• ベストアンサー

ルールズ

star81の回答

  • star81
  • ベストアンサー率16% (266/1650)
回答No.1
osaka111
質問者

お礼

ありがとうございました。 過去の類似の質問を調べずに質問してしまいすみませんでした。

関連するQ&A

  • ルールズの男性版について!

    ルールズの女性版はよく見かけるのですが 男性版はあるのでしょうか? また、女性が沈黙、放置して男性を振り向かす みたいですが、男性もそのような事を女性にしても いっしょうの効果がえられますか? また、男性の方でルールズを彼女に試された方いましたら 回答のほどよろしくお願いsます。 また女性の方で男性にルールズを試された方いましたら どのようになりましたか? よろしくお願いします。

  • ルールズと駆け引き

    異性のメル友がいてまだ会った事はないです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1559282 恋愛指南書「ルールズ」シリーズを読み、女性が積極的にならない、女性から電話・メールしない等の内容。多くの女性の恋愛・結婚が成就したそうです。今までの失敗パターンを思い返し、大いに納得しました。恋愛ハウツー本はいくつか読みましたが、「女性が素直になって行動していい」考えは良心的だけど、実践は失敗続き。もちろん行動だけではなく、自分の魅力も足りなかったのでしょうが。 「ルールズ」を知り、男性には生まれついた本能で行動させるように振舞えと指南するこの本こそ変わらぬ事実とも思いはじめました。 彼とやり取りして2ヶ月ほどになりますが、会う提案はおろか、携帯も聞いてきません。前の回答を踏まえ、DVDを貸してくれるよう、ある本の話を引合に、「○○(彼が持ってるDVD)もこんな話?」とさらと促したつもりでしたが、伝わらなかったのか無視したかで、その点の返事はなく普段より淡白な内容でした。 数回やりとりしてデートに誘わない男性は見切りをつけ、次!だそうです。全米でベストセラーになりましたが、日本男性にも通用するのですか? 話も合いそうで明日にも誘ってくると期待するも、がっかりしてきています。このまま自分が言わなければ何も始まらないかもと思いつつ、「女性が誘ったり、そう仕向けても結果的には必ず×」と読み、今は相手にリードされたいしで、少し連絡を絶ってみようかと検討中です。 それで自然消滅なら悲しいですが「相手にそこまでの気持ちがなかった」と解釈できるでしょう。毎日メールしてた相手からぱったりメールが来なくなったら、男性はどう思うのですか。駆引きは未経験で、罪悪感もあります。でもある程度「引く」ことも大切かとも思ってます。 どうすればいいでしょうか。長くなってすみません。

  • 一世を風靡した恋愛指南本「ルールズ」は誠実で真面

    一世を風靡した恋愛指南本「ルールズ」は誠実で真面目なタイプな男性にも効果はあるのでしょうか? 最近、理想の男性を手に入れる31の法則とルールズジャパンの二冊を読みました。 当たり前過ぎると感じる内容 も書かれていましたが、正直くだらないと思ってしまう物も多いのが事実でした。 例えば、電話を10位内に終わらせる為にタイマーまで買うべきだとか、その他諸々です。 また小悪魔をビッチと称し蔑んでいましたが、ルールズの著者自体も十分その類に入るのではと完読してみて感じました。(ビッチを小悪魔という意味で捉えた場合。) 自分を大切にし、友人との時間も楽しむというのはもちろん大切なことですが、それを意識し過ぎるが故にむしろ恋人に依存しているように感じました。 また、日本の男性の中でも誠実で真面目で安定を求めるような人を相手にはルールズは向かないような気が私はします。 ルールズは読者にああしろこうしろと強制するような言い方が多いですが、こういう考え方もあるんだなあと参考程度にとどめておくべきだと思いませんか? 皆さんはどう思われますか? 男女問わずご意見お聞かせください。

  • 『ルールズ』恋愛マニュアルについて

    宜しくお願い致します。 『ルールズ』という恋愛マニュアルがあります 内容は、男性は狩猟本能があるので女性から積極的にせず、簡単に誘いに乗らず、自分にアプローチして来た男性の中をさらにふるいにかけて選びなさい、というものです。女性から誘うなどもってのほか、というものです。 私はこのマニュアルをある程度信じています。が、友人(女性)は、この逆をしている風に思います。ただ待ってるだけでは出会いはないと言い、自分から合コンやレジャーなどの幹事をいつもしていて、正直見ていてイタいな~と思います。 ですが、本人は、自分が中心になれるので、楽しそうです。 楽しむが勝ち、という観点からすると、彼女はエンジョイしているんだなと思います。だけど、ルールズとは逆なんじゃないの?そんなんじゃますますもてなくなるんじゃない?と思ってしまいます。 この女性を批判したいわけでは毛頭なく、あくまで恋愛心理として知りたいのですが、やっぱり、男性からみると、積極的に声かけてきて幹事をやるような女性は、安売りしているように見えますよね?それとも、面倒見がいいんだな、社交的なんだなって、好印象なのですか? 男性でも、女性でこの本をご存知の方でもかまいません。どちらかというとどちらの気持ちになるのか、率直なご意見をいただければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 恋愛本「ルールズ」って結局女のガマンってことですか?

    エレン・ファインとシェリーシュナイダーの恋愛成功術(具体的には恋愛のさきの結婚にもっていかせる)本の「ルールズ」というのがあります。 一部理解できる点もありましたが、これってようは、女性が恋愛してるときに男性にしたいこと(連絡したい、会って欲しいと思う、などなど)をすべてガマンして、それで男に自分を追わせることで、いずれ結婚までいけますよってことですよね・・・? でもそれって、幸せな恋愛、幸せな結婚、ってことでしょうか? 自分をおさえておさえて、それでつかんだ恋愛や結婚じゃないかという感想でした。 「彼が幸せと感じることをしましょう。そうしれば彼は一生あなたと一緒にいたいと思い、幸せな日々が送れます」といいますが たとえば、私が彼に、セックスをあまり求めないことを彼が望んでいるとしたら、自分がセックスを求めないことでガマンしてよっきゅう不満の塊でいる状態でいれば、彼は気楽で幸せだから、私と一緒にいたいと思うってことと解釈できるとおもうと、それはまやかしの幸せじゃないかと感じてしまうのです。 彼が幸せに感じることや楽しく感じることをさせてあげる・・・としたら、たとえば彼が自由に外で遊び、浮気することも許し、ひたすらがまんしていれば、それは確かに、男性のほうは「好き勝手させてもらえて、それでも愛してるっていってくれる都合のいい女だ」と思って、それはそれで女房向き(家庭だけ守ってればいいみたいな)ですから、結婚してもらえそうですけど、それっておかしくないですか? 「精神努力は二人でするものではなく、あなた一人が実行するのです。なぜなら男性は女性と違う生き物であり、それが現実だから」というくだりは、男尊女卑というか、どうして女だけ努力?という気分になってしまうのです。 こちらが努力しても相手が自分を愛してくれなったり、結婚してもらえなかった場合は「相手があなたを見る目がなかったのねと思って、きっぱりと捨て、次の男性をさがそう」ということをすすめていますが、それって結局自分におちどはないと考える(反省しない)ので、ふられた原因もそのままかかえて次・・・となって、それをくりかえしてるうちに、結婚どころじゃないおばあさんの年齢になって「みんな私を見る目がない」とプライドだけ高く保って気づいたら一生独身ってことじゃないでしょうか? 一流のカウンセラーの方にすすめられていた本なので、それでもどこまに、何か意味のある話があるのかとも考えるのですが、それにしても女だけの努力をすすめるというのも、それがほんとの幸せかと不信感でなかなか中身を理解できません。 この本を読まれた方で、賛成の方、反論のある方、いろいろな方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 恋愛マニュアル本のお薦め

    20代後半 女性です。 恋愛中に迷ったり悩んだりした時、友達に相談するのではなく、 マニュアル本を読むことが多いです。 お薦めの本があれば教えてください! 以前気に入って読んだ本です。 <参考> ■ルールズ ■小悪魔な女になる方法 蝶々

  • 私を好きでいてくれる彼女に別離を告げることの辛さ

    私は40歳前半、2年前に初めて彼女が出来ました。2年付き合いました。今まで私は好きな女性から振られ続けてきた経験がありますが、今回、私を好きでいてくれる彼女に別離を告げることの辛さを感じています。 私に依存が強く依存体質な彼女の要望に努力してきましたが、もう無理だ、結婚も難しいと決め、別れを告げようとしていますが、彼女は私のことをいまだ好きなので、そんな彼女に別れを言うのがはじめての経験もあるのか辛く感じています。また別れを寂しく思っています。 みなさん、私と同じ体験をされたことありますか?どう感じられていましたか?いま振り返るとどう感じられていますか? 女性の方も好きな男性から別れを告げられたときどうだったですか? いま振り返ってどう感じられていますか?

  • ルールズが流行ったのはいつ?

    かつて話題になったというルールズを最近知ったのですが、日本でルールズが流行ったのは何年前だったのですか?

  • 【男性に質問】コンドームの装着がスムーズにできない

    男です。 ゴム装着時に両手(合計4本の指)でスルスルと下におろして行くのですが、途中でひかっかってしまいます。クルクルと巻いてある一部がほどけないのです。 今まで何度も何度もこのトラブルに見舞われていますが、原因が分かりません。男性の方、何か思い当たる事があれば教えて下さいませ。 それと、たいていは女性器の愛液で指が濡れた状態での装着するのですが、指が濡れているのも失敗の原因でしょうか? 真剣に困っています。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • ルールズ

    ルールズという恋愛マニュアルはかなりいいものだと聞くし、実際自尊心を高く保つにはいいと認めます。ただ、ルールズを実践している知人、またしている感じの人の態度で疑問があります。 ・自分から話を切り出して来ない割にこちらの話の腰を折って自慢に結び付ける(本人は自慢ではなく、ルールズで言うところの、自分を高く見せるために自然にしているようです) ・こちらから話さないとずっと沈黙。褒め言葉をたくさんかけてあげることでやっと多弁になるが、こちらのいい話には敏感に感情が不安定になる ・高く見せるために悩み事は絶対話さない。こちらが話すと、そういう悩みを持ったことがない、と突き放す、もしくは上から目線で話してまたいつの間にか自慢話っぽくなる もちろん皆がみんなではないと思いますが、どうにも感じがいいとは思えません。 相手に尽くさせる=自分を高く見てもらい大切にしてもらう、ということらしいですが、友達関係ではこういうのは不自然だと思うのですが… ルールズをよく知りよりよい使い方が出来た方がいれば、ご意見いただけないでしょうか。