• ベストアンサー

精神病の親との同居が苦しい

30代の社会人(男)です。 高齢の母が統合失調症を病んでいます。 母の統合失調症は私が中学の時に発症しました。 私は長年、そのことで漠然とした不安を抱えて生きてきました。 私自身、精神科のカウンセリング等を受けた事もありましたが、母の統合失調症に遺伝性はないそうです。 20代の頃はフリーターでしたが、今は正社員として忙しく働いています。 数年前母の具合が悪化し、入退院を繰り返しながら今はまた家に居ます。妄想や認知症的症状があり実質寝たきりの状態です。 やはり高齢の父が母親の面倒を主に見ています。 トイレはポータブルでしもの世話も全て父が看ていますが、 私は正直、料理や買い物、洗濯などで精一杯です。 それ以上の事となると精神的にもかなりキツイです。 父はここ数年躁鬱気味で声を荒げたり、他人と口論になったりトラブルもよく起こします。 私は3年ほどひとり暮らしをしていましたが、 母が入院中に鬱状態になった父が可哀想になり、2年前に実家に戻りました。 しかし私が実家に戻ると父はまた躁状態になり、介護のストレスからくる八つ当たりも絶えません。 デイサービスは時々利用していますが、父はそれらのサービスにも不満があるようです。ホームヘルパーは信用していないのでサービスを受けた事はありません。ケア・マネージャーさんが何をアドバイスしても結局は家で面倒を看るの一点張りです。 恥ずかしながら私は十年近く、恋人がいませんでした。 (それは冒頭で書いた、漠然とした不安に苛まれたこととも関係します) しかし1年ほど前に彼女ができ、今は心の底から彼女を愛しています。 結婚も考えていますが、父はわたしにずっと実家に住んで欲しいようです。 勿論、介護がありますから、頭では実家にいるべきとわかっているのですが、正直かなりの抵抗があります。 彼女には母親の精神病や父の性格については話していません。 彼女を幸せにしてあげたいので、まだとても言えませんし、私自身、本当は家を出て同棲したいのが本心です。 彼女も同棲を望んでいます。 私の給料は同世代の平均年収にはまだ程遠いものです。 転職も考えているのですが、そう簡単にはいきません。 家を出て彼女と暮らしたい。けれど道徳心や転職や転居の難しさのジレンマに悩んでいます。 何か参考になる話が頂けたら幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 お母様、とってもおつらい状況でしょうが、 お父様と、質問者様の心の健康状態も心配です。 今回は、お付き合いされてる方との同棲を前提に話します。 不安な人生を歩まれてきた貴方が、やっとつかんだ幸せですもの。 まず、一番の解決策は、お母様に長い期間で入院していただくこと。 介護っていうのは本当にエネルギーが要りますし、 それだけで、一日が終わるとよっぽどの愛情がないと、 本当に何のために生きているか分からなくなると思います。 それも統合失調症の方が相手なら、自分自身も頭がおかしくなりそうにも なるかもしれませんね。 お父様一人でそれをこなすのは、かわいそうです。 躁鬱気味になるのも、まったくおかしくありません。 信用のできる病院もあります。 そういったところにお任せするのが、お二人のためにいいのでは と思います。 次は、お父様に全てまかせて、そのかわりフォローをしっかりするということ。 ケアマネージャーの方のアドバイスも聞かず、家で面倒を看るというのはお父様の意思ですよね。 そこまで思われてるのなら、お父様にお任せするのも一つの手ではないかと思います。 ただ、やはりつらいと思います。 こんなところで、私がこう知ったように言うのもおこがましいくらい大変だと思います。 ですので、お父様自身の心のケアをできる環境を整えることができるならいいのでは、と思います。 毎日電話をして話を聞いてあげるだけで、かなり違うと思いますよ。 こんなアドバイスで役にたったかどうか分かりませんが、 幸せになられるのを応援してます。

italico-77
質問者

お礼

心のこもったアドバイスありがとうございます。 それだけでも少し救われる思いです。 母の入院の件ですが、 これは今までにも私自身が奔走して入院先を探し、父を説得して入院手続きをしたことがあります。2~3度あります。 それから暫らくは家も落ち着きを取り戻すのですが、 少し楽になると父はすぐに退院させようとします。 ですから数ヶ月家で面倒を看て、心中間際の限界に達すると入院させ、落ち着くとまた退院させ、の繰り返しなのです。 入院するとすぐに紙おむつになるのも父の悩みの種です。 家で面倒を看ている時は父がつきっきりなのでそれを少し防ぐことが出来るのです。 私はいま実家なので電話をするまでもなく、帰宅後は父の話をかなり聞きます。ですが興奮状態が強いため、いつまでも聞いているのが正直疲れます・・・。

その他の回答 (4)

回答No.5

福祉職の立場からです。あなたのお父様のような方というのは結構多いです。ヘルパーを信用しない、家族にこだわる。 掃除洗濯等の家事であなたが手いっぱい、というのは分かります、精神的にもお辛いですよね。 お父様が家で面倒を見る…と仰られておられるのはご立派ですがやはりこの先は長いもの。ケアマネージャーさんのいうことをお父様がお聞きにならないのなら質問者さまがケアマネさんとお話してみるのはいかがでしょう?将来のことを考えて施設の入所申し込みをしておくとか、今しなくてはならないことも多いはず。彼女と将来安定した生活を送りたいなら、こういったことも考えておかなくてはならないのではないでしょうか。(もうお話になっていらっしゃるようでしたら申し訳ありません) デイサービスをお受けになられているということですね。ショートステイはご利用になったことがありますか??もしショートステイ(施設に短期間お泊りに行くことです)をご利用になったことがないのであれば、一度ご相談してみるのはいかがでしょう。 二、三日お母様のお世話から開放され休息が取れればお父様も気持ちがおちつくのではないでしょうか。(でもこの話はすでにケアマネさんから出ているかもしれませんけど) 今のまま将来同棲しても、結局は先送りするだけでいつか自分にこの問題はかかってきます。恋人さんもこんな状態を隠したまま同棲されても困るだけではないでしょうか。 お父様やお母様のことを思って実家に戻ってきてくださっただけでも、すばらしい息子さんだと思います。ご自分のお幸せのためにも、頑張ってくださいね。でもあまりご無理はされませんよう、介護に頑張りすぎは禁物です。 一意見としてお聞きくだされば幸いです。

italico-77
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 父は大変我の強い人で、それが故に周囲とトラブルを起こすことが良くあります。 私が父を出し抜いてケア・マネージャーさんと話をすれば反発は必至です。以前から私が主導権を握って話を進めると、父の怒りを買うことがよくありました。 施設の入所申し込みは何度もやっております。認知症と違って統合失調症の人は煙たがれることが多く、なかなか入居が決まりません。 何度か入居が決まりかけた事があるのですが、父が一方的に断ってしまいます。 理由としては (1)転倒等の事故があるとよく聞く。安心できない。 (2)場所が遠くて見舞いに行けない(父は最近足の具合が良くないので) (3)そういう所に入居させるのは母も嫌がるし、可哀想だ。 というものです。 決まりかけたうちの一件はわりと近所だったので、結局父はどこにも入居させたくないのだと思います。 私自身の収入がそれほどないのも、父が我を通せる理由なのかもしれません。その辺は自分の至らなさも感じております。

  • reiko2005
  • ベストアンサー率19% (20/101)
回答No.4

親を捨てても貴方が幸せになってください。 同棲という形ではなく、結婚を考えておられるなら是非結婚されるべきです。 子供が幸せに暮らすこと、これが一番の親孝行です。 母親の介護に最も責任があるのは、夫である貴方の父親です。 その父親がホームヘルパーさんを拒むのですから、そのつけを背負うのも仕方がないことなのです。 貴方が、今担っている家事とか頼めば、ヘルパーさんもプロなんです。 家事だけでなく、身体介護もちゃんとしてくれますよ。 それが思うような介護でなくても、頼んだ限りは多少は目をつぶるしかないのです。 私も要介護4の実母の面倒をみています。 身内がどれほど大変かは、身をもって知っています。 大切なのは、親のことより面倒見ている自分が先ず元気でなきゃってことなんです。 自分が元気で幸せでなきゃ、親の介護なんて出来ません。 このまま我慢をして共倒れになるよりは、是非、家を出られた方が良いです。 たまに様子をうかがったり、余力があるなら金銭的援助をされるとか出来ることは他にもあると思います。 私にも年頃の息子と娘がいます。 子供たちには、何があっても私のために自分の幸せを犠牲になどして欲しくはないです。 どうか彼女との幸せを優先してください。

italico-77
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ホームヘルパーを拒絶する父には困り果てています。 なぜ拒絶するのか聞いたところ、 (1)お金がもったいない (2)ホームヘルパーの中には悪い人がいて金品を盗む人がいる (3)そもそも他人が家の中に居ると落ち着かない といった理由でした。 父にはそれなりの貯蓄がありますが、無駄な支出を極端に嫌う所があります。 被害妄想になっているのでは?と父に言った事もありますが、聞き入れてくれません。 母は実は歩こうと思えば歩けます。 けれど歩けないという思い込み(妄想)が激しく、ポータブルトイレにも自分で行こうとしないことが多々あります。無理やり強制すると逆上して手が付けられなくなります。 そういったことでヘルパーさんにも嫌われることもあります。 家全体がカオスのようです。やはり家を出た方が良いような気がします。その為にも自分の収入を上げて行く事が大事ですよね。

noname#53063
noname#53063
回答No.3

う~ん、この問題は今に始まったことじゃないよね。 問題を先送りしてしまった感が拭えないなぁ。 お父様は年齢的に家族介護に拘るのは仕方のないことです。 夫婦としての情もあるでしょう。 ですが介護はひとりで支え切れるものではありません。 もう済んだ話しですが、今まででも貴方に出来ることはあった筈です。 お父様も精神的に追い詰められている現状では 難しいものがありますね。 貴方の幸せの為に積極的なアドバイスがあれば、とは思いますが。 お父様は精神科には掛かっているのでしょうか? 介護している人の精神的ケアはとても大切です。 お父様まで倒れてしまうと貴方に逃げ道はなくなりますよ。 昔から不安を抱えていたのであれば もう少し貯蓄などもして備えていればと感じました。 辛言ですね。 受け止められなければスルーしてください。

italico-77
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに問題を先送りしてしまった感があるかもしれません。 何よりも私自身の貯蓄がそれほどないのは問題だと思っています。 昔から抱えていた不安と言うのは「精神病そものも」への不安でした。 遺伝もないようですし、最近はようやく自分の中で折り合いがつけられるようになってきました。 通院する時は私の運転する車で、父と母を乗せて行きます。 その際に父は医者から「旦那さんも躁うつ病の症状がでています」と言い、抗鬱剤の処方をしてくれました。 ですが、もともと医者嫌いの父はそれっきり精神科にはかかっていません。強制すると口論になってしまうのです。

  • dordotto
  • ベストアンサー率30% (50/162)
回答No.1

親孝行の形はひとつじゃないと思いません? 実家に同居して親の面倒を見るのも親孝行。自分自身が幸せになるのも親孝行。 もし私が貴方なら、結婚して家を出て両親に薬代や介護費などを送るなど、自分のできる範囲で援助していきます。時間があるときにたまにで顔を出してあげると喜ぶかもしれませんね。 ちょっとドライなことを言います。 夫婦の間に子供が入る余地ってないんですよ。例え親が離婚しようとしても大喧嘩してても、子供の貴方には関係のないことです。貴方に家族として子としての関係はあれど。 妻は夫が守る。これ常識です。貴方が第一に守るのはお母様ではなく、10年越しにやっとつかんだ彼女ではないのですか?これは貴方のご両親にも言えること。お母様はお父様が面倒を見てくださってるのですから、貴方が実家から出ることに後ろめたさを感じる必要はありません。 ご両親は貴方に老後の面倒を見させるためだけに育ててきたのでしょうか?きっと違いますよね。

italico-77
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、このまま同居を続けて恋人に両親を紹介すれば関係がこじれるのは目に見えています。 「結婚して一人前になって家を出る」というのも正論かもしれません。 段階を踏む事が大事ですね。 因みに父は母を看病する理由について 「お前の母親だから面倒をみているんだ!」とよく言います。 社交的で情に厚い面もありますが、なぜか母親に対して夫婦としての愛情にかけるような所があります。 例えば 昔から父は母親と一緒に外食したり、誕生日にプレゼントをあげたりという事がなかった人でした。仕事が忙しくない時でもです。 それよりも父自身が私から子離れできないように感じます。

関連するQ&A

  • 親と同居したくありません

    3ヶ月前に父が亡くなり、母が一人になることになりました。母はあまり知的にたりていないところがあり、また精神的にも弱いので父が生きているときは、家計管理等の大事なことはすべて父がしていました。母は免許もなく自由に外出もできません。 私には40代前半、独身の兄がいますが、兄はエンジニアで勤務が不規則なことと、母の今住んでいるところとは離れて暮らしていることもあり、妹の私に面倒を見てほしいと言われました。 たまたま父がなくなったときにお産で実家に帰っていたので、今はそのまま家族で実家に住んでますが、実家は居心地が悪く、主人も私も家を出たいと思っています。でも、母は寂しがりで、大事なことができないので私が管理している状態です。 兄がいるのに、何故私達が母の面倒をみなければならないのか、何故私達ばかりが犠牲になっているのかと不満ばかりが募ります。 兄に母の面倒はそう長い間見れないと言ったら、『俺は仕事を辞めなくてはならないんだな』と言われました。兄は有名な会社で営業所長をしていてそう言われると返す言葉もありません。 母は知的には足りませんが日常生活はできます。 そして私は母があまり好きではありません。 皆さんこれを読んでどう思われましたか?ご意見ご感想を聞かせてください。

  • 親がおかしい(精神病?)

    母親(60歳)が2年前からおかしいんです。 (私は、4年前にお嫁に行ったので、母は会話の相手がいないという寂しさからなのかもしれませんが) 家が自営業ということもあり、両親は一日中一緒なのですが、 父の姿がちょっと見えないと、(付き合ってる?)女性が家に入ってきて、会っていたんだ と言うんです。それも毎日です。 朝に会えなかった時は、夜に女性が来たとか・・・ 必ず、家に入ると言うんです。 毎日30分から1時間程その話を聞いて私も気が狂いそうです。 父は30年前、何度か?浮気をした経験があります。 母と離婚問題になってから、父はそれ以来、母に心配かけさせることはしていないと言います。私も何となくですが、父の言ってることは信じれます。父に母にもっと優しくしてと言うのですが、母が父に、女性の話をするもんだから、父も常に怒り気味で母と素直に仲良くなれないといった状況です。 精神病院にも連れて行きましたが、母は私は病気ではないとの一点張り。母は、父の事で頭がいっぱいで、外で見張りをしたり、色々考えて、夜もろくに眠れなかったりしています。娘としてとても心配です。良い対処方法はないでしょうか?

  • 父親が高齢で他界しました 母親も病気で10年前に亡くなり 親がいなくなったと実感しています 母は寝たきり 父は高齢で認知症もあり 介護に対して、考えることがありました 病院では改善することばかりあると思いました 自分が高齢になる前にやさしい介護の時代が来たらいいな なんて、ちょっと感じ書きました

  • 親が精神病で私も病んでしまいそうです

    私は18歳のOLです。 母親が数年前から社会不安障害で、通院生活を送っています。 買い物も一人で行けず、高校生の頃は毎回私がついて行っていました。 その事で母が悩んでいる事も知っているし、病気を治そうとしている努力も解っています。ですが、たまにすごく嫌なことを言ってきます。 昨晩も「あんたは学生の頃よく買い物について来てくれたのに、社会人になってから弟(現在小5)に押し付けて……まぁ別に構わないけど」とか「あんたって自分の事ばっかりで冷たいよね……まぁ私みたいに病んでほしくないから自分の道を進んでくれて良いけど(母の病気の主な原因が祖母からの過干渉や虐待にあるからこう言ったのだと思います)」とか、嫌味を言いながら下手に気遣われるようなことを言うのです。 多分どちらも本心なんだとは思いますが、正直こんなことを言われるのは辛いです。 もし相手が健康ならば、嫌味を言い返すことができますが、親の現状を考えると、どう反論して良いか解りません。 この前も父と喧嘩をしたとき、父が「俺だってがんばってるんだ」と言うと、「私がどれだけ辛い思いしてると思ってるの?」と言っていました。 更に父が「お前は最近病気である事に甘えている」と言うと、「こんなに頑張って直そうとしてるのに甘えてるように見えるの?」と言っていました。正直そう言われると私達は何も言い返せません。 確かに母は病気と闘っていますし、出来るだけの協力はしたいと思っています。ですが、正直最近自分が病気である事をたてに言いたい放題な気がして仕方ありません。 またそれに言い返したところで私が一番しんどい、私が一番頑張ってる、という趣旨の事を返されるので、どうしようもありません。 何とか母にこちらの辛い事を解ってもらう言い方法は無いでしょうか?最近私もボーダーか統合失調症か何かじゃないかと思う事が多々あるので、このままだと本当に病んでしまいそうです。

  • 同居両親がボケたらどうやって仕事続ければいいの??

    両親は71歳で、持病もあります。 母は少し体力は落ちてきたり物忘れとかあります。 父はだいぶ認知能力が落ちているようです。 父が持病があり歩いたりするのに障害が出る時間があります。 それなのに勝手にどこかに出かけようとしてしまい、母が心配しています。 自分も統合失調症の持病があり、やっと障害者雇用で働いているだけなので それほど金銭的に余裕があるわけではありません。 父や母を施設にいれることはできないので、自分が時間をやりくりしながら 母と協力して介護制度をつかって面倒を見ていく感じです。 このまま、父や母をひとりで家においていられないようになったらと思うと心配です。 そういう場合はどのように高齢者の面倒をみているのでしょうか? 普通は、結婚して主婦とか主夫とかが面倒を見る感じになるのですかね? (`・ω・´) ・・・ アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • 親の精神病偏見による猛反対で、精神障害者年金も貰えないし、失業保険金を多く貰う事が出来なくて困ってます。

    ハローワークの就職●●者となって、●●困難●として、失業保険(基本手当て)をもらおうとしてます。就職●●者と認定されれば、通常+(私の場合)30万くらいもらえます。 が、精神障害者手帳を持ってないので、医師の診断書を、職安に提出しないといけません。診断書には 病名=統合失調症 となっています。 ・・・しかし・・・ 私は30歳女なんですけど 両親と同居で、父が、精神障害者で、精神病への偏見からロクに病院に通わず、ロクに薬も飲まず、急性期は(当時、私は思春期)すごい迷惑こうむりました。トラウマになってます。ロクに医者に行かないので、病名が分からないのですが、私から見て(けっこう精神病に詳しいです)父は統合失調症だったと思います。 それで、両親とも、精神病に対して、ものすごい偏見と、差別があるんです。 父が、精神病の事は、家族ぐるみで、世間や近所にバレないように必死になってました。 私はカウンセリングに通っているのですが母は「そんなところに行くな」 「行っても変わらない」「家のことを話すな」「家族の話は、家族だけに話せ」(でも、母に悩みなんか言っても、傷つく返答が返ってくるだけなのです)「他人になんか話すな」「他人を信用するな」「守秘義務なんて守られない」「あの職安には、私はもう、二度と行けない」「世間にバレたら、私は生きていけない」と言ってます。 偏見、差別は人一倍ある母なのに、精神病に関しては無知で、自分で調べたり勉強したりもしませんし、私がこの本いいから、と精神病に関する本を薦めても、読もうともせず、ましてや「こんな本読むから頭がおかしくなるんや」と言います。 私の診断書を見せて、母は「統合失調症って何?」とか言ってましたが 私が、ウィキペディアを見せたら、「昔は精神分裂病と言われてた」とか「幻聴、幻覚、妄想」とかに激しく反応し、こう言ってきました。 「診断書(を職安に)出したらダメ」 「お母さん会社定年で辞めるから待っときなよ」 「ネットで、メールとかやっとったらえらいめにあうねんで」 「あんた どないかなるで」 「みんな調べられるんやで」 「待っときや。お母さん会社もうすぐ定年でやめるから」 「兄弟も、結婚できんくなんで」 「辞めてくれへん」 「辞めてぇ」 「冗談じゃないわ」 「ネット見たらきりがないわいろいろ書いてるのにな」 「お金なら、あげるから」(←とか言ってたと思う) この調子です。。。でも、私も30万の為に、統合失調症というレッテルが貼られるのに抵抗があります。医師の診断書を、医師に頼んで「そううつ病」とかに変えてもらおうかと思ってます。(そううつ病になると思います) 障害者年金を受けようとしたこともありましたが、この母親の為に、家庭の事情を良く知るカウンセラーに「あんたんところは、母親が反対してる。一緒に住んでる家族の同意なしに、書類を書けない」と言われて、カウンセラーが医者にそのことを言って、障害者年金の書類も書いてもらえませんでした・・・。 でも就職は現状では、難しそうです・・・。 医師の診断書を、医師に頼んで「そううつ病」とかに変えてもらおうかと思っているのですが、どう思いますか? 病名を軽く書くぶんには、違法でなく、罰則は無いと思いますが。 それと、うちの母を説得して、カウンセリングに自由に行けるようになりたいのですけど。 母を説得するいい言葉があれば教えてください。

  • 疎縁な親の介護について(長文です)

    入院中の実家の母親の病院から病状が良いと言う事で、自宅での介護を進められました。自宅で介護したくないのは冷徹で非常識でしょうか?病院に行って母親を見るのも苦手です。母親には完全介護の施設に終生入っていてもらいたいと思っています。 我が家には夏に生まれたばかりの子供とその他に修学していない子供が2人いますので実際に受け入れることはかなり難しいです。もし、可能であったとしても私自身受け入れたいと思いません。 病院の医師や看護師は見舞に来ないと責めます。そのたびに家庭内の諸事情を説明するのも負担に思います。 一人っ子ですので母親の事を他に見る人はいません。 母親は私が子供の頃から実家の父のDVから逃れるために家に病気(統合失調症)を理由に寄り付きませんでした。 (これは大人になってから周りの人から教えてもらいました。) その為に父親の怒りや暴力は私に向けられました。 私は暴力から私を残して一人だけ逃げた母親を恨んでいます。介護したくない理由にならないのでしょうか?

  • 精神科について

    私の母ですが、独り言を言ったり、時々大きな声を出したり、「これはおかしい」、統合失調症ではないかと思ってます。一度精神科に連れて行きたいのですが、本人に病院へ行こうを行っても、「どこも悪くないから行かない」というのです。私は両親とは離れて暮らしてます。父もどうしていいのか分からない様です。やはり本人を連れて行った方がよいとは思うのですが、精神科ではどのような診察をするのでしょうか?やはり行ったことがないので、少し構えるところがあるのですが・・・

  • 現在、36歳男です。両親と同居しています。統合失調症を患って無職です。

    現在、36歳男です。両親と同居しています。統合失調症を患って無職です。 病歴10年です。  相談ごとなのですが、父親(69歳)がボケてしまいました。自分の名前や ここがどこであるのかもわからない状態です。トイレの仕方も忘れている 状態です。  今、母親(66歳)と介護していますが、この先、ボケた父親を、統合失調症 を患っている私が支えていく自信がありません。自分の病気も波がありながら やっと良くなってきた状態ですが、ここに来て、心配事が増えてしまって 体調も悪くなっています。この先、ゴールの見えない介護を続けていくと 私自身、また寝たきりの状態に戻ってしまうような気がします。 どうしたら、いいでしょうか。  

  • 自分の親の面倒誰がみる?(長文です)

     私は既婚、夫は長男、子供無し、近くに夫の両親が居住、夫には姉が一人(一人っ子長男の嫁)です。 弟は母親と一緒に暮らしています。父と母は離婚しています。母親は統合失調症を患っています。  この度弟が結婚する事になったのですが、母を私達の方でみてくれないかと言って来ました。数年後にはマイホームを考えているのでそれまでという感じでした。新婚でいきなり同居ではきついだろうし、夫も快諾してくれましたので、夫の親の介護(高齢なので)がでてきたらそちらで引き取ってくれるならOKと話したのですが話がどんどん変わっていき現在の要求は 「彼女の実家に完全同居(二世帯ではなく)するので母親は引き取れない。私の夫の親の介護が出てきたら自分達が一度実家を出て母親を引き取って面倒を見るようになるが、同居の際のリフォーム費用の負担分を払いながら実家を出ての生活となるのでその間の資金援助をして欲しい。介護が終わったら再度母親を引き取って欲しい。」というものになっています。彼女の実家に同居する理由は、三人姉妹の長女で親の面倒をみなければならない為。又彼女の親の意見として、家は現在リフォームしなければならない部分があるがどうせリフォームするなら全部やってしまいたいので一緒に住むことを前提としてリフォームしてその費用を負担して欲しいし、将来面倒をみてもらうなら始めから一緒に暮らした方が情もわいて面倒みやすいでしょう、というものです。  彼女のご両親はまだお若く今すぐ同居が必要な事態でもないのに同居を敢行しようとし、初めから母の居場所を作らないでおいてこっちは無理と自分達の都合ばかりを押し付けて来る事に非常に腹を立てています。弟は彼女サイドの意見に乗ってしまいたいようです。楽ですもんね。  皆さんは第三者の目線でどう感じますか? 彼女サイドの要求は当然ですか? 是非ご意見お聞かせ下さい。