• ベストアンサー

コンビニの廃棄について

herohelloの回答

  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.3

素直にすぐ謝罪すべきです。 これが良い教訓になればいいですが、別の職場でも繰り返す輩がいます。 また、真面目に就業していたスタッフにも迷惑がかかります。 「素直」これは企業にとって一番と言っていいぐらい、気にいられることです。

backto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕もそう思いました。 事実を話し、謝る。 その素直さをお店も望んでいるんだと思います。

関連するQ&A

  • コンビニの廃棄

    コンビニでバイトを始めて1ヶ月になるんですが、魔が差してパンの廃棄を無断でもって帰ってしまいました。ここは直営店で廃棄の持ち帰りは禁止しています。同じ時間で働いている先輩は6ヶ月していてたまに廃棄を持って帰ることもあるけど、いまだ問題になったことはないとはいっていましたが・・・。 1.監視カメラとかでばれたりしないでしょうか? 2.直営店だと持ち帰りは難しいのでしょうか? 教えてください。

  • コンビニの廃棄はたくさん持ち帰ると図々しいでしょうか?

    コンビニでパートしてます。 うちの店は廃棄分は持って帰ります、と店長に一言断ればもってかえっていいことになっていて持ち帰る量とかもとくに何も言われません。 私のほかにパートさんが何人かいていつも誰かと一緒にあがるのですが他のパートの人は廃棄分を持ち帰りはしますがすごく少ない量だったり持って帰らない日もあります。 私はお弁当とかはその日のお昼ご飯にできるし肉まん系は子供のおやつにできるしパンとかもまだまだ食べられるのでたくさん持って帰っていますがふと他のパートの人から図々しいとかあつかましいとか思われているのではないかと気になりました。 私はまだパートを始めて2ヶ月くらいなんですが他のパートさんは短い人でも1年以上、長い人は7~8年くらいの人もいるので遠慮とかいうのはないと思います。 こんなに余ってるし次の時間の人の分はまた新たな廃棄が出るので気を使って残しているというのもないと思います。 持ち帰らなかった分はゴミとして翌日には捨てられるのでもったいないと思っていつもたくさん持ち帰りますがやはり図々しいでしょうか?

  • コンビニの廃棄のおでんについて

    コンビニの廃棄のおでんをいつも帰り間際に店長がくれます。 昼ごはんや晩ごはん(廃棄)を食べてお腹いっぱいなのにくれます。 いらないと言っているのに強引に押し付けて持って帰らされました。 勿論勿体無いとは思いますが、いらないので家で処分します。 ちゃんと断るにはどうしたら良いでしょうか? 回答お待ちしてます。

  • コンビニのバイトで

    私のバイト先の話なのですが、そのバイト先とはオーナー経営のコンビニエンスストアです。 どこのコンビニでもそうだとは思うのですが、表向き廃棄は持ち帰りは禁止されていると思います。 そこで僕のバイト先でも廃棄の持ち帰りは禁止されております。 しかし、店長(オーナーの奥さん)はみんなに見つからない様にコソコソと廃棄を持ち帰っています。 法人経営ではなく、個人経営の場合にそれは問題にならないのでしょうか? 廃棄という事は、業務上横領にはならないのでしょうか? また、店の販売促進で届いたサンプル(試食用)等は全て自分の家に持ち帰りされます。 その点も業務上横領にはならないのでしょうか? その店長の意見としては私たちがお金を出して経営をしているから当たり前だと言われますが その変はどうなるのでしょうか? ご教授の方宜しくお願い致します。

  • コンビニのアルバイトで行っている廃棄業務について

    大学生の女子です。 最近コンビニのアルバイトを始めました。 誰もが知っているかと思いますが、コンビニでは1日3回程、お弁当やパン、デザートなどの廃棄処分をします。 賞味期限の数時間前から、カゴにバンバン捨てていき、ゴミ袋にザザーっと入れる作業です。 バイト初日にその作業を教わりましたが、知ってはいたもののすごく落ち込みました。 食品偽装が頻繁に問題になっていることも、ここ日本では安全で新鮮な食べ物を提供していかなければならないことも重々承知ですが、 何か活用できないのかなーと思います。 私の働いているコンビニでは安全のため、店員でも廃棄された弁当などに手をつけることができません。 自分が欲しいとかそういうことではなく、毎回すごく心が痛み、廃棄作業をしたくないばかりにコンビニのアルバイト自体やめたいと思ってしまう程です。 私がやめても何も変わらないのですが。 多分、私は大学在学中に1人で発展途上国を中心にたくさんの国を歩き周り、世界のリアルな現実をこの眼で見てきたからというのもあると思います。 店長はとても厳しい人で、「廃棄された食べ物を何か活用できないのですか?」など死んでも言えないし、他のアルバイト店員も当たり前のように(仕方がないからだけど)バンバン廃棄していくので、こんなこと言えません。 インターネットで少し調べたら、廃棄弁当を食堂や施設にリサイクルしているところがあるということや、廃棄すればするほどコンビニの本部の利益が上がる仕組みになっている(確かかどうかは知りませんが)ということを知りました。 長々とよく分からない文章になってしまいましたが、何か良い改善策など何でもいいのでご意見下さい。

  • コンビニの防犯ビデオって後からチェックしてるんですか?

    なんだか最近、店長がいない時に話してる内容が店長にバレてる様な気がするんです。 一応カメラは意識してるので愚痴などは言わないようにしてますが、いちいち知らないうちにチェックされてるとしたら怖いなと思い質問させて頂きました。 疑問を持ち始めた出来事は店長やマネージャーがいない時に「休憩時間に毎回このお店で買って食べなきゃいけないのって結構お財布にキツイですよね!作って持ってこようかな(笑)ははは」みたいな事を冗談半分話してた数日後くらいから廃棄を食べていいようになったんです。 他にもちょっとした事なんですが聞かれてる様な気がしたりする事があって… コンビニって店員の行動や話をチェックをする為に頻繁にビデオチェックしてるんでしょうか?

  • コンビニの職場について

    コンビニの職場について コンビニで、夜勤勤務していた者ですが、先月仕事を辞めました。その店舗は給料手渡しだったので、お店にこの間出向いて、頂きに行きました。 ユニフォーム(クリーニング済)その際、返却しました。店長さんに「お世話になりました」と一言言いました。店長は「お疲れさまです」や「ありがとう」とは言わず、「いえいえ」と言って、私に給料そそくさと渡して、私が持ってきたユニフォームを本人がまだ、帰る前にそそくさと開けてチェックしていました。 さてここから質問です。 店長は、私が「お世話になりました」と言っているのに、「いえ、いえ」という態度はどう感じますか? 給料を私に渡す際、「お疲れ様」、「御苦労さま」の一言も言わずに、「はい」と言うだけで渡されましたが、これもおかしいですよね? ユニフォーム返却後、中身チェックするのは、本人が帰った後するものですよね?。何か、本当にクリーニングしてるのか。間違えて持ってきてるのか、何か疑ってるのかすごい不快でした。 長文で乱文ですが、皆様のご意見お聞かせ下さい。お願いします

  • コンビニバイトってそんなにキツイんですか?

    コンビニバイトってそんなにキツイんですか? 仕事内容に比べかなり賃金が安いこと は知っているのですが…。 実は彼氏がコンビニバイトをしていて 「辞めたい」 といつも言っているのですが、 手際が良く人あたりも良いので店長にかなり気に入られていて、 しかも知り合い経由で入店(?)したので辞めるに辞められないそうです 大学が終了してから 20時から24時までバイトをだいたい週4日でやっています そのため帰りも遅く、 いつも寝不足のようです 健康のためにも 彼氏には別の場所で働いてもらいたいのですが、 店長さんたちのことを考えると…。 どうすれば良いのでしょうか?

  • コンビニのバイトを辞めるんですが、、

    コンビニ投稿2回目です。何回もすみません。 私はあまりにもひどい、コンビニのバイト先だったので 辞める事にしました、自分自身の体調も考えて。(前回の質問で悩んだ末) 店長にバイト辞めますと言ってから店長の私への態度が前より、まるっきし変わりました。 先月の26日ぐらいに辞めますと言いました。 でも店長によると「あと一ヶ月は入ろ、これ常識だから」 と言われて今にいたるんですが 実は今月6月に入ってから全くバイトしてません。と言うか シフトが少なくて、無いです。 先週の5日の日と6日の日はシフトあったんですが 4日の夜に風邪をひいてしまって次の日のバイトと6日の日の バイト行けなくなりました。 それで、5日の朝に「お前熱あるんだから寝てろ、お母さんが電話するから」と言って お母さんがバイト先に電話してくれました。ほんとは自分でしなきゃいけないんですが、、。 その時丁度店長が出たらしくお母さんが「娘が昨日の夜熱出てしまって、今日と明日 お休みいただけないでしょうか。」と言ったらしく店長は「はい、はい、はい、分かりました(無愛想風に)」と言って話は終わったみたいなんです。 なので5日の日と6日の日は休みました。 7日と8日はバイトが休みになっているのでそのまま休みました そして9日の日午後にバイトがあり、休んでしまった憂鬱と 「また、なんか言われたらほんと嫌だな行きたくない」で嫌々ながら行きました。 ー以下私と仮店長の会話ー それで、コンビニに入って「おはようございます」って言ったら 仮店長に「あなたなんで今日来たの?」と言われ 「私今日はシフト入ってるんですが」と言いました 「あなた、今日シフト無いから帰ってちょうだい」 「、、、、は?でも今日私シフトありますよ」 と思って、自分のシフト表見たら私の今日出るシフトに 赤いペンで×と書いてありました、、、。 「え、、、嘘!?、、、。」 「嘘じゃないです!あなた今週の5日の日私に電話くれなかったでしょ!?だからもう シフト変えたのよ?」 「、、は?、、と言うか、お母さんが店長に電話しました」 「お母さんが電話してくれたのは分かるけど、店長はその日コンビニに来ても出勤じゃないから 店長はあなたのお母さんに「私は今日出勤ではないので、また仮店長に電話しておいてください」って電話で伝えたのよ!?しかもあなた5日の日は風邪で休んだとしても6日の日は 無断欠勤なってるんですよ!?」 「え、何でですか、お母さんはちゃんと5日の日と6日の日は休ませてくださいって 言いましたし、店長は、電話しておいてくださいなんて言ってないです」 「いいえ、そんなことはありません、、、ねえ!!中村さん!?その日店長 そう言ってたよねえ?!」、、、「(中村)はい言ってました。」 「でしょ?!ちゃんと店長はあなたのお母さんに言いました、そして店長は私に ○○さん(私)から電話くるからその時出ておいて、と言ってました!!」 「だから、お母さんはそんなこと一言も言って無かったです」 「、、あなたがなんて言おうと私は店長の言った事は信じます。」 「、、、、あ、はい、、、すみませんでした」 小説みたいになってしまいましたが、ほんと最悪でした せっかくバイト先までの上り坂を自転車で25分かけて行き 帰り道なんだか悔しくて泣きながら帰りました。 帰ってからお父さんも心配してくれました、事情説明したら お父さんもキレてました。 家族みんなにも相談してますバイト先のいじめのこと色々話したりしてます お母さんがその日夜勤だったので帰って来てから 電話の件をもう一度聞いてみました、、、、そしたらやはり、店長は嘘付いていました。 「店長は、はい、はい、分かりましたしか言ってないよ?確かにそう言った あの店長嘘つきだな!!!、お母さん電話する」 でも後々が怖いので電話しなくて良いと言ってしまいました。 私も根性すわってないですね、、、、情けないです。 店長や仮店長は私がバイトしてるとき 私が嘘などついていないのに嘘ついてると言ってくるのですが 嘘つきはお前らの方だ。 こんなバイト早くやめたいです、もう辞めていいでしょうか 電話でケリつけて思ったこと言って辞めたいです お母さんとお父さんとおばあちゃんは電話で 「もう後来ないです!!って言った方がいい」と言ってくれます。 ちなみに私の今いるコンビニのバイト先はバイトする人の出入りが 激しいみたいです、、あんまり評判」よくないみたいです 長文失礼しました。ほんと何回も質問してすみません もやもやしたままだと嫌なので

  • コンビニで働こうか悩んでいます

    28歳男性です。 元々そのコンビニで働きたいと思っていました。 ですが、一目惚れした女の子がそのコンビニで働いています。 昨日面接に行きました。 店長から「15日頃に面接の結果の電話をします」とのことでした。 その女の子とは、コンビニで買い物をする時にお話するぐらいでした。 顔も覚えてもらいました。 メールでのやり取りは少しだけです。 実際、働いてみるか悩んでいます。 仕事にも集中しなければいけないのはわかっています。 なにかアドバイスをくれると嬉しいです。

専門家に質問してみよう