• ベストアンサー

冬の時期の静電気対策について

私は、静電気でビリッときやすく、冬になると、エレベーターや 車に乗るとき苦労しています。 一応、静電気をリリースするクリップを持ち歩いていて、定期的に 静電気を逃がすようにしているのですが、帯電量が多いと、 クリップを通して感電し、火花が出ることもしばしばです。 何か、服装や靴等の工夫、食生活等の変化で、 静電気に感電しにくくなる方法はないでしょうか? 常に、靴を通して電気が逃げていてくれれば 感電はしないのではないのかなと思っているのですが、 なにか良いグッズでもありましたら紹介を宜しく お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もビリッとくるタイプなので、とくに冬はつらい季節です。 以前NHKの「ためしてガッテン」で、静電気についてやっていましたが、 見逃してしまいました。 過去の放送で検索できましたので、ご参考下さい。 また、何かで聞いたのですが、乾燥しているからビリッとくるそうです。 子どもの手は大人に比べて水分が多いので、ビリッと感じにくいとか。 日頃からハンドクリーム等で手の水分を蓄えるとよいそうですよ。 まぁ、主婦の立場上ハンドクリームでは追いつかないですが。。。 なので、車のドアの開け閉め等、てのひらにはぁ~っと息を吹きかけて にわか対策しています。(^^ゞ

参考URL:
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q4/20071205.html
dbmaker
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 手をしっとりさせるよう心がけます。 NHKのページも見てみましたが参考になりました。 壁とかに触るのを試してみようと思います。

その他の回答 (1)

noname#66607
noname#66607
回答No.2

ためしてガッテン(志の輔)は見ましたが、必ずも壁にタッチ出来るとか、木、革の類いで放電が出来る場合とは限りません。 思わぬ時にバチっと… 根本的には、体が帯電しなければ良い訳で、その為には帯電しにくい衣服を着る事です。 物と物が擦れ合った時、+に帯電する物と-に帯電する物が有ります(帯電率表) http://www.garafaku.com/ele/03action/hold03.html --------- フリースなどは、極端に-に帯電します。 電気は、-から+に流れる(飛ぶ)ので、+に帯電し易い衣類と-側に帯電し易い衣服を組み合わせない事が静電気の発生を抑えます。

dbmaker
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに、服の組み合わせで低減できるかもしれませんが、 ファッションや、保温性を考えると、それを着てはいけないという わけにもいかないのが悩みです。湿度の低い日は、組み合わせを 考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 静電気対策

    静電気についてお伺い致します。 (1)帯電している状態で金属に触れると放電のショックを受けますが、その際、身体に溜まった静電気は全て放出されるのでしょうか? 静電気体質なので、ドアノブなど金属に触れる時は必ず除電キーホルダーで静電気を逃がしてから触るのですが、それでも、たまにショックを受ける時があります(数種類試しましたが、皆同様です)。 (2)靴にアースを付けるという方法は効果的でしょうか? また、危険はありませんか? 酷い静電気体質で、外では頻繁に放電するのですが、家の中では一度も起こった事がありません。 おそらく、家では素足でいるので、足から静電気が逃げていってるのだと思います。 それで、以前ネットで上記の方法を知り、一度試してみようかなと思っているのですが、効果の程が気になり質問させて頂きました。あと、金属を地面に垂らして歩くと言うのは、逆に何かに感電しそうで少し怖いのですが大丈夫でしょうか? 問題なければ、とりあえず試してみようと考えています。 以上ですが、ご存知の方おられましたらご教授頂ければ幸いです。

  • 静電気が凄くて困っています

    帯電体質なのか分かりませんが、すぐ溜まってしまいます。 とにかく酷くて、 金属は勿論、・人 ・鍵 ・ロッカー ・画鋲にクリップ(何故?) ・CD‥‥と、数えたらキリがありません。 静電気を除去(逃がす)方法をこのサイトで学んで、勢いよく触るとか、日常的に頑張っていますが、仕事だと、仕事が忙しくて、つい忘れてしまいます。 忘れて触りバチッと来るので、ストレスになります。 そして、自分だけバチッと来るならいいのですが、人に触るとバチッと来るので、悲しいです。 服は、フリースを着ているのでそのせいかもしれませんが、寒さ対策の為なので、着たいです。 ブレスレットみたいに、常時、つけておくようなものはあるのでしょうか? 何度か、100均のとか、ホームセンターで500円ぐらいで売っているので試しましたが、効果はありませんでした。 安すぎて効果が無かったのでしょうか‥‥ これから、本格的に冬を迎え、ますます乾燥するので、どうしたらいいか、困っております。

  • 冬のロシアに行く予定ですが・・

    年末にロシアに行く予定です。 行く都市はサンクトペテロブルグとモスクワです。 冬真っ只中なわけですが、ロシアはどの程度の寒さなのでしょうか? 雪はもちろん積もってますよね? 着ていく服装やおススメグッズなど経験のある方教えてください!電気製品など持ち歩くときは冷やさないようにすべきでしょうか? またロシアで気をつけた方がいい事などもご教授ください。 ついでに良かった観光名所なども・・ よろしくお願いします。

  • 静電気の疑問

    この季節、不快な静電気に悩まされています。ドアノブ恐怖症というくらい日々バチバチで苦労しています。静電気対策グッズでも買えばいいのですが、あんなやつのためにお金を使うのは悔しいので、ウィキペディアで正体をつかみ身近なもので対応しようと思いました。 その結果、2つの疑問がでてきました。 「静電気は紀元前600年頃タレスによって発見された。 日本においても静電気学会があり、研究されているが、静電気自体が完全に解明されておらず、現象面での静電気防止技術としていろいろな物が開発されている」 これほど静電気が身近で研究の歴史があるのに、なぜ完全に解明されないのですか? 「扱う部屋や建物に入室する際にも、アースされた金属板に手をつけるなどして電位を中和してからドアをあける。」 ドアノブなどの金属に触れるときに「バチッ!」ときます。ドアノブや降車時の車のドアで火花放電するのに金属板で起きないのはどうしてですか? 宜しくお願いします。

  • 袋体業で感電したのですが会社は感電するはずがない…

    袋体業で感電したのですが会社は感電するはずがないと主張 食品用の袋を古い機械で裁断したり印刷マークを貼ったりする作業をしていました。 裁断した袋を枚数ごとに束ね箱詰めする作業です。 現状はこうです (各地区に5社位あるグループ印刷会社) 従業員は50人程度 入社して一ヶ月未満 作業内容も安全に関することも 教育すらなく 見よう見まねで習得する風習があり 一連の流れの作業だけは一ヶ月もしない中で 覚えた状態でした。 納入品を納期までに間にあわせるよう フル回転で消化せざる終えない状況になったのです。 そこで急に違う商品用の袋を製作するため 載せ変え様として圧着様のヒーターを 切り替えしなければならなくなりました。 電気の経験が無い素人に 裸同然の配線コネクターを雄4本と雌5本の計9本の中から線を一対接続しなければ動きません。 タグも何も書かれていない配線をつなぐよう 指示され本人は恐る恐る雄と雌を順番に形が合う物を探しながらさそうとした瞬間 火花とともに右腕が激痛とともに動かなくなり 握ったまま放心状態となってしまいました。 その機械は 15年前の古い機械で写真も撮ってありますが 配線だらけとホコリまみれで 配線は色んな所で根元から銅線が露出しており ずさんな管理でした。 服装と靴も一般作業着で帯電防止がありません。 日頃から静電気が発生したり、止ったりしていたようですが本人は製造業は初めての経験で これで普通なのかという危ないのではと 感じていた様ですが。 質問してもリーダーからは忙しいので簡単だからと教えてもらえなかったそうです。 そこで現在右腕が動かなくなりカウザルギーと判断され3年が経過しつつ裁判も一年が経過して居る状況です。 質問としては コネクターを接続する前に帯電や静電気を帯びた 人間が誘導して感電することが事例として立証できる文献があるのでしょーか 簡単に申しますと 乾燥した天気のよい寒い日に車に乗ろうとしたとき火花が散って痛くなる現象を証明したいので そのような事例と文献があったら教えてください 妹が可愛そうでなりません 解離性症候群になり精神面でも限界ぎりぎりです 会社は現場の事故は外傷が無い事をいいことに 事故は無かったと一点張りです 病院の先生も呆れて証言しますと協力してくれてますが判断は裁判官なので 説得させる為の文献が欲しいのです 以前も同じような状況でことごとくつぶされて 泣き寝入りして退職した人が数人居るとの事です 断固同じ過ちを続けさせたくないので ご協力お願いいたします。 皆さんありがとうございます 本日9/3は弁護団と9/10に向けての5回目の裁判の打合せを行います。 東北電力や電気保安協会、労働安全衛生協会様の力と皆様の回答の力を終結して 戦いの力に代えたいと思います。 まだまだ続くと思いますが ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします

  • 努力して綺麗になりたい

    こんにちわ 実はウォーキングを始めてみようと思ってます。 しかし、ウォーキングについて初心者です。 いくつか質問させてください (1)夏の服装・冬の服装はどんなのがいいのでしょうか?特に夏場は日焼け対策したいのですが・・・。みなさんはどういう対策をしてるのでしょう? (2)私は花粉症があるのですが、マスクをして行うことは可能でしょうか? (3)服装について→服や靴などおすすめのところがあれば教えてください (4)水分補給は水よりポカリスエットとかのほうがいいのでしょうか? (5)私は不規則生活(仕事上)を送っています。かなりハードな仕事なので仕事前後などには行えません。休みに行おうと思ってますが、やはり毎日やらないといけないのでしょうか? 以上です。 別にダイエット目的とかではなく、ただ歩きたいだけです。 もし続けるためになにか工夫していることがあるのならば教えてください。

  • 冬の時期に痒くなるのはなぜですか?

    今日、自宅から数キロ離れた理髪店まで、徒歩で出かけました。 途中、体が温まってくると、首筋やら、背中やら、あちこちがチクチク痒くなって、かきむしりたくなりました(今の時期、よくそうなるのです)。 両腕をめくってみましたが、特に発疹や発赤はなかったようです。 ただ、理髪店の人には、即座に「肌が弱いようですね」と言われました(まだ痒みが続いていました。少し掻いたからかもしれません)。 冬の時期に、厚着して外出し、温まってくると、あちこちがムズムズ・チクチク痒くなるという現象は、どなたにもみられることでしょうか(痒みは自然と治まっていきますが、何か生理的なものですか)? それとも、私のように、敏感肌や乾燥肌の傾向のある者に特有の現象なのでしょうか?

  • 冬になると電気代が高くなる。

    冬になると電気代が高くなる。 下記は我家の請求時の電気使用量です。(単位はkwh) 東北北部に住んでいます。 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 20年 --- --- --- --- --- 654 511 578 546 572 677 731 21年 920 1115 870 972 865 654 569 669 622 570 644 808 22年 998 夏の冷房のクーラーはありません。冬の暖房は、灯油ボイラーの床暖です。 夏冬での違いといえば、冬に、 ・電気パネルヒーターの1.2kw(?)のものを1日2時間使う。 ・暗くなるのが早いので照明(100w普通の電球と長さ1m位の蛍光灯2本)を早くつける。 くらいしか、思い当たりません。 多い月と少ない月で倍の違いがあり、知らない所で、小さなものが積りつもって400kwも500kwも多くなることあるでしょうか? 電気メーターが壊れてて、寒くなると早く回るってことないですか?

  • 冬の電気代

    唐突ですいませんが、こたつとエアコン暖房ってどっちの方が電気代が安いのでしょうか?

  • 静電気って冬だけじゃないの?

    初夏といってもいい気候なのに車から降りるときとかドアやドア内側のポケットに触るだけで静電気が起こります。 車から降りるときはなるべくドアに触らないよう、注意していますが、静電気って冬だけのものではないのでしょうか。 油断するとすぐバチッ!ときて痛いのです。

専門家に質問してみよう