• 締切済み

レントゲンのデジタル化の普及率

医療機器業界の方にご質問です。レントゲンのフィルムなどをデジタル化するPACS(Picture Archiving and Communication System)というシステムがありますが、日本ではこのPACSが現在どの程度普及しているのでしょうか。一見便利そうですが、データの管理と転送はかなりの負担だと聞いています。また、今後普及していくものなのでしょうか。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • bernstein
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.1

edisonさん、どなたかがすぐに回答をつけるものと思い、見過ごしていました。 回答が遅れてごめんなさい。また、PACSに限るのであれば、少々話しが違うかもしれません。ご了承ください。 さて、今現在とは少しデータがズレますが、参考にしてください。 病院(病院の定義による)は全国に9,266施設(平成12年厚生労働省調) http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/iryosd/00/ 月刊新医療データブック IT医療白書01によれば、2001年の段階でPACSに限って言えば導入病院は全国で1,178施設です。 データ転送が負担であるという話しは通信をとりまく環境を今時点で検討していただければ、昔話であるか、古い設備であるかが想像つくと思います。レントゲンは1kX1kだったりしますが、CT,MRI画像であれば、せいぜい512X512モノクロ12BITです。DICOM Rawデータでなくても良い場合が多いので、JPEG2000,JPEGの圧縮効率を計算していただけると、通信速度とデータ転送の関係もわかるはずです。動画についても動画圧縮について調べてみてください。アンギオ程度の動画ならば、PHSでやりとりできます。 PACSデータ管理についてはiDCやASP事業の成功例を倉庫会社などからも聞きます。 (フィルムデジタイズ業務もやってるようです) PACS化普及については、医療機器業界の調査だけでなく、通信環境、ASP事業なども合わせて調査してみてください。

関連するQ&A

  • 医療機関のレントゲンなどの保管について

    医療機関などで、 >診療録(カルテ)は医師法24条により記録後5年間(フィルム類は3年間)の保存が義務付けられている そうですが、例えばレントゲンなどの記録は3年の義務を過ぎた場合、スペース不足や余りに時間が経過し利用頻度の低い記録は病院(診療所なども含む)が処分するといったケースもあるのでしょうか? また加えて、レントゲンなどの記録物は、現在イメージングプレートを用いたデジタルデータだと思いますが、どのようにして混同や改ざんなどを防いでいるのでしょうか?

  • レントゲン(デジタル)画像の画像再構成原理

    大学院で医療放射線応用に関して研究している者です。 近年、レントゲンが従来のようにX線フィルムを用いるのではなく、シンチレータやCCDなどの検出器を用いてデジタルで表示できるようになりましたが、その際の画像再構成原理はどのようなものか専門的に知りたいです。 CTにおいては360度の方向から透過強度を得ることで、FBPにより線減弱係数μの分布を求めて画像を再構成することができますが、X線の場合は一方向からしかX線を照射していないので、線減弱係数μの分布を求めることはできないと思います。ただ単に透過強度のみで再構成しているのでしょうか? 詳細がわかる文献、URLなど教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 管理医療機器のオークションでの販売

    レントゲン照射装置は管理医療機器にあたるものと思いますが、高度管理医療機器、管理医療機器、一般医療機器などについて、オークションでの販売行為は法律上抵触するものでしょうか? 実際にレントゲン照射装置が販売されておりますが、日本のT社ではオークションでT社の製品を購入した消費者に対しては一切サポートをしないとのことのようで、背景には管理医療機器のオークションでの譲渡がいけないことであるとの認識からのようですが、具体的ないけないといわれる根拠を教えてください。 (知り合いが買ったにもかかわらず、T社からのサポートを受けられずに困っています)

  • 従業員が個人所有しているデジタル機器の管理策について

    現在、某企業の情報セキュリティの管理策を検討しております。 その中で、個人所有の「モバイル機器」の管理策についてお聞きします。 近年、デジタル機器が爆発的に普及し、個人で所有していることも珍しくありません。ただ、それらのデジタル機器を規制もなく企業内に持ち込ませると、情報漏洩やウィルス感染といった問題を発生する可能性があります。 そこで、皆さんの会社では何らかの規制なり、実際的な防護策を取っているかと思います。その方法を教えていただけないでしょうか? 規則上と実際の運用が違うケースもあるかと思います(私物持込になっているが、携帯などは黙認、等)ので、あわせてお答えいただければ幸いです。企業名などは特に明かしていただかなくて結構です。 注意:ここでいっているデジタル機器は、携帯電話・デジタルオーディオ(iPodなどを含む)・携帯ゲーム機等を含みます。 尚、同じようなお答えが重なっても結構です。なるべく多くの事例がほしいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • レントゲン フィルムの偽造って、あり得ますか?

    もし、見て頂いてるなら、yozo39さまにお聞きしたいです! 他の方も、アドバイス,指摘等ありましたら、宜しくお願いいたします。 同文の質問をすでに投稿してしまっているのですが‥ 画像添付(手書きイラスト)を見てほしかったのですが、 一度 削除してしまいアップロード出来なくなてしまったので、再投稿させて頂きます。 重複な投稿となってしまいました、申し訳ありません。 ある医院(整形外科のある医院)にて、医療ミスをやられました。 小指中手骨 骨折の治療を そこでしてもらっていたのですが… 受傷から19日後に 受診し、骨折が認められ、X線でかなりの骨のズレがありました。 3方向のズレがあり、主治医は【手術しなくても治りますよ】‥と、最初から言っていたのですが、固定にトータル5週間されました。 治療中の固定方法が 指関節に損傷を与えるような固定だったようで、現在 小指は変形治癒してしまいました(かなり酷い変形です) 手をグーにすると、小指が並列に並ばず、薬指の中に第1関節くらいまでもぐって斜めに屈曲してしまっています。(真下に指が曲がらず、斜めに内側に曲がって指が衝突してしまう) さらに元々、正常だった薬指の第1,第2関節(DIP,PIP)が損傷してしまったようで、指に痛みがあり、第2関節は 太くなってしまってて、なめらかに屈曲しません。 指が硬くなってしまい、朝おきると、固まっています。動かすと痛みもあります。 主治医は、【異常ありません】と逃げています。【MRIなどで画像診断する必要性は?】と言うと、必要ないと言って消炎剤クリームを渡すだけです。 そもそも、X線機材のみしかない医院なのに、何故異常がないと言いきれるのか?理解不能です! ラチが開かないので、厚生労働省認可の大きい病院で、【労災病院】に来週 予約を入れました。 そこは、大学付属病院と同等か、それ以上のクオリティの病院です。 今度は、【手・末梢神経外科】という 手指の専門医に診て貰うことになっています。 そこの病院は、【紹介状無しでは受診できない】という鉄壁なシステムをとっております。 そこで、今日、あの腹の立つ主治医に 紹介状を書いてもらい、ついでにレントゲン貸し出しもお願いして、借りてきたのでした。 ここで、おや?っと思う事があったのです。 まず、レントゲンフィルムは コピーだったのですが、A4サイズに2枚分(2方向)の画像を1枚にまとめていました。 そして良くフィルムを見てみると‥初診時に撮って見せられたマスターと骨折部の形状,写りが全然違うんです。 6月に受診し、初めて撮った画像では、鮮明に骨折線が見られ、折れて斜め,横にずれているのが分かったのを今でも憶えています。 今日 借りてきたフィルムは、コピーです。フィルムの改ざん,詐称,部位のスポット編集など、あり得ますでしょうか? まるっきり、違う人の手ではなく、骨折している部分だけ不自然な形状、ギザギザに変性,変形して肥大したように見えるような絵になっていました。 不自然な にじみ、ぼかしなどがあり、明らかに人為的,作為的な偽装されたようなフィルムでした! なんだか… むしょうに腹が煮えくり返っています!! あとあと 絶対、弁護士を通し、慰謝料&治療費,休業補償金などを請求したいです! 新たな病院で、レントゲンは撮り直した方がいいですよね? せっかく 借りてきた受傷時~のフィルムも編集されてるならば、威力半減です; パックリ折れて 骨折線が鮮明に見えていた画像が、汚くギザギザに骨が肥大してて、さらに骨折線が見えなくなって密着してるように見せかけたような画像なんです…。 ボクの汚い手書きの絵ですが‥ 参考に見て頂けますでしょうか?(苦笑)ビフォー&アフターを‥。 偽造、あり得ますかね?

  • ハーフサイズネガのスキャン

    オリンパスペンでとった35mm ハーフサイズのネガフィルムが多数あるのですが、スキャンしてデジタル化し管理したいと思っております。スキャンに最適な機器(スキャナー)を教えてください。35mmの通常サイズのスキャンもします。スキャン後はフィルムごとにサムネイルプリントをしてフィルムと一緒にファイルしわかるようにしたいと思います。

  • BSデジタル放送は視聴率等で電波が減衰するのですか?

    BSデジタル放送のうち、朝7時半からのBSHiドラマつばさ、7:45からの同じドラマで、ブロックノイズが良く出ます。 ・このような時は、DVD-HDDレコーダー経由で見ています。 ・但し、テレビだけで発生します。 ・朝のBS放送でこの傾向を良く感じます。 他の時間帯でブロックノイズはめったに出ません。(大雨の時除く) アンテナ わが家のBS関係・・・屋上に共聴アンテナがありますが、CS110度非対応です。このため、バルコニーに対応アンテナを設置しました。 バルコニーアンテナについて、防水関係の総点検・緩みの確認等は実施しました。 1.当初 ・バルコニーアンテナ→地上デジタルアンテナ→ブースター→レコーダー→テレビとアンテナ線配線 2.変更・・・CS110度のテレビは、受信問題が起きないレコーダーに任せることとして。 ・テレビのみ  マンションの共聴アンテナ→テレビのBS/CSアンテナ入力  当初は良く写っていました。  この半年ほど不具合が増え始めました。  ケープルを変えても変化なし。インピーダンスも問題ありません。  アンテナ入力レベルは問題のレベルではありません。  主に朝に発生します。 質問: 1.BSの電波は、時間帯で出力が変わるのでしょうか。(朝は日の出の太陽の影響を受けるとか。) 2.視聴率が高いと減衰するのでしょうか?(信じられません。) 3.テレビチューナーの入力感度に問題があるのでしょうか?  5年前購入、日立のプラズマテレビ  (チューナーと分離型、チューナ ー部分 AVC-H5000) 4.他の部屋(二部屋)は、先に安価なDVD-HDDレコーダーをデ  ジタルチューナーを兼ねて、地上デジタル放送と、BSデジタル放  送を見ています。(東芝RD-E301、東芝RD-E303)   CS110度はあきらめています。 以下余談・背景です。 【共聴アンテナ設置に関する悩み】 ・・・集合住宅ってこんなことになるのですか? 4年前から、マンション管理組合に、地上デジタル対応と、CS110度対応を求めて来ました。役員も「はあ?意味がわからん・・・」という感じでした。 ようやく「デジタル放送対策委員会」を立ち上げ、アンケートも行ないましたが、なかなか対応テレビ所有率が上がりません。 CATV導入も画策しましたが、テレビにお金を払うのはNHK地上波だけで十分という意見が過半数。何で視聴無料の民放にまでお金払うの?といった感じ。(150軒の築30年団地)。 衛星放送アンテナは10年前、総会で承認されつけた経緯。我が家はそれ以前からバルコニーアンテナ視聴でした。(今のアンテナは2回目) ようやく、地上デジタルについては、コマーシャルの効果もあってか、「なんで政府は無茶なことをするんだ」というお角違いな意見を出す人もいる中、総会で承認、アンテナを立てました。 その後の「デジタル放送委員会」でも、あまりデジタル放送視聴機器の普及が進んでいません。(無記名回答。世帯普及率でようやく35%、一方で、我が家のように複数の部屋で対応進行中の方もいます。) 自治体がチューナーを配るまでデジタル対応などしないという意見が未だに出る始末。(この方は、デジタル化の理由がわかっていて抵抗しています。携帯電話など増やすから電波が足らなくなるんだ。・・・) 「変わりもの」への対応にはほとほと困ります。

  • 医療機器関係の法規制;無料公開のサイトは?

    下記の文章に関して英訳が公開されているサイトを教えて頂けますか。 (有料なものはあったのですが、参考になる無料サイトが見つかりません。) よろしくお願いします。 第二章 医療機器製造業者等の製造所における製造管理及び品質管理 第二節 品質管理監督システム (品質管理監督システムに係る要求事項) 第五条 製造業者等は、この章の規定に従って、品質管理監督システムを確立し、実施するとともに、その実効性を維持しなければならない。

  • walkmanからgigabeat Tシリーズへ乗り換え

    今現在sonyのS718Fを使用しているのですが、napster対応機器が欲しくなり、東芝gigabeatへの乗り換えを検討しています。 その際、今までCDなどからsonicstageで管理しウォークマンに転送していた曲をギガビートに移すことは出来るのですか? 今まではATRAC3plusで管理していました。 gigabeatに転送するファイル形式は特にこだわりません。 よろしくお願いします。 また、ウォークマンからギガビートに乗り換えた方がもしいらっしゃいましたら、その際不便と感じたこと、逆に便利だと思ったことなど教えていただけると幸いです。

  • 普及率について

    現在ノートPCはどれくらい普及していますか? また、デスクトップPCはどれ位ですか? それと、もう一つ iPhone (アイフォン)は何台売れていますか?