• 締切済み

自転車事故 信頼の原則について

こんばんは、yaki-sukiです。 最近自転車事故にあい、 みなさんに支えてもらっています。 ありがとうございます。 以前質問させていただいたことに 一つ、追加させてください。 http://okwave.jp/qa3652332.html ここで述べたことに関して、 私の行為は「信頼の原則」に基づいて判断できるのではないでしょうか。 この件では、 もとより、私の運転に違法行為がない状態では、 相手側の道交法違反(脇見、蛇行、並走走行)がなければ、 事故は起きなかったものとして、 無過失ということにはならないのでしょうか。 ちなみに、この件、最終的に 不起訴(公訴条件を欠く)になりました。 ただ検事は相手側に電話したといいました。 ということは告訴するかどうか聞いたということでしょうか? 検察は「警察の調書に寛大な処分・・・があったから」 といってました。 しかし、これでは、審査しなかっただけで、 罪があるのかないのかがはっきりしていないと思います。 警察は「おまえが悪い」 検察も「怪我させたほうが悪い」 というような感があります。 特に、警察の「過失あり」には納得がいきません。 担当警察官との会話の中で、 「信頼の原則ってものがあるんですよ」 「この程度のことは気にするな」 とかなんとかいいながら、 相手は不処分、私は過失傷害の容疑で送致した理由がわかりません。 事故状況は、明らかで、 事故当時に現場にいた人々、 相手の子も含めては私に対して すみませんと謝っていたぐらいでした。 私は法律に詳しいものではないので、 「信頼の原則」についても述べていただきながら、 この件についての私の過失について、 みなさんの意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

始めに、道徳的責任の所在・程度と法的責任の所在・程度とは異なる場合があります。たとえ「私に対してすみませんと謝っていた」としても、それが法的判断に則った行動でない限り、その事実は法的責任の所在の有無・程度の軽重とは無関係です。 信頼の原則は、一方当事者が法的に正当である場合に、相手方も法的に正当な行為をする(ないし違法な行為をしない)だろうと一方当事者が信頼することに対して法的保護を与え、一方当事者の責任を問わないものとする法的原則です。 そのため、No.3の方のお書きである「相手が脇見するはずはない、蛇行するはずはない、併走するはずはない」というのも、一方当事者が法的に正当な行為をしている場合には、信頼の原則の適用に値します。 (無論、既にそのような事実が生じているのにも関わらず「するはずはない」と考えるのは、信頼の原則の対象になりません。) では、yaki-sukiさんが法的に正当といえるかどうか、具体的には過失傷害罪の「過失」が無かったのかどうかを検討すれば、これは「過失」があったものと言わざるを得ません。 「過失」は、結果の起こることを予見することができ、それを予見すべきだった場合において、結果の起こることを回避すべきだったのにも関わらず回避しなかったことを指します。 今回のケースでは、対向から少年たちが自転車を並走している状況なら、前方に注意を払わず脇見や蛇行をする可能性のあることは、社会通念上、予想しうるものです。そうであれば、そのような状況下においてその少年たちに対向する自転車に乗る人は、そのような可能性のあることを予想すべき地位にいます。このとき、対向する自転車に乗る人には、少年たちが脇見や蛇行をするなどしたために、自転車同士が衝突しまたは接触するなどして転倒し、もって少年たちが怪我をしないように対処すべき義務を負います。具体的には、その少年たちに対して声をかけまたは警笛(ベル)を鳴らし、場合によっては自己の自転車を減速させまたは停止させるなどをしなければなりません。 そうであるのにも関わらず、yaki-sukiさんは衝突直前まで声をかけず、その他結果を回避するための適切な対応をおこなうことなく、空いたスペースに自転車を突っ込んだのですから、「過失」があるといわざるを得ません。 この場合には、残念ながら、信頼の原則は適用されません。 よって、yaki-sukiさんは、過失傷害罪の罪を問われうることとなります。 法的に考えれば、以上のとおりになろうかと思います。

yaki-suki
質問者

補足

ok2007さん 非常に丁寧で、要点のわかりやすいお返事ありがとうございます。 >>>道徳的責任の所在・程度と法的責任の所在・程度 もっともなことだと思います。 >>>今回のケースでは 要約すると・・・ 相手側の並走を確認した以上、 たとえ、通ることのできるスペースだとしても、 そこに、脇見や蛇行を予見すべきだった。 そして、そのときこそ、警笛をし、 同時に自車の減速・停止および回避を考えろ。 ということでしょうか。 空いたスペースが広かろう、狭かろうではなく、 その段階から危険予測すべきと。 危険予測の段階が遅いと。 うーん。そうですか。 正直、それほど手前の段階から危険予測しなければならないのかと 思いました。 自分の対応は精一杯したつもりですし、 どこまでも自分にはしなければならないことがあるんだなと 思いました。 しかしながら、ok2007さんがおっしゃるような 予見と回避を正しく行っていたとしても、 どこかに、そして、なんらかの落ち度や過失を 必ず見つけられるような気がしてなりません。 (決して、ok2007さんを批判しているのではないので、 気を悪くしたなら、お許ししただきたい。) 衝突事故としてみる場合、やはりお互いに落ち度がある と見るのが通例ということだからでしょうかね。 信頼の原則、勉強になりました。 正直、今回のことがあって、 もはや自転車には乗らないほうがいいのでは と思うぐらいです。 すれ違う自転車や車がこちらに突っ込んでくるんじゃないかと すら思います。 周りからよく言われていましたが、 運転には人一倍気を使っていたほうですし、 車のほうはまだ取得して、そんなに経ってはいませんが、 ゴールド免許・無事故無違反です。 まさか自転車でこうなろうとは思いもしませんでした。 知らない道でもなく、お昼すぎで、 夜遅くだったわけでもなく、 ただ久しぶりに違う方面へとサイクリングに出たわけです。 相手に信頼を置くとするなら、頼むから、 前だけは見ておこうぜと言いたい。 事故の誘発側に処分がなく、巻き込まれた方が 処分されるとはどうにもすっきりしません。 ですが、これが法というわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

信頼の原則というのは、たとえば青信号で交差点を通過中に赤信号を無視して走行してくる車はいないという予測行動のような場合に該当します。 相手が脇見するはずはない、蛇行するはずはない、併走するはずはない、というのは信頼の原則の乱用です。 そんなこと言ってたら事故が多発します。

yaki-suki
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 信頼の原則の適用というのは相当限定されるようですね。 事故が多発するとありますが、 基本的に、 車のような場合、 相手の方、対向車線の車がセンターオーバーして、 こちらの方に突っ込んでくる場合にも それでも、こちらに刑事罰が下されるのでしょうか。 速度も速く、状況的に結果回避も困難でしょうし、 ゆえに、回避義務が発生しないと思うのですが。 そういう疑問はあります。 まあ、実際、私の場合は自転車ですから、 スピードもそれほどじゃないので、 そういったところに、過失があるということなんですかね。 ただ、実感してみるとわかります。 みなさんも自転車に乗っていて、 相手側が余所見に、蛇行、並走という形で 運転されると、かなり怖いと思いますよ。 しかも相手がこちらの注意に気付かないとなると。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107982
noname#107982
回答No.2

大人の判断ミスで子供に怪我を負わせてしまった。 相手が大人では無かった為 最悪のパターンです。 車で走行中に道路に子供大勢飛び出してきた。 すり抜けようとして1人引いてしまった。 この場合と同じです。  相手が悪いが貴方が責任を取る嵌めには変わりないです。 傷害罪です。

yaki-suki
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 「経験者」の方なのですか? 正直、車のように「車線」というものが あるほうが自転車もよいのではないかと思います。 すり抜けるというようなスレスレ での危ない運転は決してしていないと言及させてください。 今後は神経をすり減らすぐらい、前方を注視し、気をつけて、 運転しなければならない、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

 信頼の原則を述べていいのであれば、あなたは大人、相手は子供ですから 大人が子供を守る行動をしなければならなかった、警笛を鳴らしてそれを回避できなかったのであれば、避けるなどの方法を取らなければいけなかったということです、相手の間を抜けようとしたのが間違いですし。

yaki-suki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり、大人と子供ということで、 私に責任があるということなんですね。 信頼の原則って「大人と子供」というのが ポイントになるとは知りませんでした。 「相手の間」と記述しましたが、 十分な空きがあり、 網の目を縫うような運転では決してなかった と記憶しています。 それでも、相手の怪我には私も胸を痛めましたし、 残念な気持ちがあります。 とはいっても、あの状況を・・・ 回避しろと言われるのなら、 これからは、 大変な注意を払って自転車を運転するよう 努めなければなりませんね。 正直、自転車を運転していて、あれほど 怖かったことはありませんでした。 なにしろ、こっちの警笛や注意に目もくれず、 ぶつかる瞬間も余所見で、 漫然とこちらに突っ込んでくるんですから。 以前、 自転車を免許制にするという話があった頃、 大袈裟なと思いましたが、 今現在はそれもありだと感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故の記録や書類の保管期限

    yaki-sukiです。 自転車事故のことで聞きたいのですが、 当方、書類送致され、不起訴になりました。 この件で 警察とで取った諸々の記録 (実況見分調書、供述調書など・・・他にあるのでしょうか?) はいつまで保存されるのでしょうか 警察と検察が両方管理しているのですかね。 どこに、どれくらい保存されるのでしょうか? 重要な資料だと思うのですが、 うろ覚えなんですが、 ネットに保管期限があると書いていたような気がしまして。 宜しくお願い致します。

  • 交通事故と損害保険リサーチについて伺います。2週間前に追突事故を起こし

    交通事故と損害保険リサーチについて伺います。2週間前に追突事故を起こしました。相手方にも過失がありますが、私が加害者、相手が被害者というかたちで、実況見分をして調書を警察でつくりました。私にけがはありません。私は自動車運転過失致傷で書類を検察庁に送致されます。被害者側は送致するほどの過失はないということで送致はされないようです。そこでなのですが、仮に損害保険リサーチ会社に調査してもらった結果、事故が起きた過失割合が加害者、被害者で逆転した場合や5対5のような結果がでた場合など、行政処分などは変わってくるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 未成年者への処分

    http://okwave.jp/qa3652332.html 以前 ここで自転車事故に関して投稿させていただきました yaki-sukiです。 この事故で私は書類送致、不起訴という形に終わりましたが、 相手側の子は処分なしということになったのでしょうか? 担当警察官に正確に聞いたわけではありません。 (「彼は送致されるのか」と聞き、「送致されない」とあっただけです。) 今回のことは相手側と話し合い 警察に届け、厳正に対処しよう ということで同意していましたので、 気になりました。 この時 彼は「脇見運転、蛇行運転、並走走行」の 違反があったと私は思うのですが、 これも道路交通法違反なのではないでしょうか。 道交法違反(安全運転義務違反)等。 未成年でも、14歳なら 家庭裁判所への書類送致があると聞いたのですが。 よろしくお願い致します。

  • 信頼の原則について

    車(私)対バイク(相手)の事故で未だ相手の保険会社ともめています。こちらが優先道路走行中に左側の私道よりバイクが出て来て接触しました。本来バイクは左側通行が原則ですが、右側通行で走行し、壁の影から出て来たので接触するまでバイクの存在は物理的に見えませんでした。 安全運転で優先道路を走行していて、左から出て来るバイクの存在が物理的に見えていなければ避けようが無い事故でした。 バイクが来ているな・・・とわかっていてぶつかってしまったわけでは無いのです。 バイクが出て来た方の道路からはミラー、目視をして安全確認をしなければ優先道路に出て来ることは自殺行為だと思います。 このような道路状況で、信頼の原則は成り立たないのでしょうか? 保険会社から、信号の無い住宅地内でのT字路では『信頼の原則は成り立たない』と言われました。 それと接触した位置はバイクが右側通行でしたので、こちらから見るとT字路に差し掛かったあたりなのですが、接触した位置も過失割合を決めるには関係が無く、車の傷も関係が無い、物理的に見えなくても過失割合には影響しないとのことでした。 このようなことは保険業界では一般的なのでしょうか? 色々調べて、交通法規を遵守して運転していて回避不能な場合の過失割合は100:0もあると言うことですが、この場合のわたしの過失割合はどの位が妥当なのでしょうか?

  • 検察で閲覧できる事故の記録について

    検察で閲覧できる事故の記録について、ご存知の方がいれば教えてください。 6月に交通事故に合いました。(相手は車、私は歩き) 簡易裁判を起こすため、事故時の記録が欲しいと思っています。 警察は8月中旬に事故の調書を管轄の検察庁に提出したとのことでした。 (送致日、送致番号は警察から聞いています。) 検察庁で事故の記録を閲覧できるようになるのは、 警察が検察庁に調書を提出してからどれぐらいになるのでしょうか? また、どのように閲覧すればいいのでしょうか? 閲覧できるかどうかは直接検察庁に電話できけばよいのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 心が晴れません。交通事故に巻き込まれました。

    yaki-sukiです 先日、自転車対自転車の衝突事故にあいました 場所は土手 私は20代前半。相手は14歳、中二です お互いに、サイクリングロードを走行中 (このとき、お互いに、左側走行)私が前方を見ると、他の少年たち4~5人で横に並走してこちらに向かってきました 私はこのままだと端っこにいる子とぶつかるので進路を変えようとしましたが、 同時にその子も同じ方向に進路変更したので若干コースを調整して、彼らを通り抜けようとしました しかし、彼らとの距離10メートルぐらいにきて よく見ると中心付近にいた子が脇見をしていて しかも蛇行して私のほうによってきました それを見た私は、ぶつかる!と思い 自転車のベルを鳴らし、「危なーい」と声をあげて 相手に警戒し、フルブレーキをかけましたが 私は止まるには至らず、彼はブレーキをかけることなく 私の自転車かごの横に突っ込んできました 衝突後、私は身構えていたので倒れず、少し肩を打ったような感じがしました。今現在も無事なんともありません 問題は彼のほうでした。衝突の瞬間も前方を見ていなかったため 私にダイビングヘッドをするかのように突っ込んだようで 自転車側に倒れ、すぐに起きると、なんともなく 周りにいた子供たちと一緒になって、 「すいませんでした」とひたすら謝っていました ただ、彼が眼を打ったようで、片目が充血していました 私も彼のことが心配でした そうするうちに、近くの野球の関係者が「大丈夫だからいっていい」といい、連絡先だけ交換し、 私が動揺というか動転して、暫くそこに座って休んでいる内に彼も少年たちもどこかに行ってしまいました その後、私は気を取り戻して 警察に言わなければと思い、近くの交番に行き、事の次第を話すと、君が過失傷害の疑いがあるとのこと 正直最初は耳を疑いました その後、なんとか連絡がとれ、彼は今病院に行かせているので 後でわかり次第連絡するということで帰宅しました 検査の結果、深刻な症状はないが 視力が一時的に低下しものの、一週間後ほぼ元の視力まで回復 相手の両親も「これでもう治療はいい」と 医者もこれで治療は終わりだとのこと。 その数日後、相手側に誠意を尽くして 話し合いを持ち、 相手の両親は自分の子が脇見をしたことは確認済みで、 治療費の支払いは私が支払い(保険あり) 人身事故として、警察に届け出ることで同意しました 最後まで、相手側の両親は丁寧でした 後日、事故のことで警察を交え、実況見分を行い 意見の食い違いなく無事終わりました。 最後に警察から 「君を送致する。過失がある」 「彼は送致されない」 なぜか聞くと「いろいろあるんだ」とだけ 最後に「忘れろ。こんなことで悩んでたら、先やっていけない」 正直、納得できませんでした。 その後、私は過失傷害の容疑で書類送致され、不起訴処分 検事から「公訴条件を欠く」で不起訴 それに、警察の相手側調書に「寛大な処分・・」があったそうです 一度相手側に電話連絡したとも 何のためでしょうか。検事は 優しい語り口で「気をつけて下さい。最近自転車多いです」と。 そして私は「彼の怪我はかなり心配しました。ですが、彼の処分は納得がいきません」と申した所 「怪我がないと罪には問えない」「残念ながら怪我させたほうが悪くなるんですよ」と その後、スムーズに刑事も民事も これで責任を果たし終える所まで来ました ただ、心が晴れません そこで (1)私に過失があったんでしょうか 調書作成時に警官の誘導があり気分悪かったです スピード欄もそう 相手の落ち度の欄に脇見と書いて(蛇行や並走運転も書くべきだったか。事実ですので。) そして、私の欄には警官が「なにかできたんじゃない」風にいわれ 私も、バカに強調して「もっとスピードを落として、もっと前をみたら、回避できたかもしれない」といい ほぼそのように書かれました ただ、自分を守るためにあれ以上できることはなかったです。 元々彼の脇見がなければ、事故自体ありえなかったというのが私の意見でしたから 車なら重大事故です (2)彼はれっきとした安全運転義務違反ではないのか。 私に処罰感情はないが、警察にはしっかり やってほしかったし、せめて彼からは反省の言葉が欲しかったです これはあまりにもひどいです 彼は本当に何のお咎めもなしなのか 何かペナルティはなかったのか 怪我は残念だが、本来事故の原因に関しては 彼の落ち度は重大だと断言できるし 私にとってはもらい事故だと思う。 どう思いますか (3) あなたが私と同じ立場だったら一体何をどうすればよかったのか 次、どうすれば二度と同じことにならないのか 私は、体重が5キロ減り、最近よく眠れません どうもやりきれません 何かアドバイスください 宜しくお願いします

  • 物損事故→人身事故への切り替え、その後の処理

    数日前に、自動車事故を起こしました。 原因は私の一時不停止及び左方不注意によるもので、四つ角における出会い頭の事故です。 私及び相手方(被害者]の保険会社で現在手続きを進めておりますが、過失割合は恐らく8:2位で私の過失が大きいとのことです。 当初相手方に症状はなく、その場に駆けつけた警察の方にも物損と届け出ましたが、事故の翌日から症状が出てきたらしく、本日、警察署より『物損から人身へ切り替える』との連絡を頂きました。相手方の怪我の程度について保険会社より『動かせないというほどのものではないが痛みがある』との説明を受けましたが、実際はどの程度か詳しく存じません。 この場合、私の刑事処分はどのようなものになるのでしょうか?検察庁に送致された後に不起訴で済むものか、それとも罰金刑等の刑事罰を受けることになるのでしょうか? ご回答の程よろしくお願いします。

  • 「自転車」同士の衝突事故は「交通事故」ではない??

    友人の女性が、自転車同士の事故を起こしました。 【状況】 大通りから一本入った、住宅地内の交差点。 友人(女性)が、一時停止せずに10km/h位で交差点に進入。主道を30~40km/h程度で走ってきた相手(男性)のクロスバイクが転倒。相手が激怒して収拾がつかず、警察と救急車を呼んだ。診断は1週間の打撲、相手方は治療費と、自転車を買い替える費用を請求。 友人には怪我なし。自転車に傷なし。衝突の衝撃は感じなかったが、相手が転倒したことからして、軽く当たったのだと思う、とのこと。 相手は当日中に、自分で(事故にあった)自転車で約10km先の自転車屋へ行き、新しい自転車とパーツ類を購入。事故時の自転車は友人にあげるので、乗るなり売るなりしてくれとのこと。(友人側の「自転車屋まで車で送る」との申し出は断った。) 【警察の対応】 現場に計6名の警察官が来た。炎天下の現場で1時間半、相手と警察官に怒鳴られて、友人は相手の顔も覚えていないとのこと。 ★警察官に「自転車同士の事故は、交通事故にならない。傷害事件になるので、相手が告訴を取り下げない場合は検察に行くことになる。」と言われた。 警察署に移動した後、友人は事故の状況を一切説明させてもらえなかった。何か言おうとすると、「一時停止を怠った側が100%悪い。その事実は変えられない。」「黙って大人しくしていなさい。」「相手の言う通りにしないと、検察に行くことになるよ。」と言われた。 調書はすべて警察官が書き、間違えがなければサインするように言われた。虚偽は書いていなかったが、すべて友人の過失によるという前提で書かれていた。友人曰く、「ドラマで見る状況のようで、怖くなってその後はすべて『はい』としか言えなかった。」とのこと。 警察官に、相手の言う通り示談にするか、検察に行くか選べと言われ、示談として治療費と自転車の買い替え費用を支払うことにした。 【質問】 (1) 自転車同士の事故は交通事故として扱われない、というのは本当でしょうか。 (2) 一時停止無視とはいえ、過失100%があり得るのでしょうか。 (3) 警察が加害者に、示談を強く勧めるのは通常のことでしょうか。

  • 人身事故を起こしたら、いつ検察に呼ばれる?

    下のスレにも関連質問載せてますが、4ヶ月前に私が車を運転中バイクが追突してきて、 事故後暫く経って相手がむち打ちと言い出したので、警察に呼ばれ現場検証しました。 私は事故回避の為の急停止でしたので、過失は無いと思ってましたし、調書にも「過失は無い」と書いています。 この調書を警察が検察に送検して、検察からまた事情徴収があると思うのですが、いつまで経っても呼び出しがありません。 いつ呼び出しがあるのか気にしながら生活するのもストレスになりますし、呼ぶならさっさと 呼んで欲しいのですが、こんなに時間が掛かるものなのでしょうか。 また、私もむち打ちを申告して双方人身事故として処理してもらってます。 相手も検察に呼ばれるハズですが、どう処分されたのか、当事者である私は知る術があるのでしょうか。 ご存じの方、宜しくお願いいたします。

  • 人身事故 検察からの呼び出し

    4月に人身事故を起こして検察からの呼び出しがあり、先ほど検察庁に行って事故の事について検察官と話をしてきました。 その話では、相手の方の方にも十分過失があるので多分刑事処分はないだろうとの事、今回の呼び出しは相手の方が全治6週間の重症にあたる怪我なので呼び出したみたいです。相手の方も私の罪は望まないと言ってくれているみたいです。 そこで質問です、警察の事情聴衆の時は相手の方も呼び出されたみたいですが、検察にも相手の方は呼ばれて事情を聞かれるんですか?? また、私が刑事処分を受ける事になった場合は相手の方に私がどんな処分を受けるのかなどは通知されるのですか??? 分かる方いたら教えて下さい。宜しくお願いします。