• ベストアンサー

個人単位でお芋堀りが出来る所を教えてください。

h_anabiの回答

  • ベストアンサー
  • h_anabi
  • ベストアンサー率24% (48/195)
回答No.2

こんにちは。 サツマイモと言ったら川越しか思いつきませんでした。 最近は芋畑も減ってきたようですが、荒幡農園さんは結構有名みたいです。南大塚だったら西武線に乗れば1時間ちょっとで行けますし、ついでに川越駅から菓子屋横丁に遊びに行っても楽しいと思いますよ。

参考URL:
http://www.bran-ko.net/brunch/data/990925.html,http://www.saitama-j.or.jp/~irumac/html/taberu_1.html
noname#7316
質問者

お礼

意外と近い所にあるので、目からウロコでした!そういえば八百屋さんでも 川越の地名がちらほらありました。今まで鳴門や、鹿児島しか目に入らなかったなんて...関東人の主婦としてハズカシイです。近々出かけたいと思います。ありがとうございました。そしてお返事が遅くなりお詫びいたします。ユーザー名を勘違いしていて、ログイン出来ませんでした。

関連するQ&A

  • 1歳前後の離乳食の進め方について

    1歳前後の離乳食の進め方について もうすぐ1歳になる男の子のママです。 離乳食のメニューのマンネリ化と進め方に悩んでいます。 お勧めのメニュー、レシピ、また進め方についてよいアドバイスがあれば教えてください。 息子は卵と大豆・豆類にアレルギーがあり、大豆が原料の納豆、みそもまだ使えません。 (医師から1歳を超えて再検査をした結果をみて進め方を考えましょうとのこと) また、息子はまだ硬いもの、大きなものが苦手で時々のどに詰まらせたりしてひやひやしています。 さらに手でつかんでかじるというのもまだできなくて、赤ちゃんせんべいをちょっと舐める程度ならできます。 現在の定番メニューと一日の様子 (サツマイモのマッシュに5mm角の人参と玉ねぎなどを混ぜたものは作り貯めしてフリージングしています。サツマイモをかぼちゃやじゃがいもに替えたりしています) AM6:00  フォローアップミルク200ml(寝る前のミルクを朝に) AM8:00  おふ又はコーンフレークのミルク漬け         サツマイモのマッシュに5mm角の人参と玉ねぎなどを混ぜたもの         ヨーグルト少々         お茶 AM12:00   5分粥にツナとケチャップをまぜたご飯         かぼちゃのマッシュに5mm角の人参と玉ねぎなどを混ぜたものに粉末トマトソース         すりりんご         フォローアップミルク80~100ml PM3:00  フォローアップミルク200ml+赤ちゃんせんべいを舐める+みかん二房 PM6:30  5分粥にしらすを混ぜたご飯         かぼちゃのマッシュに5mm角の人参と玉ねぎなどを混ぜたものに         粉末牛そぼろソースをかけたもの         すりりんご         フォローアップミルク80~100ml PM9:00  入浴後お茶をのんで就寝         

  • 都内戸建、どれを選びますか?

    戸建住宅購入を検討している40歳です。 今までは社宅に住んでおりましたが、不況による社宅制度廃止に伴い、戸建購入することになりました。 将来的には55歳位になったら息子(私55歳時で息子30歳)に譲りたいと計画しています。 息子にはそこに住んでもいいですし、売って別の所に住んでもらってもかまいません。 例えば、このような新築物件が同価格である場合、どの物件を選びますか?家族で意見がまとまらず、毎日喧嘩の日々です。 <<物件候補>> [物件1] 最寄り:三鷹駅からバス12分、バス停まで徒歩2分 土地:100/建物:90 2F 接道:東6M位     [物件2] 最寄り:下北沢駅から徒歩13分 土地:50/建物:75  3F 接道:北4M位 [物件3] 最寄り:上北沢駅から徒歩12分 土地:60/建物:85 2F 接道:西5M位 <<家族の意見>> 妻は[物件1]  ・建物面積は気にしないが、土地が広いところがいいのだそうです。  ・理由は、土地が狭い場所は、将来売れないのでは、と心配の様子。  ・私は、逆で、都内狭小より、”バスアクセス”というほうが売れないのではないか?と考えてしまうぐらいです。実際はどうなのでしょうね?不動産の方は、「三鷹は再開発が成功したので、売れる地域だとは思う」ともおっしゃっていました。  ・あと、日当たりも土地が広い分いいです。  ・ちなみに妻はフルタイムで働いており、休日も外出が多いため、   家にいる時間は多くはありません。    息子は[物件2]  ・若者なので、下北沢というネームバリュー(?)にひかれている様子です。  ・私も妻も会社が新宿にあるので、残業時にタクシーで   帰れるかのがよいと思っています  ・息子の学校にも30分で通学できますので、   受験勉強にはよいかとも思います  ・3階建が使いにくいでしょうか  ・土地が小さすぎて売るという選択をした時に不利な気もします。息子が選択肢を持てるように、資産価値が残りやすい物件にししてあげたいと思っています。 私は[物件3]  ・妻と息子のちょうど中間というか、   [物件1]より土地も少し広めで建物も取れているので   良いのではと思っています。  ・通勤は、急行は止まりませんが、アクセスとしては、恵まれているほうだと思います。 不動産購入というのは、難しいですね! 普通の商品と違って、同じものが無いので、悩んでいるうちに、どんどん売れていってしまいますし、、、。 パッと決められる方が羨ましいです。 参考までに、皆様のご意見を伺えればと思い、投稿いたしました。

  • 個人でポリカ買える所あったら教えて下さい

    物置小屋の壁のポリカが古くて自分で直そうと道具をそろえたのですが、一番大事なポリカが個人では買えないみたいで困っています。 ホームセンターはトラックは保険がないのでネットで買いたいです。 良い所あったら教えてください。 八尺15枚六尺10枚ほどです。

  • 奇妙で乱暴な子供の幼稚園。

    友人の息子はもうすぐ3歳です。私の息子は2歳10ヶ月です。 躾不足なのか?かなり変わっています。奇妙な行動やトラブルばかり起こします。 ●私の息子は何もしていないのに叩く、つかみ掛かる。 ●私の家に遊びに来ているとき、息子が玩具を持っていると、必ず奪い取る。奪い取る事が困難な時、私の息子を叩く、押し倒す、頬につかみ掛かる。乱暴行為を辞めさせようと止めに入ると、泣き叫び倒れる。両方の親が一緒になって叱ると耳を塞ぐ。謝るように促しても謝らない。 ●玩具を貸すように促すと時々は貸せるが、すぐにもぎ取る。 ●私の息子が、大きな目玉がプリントしてあるTシャツや靴を身につけていると、いきなり叩き掃う。 ●誰かがトイレでようを足していると、必ず『どけどけ…』と押してくる。『おしっこがしたいのか?』と聞くと無反応、水が流れ終わるまでトイレの水を鑑賞して去って行く。 ●葡萄やイチゴが好きなので、葡萄狩りやイチゴ狩りに出かけても、食べられない。もぎ取る事を嫌っていた。 ●好きな車や電車の話しは、一方的にペラペラと話します。その話題で会話をしようと質問しても答えてくれないので会話にならない。 ●冗談が解らない様子。 私『△君の足、ぱんぱんでメロンパンみたい~?』 友人の息子『足、足、△君の足』 私の息子『メロンパンみたい、美味しそう、いただきま~す。』 友人の息子『足、足、足』(じだんだを踏みながら) ●うれしいと飛び跳ねる。竹トンボのように回転する。何度も何度も。 ●友人の家に遊びに行くと、乱暴行為が酷くなる。玩具を取られる被害妄想なのか?玩具をトイレに運び込んで立て篭もる。 ●食事やおやつの時は必ずファンタグレープ。 ●一度欲しいと思った物は必ず手に入れないと気が済まない。手に入れても興味はない様子。 ●高い場所や不安定な場所が怖くない。むしろ好き。 ●母親に後追いしない。 ●ハサミが好きで髪の毛を自分で切る。好きな物をしまい込む。しまい込む場所は決まっている。 ●突起物を自分の身体に刺して遊ぶのが好き。ミニカーを自分の身体に走らせる。 ●玩具を破壊するのが好き。 ●小さい子供を無表情でじっと見詰める。ガンを付けてるように見える。 ●色は間違えることなく答える(赤、白、黄色、青、緑、黒を覚えている) ●『これ取って』『そこの△△ちょうだい』は、解らないのか?検討違いなところに見つけに行く。 ●なんの脈絡のない所で、バイバイのように手を振る仕種をする。誰もいないところを指差し『△△△さんがいる』と言い張る。 ●普通怖くない物を極度に怖がる。食べたことのない物を怖がる。触れたことのない物を怖がる。部屋の模様替えをした次の日、遊びに来て、何故か泣き叫び暴れていた。 ●バイバイと自分で言っておきながら、『遊ぶ~』と泣き叫ぶ。 などなど 一日一緒に過ごすと、よく泣く、癇癪が強い、究極のワガママっ子といった印象です。 母親は『手がかかるから円形脱毛になりそう。みんなの子供はおとなしくてうらやましい。来年から幼稚園だけれど、大丈夫かな?』と言っています。 乱暴で変わり者な子供でも、幼稚園は大丈夫でしょうか?

  • 個人で通信販売をしている所を探しています

    私は個人で通信販売のホームページを運営しています。そこで私と同じ様に個人で通信販売のホームページを運営しているサイトを探しています。どんな商品を通信販売しているサイトでも構いません。お願いします。

  • 高額医療補助は個人単位?世帯単位?

    義父母がそれぞれ心筋梗塞とクモ膜下出血で長期入院しています。父に続いて、母も高額医療補助の申請をしようと思っているのですが、高額医療補助は患者毎なのでしょうか。あるいは世帯毎なのでしょうか。うまく説明できないのですが、私のように父母が入院しているときの総支払額は高額医療補助の支払額の2倍を支払うことになるのでしょうか。

  • 薬品を個人販売してくださる所をおしえてください。

    薬品を個人販売してくださる所をおしえてください。 日光写真(青写真)を撮影して作品を作りたいと思っています。 「くえん酸アンモニウム鉄(3)」と)」「ヘキサシアノ鉄(3)酸カリウム」という薬品が欲しいのですが、 どこか個人でも買える場所、サイトが知りたいです。 東京・神奈川でしたら実際に行くことができます。 ナカライテスクという会社に問い合わせたところ「規定で法人以外には売れない」とのことでした。 ネットでも中々、役立つ情報が得られませんでした。 よろしくお願いします。

  • 会社を作るのでHPを作るのですが個人の所ないかな・・

    こんばんわ 東京の者です(隣接 PC5年位やってますが HPを業者に任せるか?自分でやるか?迷ってます。。 自分でやるなら?どんなソフトがお勧めですか? ブログはやってますがHPのソフトなどは使ったこと無いです 業者だと15万↑と毎月1万程度らしいですが 出来れば個人の方に頼みたいのですが・・ 個人でやっている所などあれば教えてください。(探しましたがナカナカない・ 回答はアバウトでOKです 回答返答もいたしますのでよろしく。

  • 100000万単位から1000単位にしたい

    Excel2003で表を作り、縦に100000万単位で入力しましたが、 1000単位に表示する方法を教えてください。

  • 言葉の遅い息子 1歳11か月

    今日で1歳11か月になった息子がいます 言葉が遅く心配しています 今はバナナは「バッ」リンゴは「ご」 自転車は「ジャジャンジャ」 まんま、ねんね、ワンワン、ニャンニャン、 車は「ブッブー」ちょうだいは「ダイダイ」 パトカーは「パッ」、チーズは「ジーグゥ」 といった感じで他にもいくつか話しますが上記のような感じです 月齢にしたら遅いなと心配しています こちらの言っていることは驚くほど理解しています ご飯にするよ!と言うとお箸を家族分用意し各自の椅子の前にならべます お風呂よ!と言うと自分の着替えを用意してお風呂に走っていきます 眠たくなると「ねんね~」と言って自分の布団に入り寝る準備をします お片付けして~ごみ捨てて~なども理解できています 外出から帰ってくると手洗いをするのを理解しているので洗面所に直行します 寝返りや首座り、歩き出したのも比較的平均より早く夜もよく寝てくれ ご飯もよく食べ癇癪やこだわりもなく育てにくいとかんじたことはありません 息子には申し訳ないのですが同じ月齢くらいのお友達と遊ぶ機会がほとんどなく 上の子の幼稚園の行事や習い事、大人の用事に付き合わせてばかりです それも言葉がでない原因なのかなと反省しています 1歳半検診では特に指摘されませんでしたが心配なので 先日保健師さんの所に相談にいきました 見ている限り特に問題ないかと思いますが心配なら2歳2か月くらいになったら 見せにきてくださいと言われました よく男の子は遅いと言いますがこんなものでしょうか? 私が心配しすぎなのでしょうか? 動物や食べ物もこちらが「●●はどれ?」と聞くとまちがわず 指差しもしますし自転車に乗っていても大好きなトラックや ごみ収集車、クロネコヤマト、パトカーなどを見つけると指差しして 教えてくれます その時もごみ収集車は「ゴッ」クロネコヤマトは「にゃんにゃん」 といった感じです よく2歳過ぎた頃から言葉の爆発期と聞きますが 息子も来月末には2歳になります 年明けくらいには成長しているのかな~ 不安でいっぱいです