• ベストアンサー

粒の小さなドライフード(猫)を教えて下さい

yt_nekoの回答

  • yt_neko
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.1

こんばんは。 猫さんの月齢が判らないのですが、ベビーではないとのことでキトンくらいのフードでよろしいのでしょうか?ロイカナベビーはあげていなかったので粒の大きさが判らないのですが、うちであげた中ではニュートリエンスキトン(最大直径7mm前後)とザナベレキトン(最大直径6mm前後)の粒が小さかったです。ただ、ザナベレはお腹が緩くなったり顎ニキビが出る子もいるようです。うちでもキトンの時は問題ありませんでしたが、アダルトをあげた時に2頭居るうちの1頭のお腹が緩くなって顎ニキビが増えました。 我が家では幸い猫たちはなんでもたくさん食べるのですが、犬が超少食です…食べてくれない子は心配ですよね(TT)ご参考になりましたら幸いです。

noname#48949
質問者

お礼

ありがとうございます。猫、実はもう10ヶ月なので(体重の増加は2.6キロに満たないまま先月あたりから止まっていて増える気配がありません)、ベビーという月齢ではまるでないのですが、一緒に混ぜて与える缶詰が低脂肪でカロリーの低い物ばかり好むのでトータルで考えてみよう?と思いベビーを混ぜています。(先々週からこの方法にしました)でもキトンの方が栄養的にいいかも知れませんね。ニュートリエンスとザナベレは見たことがありませんでした!ありがとうございます、助かります、さっそく試してみます。 もうキトンという歳でもない気もするのですが、何せ少食で残した量を引いてカロリーを計算すると160キロカロリーくらいしか摂ってないのです、もうしばらくキトンでいこうと思っています。 この子がガツガツ食べる姿を一度でいいから見てみたいものです。 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猫 腎臓病用のフードについて

    腎機能が低下してきた猫を飼っています。 動物病院の医師と療法食について意見が合いません。 病院でロイヤルカナンの腎臓サポートのドライを3種類、ウェットを2種類、ヒルズのk/dもらって与えてみましたが、ほとんど食べてくれませんでした。 もともと原材料などからロイヤルカナンやヒルズを与えるのに抵抗があり、外国産のナチュラルフードを与えていたことから、色々調べてアニモンダの腎臓ケア(ニーレン)とフォルツァ10のリナールアクティブ腎臓ケアを購入して与えてみたところ、どちらも食べてくれました。 病院で上記について伝えたところ、市販のフードとロイヤルカナンなどの療法食は違う。市販の物は腎臓ケアとなっていても療法食とは別物。長生きさせたいなら療法食を食べさせるように。と言われました。 今回は、ドクターズケアのキドニーケア、ベッツセレクションの腎ケア、 jP STYLEのキドニーキープのサンプルを渡され、この中から食べられるものを探すように言われました。 確かにアニモンダなどはケアフードで療法食ではないので、療法食のどれか食べてくれればいいですが、食べてくれなかった場合はどうすればいいのかわかりません。 やはり病院で渡されるような療法食でないといけないのでしょうか? そうなると、外国の猫ちゃん達はどのような腎臓ケアフードを食べているのでしょうか? どの国の猫もみんなロイヤルカナンやヒルズを食べているのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫のドライフードについて質問です

     4カ月前に保護した大きなよもぎ地の黒いしまのある6キロの  オス猫の食事に悩んでいます。  皮膚のかゆみとなめているところが禿げる,ひどい下痢など で2ヶ月程  病院に通っています。  沢山いた虫はいなくなりましたが、アレルギーから来てるようだとの事で  抗生物質と粉薬を種類を変えながら最近まで服用していました。  ご飯は,ロイヤルカナンの低分子プロテインとヒルズのプリスクリプション  ダイエットです。(食物アレルギーの療法食)  おかげさまで下痢は止まったのですが,ホームセンターなどで買ったドライフードや  かんずめを試すと臭い便になり緩くなります。  発症していませんがエイズキャリアです。  療法食は高価なので、ロイヤルカナンの普通食を足して様子を見ながら、  軟便に成らず皮膚も落ち着いてくれるなら外のメーカーも試してみたいと思います。  ヒルズは嫌いらしいので何種類か,食の楽しみも作ってやりたいと思います。  心当たりのあるドライフードがありましたら教えて下さい。  また鳥のささみをゆでて、様子を見たいと思いますが,注意点などありましたら  教えて下さい。    外にも出さず同じ食事ばかりなので,もう少し楽しくすごさせたいと思います。  

    • ベストアンサー
  • フードに飽きる猫達…

    我が家には、5ヶ月の兄妹猫二匹がおります。 生後、1ヶ月でウチに来てからは、ずっとロイヤルカナンのベビー→キトン、キトンパウチを食べさせてきましたが、最近は味にも飽きて来たようで食いつきがいまいちです…。 そこで質問ですが、 フードに飽きた場合、フードを変えるべきですか? 確かに、人間も同じ食事は見るのも嫌になりますよね。 それとも、空腹に耐えかねて?でも、これしかないんだな、と思ってしぶしぶ食べてもらってもいいものか…? 特に病気してるわけでもないので他のフードに変えてあげようかとも考えています。 私自身、猫の嗜好性よりも健康面を重視したいのでより良いフードを食べさせたいのですがドライとウェットをオシッコの疾患予防の為にも混ぜ混ぜであげたいと思っています。 オススメフードなどありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫のフードについて

    生後1ヶ月くらいに保護し、8ヶ月で避妊後、動物病院の先生に薦められてからずっとロイヤルカナン猫用 ベッツプラン フィーメールケア 2kg【準食事療法食】の1本食いで2歳9ヶ月になりました。 何かで、ずっと同じ物だけを食べていると他の物を食べ物として認識しなくなってしまい、それまで食べていた物が食べられなくなった時に困るので、なるべく多くの種類を食べさせておくと良いという文章を読みました。 今与えている物は避妊後の女の子用に作られた物ですし、本人もとても好きなようで本当によく食べてくれるのですが(体重3kgで1日合計40g前後)、1種類しか与えていないことに多少抵抗があります。 そこで質問なのですが、ロイヤルカナン以外でも同様の避妊後の子用と銘打ったドライフードが色々と出ていますが、現在与えているロイヤルカナン社の物と比較して、目的に対する効果や栄養面などはどの程度と考えたら良いのでしょうか? 価格の差が大きいので、効果や栄養面にもそれだけの違いがあるのかな?と考えてしまうのですが・・・ 避妊前はロイヤルカナンではなく普通にホームセンターで買えるドライフードを与えていました。 缶詰は保護した当初は食べていましたが、それでもドライに比べて食べる量は少なく、今では興味は示しますし、舐めたりもするのですが、食事としては成立しません(汁を舐める程度で終わってしまうので) 1種類しか与えていないことに対するお考えと同じ名目の各社製品での違いについてお聞かせ願えればと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔猫のフードの与え方 ウエット→ドライへ。

    こんにちは、いつもお世話になっています。 3ヶ月になったばかりのMIXの男のコと暮しています。 前出の質問と同じような内容かと思いますが、 検索下手でうまく答えを探し当てる事が出来ませんでした。ゴメンナサイ。 このコには1ヶ月を過ぎたあたりから カルカンの12ヶ月まで用とニュートロのキトンのパウチ、 そしてたまにロイヤルカナンの1‐4ヶ月用のドライフードを ローテーションしながら与えていました。 食は細いですがそれなりに食べていました。 1番好きなのはニュートロのぱうちです。 もう3ヶ月になったし、 ドライオンリーにしようと思い、ロイヤルカナンのフードを与えました。 1、2個食べて、後は食べません。 あんなに食いつき良かったのに・・時間経っても食べません。 ならばとユカヌバキトンをあげました。 ・・・やっぱり2.3粒食べて食べません。 アズミラもあげてみました。・・全く食べません。 今まではオナカ空けば、台所でごはんの催促するのに、 ドライへのきりかえを始めて3日経ちましたが 一回も催促しません・・オナカ空いているはずなのに。 試しに ニュートロのパウチをあげました。 ばくばく食べました。 単にドライがイヤだったのかもしれませんが、ウエットをあげ続けるのも 将来、いろいろと大変そうなのでちょっとためらいます。 獣医の先生は 「オナカが空けばなんだって食べるから」といいますが、 こんな育ち盛りに絶食させるのも???どうかなと思います。 私はアズミラをこれから先ずっとあげていきたいと思います。 どのようにフードを切り替えていくと良いでしょうか。 ちなみに、うちのコは ドライフードにウエットフードを混ぜると 好きなフード同士であっても一切口つけません。 お湯をかけて温めると言うのもやりました・・変かナシです。

    • ベストアンサー
  • 子猫のドライフードについて

    保健所から生後3ヶ月くらいの子猫を引き取りました。 ヒルズのキトンを中心に与えていますが、食いつきがイマイチで、カルカン子猫用のサンプルはよく食べていました。 今のフードが無くなったら変えようと思っていますが、 カルカンは味が濃いからやめた方がよいという意見もあって、ファーストチョイスの幼猫用というのが気になっています。 近くに専門店が無く、ホームセンターなどで買える範囲のブランド(ヒルズ、ロイヤルカナン、アイムス他)は知っていましたが ファーストチョイスというのを見かけたのは最近で、HPも見てみましたが、実際の評判を知りたいと思います。 このフードを与えていた方などの感想や意見、実際に与えたことが無くても評判など知っていましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 猫 プレミアムフード

    こんにちは アドバイスお願いします 我が家にやってきた子猫が離乳食が終わり、 以降あまり食べてくれません。。 いま3ヶ月で子猫用のロイヤルカナンに市販の缶詰と猫ミルクを混ぜて与えているのですがおいしくないようで極力食べない感じです サイエンスダイエットとロイヤルカナンはあまり好きではないみたいです。 以前の質問を拝見していたところ好みなど色々な意見があったのですが オススメのドライのプレミアムフードは?? ここのメーカーのこれ みたいな感じで 皆さんの猫ちゃん経験を教えてください 健康でいてくれて安全なご飯なら高いのでも良いです。。 お願いします

    • ベストアンサー
  • 猫の療法食について

    先日から我が家の猫が療法食に切り替えることになりました。 尿閉になり、急性腎不全を引き起こしてしまい、退院時に先生から「これ以外は食べさせないでください」とのことで、ヒルズc/dの缶詰やドライフードを購入しました。 しかし3日目になるのですが、ほとんど食べてくれません。 療法食に切り替えるのはとても根気がいると聞いたので、まだまだ頑張らなくては行けないのですが、他の物も試したほうがいいのかと悩んでいます。 先生は「これ以外は食べさせないように」と言っていたのですが、同じようなものでロイヤルカナン等他のメーカーからも出ています。同じようなものに見えるのですが、やはり成分などはそれぞれちがっているのでしょうか?色々なものを試してみたいのですが、先生は猫の診断をしたうえでヒルズにするようにと言ってくれたのかなと思うと躊躇してしまいます。 もし変わりないのであれば他の物も試してみたいと思うのですが・・・。 詳しい方、経験者の方が居ましたらご教示ください。お願いします。

  • 粒が小さい猫のドライフード

    こんにちは 6歳の雄猫と4歳の雌猫を飼っています。 両方ドライフードだけをあげています。 ここ1年くらい6歳の雄猫の方が慢性歯肉炎で、ドライフードをうまく食べられなくなりました。 といっても、かなり太っているので十分に栄養は摂れているようです(^^; 粒が大きいドライフードでは、うまくかみ砕けないようで、食べ残しのようなかけらが餌皿の中にもたくさん残り 餌皿の周りにもたくさん飛び散っています。 今のところユニチャームのドライフード「ねこ元気 毛玉ケア」はうまく食べてくれるようで、そのようなことはありません。 不思議に思って他のドライフードと比べてみましたら「猫元気 毛玉ケア」は、他のドライフードよりも1粒のサイズが小さいようなのです。 ですので「ねこ元気 毛玉ケア」だけあげていれば良いのでしょうけれど ご存じのように猫って飽きるんですよね。 それで、たまにちがうドライフードもあげてみたいのですが、他に粒の小さいドライフードはありますでしょうか。 具体的なサイズは直径1cm以内、厚み3mm以内のものだと助かります。 味に関しては、以前、あまり美味しくないはずの療養食をもりもり食べていたのであまり関係ないと思います。 添加物や成分はパッケージで確認できるのですけれど、粒のサイズまではあけてみるまでわかりませんので、よろしくお願い致します。 ちなみに、歯肉炎の方は獣医さんに見て頂いております。 小さい時からドライだけで育てたので缶詰のキャットフードを食べないのです。

    • ベストアンサー
  • 猫缶詰めについて

    親戚の猫ちゃんが突然亡くなってしまいました。 買い貯めしていた缶詰めを頂いたのですが、ウチの子達はロイヤルカナンのキトンのカリカリとパウチを混ぜ混ぜして食べさせています。 試しに、頂いたものをカリカリと混ぜてあげてみたところかなり食い付きは良かったのですが、ネットなどで調べると安い缶詰めは病気の原因になる可能性があったり原材料が怪しかったり…。 あまり進んで食べさせたい!と、いうものではないような…。 主人は、せっかくもらったのだからたまには少量だったら問題ないだろう、と言うのですが大丈夫ですか? 頂いた猫缶詰めはキャラットとカルカンばっかりです。 カルカンは、11才用と15才用でしたが、ウチの子達はまだ4ヶ月です。 それを主食に、とは思いませんがたまに混ぜてあげる程度なら大丈夫ですか? 神経質な質問かも知れませんがどなたかご回答お願いします。

    • ベストアンサー