高齢者の面倒をみる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 同居両親がボケた場合、仕事続ける方法について悩んでいます。
  • 統合失調症の持病があるため、金銭的に余裕がなく、施設に入れることもできません。
  • 高齢者の面倒をみるためには、家族や介護制度を活用する方法がありますが、どのようにしているのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

同居両親がボケたらどうやって仕事続ければいいの??

両親は71歳で、持病もあります。 母は少し体力は落ちてきたり物忘れとかあります。 父はだいぶ認知能力が落ちているようです。 父が持病があり歩いたりするのに障害が出る時間があります。 それなのに勝手にどこかに出かけようとしてしまい、母が心配しています。 自分も統合失調症の持病があり、やっと障害者雇用で働いているだけなので それほど金銭的に余裕があるわけではありません。 父や母を施設にいれることはできないので、自分が時間をやりくりしながら 母と協力して介護制度をつかって面倒を見ていく感じです。 このまま、父や母をひとりで家においていられないようになったらと思うと心配です。 そういう場合はどのように高齢者の面倒をみているのでしょうか? 普通は、結婚して主婦とか主夫とかが面倒を見る感じになるのですかね? (`・ω・´) ・・・ アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masaban
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.1

お医者さんに役所に父母それぞれの介護の申請をしたいからと手続きの仕方、要介護の判定をお願いすることができるか聞いてみてください。要介護2要介護3その辺りが年金や介護保険と経済の収支がバランスして経済面では自立ができるかもしれません。地域のケアマネージャーを探してください。仲介者を通してそういう世話ができる助言者を紹介してもらってください。 その人たちと相談した上で日を打ち合わせて市役所や町の生活支援課を予約して相談してみてください。 10日間ほど施設を探しに行ったり役所との折衝をしたり判定を受けたりケアマネージャーとの月に一度の会議、手間も時間もやっぱりかかりますが、経済面や体力面では楽になるはずです。施設に入った後も週に二回半日介護に施設との折衝や通所のための用具揃え、洗濯などの手間はまだ残ります。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 父が持病の影響で要介護3なのでデイケア施設への通所と訪問リハビリを受けています。 母も持病がありますが、現在のところ日常生活に問題はありません。 父も今のところは安定しています。 仰るとおりやはりケアマネージャーさんに相談して地域包括支援センターとか 医療機関を頼り、手助けしてもらうしかなさそうですね。 自分で出来る事と言えば、生活便利アイテムのようなものを購入したり 父や母が気付いていなくて自分が気付いた問題点を相談して改善してもらい 父や母の生活が円滑に行えるようにする問題の洗い出しとカイゼン方法の助言をえることですかね? (・´з`・) ケースワーカーさんとは母と父が相談をしていますが、自分はあまり話したことがないので今度、自分も、そういった相談をしているときに自分も参加するようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • 両親のヒステリーで私の将来が絶望的です

    先日、統合失調症と診断された25歳の女です。 高校でいじめを受け、心療内科に通院していましたが、両親の意向からか病名は知りませんでした。しかし、バイトなどでやりづらさを感じ、病名をきちんと知らなくてはいけないと思い、再度検査を受けたところ、統合失調症でした。心療内科の先生からは「普通の仕事は出来ないと思うから、障害者手帳を取得して、障害者枠で仕事を探した方が良い」と言われました。 それを両親に相談したところ、大反対を受けました。特に母からは「障害者手帳を持つ事で世間からは『障害者』という目で見られる。同じ職場の障害者にはもっと変な人がいる。それに耐えられるの?」と言われました。最終的には持病を持っている母は数日寝込んでしまいました。 それ以降、私が仕事の話をすると両親はヒステリーを起こし、「なんで今その話をする!?」と怒られます。 今、私はずっと家に居る状態です。最近ではバイトの話でさえ禁句です。父からは「就職はしばらく待て」と言われますが、両親の年金と妹の給料で生きている事に居心地の悪さを感じます。かといって私が現状を変えるアクションを起こそうとすると、母がヒステリックになって体調を崩したり、父に怒られたりします。 このままでは私の人生は両親のために終わってしまうような気がします。私はどうすべきでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 両親どちらかが重度の障害がある場合とは?

    父又は母が重度の障がいの状態にある子ども ← この重度の障害とは? 特定の疾患名で決まっているのでしょうか?それともケースバイケースで 医師の診断書による書類申請によって判断が分かれる感じなのでしょうか? 例えば、統合失調症を患ってはいるが、就労してい場合は 病気的には統合失調症は重い精神疾患ではありますが、症状は軽いと 判断されるのでしょうか? 18歳に達する日以降の最初の3月31日までにある子ども、または、20歳未満で特別児童扶養手当2級に該当する程度以上の障がいがある子どもが、次の1~9のいずれかに該当し、父又は母がその子どもを監護し、かつ、生計を同じくしている場合 父母が婚姻を解消した子ども 父又は母が死亡した子ども 父又は母が重度の障がいの状態にある子ども 父又は母の生死が明らかでない子ども 父又は母に1年以上遺棄されている子ども 父又は母が裁判所からのDV保護命令を受けた子ども 父又は母が1年以上拘禁されている子ども 母が婚姻によらないで懐胎した子ども 母が子どもを懐胎した当時の事情が不明である子ども 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 統合失調症の認知機能障害について教えてください

    統合失調症なんですが 無気力で何もやる気がでません 認知機能障害はどんなものなのでしょうか 今辛いのにまた辛い症状がでるんですか 認知機能障害をよくする薬はなんですか どんなことをすれば認知機能障害を よくすることができますか 普通に働くことができるでしょうか 宜しくお願いします とても怖くて怯えてしまいます 認知機能障害になったら自分で気づくんですか 必ず統合失調症のひとは認知機能障害になるんですか

  • 精神病の親との同居が苦しい

    30代の社会人(男)です。 高齢の母が統合失調症を病んでいます。 母の統合失調症は私が中学の時に発症しました。 私は長年、そのことで漠然とした不安を抱えて生きてきました。 私自身、精神科のカウンセリング等を受けた事もありましたが、母の統合失調症に遺伝性はないそうです。 20代の頃はフリーターでしたが、今は正社員として忙しく働いています。 数年前母の具合が悪化し、入退院を繰り返しながら今はまた家に居ます。妄想や認知症的症状があり実質寝たきりの状態です。 やはり高齢の父が母親の面倒を主に見ています。 トイレはポータブルでしもの世話も全て父が看ていますが、 私は正直、料理や買い物、洗濯などで精一杯です。 それ以上の事となると精神的にもかなりキツイです。 父はここ数年躁鬱気味で声を荒げたり、他人と口論になったりトラブルもよく起こします。 私は3年ほどひとり暮らしをしていましたが、 母が入院中に鬱状態になった父が可哀想になり、2年前に実家に戻りました。 しかし私が実家に戻ると父はまた躁状態になり、介護のストレスからくる八つ当たりも絶えません。 デイサービスは時々利用していますが、父はそれらのサービスにも不満があるようです。ホームヘルパーは信用していないのでサービスを受けた事はありません。ケア・マネージャーさんが何をアドバイスしても結局は家で面倒を看るの一点張りです。 恥ずかしながら私は十年近く、恋人がいませんでした。 (それは冒頭で書いた、漠然とした不安に苛まれたこととも関係します) しかし1年ほど前に彼女ができ、今は心の底から彼女を愛しています。 結婚も考えていますが、父はわたしにずっと実家に住んで欲しいようです。 勿論、介護がありますから、頭では実家にいるべきとわかっているのですが、正直かなりの抵抗があります。 彼女には母親の精神病や父の性格については話していません。 彼女を幸せにしてあげたいので、まだとても言えませんし、私自身、本当は家を出て同棲したいのが本心です。 彼女も同棲を望んでいます。 私の給料は同世代の平均年収にはまだ程遠いものです。 転職も考えているのですが、そう簡単にはいきません。 家を出て彼女と暮らしたい。けれど道徳心や転職や転居の難しさのジレンマに悩んでいます。 何か参考になる話が頂けたら幸いです

  • 自分の生き方

    妻の悩みです 父は61歳で他界、母は81歳で要支援。兄は遠くで働いていて、連絡はない。妻も統合失調症で、妻は、自分の母が死んだら、世の中にいいカモにされている感じがします。 母が死んだら私はどうやって生きていけばいいのでしょうか?  夫は、ちゃんと面倒を見ると言っています。

  • 幻聴、妄想を伴う病気

    幻聴や妄想といった症状が出る病気の種類を教えて下さい。 自分で調べてみた所、統合失調症、PTSD、解離性障害、認知症、統合失調感情障害などがありました。専門的すぎる病名でも構いませんので、この他にもあれば教えて下さい。

  • 家族との同居

    今年29歳、独身、彼氏も友人もいません。 メンタル持ちで実家にいます。体調の方があるので仕事はしてません。 父は今年の3月に他界。 母のヒステリーがひどいのと弟が怒ると殴りかかってきそうな時もあるので精神的にまいってます。 生活保護は父が統合失調症で生活保護を受けてましたが亡くなったので今は母の仕事のお金と私の障害者年金2級のお金で生活してます。 生活保護を受けれればいいのですが審査が厳しいと思います。 今実家にいるのがつらいです、ストレスかかるので余計体に悪いです。 施設に入るのも、入院するのもお金がないのでできません。 色々考えて色んな所に電話で相談もしましたが解決できず。 辛いです。

  • 認知症の疑いのある母を、父が医者に診せません(泣)

    離れたところに父と二人で住む母に認知症の疑いがあります。物忘れがひどく暴力をふるうこともあり、また歩行がふらついて春には洗濯物を干す際に縁側から落ちて足を骨折しました。掛けじくの中の川が流れて水がこぼれると言ったりもします。以上のことは春に里帰りした際に私が気づいたことです。早く「物忘れ外来」などの専門医に診せるよう父を説得しているのですが、頑として言うことを聞いてくれません。自分が認知症であると知ると母がかわいそうだと言ったり、認知症ではないと言い張ったりして、医者に診せないままもう四年になるようです。母の被害妄想的な発言に親戚も遠のいてしまいました。母が認知症であることを父が受け止められないので受診を拒否しているように思えます。母の病状が明らかに進行していて不安です。骨折に続く事故なども心配ですし、栄養のあるものをちゃんと食べられていないのではないかと、父母双方のことが気になります。頑固な父を説得できません。母は74歳、父は80歳になります。母を医者に診せるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 統合失調症の認知機能障害

    統合失調症の認知機能は1度なってしまうと戻らないものなんでしょうか? 認知機能障害について詳しく教えてください。

  • 精神障害があると

    統合失調症など知的障害などがもともあると認知症になりやすいですか。