• 締切済み

けんかについて・・・

中1です 虐められています 今は軽いですが、あと少しで酷くなるそうです そこで、喧嘩で勝ちたいです 喧嘩の必勝法とかトレーニングとか合ったら教えてください お願いします

みんなの回答

  • ponsann
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.4

ケンカの勝つコツは勝てそうな相手とやる事です。 負けが、わかる相手とはやらない方がいいです。 (しかし負けても長い目で見ると損は無いです。結果は後にならないとわかりません。 どうか、勝ち負けにこだわらず、虐める奴に潔く言葉や文字で斬りかかってください。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

中2です。 そこは、先生とか、親に相談した方が良いのでは。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.2

プロボクシングの世界チャンピオンである「内藤大助」選手は、昔イジメられていたということを番組で話されていました。 暴力で解決することには反対ですが、質問者様が今後も苛められないようにするためには、格闘技を習うのが一番かと思います。空手・柔道・ボクシングなどを習えば、最初はすごく大変かと思いますが3ヶ月続ければ、慣れてくるはずです。 喧嘩してはいけませんが、正当防衛する際にやはり「自分が強く」ならないと自分自身を守ることもできませんし、自分の身の回りの人を守ることもできません。格闘技は体力・精神が鍛えられ、人間的に強くなれると思いますよ。なにより自信になります。 参考になれば、嬉しいです。

hy_love
質問者

お礼

有り難うございました 僕は内藤大輔選手のことを尊敬しています これからは道場には通えませんが、自分なりに力を高めていきたいです とても参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.1

喧嘩をしようというのは良くないけど、強くなろうというのはいいでしょう。格闘技の道場にでも通ったらどうでしょうか。とりあえず身近で出来そうなのは、早起きしてジョギングだと思います。

hy_love
質問者

お礼

有り難うございます 僕も道場へ通いたいのですが、部活などで忙しいので通えません ですが朝ジョグはとてもいいと思いました 本当に有り難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケンカ強くなるためには・・・

    ケンカ強くなるためにはどうすればいいんでしょうか?とりあえずぶったるんだボディを鍛えようと思うんですが、どんなトレーニング(腕立てとかでいいんですか?)が効果ありますか?是非教えてください! それと、ケンカ強くなってそこらへんの奴にふっかけるってんじゃないですよー。最近物騒ですよね!それでなんかあってもボコボコにされないように強くなろうってな感じでみなさんに聞きました。 長々と書いたんですが、要点は(1)ケンカ必勝法、(2)体の鍛え方 ということです!

  • 喧嘩に強くなりたい

    どうしても喧嘩に強くなりたいんです。 喧嘩に強くなるには、どんなトレーニングなどを積めばいいでしょうか? 場数を踏もうにもどこで誰と喧嘩したらいいのかわかりません・・・・・ あまりにも漠然としすぎですが、 回答よろしくお願いします。 ※上記二つに当たる回答だけでお願いします。 「喧嘩するな」とか的外れな回答はやめてください※

  • 彼女と喧嘩が多い

    付き合って半年の彼女がいます。 喧嘩が多くて悩んでいます。 彼女は過去に付き合ってきた彼とは喧嘩をしたことがあまりないらしいです。 彼女は今まで付き合ってきた彼には喧嘩をしても全部、自分が我慢して言い返すことはなかったそうです。 彼女は私と喧嘩になると、付き合い初めはなかったのですが、最近すぐ言い返してきます。 私には我慢せず言い返してしまうそうです。 理由を聞いても解らないらしいです。 急に変わった彼女がわかりません。 何かアドバイスをお願いします。

  • ケンカについて

    よく、イジメ問題などで痛ましい事件が起こったりした時に、「今の子どもはケンカ慣れしていないので、手加減がわからない。」というマスコミや学識者がいますが、そもそもケンカは子どものケンカであろうが大人のケンカであろうが、戦争であろうが、我慢ならなくてブチ切れた時点で人間は動物となり、本性むきだしで相手の戦意が喪失するまで徹底的にやるものではないでしょうか?みなさんいままで本気でケンカしたときってそうではなかったですか?ケンカに手加減なんて、実力があまりにもかけはなれているとか例外を除いては、ありえない、と私はおもうんですが。 それから仲間はずれなど実力行使に出ないで相手を追い詰める、いわゆるイジメも、もちろん良いことではありませんが、昔からありませんでしたか?(私は四十半ばです・・)いじめられる側の人間に全く非は無いというのが確かだということは自分の経験上(いじめるときもいじめられるときも)も十分わかるのですが、どうしてことさら現代の病理だと結論づけようとするのでしょうか。ほんとうに解って発言していて、それをマスコミがとりあげ報道しているのでしょうか? 先手必勝、負けると最初からわかっているケンカはしない。というのも子どものころからたくさんのケンカをしてきているものならば、ごく当たり前の感情で、卑怯なことでもないし、逆に美しいことでもないと思います。中国やアメリカになにもいえない政府の対応もあたりまえじゃないかと思います。(だいぶ話がとびましたが)もちろんケンカをしないように知恵をだそうというのはそのとおりだとおもいますが、なにか、人間(動物も植物も)はみな生まれたときから死ぬまで基本的に天涯孤独だという基本的な自然の摂理から目をそらそうとしているとしか思えないのですが、みなさんはどう感じられますか?

  • けんかに勝つにはどうすれば・・・?

    僕は今中学1年で、悩み事があります。 それは、殴り合いのけんかをしてもなかなか勝てないことです。 けんかをして勝てそうな流れへ持ち込んでも最終的に怖くてとどめをさせなかったり、 最初からボコボコにされて普通に負けたりと、なかなか勝つことができません。 僕は、別にヤンキーだったり、いじめられてたりするわけではありませんが、よく殴り合いのけんかを します。 というわけでおねがいです。けんかに勝つための筋力、メンタル面のトレーニング方法や、 技術などを教えてください。

  • 喧嘩できない彼女

    質問です。 僕の彼女は喧嘩をすることができません。 今まで3回くらい俺に対して不満があるからと別れそうになりました。 しかしそのたびにお互い言いたいことは言い合おう。 喧嘩しないでいいたいこといわなければいつか不満がたまっていやになる。 と言って彼女に理解させようとしました。 そのたび彼女は理解してうんそうだねと言うんですがまたちょっといやなことがあると何も言わず我慢してしばらくしてもう無理かもといいます。 こういう女性はどうなんでしょうか??今まで最高で6ヶ月しか付き合ったことがないそうです。 俺が考えるに言いたい事がいえないから不満がたまって別れてると思うんですが・・・・・ 皆さんは彼女、彼氏と喧嘩しますか?? 言いたいことを言い合えますか?またこういう彼女はどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • けんか・怠慢

    こんばんは、夜遅くに聞きたいのですが、僕は、中3で、今日、中1のけんか売ってきたやつら三人をやりにいきます。そこで、これっていいと思いますか?ちなみに先生に頼るはなしです。なぜなら、どうせ先生に聞いても解決しないくらいなめてるやつらですから(-_-#)元不良あるいは現不良あるいはけんかをしたことのある方よろしくお願いします。

  • 喧嘩した事ありますか?

    某有名空手をやっています。 達人の先生が以外にも喧嘩をやった事があるそうです。僕は法の裁きとか報復とか怖いのでとてもできませんが、みなさん経験ありますか?格闘技を習っていらっしゃる方はそちらの方も教えて下さい。

  • ケンカによる、むちうち

    昨晩、夫とケンカし、だしぬけに背中を足蹴りされました。 気を抜いて座ってたので、もろ衝撃をうけました。 しばらくして、玉突き事故で味わった、むちうちのような痛さが、肩や首、腰にひろがって今は首を回すこともできません。 治療法を教えてください。

  • クワガタ同士の喧嘩

    今、うちには♀のクワガタが2匹。♂を4匹飼っています。 が、♂同士が喧嘩ばかりしているのですが、なにか対処法はありますか? このままだと、足がちぎれたりするのではとか心配になります。

このQ&Aのポイント
  • プリントヘッドのクリーニング方法についてご相談です。前回の強力クリーニング以来、勝手に強力クリーニングが始まらず、メンテナンスボックスの空き容量も正しく表示されません。解決策を教えてください。
  • プリントヘッドのクリーニングでお困りのようです。前回の強力クリーニング以来、自動的に強力クリーニングが始まらず、メンテナンスボックスの空き容量も正しく表示されません。どうしたら良いでしょうか?
  • EW-M630TWのプリントヘッドのクリーニング方法についてお教えください。前回の強力クリーニング以来、自動的に強力クリーニングが始まらず、メンテナンスボックスの空き容量も正しく表示されません。解決策を教えてください。
回答を見る