• ベストアンサー

プールのタイル

はじめまして。 外にあるプールのタイルが剥がれてきたので、市販のボンドを使って、貼り付け後、モルタルを目地として使ったのですが、6ヶ月ほどすると目地が崩れタイルがはがれます。利用しているボンド、モルタルの強度と水の中での耐久性が弱いことと水に塩素が入っていることが原因だと思っているのですが、塩素入りの水の中で強度、耐久性が強いボンド、モルタルは何でしょうか? 製品名が分かればご教授いただけないでしょうか? ちなみに、プールのタイルは常に水に浸かっている状態です。 また、普段は水に浸かっているタイルを貼り付ける手順が分かればあわせてご教授のほどよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maobooboo
  • ベストアンサー率52% (52/100)
回答No.4

こんばんわ タイル施工部分を乾燥させての作業なら作業性と耐久性は確実 に向上します。かなりの時間と手間(下地作り)が必要になる と思いますが、全体的に劣化しているなら長期的に考えると、 全面改修の方が良いと思います。水中作業と言う事と部分補修 前提でE380を考えました。 プール関係の経験は無いですが、過去にFRP製品の製作補修等 の経験がありますので状況が解れば、対処法が出て来そうです。 すでに劣化によるタイルの脱落や目地の崩れがあちこちに見られ るようですから、プール本体に致命的損傷無しでタイルと下地 (接着)は剥がせると思います、剥がれている部分の周辺のタイ ルを金属ヘラ(スクレッパー)で剥がしてみて、楽に剥がれるよ うなら、全面改修の方向に行きましょう。その際エポキシ系は使 わないかもしれません。プールの状況とタイルの素材で決めまし ょう。 ちなみに本体がFRPであれば、下地剥がしの際少々のヒビや傷 穴あきは問題にならないです、乾燥させてあれば補修できます。 碁盤目状の紐は、おそらく密着性向上と接着剤の厚みを均一に するための物でしょうが無くなるって言うのが気になります。 kanepupu様のプールの状況を教えて頂けますか? 1、プール本体の設置時期 (紫外線・塩素劣化の程度) 2、本体の深さ、面積、形状  3、本体は埋設ですか据え置きですか? 4、碁盤目状の紐の材質、太さ、ピッチ(ます目のサイズ) 5、タイルの大きさ厚さと形状 タイル張り部の大体の面積 6、タイル施工部分周辺のFRPの厚み(解りにくいでしょうが) 7、プール内面はFRP浴槽に似た質感ですか? 8、現状のタイル施工に使われている接着剤、目地の種類(質感) 9、タイルの種類(普通に良く見るタイプの製品でしょうか) 10、タイル施工下端から何cmぐらい減水出来ますか? 上記、解る範囲で結構ですので情報ください。 プールの大きさによりますがDIYで可能な作業内容だと思います (25mプール規模でしたらちょっとムリです) 参考URLはFRP関係の解りやすいサイトです。

参考URL:
http://www.frp-zone.com/
kanepupu
質問者

お礼

maoboobooさん、いつもありがとうございます。 >>全体的に劣化しているなら長期的に考えると、全面改修の方が良いと思います。 やはりそうですか。。。その方がいいかとは思っていたのですが、自信がなかったので、一部補修してうまくできるのであれば、全面改修も考慮しようと思っていました。 >>剥がれている部分の周辺のタイルを金属ヘラ(スクレッパー)で剥がしてみて、楽に剥がれるようなら、全面改修の方向に行きましょう。 今週末に試してみます。 >>碁盤目状の紐は、おそらく密着性向上と接着剤の厚みを均一にするための物でしょうが無くなるって言うのが気になります。 確かに剥がれたり切れたりなどで無くなっている箇所はファイバーとタイルに直接ボンドを塗って取り付けていました。しかし選択しているボンドの強度が弱いかボンド素材が間違っているため6ヶ月ほどすると自然に剥がれてしまいます。 プールの状況 1. 正直言いましてわかりません。家は築18年くらいで5年前に購入しています。購入時から外にありまして、この家のオーナーは私の前に2人いました。塩素劣化はかなり進んでいると思います。実際、水に浸かっているタイルを上から押すと弱くなっているところがいくつもあります。以前は、我流で弱くなっているタイルを剥がしきれいに洗って充分乾燥させたあと、ボンドで接着していました。剥がれたタイルを持ってきて裏を見ると粘土のようなボンド跡と碁盤目状の紐が一緒に取れています。 2. 計っていないので正確な寸法は今分からないのですが、縦、横、深さは220cm x 220cm x 130cmくらいだと思います。なので6.3㎥で大きくないです。スパをちょっと大きくしたくらいです。形は花びらで、正方形に近いです。 3. 埋設です。 4. 蛸糸のような材質で太さは1.0mmでピッチは5mmくらいです。 5. タイルの縦、横、厚さは5.8cm x 5.8cm x 0.4cmの正方形です。 タイル面積は枚数を数えていないのではっきりした数字は今出ないのですが、300枚くらいは全部であると思います。なので縦が3段ありますので、目地を2mmと考えると合計縦が17.8cm、横は1段100枚と考えると5.8cm x 100 + 2mm x 100 = 600cmです。 6. 正直FRPかどうか分かりませんが、埋設していて、花びらの形に合わせてレンガが敷かれているため厚みがわかりません。 7. 似ていると感じます。

kanepupu
質問者

補足

--続き-- 8. プール施工時に使われている接着剤、目地は分からないのですが、私が使った接着剤はBostik Titan BondでPartAとPartBを混ぜ合わせて作りました。目地は我流でセメントと砂を混ぜたモルタルに細かい砂利を混ぜ合わせて利用しました。 9. 色は緑と深緑が混ざり合ってます。しかし浴室にあるようなタイルとは違います。色のせいでそう感じるのかもしれません。 10. 5cmくらいです。フィルターで水抜き後、少し手動で水抜きが必要です。 懐中電灯を持って何度も外と行き来しました・・・ 情報よろしくお願いいたします。 ところで、碁盤目状の紐は必ず必要でしょうか? もし必要であれば、どこで購入することができるかわかりますか?

その他の回答 (4)

  • maobooboo
  • ベストアンサー率52% (52/100)
回答No.5

おはようございます 夜間の確認作業、お疲れ様でした。 Bostik Titan Bondの説明を見ました、部分補修としても量が? 最長18年経過(但し新築時にプールがあったかどうかは不明)購入後5 年経過時点で本体から部分的にタイルが剥離・剥離していない部分にも 密着不良が感じられる部分がある、タイルの接着・目地の素材は不明 プールの形状は正方形に近い花びら型(R部分がある?)ですね。 経年変化による接着力低下と思います、18年耐えたなら優秀かと。 面積的にはDIY可能ですが、心配なのは↓ 本体はほぼ90%FRP(グラスファイバー)だと思われます、紫外線・薬 品劣化防止のコーティングの種類が解らない。(塗装系は困るかも) 作業中にタイル破損した場合に同一品が入手不可能が怖いです。 接着時プール内壁面のRに合わせてタイル表面の、均一な面出しが難関 全面改修となると、プール内部にゴミやタイルの落下を防ぐ良い方法が 思いつかない事、作業者の安全と作業効率から考えて、プールは完全排 水(ドライアップ)が必要でしょう。 排水乾燥出来るなら、プール内清掃後・養生・作業開始ですが、これ以 降の作業工程は、現状のタイルと劣化した接着剤のFRPからの剥がれ具 合(接着が強い部分がキレイに剥がせるか)をチェックしてからの話で す。簡単に剥がせないとなると、やっかいです、作業内容が増える。 タイルの剥がれ具合と、古い接着剤がプール面からあっさり取れてくれ るか、テストしてみてください、接着の弱い部分と強い部分の差がある はずなので良く調べてください。(タイルの色が全部同じでカット無 しであっても、元の場所や並びが解るように合いマークかナンバ付けて おくと、安心出来ます・タイル並び状態、作業状態や剥がした部分、接 着剤の厚さ、その他、復元に役立ちそうな所は画像で保存) 健闘を祈りますが、無理は禁物です。 碁盤目状の紐は、無くてもかまわないと思います。 (タイル同士を均一ピッチ・定位置に繋げていた) ☆タイル施工のプロのヘルプが欲しいです。 経験者から一般人に格落ちです http://www.cemedine.co.jp/product/industry/elasticity.html ↑候補 PM200高弾性接着剤 3Kg  http://www.homemaking.jp/product_info.php?products_id=30236 ↑PM200 一般販売確認 参考URLは、メーカーページです。 ↓FRPであれば、こんな感じです。後戻り不可(屋外での耐久性不明) http://www.frp-zone.com/ofuro-tairu1.html

参考URL:
http://www.cemedine.co.jp/product/building/tile/product.html
kanepupu
質問者

お礼

maoboobooさん、返答が遅くなり申し訳ございませんでした。 また、いつもご回答いただきありがとうございます。 >>Bostik Titan Bondの説明を見ました、部分補修としても量が? しっかり取り付けているつもりですが、量が足りないのですかね? >>経年変化による接着力低下と思います、18年耐えたなら優秀かと。 やっぱりそうですよね。 紫外線・薬品劣化防止のコーティングの種類が解らない。 これは全くわかりません。 >>排水乾燥出来るなら 過去に部分補修した際、完全排水しようと思ったのですが、水抜きに多大な労力と時間がかかったため諦めた経緯があります。今回も途中まで水抜きし、タイルを十分乾かしてから作業をしたいと思っています。 >>プール内部にゴミやタイルの落下を防ぐ良い方法が思いつかない事 プールクリーナー(プールのゴミ掃除機みたいなもの)でゴミは簡単に取り除くことができますし、また完全排水していないので、水がクッションになって例えタイルが落下しても壊れにくいのでそれほど心配はしていません。しかし作業をすることによって水がコロージョンする可能性が高くなりますが、後で調整したいと思っています。 >>現状のタイルと劣化した接着剤のFRPからの剥がれ具合 昨日、スクリーパーを利用して確認してみましたが、剥がれやすいところとそうでないところがあります。 剥がれにくいところをスクリーパーで無理に剥がそうとすると、下地のファイバーが傷つきそうです。剥離剤が必要になってくるとは思うのですが、適当なものがわからないため部分補修にしたいと思っています。 >>無理は禁物です。 できる範囲を考えると部分補修が適当かと思っています。 >>経験者から一般人に格落ちです そんなことはないです。いつも非常に参考にさせていただいておりますし感謝しております。 貼っていただいたURLを参考にあとは塩素に強く耐水性、接着性が高いボンドと目地探しです。コニシE380を利用するか、FRPZONEに記載しているような樹脂モルタルパテを利用するのかもう少し調べてみます。 今まで、丁寧にご回答いただきありがとうございました。

  • maobooboo
  • ベストアンサー率52% (52/100)
回答No.3

おはようございます 過去に噴水水受け補修した時は底面でしたので流れる心配が無かった 事と、硬化時間を計らなかった(放置して数日後硬化確認した)ので kanepupuさんのプールのタイル補修に最適かどうか解りません。 しかし、手袋して練り合わせる状態でしたので側面接着で流れるとは思 えません、硬化時間は5時間(水中20℃)となっていますが水温気温 により大幅に遅れる可能性が大です、従って時間的制約はそれほど気に ならないと思われます。 目地材として利用したのはタイルを押し付けた時にはみだしたパテを指 でならしたらちょうどウマく目地代わりになった状態で、不足分は追加 して指で押さえました。(粘土細工の感覚でした) おそらく実際に作業されれば、「おや!こんなものか」で出来ると思い ます、水中でベタベタして手に付いてどうにもならないって感じでは無 かったです、むしろ混合する時が大変でしたベタベタネチネチ。 とりあえず、1個買ってタイル2~3枚分ぐらいをテストしてみては? その具合でこの製品を使うかどうか判断された方が良いと思います。 ※エポキシは透水性無い上に塩素劣化はないようです。 心配なのは、ファイバー製のプールにタイル施工をどうやってしたか? ですね、場合によって広範囲のタイル脱落もありえますから。 接着下地によりプール設置後5年経過ぐらいで何らかの不具合が起きる 可能性大ですね。 kanepupuさんに近い状態で使用の参考サイトが見つからなかったので すみません http://www.bond.co.jp/product/list.php ←コニシ ↓使用法説明書写真あり http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436141/439213/802681/ 参考URLはE380をスピーカー製作に使用

参考URL:
http://www4.airnet.ne.jp/fujiken/av/f3000mk2/nes_mk09.html
kanepupu
質問者

お礼

maoboobooさん、早速、返信いただきありがとうございます。 >>目地材として利用したのはタイルを押し付けた時にはみだしたパテを >>指でならしたらちょうどウマく目地代わりになった状態で、不足分は >>追加して指で押さえました。(粘土細工の感覚でした) そんなに簡単に目地調整ができるんですか。。。 もっとベタベタして難しいと思いました。 >水中でベタベタして手に付いてどうにもならないって感じでは無 >かったです 今回、作業がしやすいように、水中ではなく、水を一定量抜き、ファイバーとタイル表面を充分乾かしてから作業をしようと思っているのですが、水中でないときも目地作業は同様に楽だと思われますか? >>混合する時が大変でしたベタベタネチネチ 恐怖のベトベト水中ボンドの巻に書いている「水を混ぜながら」がポイントでしょうか。。。 >>1個買ってタイル2~3枚分ぐらいをテストしてみては? ご紹介いただいた水中ボンドE380を購入して試してみたいと思っています。 >>心配なのは、ファイバー製のプールにタイル施工をどうやってした >>か?ですね、場合によって広範囲のタイル脱落もありえますから。 私も知りたいです!! 実際、今タイルが6枚ほど剥がれているのですが、あと数枚接着が弱くなっている部分や目地が崩れているところがあります。 剥がれている6枚のタイルの再接着と目地作業後、他の部分も補修しようと思っています。 一層のこと、タイル、目地をすべて剥がして一から作業するほうがきれいにしっかりできるのかなとも思っているのですが、ご意見いただけますか? もし、その方がいいのであれば、まだしっかり接着しているタイル、目地があるのですが、ファイバーを傷めずに剥がす方法はありますでしょうか? >>http://www.bond.co.jp/product/list.php​ >>http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436141/439213/802681/​ >>http://www4.airnet.ne.jp/fujiken/av/f3000mk2/nes_mk09.html​ URLの紹介、ありがとうございます。非常に参考になります。

kanepupu
質問者

補足

1つ言い忘れたことがあるのですが、タイルとファイバーの間に接着をよくするためか?碁盤目状の紐が敷かれているのですが、いくつかの部分は無くなってしまっています。この紐は必要なものでしょうか? 逆に無いほうが作業がしやすいとも思っているのですが、専門知識がないためよく分かりません。 何か情報ございませんか?

  • maobooboo
  • ベストアンサー率52% (52/100)
回答No.2

プールの本体はポリエステルグラスファイバーでしょうか? もしそうであれば、エポキシ系パテ(接着剤)は接着耐久性において 長期間耐えられるとは思えません。しかし、プールの水を抜く(減ら す)事が出来ないなら、やはりエポキシ系パテが有力候補です。 前の答えのホームセンターレベルのURLの製品です はがれたタイルの裏や横のモルタル等を削り落とし http://www.toolfirst.jp/epoxy/k_e380_900.htm ↑を接着面にやや多めに塗り付ける、プール側にも塗りつけて タイルを接着部分に強く押し付ける、この作業の繰り返しです。 最終的に目地部にパテをなるべくはみ出さないように押し込んで 目地コテかヘラで押さえれば、何とかなるのでは? 以前友人の庭の小さなタイル貼りの噴水(水受け部分)の補修を した時はこんな感じでした。(目立たない場所でテストを!) パテの硬化時間との競争になるので、場所を分けて少しずつ作業 すればよいのでは?(水温があまりにも冷たい時はキツイですね)

kanepupu
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 >>プールの本体はポリエステルグラスファイバーでしょうか? ポリエステルグラスファイバーかどうかはわかりませんが、プール業者がきたときにファイバーと言ってました。ただその人もそんなに詳しくはないようでした。触った感触はプラスチックでツルツルしてます。色はクリーム色ですが、元々は白かもしれません。 >>プールの水を抜く(減らす)事が出来ないなら 仰るとおり底から水を抜くことができません。ある程度はフィルターを回したときに抜けるのですが、それ以降はポンプか手動で水抜きします。なので水が濁らないように水質チェックは毎週行っています。殺菌のため塩素を使うのですが、これがタイルや目地の耐久性を奪っているように感じています。 >>http://www.toolfirst.jp/epoxy/k_e380_900.htm​ >>↑を接着面にやや多めに塗り付ける、プール側にも塗りつけて >>タイルを接着部分に強く押し付ける、この作業の繰り返しです。 >>最終的に目地部にパテをなるべくはみ出さないように押し込んで >>目地コテかヘラで押さえれば、何とかなるのでは? 非常に参考になります。このボンドは目地にもなるようなのですが、今まで考えたこともありませんでした。タイルを張ることはそれほど難しい作業ではないとは思うのですが、目地の作業が心配です。 このボンドは強力だと思うので時間をかけて作業はできないと思っています。また、ベタベタして目地作業が難しいように感じるのですが、経験上どうでしょうか? 参考になるいいサイトってないですかね?? >>以前友人の庭の小さなタイル貼りの噴水(水受け部分)の補修を >>した時はこんな感じでした。 噴水のタイル貼りご苦労様です。 >>パテの硬化時間との競争になるので、場所を分けて少しずつ作業 >>すればよいのでは? やっぱりそうですよね。硬化時間との戦い・・・ これが気になりますね!!

  • maobooboo
  • ベストアンサー率52% (52/100)
回答No.1

はがれたタイルの面積や被害箇所によって色んな方法があるみたいです 大掛かりな補修でしたら、 http://www.alpha-kogyo.com/cgi-bin/alpha/siteup.cgi?category=2&page=1 ホームセンターレベルでしたら http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/putty/form_putty.html 目地 http://www.toolfirst.jp/epoxy/k_e380_900.htm イメージと違っていたら、ごめんなさい。専門家の意見が必要!ですね

kanepupu
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 プールはそれほど大きくなく、ベースのファイバーに上から3段だけ緑色のタイルが貼り付けられているのですが、自然劣化でいくつかタイルが取れてしまいました。 大した作業ではないと思い、DIYで直したいと思っているのですが、何分専門知識がないためにこの掲示板で確認させていただきました。

関連するQ&A

  • 玄関タイルの施工方法

    玄関タイルを接着剤で張ろうと思っているのですが、目地はモルタルのほうが良いのでしょうか?それともボンドのほうが良いのでしょうか? どんな材料が良いのでしょうか?教えてください。

  • お世話になります。

    お世話になります。 外装床タイルの目地材、貼り付け材についてですが・・・ 300角のタイルをテラスに張ろうと思うのですが、目地材と貼り付け材は全く違うのですか? 主成分を見てみるとどちらもセメント、骨材と書いてあり、どちらかで兼用できるんじゃないかと・・・ あるいは普通にモルタルとかで問題ないのかな?とも思うのですが、やはり目地は目地材、貼り付けは貼り付け材と使い分けた方がいいのでしょうか。 詳しい方いらしたらよろしくお願いいたします。

  • タイル材の下地はコンパネで大丈夫でしょうか?

    こんにちは、当方現在新築の設計の打ち合わせ中の状態です。 外壁材の1部にINAXでみかける様な石っぽいタイル又は本物の石材平割の物を貼り付ける予定です。 ただ、予算的にかなり厳しく業者と打ち合わせしている状態ですが タイル又は石の貼り付けの下地ですが 理想を言えば下地に専用ボードを貼り付けてその上にタイルをボンドで貼り付ける、 予算的に安くってことであれば 下地に専用ボードではなくコンパネを貼り付けてその上にボンドでタイルを貼り付ける方法があると言われました。 雨風の当たる外壁部分、さらに長い月日を考えると コンパネ・・・という言葉に素人としては防水面や耐久性に不安があるのですが 業者はコンパネで貼り付けってことも珍しくないと言っていました。 ちなみに家自体ツーバイなんでコンパネなんですが・・・。 コンパネ下地に石才又はタイル等を貼り付けてもらっても耐久面で問題ありませんでしょうか?

  • タイル目地打ちの失敗!

    洗面台を自作しました。 洗面シンクのまわりと、たちあがりの壁に、70×70ミリの磁器質のタイルをはりました。 出来るだけタイルをカットしなくてすむように、目地の幅は5mmほどあります。 このタイルの目地打ちがあまりうまく行きませんでした。 1)目地幅が広すぎて、押さえることが難しく、目地表面がざらざらぼこぼこしている 2)はみ出た目地材を拭くとき、目地の中の材もかなり溶かしてしまった(ぬれぞうきんやスポンジやキッチンペーパーなどを多様...) あまりに貧相なので、乾いてから追加で目地を打ちましたが、厚みが足らず、追加した分だけはがれてしまいました。 そこで、少々値がはりましたが、樹脂の混ざったチューブ入りの目地補修材を使用してみました。 セメント系のものよりも食いつきがよく、多少はのったのですが、やはり薄いところははがれてしまいました。 粒子が細かいのか、セメント系のものよりも表面がつるり、とできたので、これで良しとしましたが、翌朝自然光の下で見ると、最初に打った目地と後から打った目地の色が微妙に違っていたのです。 最初のセメント系は少し黄味がかっていて、黄ばんでいるように見えてしまいます。 この状態から、なんとかまともな目地にするにはどうしたら良いですか? メジリフレという商品で塗ろうかとも考えましたが、こちらもタイルについたものをふき取るのが難しいとのことで、心が折れそうなので躊躇しています。 そもそも、タイルについた目地材を取るのは相当に難しかったのですが、みなさんが問題なく出来ているのは、やはり目地幅が狭いからでしょうか? あるていど乾かしても、水分のあるモノで拭いていれば、溝になっている目地に水分がたまり、そのうちゆるくなって定着しないし、乾かしすぎればタイルの輪郭を削る時に割れてしまうし、全くこコツをつかめません。(ちなみに今回は、水を少しつけて、細かいヤスリのついたスポンジでけずりました。タイルの表面にも傷がつきました...) どなたか、実践的なアドバイスをおねがいします!

  • セラミックタイルをコンパネの上に張りたいのですが...

    現在コンパネの上にカーペットが張ってある床をセラミックタイルの床に変えようかと考えています。接着剤で張ろうかと思うのですが、その場合目地はどのようにすればよいのでしょうか?モルタルで張るときと同様にセメントと水を混ぜたものを使用してもよいものなのでしょうか?下が木なので少し心配です。よい方法などありましたら教えてください宜しくお願いします。ちなみに床は二重床で、タイルの厚みは8mmです。

  • 外壁タイルのヒビ

    セメント系タイルを全面総貼りにしている、築1年半の戸建の家です。モルタルにボンドで接着して貼っています。1年点検の時に.中から白化現象が見られたため確認した所、数カ所のヒビを見つけました。縦に二階までヒビが入っている所数カ所。目地にもヒビがあります。 施工会社はまだ家が落ち着いていないので落ち着いてから補修しますとの事ですが、どのような補修をされるのか心配です。 ヒビの入っている箇所を一面ハツってモルタルごと貼り替える場合また違う所にヒビが入るのではないか。また軽い所はヒビの上から補修するとも言っていますがそれで大丈夫なのか。簡単に補修されそうで怖いので知識が詳しい方教えて下さい。

  • プールについて

    市民プールやプールアミューズメント等では プールの中で何百人と入っていて皆中でおしっこをしているのにも関わらずなぜあれだけ人が押し寄せるのですか? 不衛生極まりない衛生状態です 塩素入れてるから大丈夫とかそんなの関係ありません 塩素が入っていようがアンモニア人のおしっこには変わりません それと老若男女不得意多数のどんな奴かも分からない奴等の身体で出汁を取ったようなそんな水の中には入りたくありません! それに何百人分の不得意多数老若男女の陰毛も見えない水着の下で水に浸かっていますワキ毛もです おぇぇぇ(>o<") 気持ち悪っ 想像しただけで そんなあり得ない不衛生な、水にそれでもあなた方は浸かれますか?入れますか? 他人の尿まみれの水 他人の身体で出汁を取った水 他人のじじいばばあおっさん、おばはんの陰毛 からも出汁を取ってるしかも プカプカ浮いてたり(>o<") 私はプールなんて中学以来入ってません こんな汚いプール病気になりますわ 健康被害もあるやろうしね

  • 家庭用ビニールプールの消毒

    子供達(3人)のために、直径 150センチもあるビニールプールを購入しました。ゆったり入れるのは良いのですが、水の量がただものじゃない。なので、毎日水は抜かずに、足すようにしたいのですが、翌日になると虫は浮いているし、(虫を取り除いたとしても)「なんとなくヌルっとして気持ち悪い」と子供にも不評です。 そこで質問です。 学校や市民プールのように塩素を入れるには、 1)市販されていますか? 2)キッチン用の塩素系漂白剤でも良い? それとも、水は毎日替えるべきでしょうか?

  • セメント、モルタルのチューブ入り

    キッチンのタイルの目地(タイルとタイルの間)のセメントがなぜか盛り上がってきました、 さらにその前後が空気穴のようなものができてしまいました。 簡単に直せるチューブ入りの(先が3-4mm程度)セメントかモルタルなどがあれば教えてください。

  • プールのトイレ

    先日プールに行ったのですが、芋荒い状態って言うんでしょうか…流れるプールでは渋滞?周囲に人が多すぎて泳げない。流れに身を任せて歩くだけ…。 水の中でも汗をかく、って言いますが、それでも、 トイレの利用者が少ないと思いませんか。 やはりプールの中で… だから残留塩素濃度も高めなんでしょうか… 皆さんはプールでのおしっこは、どうしておられますか?また、ご意見ご感想などお願いします。

専門家に質問してみよう