- ベストアンサー
- 暇なときにでも
「口に糊する」って、
どういう意味なのでしょうか? なんとなく想像できるような気もするのですが、はっきり分かりませんので、どなたか教えてください。よろしくお願いします!
- mariton
- お礼率64% (24/37)
- 回答数1
- 閲覧数1392
- ありがとう数8
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- endersgame
- ベストアンサー率38% (268/691)
「糊する(こする)」というのが「粥で口をぬらす」という意味。そこから「口を糊する」という言葉になり「生計を立てる」という意味で使います。 福沢諭吉が「学問ノススメ」で「芸を以て口を―・するは難きに非ず」と書いています。
関連するQ&A
- “口が酸っぱくなるほど言う”の、酸っぱいって?
“口が酸っぱくなるほど言う”の、酸っぱいって? 意味を調べたら、ずっと話し続けていると口中細菌がどうのこうので・・みたいなことを言っている意見がありましたが、皆さんだったらどういう解釈をしますか? やはり同じ解釈ですか? 何で、“酸っぱい”という言葉を当てるのだと思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- 「…と言われた口だ」の「口」はどういう意味ですか
みなさん、こんにちは。日本語を勉強している外国人です。 最近、ウエブページを読んでいるとき、「…と言われた口だ」という文は見かけました。 その「口」はどういう意味なのかよく分かりません。 皆さん、どうか教えてください、ありがとうございます。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- インドに行ったら口から赤いものを吐き出していた
友達がインド旅行に行っていろいろ話を聞いていたら、インド人は何か常にかんでいて、いきなり道路にペッと吐き出すらしいです。色が赤色なので最初は血を吐いたかとビックリしたみたいですが、いろんな人がそれをやっていて、そのおかげで道路は赤い液体が染みついていると言っていました。何をかんでいるのかはわからないと言っていたので、何をかんでいたかしりたいのですが、何か想像できるようなものはあるでしょうか?
- ベストアンサー
- アジア
- 寝てる時の口を塞ぐ何か
毎日寝るときマスクをして寝たいのですが、百均とかの風邪の時とかにつける一般的なあのマスク だと、洗濯すると何回か目でゴムがユルユルになり付けてもズレるので全く意味がありません… そこでなんですが、何か良い何かはありませんでしょうかm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 口ってどこまで手術で変えられるんですかね?
想像するとグロい話なんですけど ビューティーコロシアムとかで しゃくれの人が手術で改善されたりと口元を手術で変えることは可能なんでしょうか? 私も口元がコンプレックスなので手術で変えたいのですが どこまでやれるんでしょうか? 漠然とした質問ですが、口腔外科で診察を受けるのがいいですか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 口をあけて寝るので朝のどが痛い
80歳の母のことです。 夜に口をあけて寝るようになり、朝おきるとのどが痛いといって、夜、セロテープで口をふさいで寝ているようです。 マスクをしてもだめなようです。 想像すると滑稽な姿なのですが、本人は不便だと思います。 何か、いい方法はありませんか? 初期肺がんの手術をして現在は経過観察中です。
- ベストアンサー
- 病気
- 小豆を食べると口の中がかゆくなる!!
急に気になりはじめたのですが、あずきを食べると(つぶあん)必ず口の中が痒くなります。なんていうかシュワシュワする感じというかとにかくかゆい~!!と感じるほどです。想像してもかゆみが感じられるほどです。食べたらかなりの時間そんな感覚になります。これはアレルギーなんでしょうか?血液検査のアレルギー反応ではハウスダストとダニがダメなんですが・・・。あずきアレルギーなんてあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
質問者からのお礼
なるほど納得。よくわかりました。 想像とまったく違いました…。 口にチャックするみたいな意味かと思っていましたので。 ひとつ賢くなりました。どうもありがとうございます。