• ベストアンサー

パスワードの意味!?

日吉 龍(@VDSL)の回答

回答No.1

明示はされていませんが、文面から判断するとWindows 95/98/meのいずれと思われますので、そうだという前提でお話をします。 #違っていたらコメントお願いいたします。 これらのOSですと、OSが立ち上がった後にパスワードでログインをガードすることは出来ません。これはOSの仕様なので、どうしようもありません。 もし"パスワードを入力しないとログオンできない=利用できない"という状況にしたいのであれば、WindowsNT/2000/XPの導入が必須条件となります。

fatn
質問者

お礼

こんにちは。早速お返事ありがとうございました。 Windows98です。・・・なんだ、そうだったのか(^_^;) 変にしてしまったのかと思い焦りました。

関連するQ&A

  • パスワード入力画面

    自宅でWindows98のPCを使用していて、電源を入れるとユーザ名とパスワードを聞いてくる画面が出てきてしまいます。自宅で使用するものだし出てこないようにしたいのですが、その設定がわかりません。ご存知の方いましたらお願いします。入力画面ではユーザ名は表示されていてパスワードは入力しないでエンターを押したりキャンセルをクリックしてもログインできます。あとパスワードは忘れてしまったのですが画面が出てこないようにできるでしょうか?(^^;

  • パソコンをリカバリーしたら・・・?

    パソコンをリカバリーしました。そうしたら、以前は、電源を入れるとすぐに起動し、最初の画面になったのですが、リカバリー後はネットワークパスワードの入力・Microsoftネットワークへのネットワークパスワードを入力してください。ユーザー名 既定 パスワード ・・・・という画面が最初に出てくるようになってしまいました。エンターkeyやOKでとばすことはできますが、この画面を削除することは、できないのでしょうか?

  • ネットワークパスワードの入力

    友人のPCなのですが、Windowsを起動するとネットワークパスワードの 入力画面が表示されて、ネットワークIDとパスワードの入力を要求されます。 ただ、ネットワークIDはすでに入力されているのでパスワードのみの入力 となりますが、このパスワードもキャンセルを押下することによって ログインが可能となります。 PCを利用する上で問題はないのですが、わざわざキャンセルを押下するのが 面倒なのです。 この画面を表示させない方法。またはユーザみたいにパスワードの入力 をさせておくことにより自動ログオンさせることはできないのでしょうか? ぜひ回答お願いします。 ちなみにOSはWin98でPCのメーカーは富士通です。型番等は分かりません。。

  • ネットワークのパスワード入力について

    パソコンはあまり詳しくないので、困っています。 いつ頃からか電源をいれ立ち上がるまでの間に「ネットワークのパスワード入力」の表示が出て、パスワードを入力しないといけないようになりました。前はそのような画面はなくそのまま電源ボタンを押すだけでよかったので、このネットワークのパスワード入力の画面がでないようにする方法を教えてください。よろしくお願いします。 (windows Meです。)

  • Outlookを開くとネットワーク パスワード入力と何回も出る

    今日、新しいパソコンでメールの設定をしましたが メールソフトOutlookを使用しているのですが、それを 開いて、少し時間が経つとネットワーク パスワードの入力画面が出てきます。パスワードを打って Enterを押しても、何度もその画面が出てきます。 その画面は サーバー名 ユーザー名 パスワード を入力するようになっています。(画面に出てくるときは3つとも入力されたものが出てきます) パスワードが違うのかなと思って打ち直しても また出てきます。 なにが原因なのでしょうか?

  • 立ち上げの段階から、パスワードを入力しないと立ち上がらないようにしたいのですが。

    今は、立ち上げの途中で、ネットワークのパスワードを聞いてきますが、そのまま「エンター」を押すと、立ち上がります。最初の立ち上げの段階で、パスワードを入力しないと、全く立ち上がらないようにしたいのですが、どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • ログインできません。

    マシンはwin98からwin2000にバージョンアップしたVALUESTAR NXです。これまでAdministratorにパスワードを入力してログインしていました。先日、ユーザー情報の設定画面でAdministratorの名前を変更してパスワードのチェックボックスのチェックをはずしEnterキーを押しました。再起動を促す画面の後にAdministratorのパスワード入力画面でも空白のままEnterキーを押しました。 再起動後のユーザー入力画面で、新しい名前でログインしようとしたら「パスワードが違います」と拒否されました。Administratorに書き換えても同じです。前に使用していたパスワードを入れても空白でも同じ結果になります。名前やパスワードの記入間違いはないかチェックして何度やってもだめです。 どうすればいいのでしょうか?どなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • パスワードを入れずに立ち上がる。

    パスワードを入れずに立ち上がる。 Windows XP メディアセンターエディションを使用しています。 今までパソコンの電源を入れるとパスワードの入力画面がでて入力していたのですが、 ネットワーク関連の設定を試していた後、電源を入れるだけで自分の設定でパスワード 無しに立ち上がるようになってしまいました。 二人で使用しているので、ちょっと困るのですが。 どうすれば直るか解かりますでしょうか。

  • XP パスワード画面でログオン出来ませ

    Windows XPHome Edition 起動すると Administrator パスワード入力画面が出てログオン出来ません * ログオン画面  上段(1):Administrator (入力されています)  下段(2):パスワード   (何も設定していません、空白のまま)  (OK)(キャンセル)(シャットダウン)(オプション)  -------------------------------------------------------------- (OK)ボタンは: ログオンメッセージ画面が出る(以下のようなタイトル(文章です))          アカウントの制限によってログオンできません          同じ画面の繰り返し、   (キャンセル)(オプション)押せません、故に (シャットダウン)しか出来ません      -------------------------------------------------------------- * ユーザーアカウント設定で、間違った操作をしたものと思われます。  ログオン出来るように、宜しくお教え下さい。

  • ネットワークパスワード

    winMEです。電源を入れて起動するとネットワークパスワード入力画面が表示されます。それをきいてこないようにしたいんですがそのやり方はわかりました。しかしそのネットワークパスワードを忘れてしまったんですが・・・・。winパスワードの変更画面で古いパスワードを入力しなくてはならないんですがそこは忘れてしまった場合どうしたらいいんでしょう?それとも違う方法ありますか?お願いします。