• 締切済み

飼っている犬が

癲癇と診断されました。症状は吐いたり、立てなかったり、失禁したり… そのほか肝臓も良くないといわれました。他の病気の可能性もあるのでしょうか?今は検査のため毎日病院に連れていってますが、心配で心配で 涙 薬以外、何か楽になる方法はあるのでしょうか?あと、もし癲癇だった場合一ヶ月の薬代とかはいくらぐらいかかるのでしょうか?良かったら教えてください。

  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.2

何度も失礼します。 なんか人事と思えなくて… モグちゃんは女の子でしょうか? 女の子の場合、避妊手術をしていないとホルモンの関係で発作が多くなったりするそうです。 もしも女の子で手術がまだなら、ぜひ獣医さんと相談なさってください。 車酔いの薬などを飲むことはありませんか? 市販でいろんな薬が手に入りますが、発作を誘発する成分が入った薬も多いようです。 必ず獣医さんに確認してください。 それと、発作が起きる前兆が分かる場合(必ず前兆があるわけではないらしいですが、うちの子は発作の直前にすがり付いて来たりします)、名前を呼んで抱っこすると発作が収まったり軽くすんだりする事があるらしいです。 この時期に興奮させるのは厳禁です。 あと、私は試してないのですが、このサイトで以前「てんかん発作のときに蜂蜜を舐めさせるといい」と読んだことがあります。 発作を見守る辛い気持ちはとてもよく分かります。 どうか1日も早くモグちゃんにあった薬・治療プランが見つかって穏やかな日々を過ごせますように。

michimogu
質問者

お礼

モグは2歳の男の子です。さっき仕事中に家に電話してみたら、調子が悪そうなのでまたまた心配で悲しくなりました。 でも、お母さんとしてしっかりせねば… 何度も親切なコメント、本当にありがとうございます。 お互いがんばりましょうね。

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.1

うちのヨーキーもてんかんで5~6年薬を飲んでいます。 てんかんは単独のてんかん(真性てんかん)と脳等の病気やから来るものがあります。 またてんかんの発作の起き方により「発作重積」や「群発発作」などに分類されるものもあり、発作頻度や体の大きさでも量や一日の飲む回数が違ったり、効き方によって1種類の薬だけでいくか2種類の薬を併用するかなど、一概に1ヶ月の薬代はいくらという様には出せないと思います。 脳の病気からのてんかんはその病気を治すことが前提となりますが、いずれにしろ薬で発作を抑えることが必要なようです。 また、てんかん薬は急に止めたり飲ませるのを忘れたりなどすると症状が重篤化するので、獣医さんに処方されたようにきちんと飲ませなければなりません。 ただ、薬には副作用もあります。 うちの子は長年の服用で肝臓を悪くしてしまいました。 michimoguさんのワンちゃんも肝臓が悪いようですので、血液検査を定期的にして獣医さんと相談しながら量を少しづつ調節するようになると思います。 ちなみに、ご参考までに。 うちの子は真性てんかん、体重3.6キロで一日2回服用、薬はフェノバール1種類で、1ヶ月のてんかん薬代は6000円くらいです。 血液検査は半年ごとで、8000円。 肝臓を悪くしてからは2ヶ月に1回くらい発作が起きるくらいの薬量にしています。 他に肝臓の数値を良くするために肝臓のサプリを、また脳にいいとされるDHA&EPAのサプリを飲ませています。 脳のエネルギーになるのは糖分だけなので、手作り食にサツマイモ・かぼちゃ・ニンジンなどの甘い野菜を入れたり、ビーポレン(ビタミン・ミネラル補給)という甘いサプリも与えています(どれほどの効果があるのかは?ですが)。 てんかんの治療は一生のことですが、薬が上手く効けば普通の生活が出来ます。 どうぞお大事になさって、michimoguさんもワンちゃんも幸せな生活を送ってくださいね。

michimogu
質問者

お礼

早速のお返事本当にありがとうございました。 悲しくて仕事も手に付かない状態でしたが、親切なお返事を見たら自分まで少し元気になれました。 モグ(うちの子の名前)にとって適切な治療ができるよう飼い主としてがんばります。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬 てんかん 投薬

    3歳の柴を飼っていて、今年に入っててんかん発作を2度おこし、次おきたら抗てんかん薬の投与を開始すると言われました・・・。 去年は背中の神経も痛めたことがあり、病院ばかり通っています。 今は背中の方はおちついていて痛がりはしていません。 今からでは動物保険も入れず、これから検査や薬代でお金もさらにかかると思うのですが、抗てんかん薬は毎日投与し続けていくものと聞いています。薬の種類や量によって料金も異なるとおもいますが、投与薬のみの目安として月いくらぐらいかかるのか教えてください。 あと、日常生活で気をつけるべきこと(獣医は発作時の観察が大切といっています)などがありましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 子供のてんかんを認めず真剣に治療しない夫

    11歳男の子で、2年前からてんかんの症状がでて、現在近くの病院で投薬治療中です。担当医が、てんかん専門の病院にいって詳しい検査をしたほうがいいと、紹介状を渡してくれました。担当医から説明をうけたにもかかわらず夫は、てんかんではなく、ストレスで意識を失ったり、失禁するんだ、病気じゃないんだと、医者でもないのに言い張ります。脳は手術しないといきなり手術のはなしになり、ほうっておいても治ると怒って打ち切り、会話にもなりません。脳にもはっきり異常が見られ、側頭葉てんかんと診断がはっきりしています。脳を手術するしないはおいといて、最善の治療を知るために専門の病院で検査を受けたいのですが、病気を認めない現実逃避の夫が邪魔します。どうしたらいいでしょうか。

  • 再生不良性貧血について

    私は、小さい頃から、てんかんでフェノバールを十数年飲んでいます。 数年前から貧血の症状が有り、今年になって病院で検査を受けた所、再生不良性貧血と診断されました。この病気については、詳しく分からないのですが、薬の副作用なのかなって思ったり、でも、てんかんの薬なので、急に辞める事も出来ずに、どうしたらいいのか悩んでます。 この病気にフェノバールは関係してますか? 詳しく分かる方が居ましたら教えて下さい。

  • てんかん 主治医に不信感

    てんかんの子供のことで相談させていただきます。 元々、今通っている病院には、初めて発作を起こした時に受診しました。 その時の症状が、いきなり意識を失い倒れ、泡を吹き、尿失禁をしました。初めてみる光景に驚き、次の日この病院に受診しました。色々検査し異常なし。この時はてんかんという病気のことも一切知らず、主治医もてんかんの疑いもなかったようで、脳波すら取りませんでした。 それから半年後に、いきなり倒れ、白目をむき痙攣を起こし、顔は土色で尿失禁。すぐに病院に行きその時見てくれた同じ病院の違う先生はてんかんかもということで、脳波の検査をしました。 脳波には異常が出ていなかったとのことで、主治医の先生は寝入りばなに起こしたわけではないし、脳波異常もないのでてんかんではないと言われました。その月、違う病気で検査入院をするのに、その病院から紹介状を出された病院で受診中また意識を失い倒れ、脳波検査の結果、てんかんの脳波が出ているとのこと。 主治医が元の病院にいてるので、詳しい説明はその先生からとのことでしたが、すぐに薬は飲んだほうがいいからと、薬の副作用の説明を聞いて、開始しました。そこの病院はその時の脳波結果等を元の病院に送ってくれました。 が、元の病院に転院して、主治医が詳しくてんかんの説明をしてくれると思っていたのですが、「てんかんだったみたいだね。寝入りばなに起こすタイプじゃなかったんやね」と言い、「デパケン処方されてるみたいだから、また出しときます」とだけ言い、診察が終わる雰囲気だったので、「詳しくこちらで説明を聞くように言われましたが」と聞きました。先生は全般発作のてんかんですよ。と答えるだけ。こちらから質問するのにめんどくさそうに答えるだけでした。なんだか質問するのも悪いような感じでした。 とても不安を感じながら、違う病気でこの病院で入院もしていたので、仕方がないのかな・・・と思っていましたが、間違えて薬を出されたり、気になることを相談しても流された答えでやはり納得ができないでいます。信頼できそうもありません。 主治医はこの病院の先生ではなく、月に何度か出張で見に来ている先生なので、入院中倒れた時も、見てくれることはありませんでした。病院を変える事を考えているのですが、大きな病院ではよくある対応なのでしょうか。違う疾患でこの病院にかかってることもあり、病院を変えるのを悩んでいます。ですが、長い付き合いになる病気なので、やはりもっと詳しく子供のてんかんの症状を説明してくれ、信頼できるような先生に診てもらいたいです。子供の症状に関して、主治医から説明があったのは、全般発作というだけです。全般発作の中のどの発作なのか等の説明もありません。薬の出し間違えの際も、「私はその薬は出した覚えはありませんが」と言ったらしく看護婦からのみの謝りだけでした。 もっと私が信頼をした方がいいのでしょうか。きっぱり他の病院に変えたほうがいいのでしょうか。長々とすみませんでした。病院を変えてよかった等の体験談、客観的に見てこの主治医をどう思われるか等お願いします。

  • てんかんについて

    昨日一回病院内で腰痛のリハビリ中に倒れてしまい、 脳波の検査をしたところ、てんかんだと診断されました。 自分がおもっていたほどのイメージどおりの病気ではなかった ので、そんなに深刻な気分ではありませんが、 てんかんの薬をずっと飲みつづけるようにいわれました。 ずっと飲みつづけなくてはいけないのでしょうか。 副作用とかが心配なんですが、どうなんですか? また、これって、なおるものなのでしょうか? また、制限される運動や、職業はありますか?

  • 犬の脳腫瘍について

    はじめまして。 今年10歳になったキャバリア(オス)を飼っているのですが、一週間ほど前に突然てんかんを起こしてしまいました。 症状は口から泡を吐き手足をピンと張ったままガクガクなり、2~3分ほどで意識を取り戻すという感じです。 意識を取り戻した後もぼーっとした感じで部屋をグルグル歩き回り、しばらくしてから眠りにつきました。 2日連続で起こったため、2日目に起こったあとすぐに夜間でもみていただける病院に連絡し救急でみていただきました。 夜中でしたので注射を打って次の日にかかりつけの病院へ行ったのですが、この歳で初めて癲癇を起こすようならもしかして脳腫瘍かもしれないと言われました。 病院からの勧めで詳しく検査するために設備の整った病院に予約を入れ待機中です。 今は抗てんかん剤(名前は聞いていません…)を朝晩半分ずつごはんにまぜてあげています。(犬の体重は6キロです) 薬の副作用からか意識が朦朧とした感じで、歩いてたり立っているときに突然足がもつれて倒れたりしてしまうことも多いです。 ただ、薬がうまく効いているのか与えはじめてから数日は癲癇がおこりませんでした。 しかし今日また癲癇のような症状になり、意識は失わなかったものの目がうつろになって泡を吐いてしまいました。 数日後には予約している病院でみていただけるようなのですが、はじめてのことなので心配でたまりません。 また、心臓肥大でかなり心臓が大きくなっているらしく、癲癇が心臓に負担をかけてしまっているのも心配です。 こういうときはどうしたらいいのでしょうか? 曖昧な質問で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬がてんかんになりました。

    実家で飼っている8歳の犬についてご相談です。 数日前に隣で昼寝をしていた犬が、突然飛び起きてジタバタと床を這うようにして数歩あるいた後に、そのままじーっと伏せた状態でガタガタと震えていました。 不安そうな犬の目は何かを探すように、空中を見詰めていました。 こちらの声も届いていないのか、震えている間は全く無反応でした。 震えは20秒程で治まり、すぐに元の元気な状態に戻りました。 この春頃から2、3ヶ月に1度程度、ジタバタと歩く素振りは見た事がありましたが、今回のような震えは初めてでした。 散歩中に後ろ足がつまずくような歩き方も、家族は数回見たらしいです。 動物病院に連れて行ったら『てんかん』と診断されました。 ただ、発作回数が少なく断言は出来ないが、まず間違い無いと…。 その時に検査らしい事を一切行ってくれませんでした。 血液検査も尿検査も無く、聴診器で心臓の音を聴いただけでした。 症状も軽いし、今から投薬すると副作用で肝臓に障害が出るからと、お薬も処方されませんでした。 てんかんの発作サイクルが早くなったら投薬しましょう、と説明されました。 が、発作の度に脳に負担が掛かるようですし、そんなに悠長に投薬を待っていて良いのか心配です。 当分は経過観察するのが一般的なんでしょうか? それとも、別の動物病院でもう一度検査して貰った方が良いのでしょうか? あまりに急な事なので困惑しています。どうぞ、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 大人のおねしょ

    初めまして。自分は50才の男性です。先日、スポーツをしてかなり疲れたところで、起きたら舌から血が出ていて失禁してました。恐らく痙攣して舌をかんでしまったと思われます。それからやく半年後にアルコールを少し飲んで、妻の横で寝ていた時に痙攣して失禁してしまいました。驚いた妻が救急車を呼んでしまい病院に搬送されました。診断はMRIは問題無く、脳波も「てんかん」とはっきりはしないが、「てんかん」と診断されました。いままで「てんかん」の症状などなく、渡された抗てんかん薬を飲むには抵抗があります。どなたか同じような経験をされた方はいらしゃいますか?よろしくお願い致します。

  • 犬の血液検査

    飼い犬(ゴールデン6歳・メス)が4日ほど前に、何を食べても、もどす、という症状が出たので、次の日に、すぐ動物病院へ連れて行きました。とりあえず、点滴や栄養剤を打ち、吐き気止めをもらい、血液検査も行い、白血球が少し高いだけで、他は異常がないので、様子をみましょう、と言われ、帰ってきました。昨日はそのせいか、元気になって、食欲は全くなかったのですが、もどすこともなく、少しだけえさをやり、薬もあげました。しかし、今朝になって、またもどし始め、食欲が全くなくなったので、またすぐに病院へ連れて行きました。もう一度血液検査をすると、白血球は平常値になったといわれましたが、肝臓の数値が、ものすごく低くなっています、と言われました(ALT/AST→0/BUN→4)。大きい病院に、もう一度、肝臓の血液検査合を出します、と言われ、明日、さっそく、CTを取りに行くよう、手配をしていただきました。迅速に動いていただいて、安心はしていますが。こんなに元気なのに、肝臓が急に悪くなるなんて、びっくりしたのと、不安で心配で、たまりません。数値が高いのではなく、低い場合は、もっと危険なのでしょうか?肝臓がんとか、肝硬変とか、怖い病気の可能性があるのでしょうか?あと、初めに病院へ行った時は、何か、誤飲して、腸に何かつまっている可能性もある、と言われました。よく、下にひいているマットをかみちぎり、布を食べることがあって、しょっちゅう、便に交じっています。便は、4日前から、一度も出ていませんでしたが、今日、ものすごい量の、普通の硬さと色のいつもの便をしました。とても心配でたまりません。もし何かあれば、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 私は2年前車の運転中めまいを生じ、大学病院の脳波検査を受け(てんかん)

    私は2年前車の運転中めまいを生じ、大学病院の脳波検査を受け(てんかん)らしいとのことでデパケンを処方されました、その後別病院でテグレトールに変えましたが、めまいの症状がひどくなり、耳鼻科で検査しましたら、三半器官の機能低下による目まいと診断され、てんかんの方も心配で病院変え、脳波検査うけましたが、特に異常なし。今は薬も減らしたら服用中よりめまいも取れてきました。最初から耳鼻科に行けば、脳波など撮られることもなかった。でも本当はてんかんなのか、今はっきりせず、まだ悩んでいます 自分に似たような、診断を受けた方いらっしゃいますか。