• 締切済み

冷凍機の低圧カット

冷凍機の低圧カットが働く一例として、冷凍負荷の減少時があると思うですが、何故、冷凍負荷が減少すると、冷媒蒸発圧力が低下するのかが分かりません。どなたか専門家の方教えてください。

みんなの回答

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

冷凍機の構成や運転プログラムで様々な状況が起こりうるように思います。 例えば、負荷が減少したときに液量を一定に保つように膨張弁を絞れば、圧縮機の吸い込み圧力は下がるでしょうし、 バイパス弁(圧縮機出口ガスを入り口に循環させる経路)を持っていて、同時にバイパス弁を開くようにプログラムされていれば吸い込み圧力は下がらないでしょう。(ただし、この場合、軽負荷での効率が低下しますが) (他にも、熱交換器中間段に膨張タービンがあるかどうか、といったことも関連してきそうに思います。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

専門家ではありませんが、 冷凍負荷が下がると、冷媒の蒸発量(圧縮機に入るガス量)が減って、圧縮機の吸い込み圧力が低下する、というようなことがおきるかと思います。 (極端な話、冷凍負荷が0になると、蒸発量がほぼ0になって、そこから強引に圧縮機がガスを吸いだす形になりますので、圧力はガクンと落ちるかと思います。)

northiland
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 私の考えというかイメージも全くもって同じなのですが、釈然としない部分があるのです。 というのも、モリエ線図上で考えると、気液混合状態(膨張弁出口)であっても過熱域(圧縮域入口)であっても冷媒の圧力は一定ではないのかな???と思うのです。どなたでも構いませんので、foobarさん(他の皆さんも)どのようにお考えになりますか???教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷凍機械の問題でわかりにくいことが

    冷凍機械の問題でわかりにくいことが 例:蒸発機への冷媒供給量が多くすぎた場合、蒸発圧力が高くなる傾向があり、蒸発温度が高くなる。 これは正解の文章ですが、蒸発温度が高くなるということは、どういう意味なんですか。蒸発温度が高くなると私たちが感じる体感温度はどうなるのですか? 教えてください。

  • 冷凍機油と冷媒の溶解について

    冷凍機油は高温になると冷媒に溶解するが、冷凍機油と冷媒の組み合わせによっては、低温下で冷凍機油と冷媒が分離する。 ということが書いてありますが オイルヒーターなどの説明には、温度が低いほど溶解度は大きくなる(圧力が高いほど)。 理解できません、モヤモヤして先に進めません。 どうか宜しくご教授ください。

  • 冷凍サイクルについて

    (1)蒸発時に熱を奪う為に蒸気冷媒を蒸発気化させるのは蒸発器。 (2)液冷媒を作るに必要なのは、気体を液体にする凝縮器。 (3)気体を高圧にし液体にし易くするのが、圧縮機。 そこで、(2)(3)についてですが 空気を冷媒と考え、圧力釜で高温高圧にして、扇風機で冷やすと圧力釜の中身は水になるのでしょうか? その原理は、温かい空気が冷たいものに触れると露ができますが、これと同じでしょうか?

  • 冷凍機の冷却水について

    冷凍機の冷却水について質問です。(1) 冷凍機の冷媒の圧縮・凝縮・膨張弁・蒸発の流れのうち蒸発工程で熱交換される冷却水にファンをあてて冷凍機の冷たい風を外に放出しているのでしょうか? (2)その場合マイナス30℃の冷凍機などは、水が凍ってしまって冷却水はどのように流れてマイナス温度を放出しているのでしょうか? 勉強していて気になってどこを探してもわかりません、どなたか教えてください。

  • 冷凍機 エコノマイザ 動力削減効果

    大型冷凍機(4,000-5,000USRT)の検討をしています。 エコノマイザーは構成機器の一つに入ると思います。 このエコノマイザー (冷媒凝縮液を一部蒸発、その蒸発熱で本流冷媒液を過冷却させ減圧弁後の冷媒フラッシュを低く抑える。一部蒸発した冷媒は一段目圧縮機吸入より圧力の高い二段目圧縮機吸入戻す)ですが、 エコノマイザー使用した場合の電動機動力はエコノマイザーを使用しない時の電動機動力と較べどの程度削減出来るものでしょうか。 冷媒種によって変わるとは思います。また設計標準等で「何%削減」とメーカーさん毎に決まっているかもしれません。 私の感覚ではせいぜいエコマイ使用しない場合の電動機動力の10%ぐらい削減がです。 メーカーさんに問いあわせる前に概ねの変動費計算をしたく質問いたしました。 一般的な目安の数値で結構です。よろしくご教授ください。

  • 蒸発温度と圧力の低下

    例えば、エアコンの中を循環する冷媒の循環量が減少すると、なぜ蒸発温度や蒸発圧力が低下するのでしょうか。 ご存知の方が折られましたら」後教授お願いします。

  • ターボ冷凍機の仕組みについて質問させて頂きます

    ターボ冷凍機の仕組みについて質問させて頂きます。 ターボ冷凍機は冷媒の蒸発→圧縮→凝縮→膨張を繰り返して冷水を作っているらしいですが、なぜ圧縮、凝縮、膨張を行うと冷水が作れるのでしょうか?圧力を下げて、冷温で沸騰させて冷たい蒸気を発生させるところはわかるのですが、なぜ、圧縮、凝縮、膨張を行うのか、そのサイクルがわかりません。どうか、なぜ圧縮、凝縮、膨張を行うのかご説明宜しくお願い致します。 文系ですので、簡単に説明して頂けると幸いです。

  • 大型冷凍機の適正凝縮圧力

    冷凍倉庫で冷凍機の保守・管理をしている者です。 適正の凝縮圧力がわからずに悩んでるところです。 冷却水の水温管理はファンや散水などでコントロールできますが、 適正の水温の管理が解らずに困っています。 凝縮圧力が低ければ低いほど、冷凍機の電気代は安くなると思うのですが 凝縮圧力が低ければ圧力差が無くなり冷媒循環量が減り冷却効果が下がると 本で読んだ記憶があります。 冷却水温は低い方がいいのでしょうが?

  • 冷凍機の油圧圧力と吐出圧力について

    初めまして、 冷凍機についてご質問があります。 冷凍機が運転中に油圧圧力と吐出圧力の圧力計を見ると ほとんど同じ値を示しております。 しかし、 油圧は圧縮機に塗布している 吐出圧力は、冷媒を圧縮している 測定している圧力が違うのに、なぜ同じような値になっているのでしょうか? 知識がなく、適切な文章で質問できず申し訳ございません。 どうか回答お願いいたします。

  • 冷凍機におけるガス詰まり

    ユニットタイプの冷凍機について教えて下さい。 ジュースの自販機が冷えなくなり、修理業者に冷媒詰まりによる冷却不良と言われました。使用年数10年位です。 電源投入後、10~30分位は蒸発器も白くなり冷えてくるのですが、 数時間後に確認すると蒸発器の温度は低くなく常温に近くなります。 コンプレッサー~コンデンサー間で一部白く凍り付いている箇所があり、そこで冷媒詰まりが発生していると考えました。 このような症状は、どのようなメカニズムで発生するのでしょうか? パイプ内に水分でも出来て凍るのでしょうか? わかりやすい参考資料があれば勉強したいです。 機械保全の仕事をしているわけでも無く、なんとなくしか分からず人には説明出来ません。自分の勉強の為にも宜しくお願い致します。 尚、しばらく電気を切っておき、再び電源を入れても症状は変わりません。 他に相談できるサイトが見当たらず、多少ズレた質問かもしれませんが 宜しくお願い致します。

トレーが引き出せなくなった
このQ&Aのポイント
  • mfc j837dnのトレーが引き出せなくなった問題について相談します。
  • iOSで無線LAN接続されているmfc j837dnのトレーが引き出せなくなった問題について詳しく教えてください。
  • ブラザー製品であるmfc j837dnのトレーが引き出せなくなった問題の解決策について教えてください。
回答を見る