(住民基本台帳カード+公的個人認証サービスに基づく電子証明書、ICカードリーダライタなど)の取得を税制面で支援するため創設されたものです。  具体的には、平成19年分又は平成20年分のいずれか1回、その年分の所得税の確定申告書の提出を、納税者本人の電子署名及び電子証明書を付して、提出期間内(注)に、e-Taxを利用して行う場合、所得税額から最高5,000円(その年分の所得税額を限度とします。)の控除を受けることができるものです。 (注)  平成19年分は平成20年1月4日から3月17日、平成20年分は平成21年1月5日から3月16日となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.2

両方適用することができます。 しかし、所得税は、195万円未満5%適用なのでお考えの金額とは異なります。

saitama090
質問者

お礼

そうでした。税源移譲で税率が変わったんでしたね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.3

e-Taxで還付請求を提出したばっかりのものです e-Taxでの送信提出はけっこう大変でした 自分はリタイアで好奇心から暇にまかせてやりましたが、 準備が要ります 住基カード ICカードリーダーライタ 国税庁へ初期登録 サイトが大きくかつ複雑なのでどう使うかが最初はわかりにくいです でも5000円の税額控除はバッチリいただくようにしました 質問者のばあいに還付金がいくらになるのか簡単に試算できますよ ここに確定申告書作成コーナーがありますので、画面に沿ってデータをい れていけば計算はソフトがやってくれて、還付金がいくらって出てきます お試しください https://www.keisan.nta.go.jp/h19/ta_top.htm 「申告書を作成・データを・・・」か「ここのe-Taxを使用しない場合又は作成を・・・・」から入って、次の所得税の確定申告書 次の申告書Aとすすみますと入力できます 後者は5000円控除の入力が前者とは違うかもしれないけど 入力したからってデータがおくられることはありませんので、試算がすんだらしてバツで閉じても保存も自由です 保存ボタンもついていますし呼び出すこともできます お試しください

saitama090
質問者

お礼

大変参考になります。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>所得税額は、年末調整の時点で10万円以上あります… それなら問題なく 5,000円多く還付されます。 「税額控除」は、すべての国民に等しく与えられた権利です。 個人事業者であろうがサラリーマンであろうが、差別はありません。。 ただ、住基カードを取るのに 1,000円前後と、カードリーダーに 3~4,000円かかりますから、来年以降も引き続き確定申告をする予定がなければ、あまりメリットはないとも言えます。

saitama090
質問者

お礼

ハッキリ教えていただいてありがとうございました。 安心しました。 金額的なメリットが無いのは承知しています。 興味本位というのが本音です。 住基カードを実質無料で手に入れられるのがメリットでしょうか。(でも使い道がありませんが・・・) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • e-taxの「5千円控除」について

    E-TAXで確定申告を行うと所得税から『最高』5千円の控除を受けられるという知らせが来ましたが、どういうケースで最高額の5千円の控除を受けられるのでしょうか? 控除額が電子証明取得手数料やカードリーダーの代金に見合う金額になるのならE-TAXでもいいかと思案中です。(私にとってE-TAXは特に魅力あるものではありませんので) また、税務署のパンフレットにはE-TAXのメリットとして、 1.最高5千円の税額控除が受けられる 3.還付金を早く受け取れる とありますが、還付金を受ける場合も税額控除って可能なのですか?

  • 会社員でもe-Tax(電子申告)をすれば最大5000円還付されるのですか?

    家電量販店にて、e-Taxにも使えるカードリーダーの販促POPに以下のコメントが書いてありました。 「会社員で年末調整を済まされた方でも、還付申告は可能」 「納税さえしていれば、ほぼ全ての人がバッチリ5,000円受け取れる」 特に副業をしていない私でも、電子証明書等特別控除の還付がされる事はあるのでしょうか? また、どの程度受け取れるのかの算出方法があれば教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • e-taxで医療控除をした場合の還付金の額

    昨年医療費が12,13万ほどかかり医療費控除をしたいと思っています。国税庁のHPを見たらE-TAXを使用すれば最高5000円が戻るとのことでやってみようかと思うのですが、この最高5000円というところがよくわかりません。給与所得者で年末調整は会社でしてもらっているので、E-TAXによる戻りは受けられるのでしょうか。HP上の医療費控除で所得税の還付金がわかるとしても、E-TAXによる金額はどうやったらわかるのでしょう。 ICカードリーダーも台帳もないので揃えて、赤字になるようだったらE-TAXはやめて普通に申告しようと思います。ただ、今後数年医療費がかなりかかる可能性があるため検討中です。

  • 確定申告をe-taxで、住宅借入金控除の申告を行ったのですが、還付金が

    確定申告をe-taxで、住宅借入金控除の申告を行ったのですが、還付金が少なくて困ってます。 去年転職をして、住民税は自分で支払っており、年末調整に住宅借入金控除申告書は提出せず別途確定申告を行う様に考えていたのですが、e-taxで申告書を作成すると還付金は、源泉徴収票の源泉徴収額以上にはならない様なのです。 税源移譲で、所得税の割合が少ないので、住民税分が源泉徴収に入って無いからかと思うのですが詳しくないので、どの様に対処すれば良いかわかりません。 住宅ローンがあるのに、通常の1/8位しか還付金が戻らない形です。 特殊なケースだと思うのですが、確定申告等に詳しい方対処方法をご教授願います。

  • e-taxでの確定申告について

    今年からe-Taxでの確定申告を始めようとしています。 平成21年度分の所得税の確定申告書A(第一表・第二表)において、 (14)扶養控除に38万円を記入し 第二表のほうにも扶養対象者の氏名・生年月日・控除額を記入し 電子署名のほうに進むのですが チェック中に「扶養控除の入力が正しいか確認してください」と出てしまいます。 現在無職の母を一人扶養しているので扶養控除は受けられると思うのですが、 一体何が悪くてエラーになってしまうのでしょうか? 非常に困っています; よろしくお願いします。

  • e-taxの税額控除

    毎年、確定申告の際税務署が遠いことを不満に思って おり、e-taxの利用を検討しているのですが、初年に 限り税額控除がありますよね? わたしも旦那も住宅ローン控除があるために、毎年 ほぼ税金はゼロとなってしまうのですが、そうだとしたら e-taxにしても電子証明などの初期費用の負担分が 損になってしまうだけなのでしょうか?

  • 還付申告について

    バイト先の不手際で扶養控除されてなくて、昨年2か月ほど所得税を取られてしまいました。 しかも年末調整さえもしてくれなかったので、自分で還付申告しなきゃいけないんです。(普通は会社側でやるべきはずなんでしょうが) 調べてみたら還付申告できる場合というのが↓ http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/02.htm#q03 だったんですが、自分がどれに当てはまるのかよくわかりません。 とりあえず、 ・8月に約48000円中、約3000円とられた ・9月に約95000円中、約6000円とられた ・平成18年の合計所得は約33万円 なんですが、還付されますよね?年間103万円超えてないので納税の義務もないでしょうし・・・。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について。e-Taxの方が便利でお得?

    過去2年分の確定申告をしようと思っています。 (医療控除のみ・一昨年出産あり) 確定申告のHPを開いたところ、「e-Tax」という方法があることを知りました。 ネットで完了するようなので確かに便利そうですが、利用するには、 電子証明書を取得してきたり、ICカードリーダライタを購入しなければならなかったりで、手間や出費がかかりそうです。 e-Taxの説明に「最高5000円の税額控除」と書かれていますが、いまいち意味がわかりません。。汗 医療控除のみなので還付金は小額だと思いますが、カードリーダライタを購入してでもe-Taxを利用したほうがお得なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費控除の還付金額について

    昨年出産し、医療費が高額なため医療費控除の申請準備をしているのですが分からないことがあるので教えてください。 私(妻)は平成20年12月末で退職し、平成21年には1月に1度給料の支払いがありました。 源泉徴収表に書かれている源泉徴収税額は8300円です。 夫は職場で年末調整を終えておりますが 数年前に住宅を購入した関係で、年末調整で大金が戻ってきており 源泉徴収表の源泉徴収税額は0円(記載なし)です。 e-taxからためしに入力していってみると 還付金が8300円と表示されました。 私が払った税金が全部戻ってきて終わりということなんでしょうか? 医療費に90万円もかかっているのですが、 払った税金以上には還付されることはないということなのでしょうか。 それとも夫の源泉徴収表をもとに入力すると還付されるのでしょうか? あまりよく理解していないので、 詳しい方からアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除の還付申告について

    平成22年の医療費が10万円を越えました。ですがまだ還付申告をしていません。 我が家は平成22年は非課税世帯だったのですが、この場合は還付申告をしても意味がないのでしょうか? (地方税を納めなかったので還付されるお金はない?) 夫、子供(2歳)、私の3人家族で夫だけが仕事をしています。 念のために平成22年度の夫の源泉徴収票の内容を載せます。 支払金額 2,640,000円 給与所得控除後の金額 1,668,000円 所得控除の額の合計額 1,190,000円 源泉徴収税額 23,900円 生命保険の控除額 50,000円 ちなみに今年の1月に過納として21,460円が戻ってきました。これは<源泉徴収税額 23,900円>の中から納めすぎていたものが戻ってきたのでしょうか? もう税金に関しては難しすぎて分かりません。 分かりやすく教えてくださると嬉しいです。 それから、平成20年の医療費控除の還付申告もついでにしたいのですが、源泉徴収票を紛失してしまいました。 源泉徴収票がないと還付申告出来ませんか? どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう