• 締切済み

どうやっても首(肩)の凝りが治らない

topirunの回答

  • topirun
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

20代後半とありますが、最近では若い人でも多い四十肩ではないでしょうか? 私も現在右肩と首筋が痛くて苦しんでいます。 私の場合ですが、 ホッカイロや温湿布をはるようにし、冷やさないようすると痛みが和らぎます。 むやみに動かすのは良くないようです。 四十肩や五十肩で調べてみてはどうでしょう?

関連するQ&A

  • 首の凝りが辛いです

    PCのし過ぎで首が凝って苦しいです。多分目の疲れから来るのだと思うのですが色々試しましたがダメです。 首の後ろの髪の毛の生え際のところ左右です。天柱?と言うツボの部分ですね。 まず整形外科に行きましたが首の運動すればいいよ、って言われて湿布貰って終わりでした。 レントゲンを撮りましたが異常なし。 首の運動しても治らないし湿布も効果なし。 温めるとか鍼灸しましたがこれも効果なし。 もう毎日首の凝る部分をグリグリマッサージするグッズでマッサージしてますが皮膚が赤く腫れました。 痛くて尚更マッサージ出来なくなりました。 あと、首の凝りと頭痛って関係ありますか?こめかみ辺りが痛くなる時があります。

  • 頭痛と肩?の痛み

    最近ほぼ毎日頭痛がします。全体的に痛い感じで、 吐き気がします。一度痛みはじめると長い時間続きます。 それから、昨日の夜から首の右側の付け根あたりが痛いと感じて眠れませんでした。最初は付け根だけが痛かったんですけど、だんだん肩より15センチくらい下の辺りが痛くなってきて・・。仰向けでは痛すぎて寝れなくてうつぶせが一番楽だったのでそれで寝ました。 朝起きても痛さは変わらず、シップを貼ったり市販の痛み止めを飲んだのですが今も痛いです。 ピキッという痛みなんですが、これはただの肩こりですか?頭痛も何か関係あるんでしょうか。 また、病院に行くとしたら何科に行けばいいんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 腰痛と首肩のコリで困っています!

    宜しくお願いします。 30代前半の女性です。10年以上前にギックリ腰を経験してから右側の腰がずっと痛く、また、首と肩のひどいコリに悩んでおります。 当初はカイロ・鍼に通っておりましたが、殆ど効果はありませんでした。その後色々な病院の整形外科を受診しレントゲン、MRIなども受けましたが、どの病院も診断結果及び治療方法がまちまちでした(どの病院でもヘルニアとは診断されていません)。 今まで受けた治療は牽引、温パック(?)、電気治療、ストレッチ、マッサージ、神経ブロック注射などです。どの治療も2~3ヶ月程度受けたのですが、治療を受けた当日は多少良くても次の日にはまた痛みが元通りになってしまいます。 現在は腰痛ベルトと湿布、痛み止めで誤魔化している状態なのですが、この先何十年もこの痛みが続くのかと思うと不安になりますし、椅子に1時間も座っていられないので仕事にもなりません。 東京近郊でどこか専門的な良い病院はないでしょうか。また西島脊椎クリニックという病院が良いと聞いたことがあるのですが、受診された方がいらっしゃれば治療後のことなどお聞かせいただけますでしょうか。 長文失礼致しました。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 首のコリ

    49才の男です。 毎日首のコリが酷くて困っております。 今年に入ってから左の耳の下辺りから後頭部にかけてグリグリな感じでしんどいです。 毎日、湿布は欠かせませんが、起きた時はよいのですがすぐにガチガチに固まったようになります。 最近は喉が詰まったようになったり、肩が刺されたように痛くなったりと困ってます。 目が2年ほど前から急激に老眼が進んだことが影響しているのか、絶えず目もかすんでます。 病院(内科)に行っても特に異常はないように言われます。 自分でマッサージしてもまったく効きません。 倒れるほど痛くはなくジワジワくる感じです。 整体や針治療に行こうかと思ったりもしてますが、同じような経験をされた方がおられましたらどのように改善されたか教えてください。

  • ひどい肩や首のこり。病院は何科を受ければ良いですか

    お世話になります。 仕事柄PCの前に長時間座っていることが多いのですが、ここ数年かなりひどい肩こりに悩まされています。 具体的な症状ですが、普段の生活をしていても事あるごとに首がぴしぴしと音を立て、さらに肩と腕の付け根には指で触ると石のようなゴリゴリができている状態です。 また、普段から頭がのぼせて、肩から首にかけて常に痛みがあります。 体験者から聞くヘルニアの痛みほどひどくは無いと思うのですが、とにかく鈍痛が四六時中続いているため、仕事を集中して行えずに困っています。 なんとか改善をしたいと思っているのですが、整形外科に行ってレントゲンを撮っていただいても「異常なし」と言われ、毎回湿布を渡されて帰らされます。 鍼灸院やマッサージにも通ったのですが、一向に良くなる気配がありませんでした。 というより、施術する人がそれぞれ「これの原因は~」と全く違うことを言うので疑心暗鬼に陥り、効果も出なかったことから一年ほどで通うのを辞めてしまいました。 この度改めて病院にかかりたいと思っているのですが、今回も湿布を渡されて「様子見てね」ではまた元同じ事の繰り返しになってしまうので、ご相談させて頂きました。 ・私の症状の場合、お医者様にかかるには何科を受信すれば良いでしょうか? ・個人的にはスポーツ医学的な体の歪みの矯正等によるアプローチに興味が出ているのですが、これは一般的な病院ではやっていただけないのでしょうか? できれば地方都市でも治療を受けられるような先生がおられればいいのですが…。 上記について、アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、がんなどの内臓系の疾患は今のところは心配無さそうです。定期的に人間ドックを受けておりますが特に問題がありません。 また、数年にわたって痛みが続いているので、重病であれば既に他の症状が出ているかと思います。

  • 首肩の痛み

    首を右側に向けると真横を向いたあたりから首筋が痛みそれ以上向くことができません。 もう5年はこの状態です。 また整骨院などへ行くと、電気治療→ストレッチ?→大量のシップを渡される でかなりの値段を取られます。 しかし改善した試しがありません。 何か改善する方法などありますか?

  • 首のコリ?腫瘍??

    マッサージによく行くのですが、指圧中施術者に なんですかねぇ~コレは… と言われました。 場所は首の後ろの生え際の辺りから下に指3本位下りた右側です。 優しく押す感じでは解らないのですが、ある程度の強さで押すと、コリっという大きめな塊が奥に有ります。 押してもらうと気持ちいので、ただの凝りだろうと思っているのですが、別の整骨院に行ったときにまったく同じような事を言われました。 色んな患者さんを触ってきている方に言われたのもあって、少し不安になってきました。 こういう症状が腫瘍ということもありえるのでしょうか? 因みに頭痛はないです。 指圧されると気持ちいいです。

  • 首の痛みで苦しんでいます

    一週間くらい前より首の痛みで苦しんでいます。 首の付け根が張るようで頭が重く気分も良くありません。 寝違えたわけでもなく運動もしていませんので筋肉痛でも ないと思います。3日前に整形外科に行きましたが原因が 分からずシップと痛み止めをもらいましたがよくなりません。 ただ、痛み出す2日ほど前ですが、軽い風邪をひき、医者に かかるほどではないので市販薬を飲みました。 風邪とは関係はないような・・・・? 一時の激痛は収まったのですが、気分が悪く、何もする気が 起きません。 このような経験があるかた良きアドバイスを・・・。

  • 首のこりが治りません。

    一昨年の秋頃から首のこりが酷く悩んでいます。 一昨年はちょうど大学受験のため勉強をしていた時期だったのですが、夏を過ぎたあたりから首のコリが気になり始め、30分ほどでも座って勉強するのが苦痛になってしまいました。近所の接骨院で電気マッサージをしても治りませんでした。 自分でもかなり悩んで、大きな病院で診てもらったところ、定期的にリハビリに来る必要があると言われてしまいました。その時は受験勉強の追い込みの時期に入ってしまったため、首のコリは我慢して、大学に受かった後にリハビリは受けようと思いました。 大学に入学した後、リハビリを始め今に至るのですがまだ完治していません。 先生の説明によると僕はストレートネックになってしまったのと、肩甲骨の位置がおかしくなってしまったのが原因だそうです。先生に教えてもらった運動で肩甲骨の位置は治り、ある程度は楽になったのですが、まだ首のコリが気になります。先日先生には、 「肩甲骨の位置が安定しているからもう来ないで大丈夫だよ。」 と言われてしまい。もう首のコリは治らないのかと不安です。(ストレートネックは首の可動範囲を広げたので治す必要が無いようです。) 通っていた病院がストレートネックの治療で有名な所だったので、他の病院に行っても治らないと思えてしまいます。 先生に教えてもらった運動も毎日行っていますし、姿勢にも気を付けているのですが、最近は首のコリがなくなった分、肩のコリも気になり始めてしまいました。 せっかく入った大学なのでしっかり授業を受けて卒業したいと思っています。そのためには首と肩のコリをどうしても治したいのですが、、、、

  • 首の付け根のこり

    私は以前から首の付け根(頚椎と頭蓋骨の境目辺り)がこっており、指で軽く押しても痛みを感じます。 肩や腰などは特別こってはいませんが、この部分だけ痛みがあります。 こういったところのこりをとるにはどのようなところで治療をすればよいのでしょうか? あともしご存知の方いらっしゃいましたら、この部分の痛みが何が原因でそうなっているのかをお教え頂けませんでしょうか?