• ベストアンサー

ローマ帝国とキリスト教の関係

se_tutoieの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

今月3日夜6:30~TBSで放映された「新春超歴史ミステリー 古代ローマ1000年史!! 空前の巨大帝国全解明スペシャル」 http://www.tbs.co.jp/program/rekishi_20080103.html という番組の中で説明されていたことの転載(?)になってしまいますが…。 >ローマというのはイタリアにありますが、これとは違うんでしょうか? 既に回答されてらっしゃる方のおっしゃる通り、ローマ帝国と都市としてのローマ(市)とはイコールではありませんから、国家としてイタリア半島の中だけにあったわけではありません。ですからその意味では違います。しかしながら、バティカン市国がローマ市内にあり、そこに堂々とローマン・カソリックの総本山たるサン・ピエトロ大聖堂があるという「宗教的な」意味においては非常に密接なつながりがあります。どういう関係にあったかは後にご説明します。 >ローマ帝国はキリスト教にどう関係するのでしょうか? ローマ帝国における宗教はもともと多神教でした。ちょうど日本の神道が「八百万の神々」を崇拝していたのと同様に。ローマにはもともと、ユピテル(英語名:ジュピター)、ユノー(英語名:ジュノー)とあともう1人(名前は忘れました)の神様がいましたが、ローマが版図を拡大し、植民地(属州)を増やしていく過程で、実に巧みに植民地経営を行っていきました。 古代ローマの伝統的な価値観に「寛容」(ラテン語:Clementia)の精神というのがあります。簡単に言ってしまえば、被征服者たる異民族の異質性を認めた上で、自らの価値観=宗教を押し付けることなく、異民族の宗教・信仰の自由を認めるということをやってのけたのです。また、ユリウス・カエサルの征服したガリアにおいては、ガリアの土着の神とローマの神を結び付けるということもしました。こうした“Clementia”の精神こそまさに古代ローマ帝国が1,000年もの長きに渡って繁栄し存続し得た要因だったわけです。 ところでキリスト教は一神教で、ローマ帝国内でも信者の数が増していきます。ローマ市民は当初、一神教であるキリスト教徒に対しては白眼視していました。 そこに目をつけたのが、あの悪名高き暴君ネロです。ある日、ローマで大火災が発生しました。ネロは自ら先頭に立って消火活動に務めます。都市計画にも非常に積極的だったネロはまた、芸術好きでもありました。最初のうちは積極的な消火活動や焼け跡の復興を好意的に受け止めていたローマ市民でしたが、ネロが黄金宮殿の建設を計画していることを知ると、あれはネロの放火の仕業でないかと噂するようになります。 そこでネロはキリスト教徒をスケープ・ゴートにすることを思い立ちます。彼は無実のキリスト教徒を磔にし火で焼き殺してしまったのです。しかしその後キリスト教徒が無実であることが分かると、今度はネロを糾弾する動きが起こり、ネロは海外への亡命を余儀なくされましたが、自害してしまいます。 その後ローマ帝国内のキリスト教徒の数は増えていきます。それでもパックス・ロマーナと呼ばれた最盛期になり五賢帝の時代を迎えても、キリスト教徒への迫害は続きました。 キリスト教が公認されるのは313年の皇帝コンスタンティヌス1世がミラノ勅令を発してからで、さらに国教となるのは後のテオドシウス帝の時(380年)でした。 コンスタンティヌス1世は、それまで皇帝はローマ市民から統治権限を委託されるという、非常に民主的というか、後の立憲君主制のような政治体制を改め、皇帝は神すなわちキリストから君主たる地位を授けられたとする、後の絶対王政期における王権神授説のごとき主張を行い、自らの地位を絶対的なものとするために宗教を利用しました。 それまでのローマ皇帝は、いわばローマ市民から統治を委任された存在で、たとえ皇帝であってもローマ市民から皇帝不適格の烙印を押されると退位しなければなりませんでした。ネロの時代もそうでした。しかし、市民ではなく神から統治権限を与えられたとすれば、たとえどのような悪政を行おうともローマ市民から皇帝の地位を剥奪されるようなことはなくなります。 こうしてローマ帝国で公認の宗教となったキリスト教は、ローマ市内の中心部に総本山たるサン・ピエトロ大聖堂を建設しました。「サン・ピエトロ」とは「聖ペテロ」の意味で、コンスタンティヌス1世がキリストの使徒の1人であるペテロの墓を参拝するために設けた殉教者祈念教会堂として建設したものでした。

momoyadayo
質問者

お礼

おはようございます。 少しバタバタしてました。 ゆつくり拝見させていただきます。

関連するQ&A

  • ローマ帝国というのは

    現在のイタリアにしかその名残は見受けられないのですか? フランス、ドイツにおいて、ローマ帝国に影響が残ってるようなところはないでしょうか?

  • 神聖ローマ帝国って…?

    世界史の質問なのですが、フランスの王権伸長について勉強していたところ、ふと神聖ローマ帝国についてわからなくなってしまいました(汗 「イタリア戦争」ですが、これはイタリアが戦争に加わっているわけではなくて、イタリアの領土をめぐった戦争ですよね? 戦争しているのはフランスと神聖ローマだと塾で言われた気がするのですが、復習の段階で「ローマはイタリアじゃなかったっけ?」と思い、調べてみたところ、神聖ローマ帝国はドイツ、ローマはイタリアと出てきたので訳がわからなくなってしまい…。 神聖ローマ帝国とローマとは全く別なのでしょうか? イタリア戦争が本格化した、ヴァロア朝のシャルル8世期、戦っていた相手国は神聖ローマ皇帝のカール5世だったと思いますが、そのカール5世について辞書をひいたところドイツ皇帝と載っていたので、やはり現在で言うドイツを指すのかなと思いました。 ただ、数日前にアナーニ事件やアヴィニョン捕囚、大シスマについて勉強していたのですが、ローマ教皇はアヴィニョンに移される前ローマにいましたよね。ローマはイタリアにあるので、つまりローマ教皇もローマ皇帝もイタリアの人物だと思っていたのですが…。教皇と皇帝の違いすらあやふやになってます;; どなたかご説明してくださると助かります。 よろしくお願い致します。

  • ローマ帝国って何語で話してたんですか? あと、ギリ

    ローマ帝国って何語で話してたんですか? あと、ギリシャがイタリアのローマバチカンを攻めて奪ったんですか?それならギリシャ帝国では? あと、テルマエ・ロマエってギリシャですよね?なのになんでローマなんですか? ギリシャってローマ帝国ができたときローマなんですか?ギリシャなんですか?

  • ローマ帝国の公認宗教

    キリスト教が国教になる前のローマ帝国には、いくつかの公認宗教があったという話を聞きました。 ローマ帝国で公認されていた宗教の名前を教えてください。

  • 西ローマ帝国=古代ローマ帝国? 東ローマ帝国は?

    西ローマ帝国の滅亡したとき古代ローマ帝国が滅亡したということでしょうか? (西ローマ帝国=古代ローマ帝国?) 西ローマ帝国が滅亡した後も東ローマ帝国は続いているはずですが、東ローマ帝国は古代ローマ帝国ではないのでしょうか?

  • ローマ帝国の宗教とワインについて

    ローマ帝国の宗教について教えてください。 キリスト教がワインと結びつきの強い宗教だということは知っているのですが ローマ帝国の宗教でキリスト教以外でワインと結びつきが強い宗教はありましたか? 例えばワインを何かのシンボルにしていたとか、祭事に他のアルコールでなく特にワインを選んで使用したとか。 なんでもいいのでそういう話があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東ローマ帝国のコンスタンチノープルが都市の大きさでローマを抜いたのはいつ?

    西ローマ帝国の首都としてのローマはいつ、コンスタンチノープルに抜かれ、キリスト教圏最大の都の座を奪われたのでしょうか?

  • ローマ帝国

    私は学生です。 今ローマ帝国について学習しているのですが、ローマ帝国の良いところと悪いところがイマイチ良く分かりません。。。 具体的じゃなくてもいいので分かりやすく教えてください‼ お願いします!!(ノД`)

  • ローマ(帝国?)とルーマニアの関係について。

    ローマ(Roma)とルーマニア(Rumania)は何か関係があるのですか?私の知人はルーマニア人は大昔ローマから来たと言っていましたが、イタリア人の友達に言わせると、全く関係ないといいます。どうなんでしょうか?

  • ローマ帝国

    ローマ帝国、具体的には西ローマ帝国の系譜は、第一次大戦で敗れたドイツ帝国の崩壊で、 形式上消滅したという説がありますが、 これは本当でしょうか?