• ベストアンサー

症状はインフルエンザその物ですが抗生物質が効いたという事はただの風邪?

kumiyaaanの回答

  • kumiyaaan
  • ベストアンサー率10% (7/66)
回答No.3

ただの風邪だと思います。発症して1日経っての検査ですので、インフルエンザであれば陽性が出るはずです。 発熱するのは身体に菌が入ったことに対する抵抗なので、とても大切な反応です。発熱することによって菌を殺そうとしているのに、そこで解熱剤で無理に熱を下げてしまっても菌は身体に残ったままです。そこでまた身体が菌をやっつけるために発熱という反応を起こすのです。 発熱するのには体力を消耗するので、熱が上がっているときには無理に下げず、あがりきったところで解熱剤を服用することによって効果的に回復できるかと思います。 今年はそういった風邪が流行っているみたいですね。わたしが風邪を引いたときも、筋肉痛・倦怠感・嘔吐・高熱がありましたが、インフルエンザの検査で陰性でした。

sato_chibi
質問者

お礼

私には1歳半の娘がいますが、昨年急に娘が高熱を出しすごくきつそうにしていたので解熱剤を飲ませました。そしたら、そのあとから歩行障害が発生してしまい歩けなくなってしまいました。MRI検査や血液検査や尿検査などしましたが特に血液内尿内に細菌が入ってるわけでもなく神経に問題が発生していることもなく...異状なしでした。1週間入院し集中治療した所、娘は回復へと向かい退院する際にはちゃんと歩けるようになって今は元気に過ごしています。あれから、解熱剤は簡単な気持ちで使ってしまうと怖いものだと思い、今回も39度7分熱が出た時はかなりキツかったですが我慢してまず病院に行きました。熱が高くても元気であれば使用するつもりはなかったですが、もう動けないというまで我慢して最終的に解熱剤を使いました。確かに、解熱剤は使い方を間違うと怖いですので、今後も自分や娘が熱が出た時にはもっと慎重に使うように気を付けます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インフルエンザの症状

    朝、起きたら37度4分熱があり すぐに行った病院に着いたころには 38度4分になっていました。 インフルエンザの検査をしましたが まだ早くて陰性反応。 風邪薬と解熱剤をもらって帰宅しました。 夕方くらいに再度検査に行こうと思っていましたが お昼ごろ熱を測ったら 平熱に。 もしもインフルエンザだとして 一旦熱が下がるなんてことはあるのでしょうか。

  • インフルエンザ中に抗生物質

    22歳♀です。 月曜の夜に高熱がでて火曜の朝に近くのクリニックに行きインフルエンザの検査を受けたのですが陰性でした。 扁桃腺が腫れているのでそこからの熱といわれ、抗生物質(パセトシン)とあとは解熱剤(カロナール)や整腸剤やたんを切る薬などいただきました。 しかし今日(水曜)になっても高熱で節々も痛くあまりにも体がだるかったので再度、インフルエンザの検査を受けたところ陽性がでました。 昨日貰った薬のうち抗生物質(パセトシン)以外の薬は飲み続けてくださいと先生にはいわれました。 お隣りの処方箋の薬局では別に抗生物質をとっても害はないが、先生が必要ないとの診断したなら飲む必要はないと。 しかしまだ喉は少し痛いし鼻水もでます。 あと一番心配なのが、子供の頃以来のアレルギーによる喘息がここ最近でましたし、アレルギー性鼻炎持ちなので、第二感染とかの心配もしています。 インフルエンザ中の抗生物質の摂取はよくないのでしょうか? ちなみにインフルエンザの薬は吸引のイナビルでした。 心配すると過呼吸持ちなので苦しくなります    ご回答やご意見お願いいたします。

  • 解熱剤と抗生物質で熱が下がるのは?

    本日、熱が37.7℃でたのですが、解熱剤(イブ)とメイアクトという抗生物質を飲んだら、どんどん下がってきました。 これはインフルエンザではないですよね? ただの風邪ですよね? 風邪として寝てればいいですよね??

  • 抗生物質が効かない。インフルエンザ?

    水曜日に突然39度を越える熱が出まして、 水・木と総合感冒薬を飲んだところ37.5くらいに下がりました。 しかし平熱にならないので金曜に病院にいったところ、 「すぐ治るよ!」と、抗生物質を三日分処方されました。 今二日分飲み終わったところですが、なかなかよくなりません。 症状としては、 寝始めると熱が上がる。(38.5度くらい。よく寝れません><) 起きて一時間くらいすると37.5度くらいに下がるの繰り返しです。 昨日初めて半日後に平熱にまで下がったので、治った、と思ったのですが、 今日も就寝後に身体がだるくて起きたら38.5度、 現在起床後1時間で37.6度です。 咳は少なくなった気がしますが、起床時の頭痛がひどくなりました。 以下、質問ですが、 1.これはインフルエンザだと思いますか? 2.その場合、抗生物質はこれ以上飲まない方がよいのでしょうか。 (あと一日分残っているのですが、抗生物質はインフルエンザには効かないんですよね??) 3.寝ると熱が高くなるのはなぜなのでしょうか。寝ているときは体温が高いから…と思っていましたが、1度も違うのは発熱ですよね? 4.もしかして、上記のような症状が残っていても、抗生物質は効いているんでしょうか??昼間だけ、とか。。 5.抗生物質と一緒に頭痛薬(ロキソニン)を飲んでも大丈夫でしょうか。 今まで熱が2日以上続いたことがなく、一人暮らしなので、色々と一人で心配しています。 症状が悪化すれば月曜日に病院にいくことも考えていますが、 ここで少し意見を聞いてから…と思いました。 何か1つでも回答いただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • インフルエンザに抗生物質

    子供が土日に発熱。 その間、元気でしたが鼻水咳が出始めたので病院に行きました。 インフルエンザかもしれないね?と言われましたが、予防接種してたから軽く済んだし検査はなし。 熱が下がれば移らないから全然大丈夫と言われました。 それに、抗生物質で「クラリス」を処方されて「インフルエンザに有効と言われています。」と言われたのですが インフルエンザはウイルスなのに、抗生物質が効くの??と そこで家に帰ってから薬を調べると、「クラリス」には「インフルエンザ菌」に有効です。と、書いてありました。 インフルエンザウイルスとインフルエンザ菌が別物だという知識はありましたので、かなり診断を怪しんでます。 この診断はおかしいですか? 教えてください。お願いします。

  • 医者で抗生物質を貰えなかった

    体調不良で微熱があり医者に行きました。 インフルは陰性でしたが、いつものパターンで必ず節々が痛くなり咳がでて熱がでます。 抗生物質をお願いしましたが、完全に風邪ではなく風邪気味との事で、解熱剤と喉の薬しか貰えませんでした。 抗生物質があった方が早いんですが、抗生物質は出すときと出さない時の違いはなんですか? 抗生物質に頼らない方がいいのでしょうか?

  • インフルエンザ?風邪?

    昨日からいきなり38.8度の熱が出て、病院で診察したらインフルエンザではなかったです。ただインフルエンザ初期の場合検査結果に出ない事もあると言われ、昨日は風邪薬(解熱剤など)を貰って帰りました。 帰ってから、解熱剤を飲むと平熱まで下がったのですが、朝起きると38.8度まで熱が上がってました。 この場合、すぐ病院に行くか、もう1日様子を見るか...どちらが宜しいでしょうか??

  • インフルエンザの抗生物質

    おはようございます。 インフルエンザの抗生物質について質問です。 木曜日に夫婦共々インフルエンザにかかりました。 熱も38度台でしたので、次の日に病院に行き イナビルを吸引して土曜日には熱も下がりました。 が。。。 処方されたクラリスロマイシンの抗生物質なんですけど、 今、それしか飲んでませんが、旦那が体が痒いと言ってます。 発疹とかはなく、手と足の裏が痒いそうで寝れなかったみたいです。 私はと言うと、花粉症じゃないんですが、花粉症の症状が出てます。 鼻が熱い・水っぱな・鼻つまり (なんでかって言うと旦那が花粉症なので、旦那に言ったら俺の症状と似てるって言いましたので) もしかしたら、インフルエンザでの鼻の症状かもしれませんが・・ 今日は日曜日なので、病院に聞くこともできず、こちらで質問させて頂きました。 結局は抗生物質のクラリスロマイシンを止めていいかです。 朝は飲んでしまったので夜の分から止めようかと・・・(1日2回です) ちなみに夫婦そろって下痢になってしまい。トイレ争奪戦です・・・ よろしくお願いします。

  • 抗生物質って風邪に効くの?

    私は風邪で医者に行くとかなりの確率で抗生物質を処方されるんですが、 風邪・インフルエンザ=ウイルスが原因 抗生物質=細菌にしか効かない と理解していますが、これは正しいんでしょうか? で、結局風邪に抗生物質は効くんですか?

  • インフルエンザか風邪か分からない。

    昨日朝から咳が酷く14時ごろから背中が痛くなり熱っぽい?と 感じたので体温を計りました。 その時点で37度。 そのうち身体中が痛くなりだるさもあったので 横になっていました。17時には37.7分になったので PL散という風邪薬を飲みました。 症状は変わらず21時には38.6分になり痛みも増し 頭痛もありました。 翌朝、病院にて救急にかかりインフルエンザの検査をしました。 朝7時の時点です。 熱は37.3分に下がっていました。 診察で発熱の時間から考えてもインフルエンザの可能性はかなり 低いし検査結果も陰性でした。 頭痛と関節痛が酷いならPL散よりも解熱剤を使った方が 良いと薬がでました。 昼頃には熱は37.3分まで下がったのですが、また咳が出始めました。 21時頃に体温を計るとまた38.3分まであがっていました。 熱が上がると咳が少し治まります。 少し気になるのは頭がクラクラする事です。 昨日の夜中はかなり酷かったのですが熱が下がりだしたら クラクラは少し治まりました。 でも、まだある状態です。 医師には頭がクラクラする事を伝えましたが 天井とかが回る?と聞かれそのようなのとは違うので 大丈夫だろうといわれました。 経歴としては高い熱が出たのは小学生が最後です。 インフルエンザにもかかった事はありません。 年齢は30代後半です。 平熱はやや低めです。 インフルエンザと風邪どちらの可能性が強いですか? 明日は病院があくので悪ければ再度受診します。 心配なので質問してみました。

専門家に質問してみよう