• 締切済み

「押し売り」という言葉の反対語ってありますか?

jakyyの回答

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.4

井原西鶴の「日本永代蔵」の「鐙屋の庭」のなかで、 大金をもちながら、しまりのない、危なっかしい商売を しているものことを「長者風」と書いてあります。 この言葉を国文学者の暉峻康隆は「裕福にみえてつぶれやすい」 意味の言葉として書いています。 「押し売り」の対称の言葉で「長者風」でいかがでしょう。

hatopoppo
質問者

お礼

回答を読ませて頂いて、ふと「売り家と唐様で書く・・・」 が思いつきました。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 高級の反対語と低級の反対語

    なぜこの二つは反対語にもかかわらず反対に使うことがないのでしょうか。 今日ふと思い込み、かなり考えてしまったのですが この二つを使う時として、以下の形などでよく使われると思います。 高級が使われる場面 高級布団、高級料理・・・値段や価値が高い「物」 低級が使われる場面 低級な脳みそ、低級な生き物・・・程度が低い、感性が低い「物?生物?」 これを逆に、低級料理、高級な脳みそなどと使うことはまずありません。 これはどういうことなのでしょうか? ネットで調べたところ、以下3つの反対語が顕著に引っかかりましたが、 いずれも特定分野でしか使われなそうな言葉でした。 プログラミング言語・・・高級言語、低級言語 幽霊・・・高級霊、低級霊 化学物質全般・・・高級アルコール、低級アルコール等 なぜ反対語に指定されているのか? 逆に反対語としてふさわしいものなら、 なぜそういった言葉がないのか教えてください。 ちなみに、これに対し低級料理などとつけると誰も食べないからという別の意味の回答はできればやめていただきたいです。 確かにそういった意味もちょっとはあるでしょうが、ではなぜそういう言葉が生まれなかったのかが不自然でなりません。(これだと高級の逆がない話にはなりますが、低級の逆がない話に結びつかないこともあります) いい回答が見つからなかったら、辞書の出版社にでも問い合わせてみたいと思います。

  • この言葉の反対語は?

    食事の世話から何から何まで至れり尽せりの状態を「上げ膳○膳」と言いますよね。 上げの反対語は下げであると思うし、食事のお膳を上げて、食後には下げてもらうという意味からも「上げ膳下げ膳」だと思っていました。 ところが最近「上げ膳据え膳」という言葉を目にしました。 意味は上と同じで至れり尽せりという事です。 正しくはどちらでなのでしょう。

  • 使いたいの反対語

    この商品を使ってみたいですか? にたいして 1.使ってみたい 2.使いたくない というのが一般的ですが 2.使いたくない というのは相当の拒絶の意味が含まれて適当ではない気がします。 興味が無い という言葉の方がしっくりくるような気がします 1.使ってみたい の反対語を教えて下さい

  • <「明らか」な「ように」>は反対語同士?

    一般的に「明らかなように」という表現をされることがあります。 「ように」を辞書で引くと 〔助動詞「ようだ」の連用形〕 ⇒ ようだ(助動) とありました。 「だ」は(助動)とあります(助動詞のこと?)ので、今度は「ようだ」を引きました。 するとたくさんの意味がありした。 http://www.weblio.jp/content/%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A0 しかし、この中のどの意味にも、「明らか」とくっつけるのは適切ではないような気がします。 明らかというのは明確などの意味ですから、「ようだ」のもつ「不確かさ」や「断定を避ける」意味を現すのとは反対語です。 「この図をみれば明らかなように」「明らかにおかしい」などという表現もよく使われますが、厳密に考えると反対語が含まれていることになります。この言葉は学問的に間違っているのでしょうか?

  • 「約」の反対語って

    「約300人」などの「約」の反対語はありますか。「ちょうど」や「ぴったり」の意味になるけど、大和言葉しか思いつきません。

  • 「努力」の反対の言葉について

     努力って反対の言葉は怠慢しかないのでしょうか(反義語間違っているかな!?)?なかなかしっくりこないので、いろいろありましたら教えてください。  一番求めているのが、否定の接頭語みたいな感じなんです。例えば誠実の反対は不誠実みたい・・・だから「不 」みたいな意味なんです。努力にはこういった言葉はつかないのでしょうか?どうか宜しくお願いします。

  • 「超過」の反対語

    「超過」の反対語は。 たとえば「予算超過」の反対の意味を持つ言葉は何でしょうか。

  • 「不純物」の対義語する言葉を教えてください。

    対義語というのかは分かりません 比例する言葉、反比例する言葉、 対等する言葉、逆の言葉… 「不純物」という単語は辞書に乗っていますが 「不純物ではないもの」を意味する単語が載っていません 「純」の反対は「不純」だと思いますが 「不純物の」反対が分かりません。 ご存知の方どうぞ教えてください。宜しくお願いします。

  • 蔑視、見縊るの反対語

    蔑視する、見縊るという言葉の反対語はありますか? ネットで調べてみたのですが、納得のいくものが見当たらなくて…。 「蔑視する、見縊る」の反対語で「見上げる(尊敬の意味で)」に相当する漢字があればぜひ教えて下さい。

  • 「引き続き」の反対語

    「引き続き」の反対語 少し日本語的におかしいとは思うのですが、「引き続き」という言葉の反対語ってあるでしょうか? 「最後」や「終了」など、自分で色々考えては見たのですが、中々しっくりこなくて…。 あなたの意見でいいので、「これそうかな」と思う言葉があれば是非教えてください。