• ベストアンサー

VHSの音割れの治し方

こんにちは。S-VHSに録画した映像を何度も見たせいか (何度もと言っても、新品のVHSに入れて、10回くらい) 音割れというのか、俳優さんの声や音楽の音が 左右に動いたりする現象が起きているのですが、 それを治す方法などあるでしょうか? (なお、再生中に早送りや巻き戻しはよくします) そうなった場合、同じVHS同士でダビングしても音質は 元には戻らないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56778
noname#56778
回答No.1

説明書をよく読んで「トラッキング」を調整してみてください。 またヘッドクリーニングも試してください。

Raphma
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど、「トラッキング」を試みたのですが、 治りませんでした。今度はクリーニングをしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.2

音の出ているスピーカは問題ありませんか? TVの場合は、イヤホンジャックの接触不良で 音割れや左右のバランスが壊れたりします。 S-VHSの場合は、音の記録はカセットテープみたいに 悪くなることは少ないはずなんですけどね。 もしかして、通常音声トラックの音を聞いてるとか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VHSの巻きもどしが出来ない

    アドバイスお願いします ソニーRDR-VX30レコーダーですがVHSの巻き戻しが出来なくなり 困っています他の早送り・再生・録画は出来ます どうして巻き戻しだけが出来なくなったのですか 宜しくお願いします

  • VHS

    VHS、HDD、DVD一体型レコーダーで今までたまっていたVHSを整理しようと何度か高速早送り、巻き戻しをしていたところ古いVHSテープを利用していたところで変な音が鳴りそれから再生しようとすると全く映らなかったり声だけ出たりするようになってしまいました。 これはやはり故障ですよね; まだ買って一年保証書もありますが適応になるのでしょうか? またもしならなかった場合いくらくらいかかるのでしょうか?

  • ビデオデッキの故障かテープの問題か

    VHSデッキの調子が悪いので質問させていただきます。 SHARP VC-BF90 19MICRON HEADS HQ VHS BS Hi-Fi ↑これが型番かどうか分からないのですが・・。 先日、新しいVHSテープを購入して録画したところ、起きた現象について説明します。 ●再生したときの映像に横線が2~3本入るようになりました。音声も乱れます(人物が喋っているときはダミ声のようになります)。 ●「巻き戻し」が遅くなりました。 ●再生しながら「早送り」をするときに2~3本の横線が入りますが(これは異常ではないことは分かっています)、再び再生を押すと一瞬だけ、その横線が一箇所に集まって黒っぽくなります。再生が始まると元に戻ります。 ●デッキ内でキューキューとテープが引っ張られている(?)ような音がします。 ●↑こうなると映像が消え、真っ青な画面になります。しばらく待つと戻りますが、その間の映像は静止ではなく進んでいるようです。 ●(重要)メーカーの違う新品のビデオを幾つか買って試しましたが、どれも同じでした。逆に、古いビデオの余り部分で録画してみると、再生画像にそういう現象は起きません。巻き戻しも本来の早いスピードです。 ※ビデオヘッドクリーナーは試しました。 デッキも購入後5年ほど経っているので変えどきかなと思ったのですが、テープによっては異常が見られないことがあるので迷っています。 テープが悪いのかデッキが悪いのか見極められずに困っています。 よろしくお願いいたします。

  • VHS内蔵テレビからDVDへのダビングについて

    はじめまして、VHS内蔵テレビからDVDレコーダへのVHS映像のダビングは可能でしょうか? いくつか検索して試してみたのですが、うまくできません。VHSで再生した映像をDVDで録画しようとしても、録画されるのはDVDの入力1のチャンネルの映像になってしうのです。

  • こんな操作ができるVHSビデオデッキ探してます

    再生中の早送り・巻き戻し操作についてなのですが、最近は、早送り・巻き戻しボタンを押したらボタンを離しても再生もしくは停止ボタンを押すまで自動的に早送り・巻き戻しし続けるビデオが多いようです。 私が探しているのは、早送り・巻き戻しボタンを押してる時だけ早送り・巻き戻しをして、ボタンを離したらすぐに普通の再生画面に戻る、という操作ができるVHSビデオデッキです。これだと微妙な早送り・巻き戻し操作が可能なので。よろしくお願いします。

  • VHS→VHS、VHS→DVD等のダビングについて

    まだDVDレコーダーを所有していないのですが、ダビングについて2,3質問です。 一番目は、昔録画した普通のVHSテープがかなりあるのですが、これをDVDに移した場合、やはり映像は劣化するのでしょうか? また劣化させないダビング方法というものはあるのでしょうか? 二番目は普通のVHSから普通のVHSのダビングの場合ですが、普通のビデオデッキ2台でやると、元の映像が標準で録画したものでも輪郭にちらつきやにじみが出るなど、かなり画質が落ちますが、何かこれを防ぐ方法や機材などあるでしょうか?

  • VHS3倍モード

    以前VHSを3倍モードで録画したものを 久しぶりに見ようとしたところ 画像と音声が途切れ途切れ(間隔は数秒~数十秒)に なってしまってました しかし再生状態で早送りをすると 映像はちゃんと繋がって見えるのです これは何が原因なのでしょうか? 尚標準モードで録画したものに関しては特に問題なく 再生されるデッキです お分かりの方是非教えていただけますでしょうか

  • VHSからDVDのダビングができません。

    テレビとDVDレコーダー(HD搭載)を買いました。 以前使っていたテレビ番組を録画したVHSをまずHDにダビングしたいのですが、どうもできません。 赤・黄・白の入力端子をDVDとVHSに繋ぎ、VHSを再生し、DVDの録画ボタンを押しています。 それだけだと「入力1」のDVDの画面で流れている映像しか録画できません。(VHSは「入力4」でしか再生はできません。) 何がおかしいのでしょうか??よろしくお願いします! (全てSHARPのものですが、VHSのデッキは5年以上前のものです。)

  • S-VHSテープからVHSテープへのダビングに付いて

    こん○○は。 S-VHSテープからVHSテープへのダビングに付いて 教えて頂きたいのですが、まず番組をリビングのS-VHSテープに録画して保存用のテープにします。そして寝室のVHSビデオデッキでも見れるようにVHSテープにダビングしたいのですが、ダビング時に寝室のVHS機は簡単に接続を外して運べるのですがS-VHS機は接続を外すのが面倒なのでS-VHS機を録画用にしてVHS機を再生用にしたいです。 さて、その時にVHS機にS-VHSテープを入れての ダビングは可能でしょうか? VHS機ではS-VHSテープの再生は出来ないと 聞いているのでダビングも駄目でしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • VHSを再生すると早送り状態になってしまう

    VHSを再生すると早送りのような画面になってしまいます。 音声は、たまにとぎれて聴こえる程度です。 ヘッドクリーニングは 効果がありませんでした。 新しいVHSでの録画はでき、 その新しい録画したVHSでは、正常に再生されます。 前に録ったものを再生するときだけ 上のような症状がでます。 回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 7月3日以降生理が遅れていますが、妊娠検査薬は陰性です。
  • 今月は仕事が忙しく病院に行けないため、心配です。
  • 44歳なので更年期の始まりかもしれませんが、まだ妊娠の可能性もあるのでしょうか?
回答を見る