• ベストアンサー

してやったり、コンゲーム小説、映画は?

fattyの回答

  • fatty
  • ベストアンサー率32% (24/74)
回答No.8

そう、『100万ドルを取り返せ!』しかないかもね。 映画だとガイ・リッチーの『ロック・ストック・トゥー・スモーキン・バレルズ』もそのひとつでめちゃめちゃに面白いです。原作があるかもしれないので呼んでみるといいかも。 あとは『詐欺師入門』これは小説ではないけれど、小説ヨリ奇ナリです。実際のコン・ゲームのテクニックが紹介されています。スティングの元ネタもこの辺から出てきているはず。面白いです。参考にURLを入れておきます。

参考URL:
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3aefa76caa5100103f5c?aid=&bibid=01698343&volno=0000
yasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 「詐欺師入門」面白そうですね。情報大歓迎です。 自分でもコン・ゲームもののシナリオのアイディアを練っていたところなので、さっそく目を通してみたい とおもいます。 また何かあれば、よろしくご紹介ください。

yasu
質問者

補足

今「100万ドルを取り返せ」に目を通しているところ です。 細かい人物設定・描写など、なんとなく、シドニィ・ シェルダンの小説を読んでるような感覚を覚えました。 ついで「詐欺」をキーに本を探していたら、 「詐欺とペテンの大百科」という4800円もする 世界の詐欺事例集を見つけました。読むのに時間が かかるのですが、思わず吹いてしまうようなコン・ゲームが数多く載っています。一応、お勧めしておきますね。

関連するQ&A

  • ジェフリーアーチャーが大好きな私に!

    こんにちは。 私はジェフリーアーチャーの小説が大好きです。 父の影響なのですが、おもしろいですよね!! で読んでいない本が残すところあと1シリーズになってしまいました。 こんな私におすすめの、似たような小説を書く作家を教えてください。 できれば海外作家がいいです。 ハリポタ、シドニィシェルダン、ダニエルスティール、クーンツなどは除外です。 宜しくお願いします。

  • 痛快なストーリー本を探してます。

    非常に作品が少ないとされるジャンル、「コン・ゲーム」 作品についてできるだけ情報を集めています。 コン・ゲームとは、( 騙しあい )をテーマにした、 痛快娯楽小説だそうなのですが、この手の小説で 面白いとされる本をぜひお教えください。 ちなみに、その条件とは、 1.詐欺を扱うこと 2.敵? はプロ、またはプロ組織であり、手強い相手で   あること。 3.その復讐劇はあくまで詐欺で痛快であること 4.ハッピーエンドであること ※映画「スティング」がその最たるものだそうです。

  • ◆詐欺師、騙し合いなどがメインの映画◆

    こんばんは。o:*.。○ 私は映画を観るのがとっても好きで今までたくさん観てきた方だと思うのですが下記のようなジャンル、ストーリーでお勧めのものがあれば教えて下さい(*'-'*) ◆詐欺がメインの映画 有名どころですがマッチスティックメン、スティング、コンフィデンスなど ◆騙し合い?的な映画 ニューオーリンズ・トライアル リクルート、閉ざされた森など また策士だなぁ・・と感じられる作品や上記作品が面白ければこれも面白いよ!と思われる作品を教えて下さい(*・-・*) こちらでも検索をかけたのですがうまくHITしなかったものでこういった質問が過去にもありましたらすみません。 宜しくお願いしますo(_ _*)o

  • ジェフリー・アーチャー

    突然、頭の中に「ジェフリー・アーチャー」という名前が出てきたんですが、誰か分からなかったのでネットで調べるとイギリスの小説家・政治家でした。 でも、小説を読んだこともないし、そもそも題名にも心当たりがありません。 で、質問なんですが、映画あるいはドラマでジェフリー・アーチャーという名前が出てくるものをご存知有りませんか? それしか思い当たらないんですが、なにかまったく思い出せません。 頭のモヤモヤを是非解決してください。

  • 痛快なストーリーの小説・漫画・映画

    最近どうも気分が落ち込み気味なので、 面白い話で自分を景気づけたいなぁと思っております。 わくわくする、興奮する、痛快なストーリーを味わいたいです! おすすめの小説、あるいは漫画、映画などありましたら ぜひぜひ教えてください。お願いいたします!

  • おすすめ小説を教えてください!

    最近読む本が尽きたので、面白い小説を探しています! 読み始めると止まらなくなるような本、何度も読みたくなるような本を探しています。 読後感のいいものが好きです。 ・・・好きな作品・・・  ロミオとロミオは永遠に/恩田陸  百万ドルをとり返せ!/ジェフリー・アーチャー  幽霊塔/黒岩涙香  まほろ駅前多田便利軒/三浦しをん  きらきらひかる/江國香織 ・・・好きな作家・・・  伊坂幸太郎さん  京極夏彦さん  有栖川有栖さん  東野圭吾さん 奥田英朗さんの伊良部シリーズなどのコミカルなものも好きです。 村上春樹さんは苦手でした。 好みが同じな方、イチオシの一冊がある方、どんどんご回答よろしくお願いします!

  • AIモノの小説

    人工知能をテーマとした(または人工知能という存在がストーリーに欠かせない)小説や映画などでいいものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 海外ミステリーのススメ。

    海外ミステリーのススメ。 映画は洋画ばっかり見てるんですけど、 小説はかなり前に、シドニーシェルダンを何冊か読んだぐらい。 挑戦しようと思うんですが、何から手をつけようか迷ってます。 好きな作家は、小杉健治、森村誠一、松本清張などです。 社会派や法廷モノが好きです。 孤島に集まって、一人ずつ殺されていく・・・とか、名探偵が何もかもわかった顔で全て解決!なんてのは得意じゃないです。 あまり古いのもちょっと敬遠してしまいます。 そんなわたしに合いそうだなってものがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • TVのドラマと映画の違いについて質問です。

    TVのドラマと映画の違いについて質問です。 TVのドラマは、陳腐みたいな扱いがあるように思うのですが、映画は見ると教養になる。とか、頭のいい人は、映画に詳しく、頭の悪い人はドラマばかり。とか、映画俳優は格が上といわれてるイメージなのですが、私は、映画とドラマの違いがわかりません。 ドラマのほうが、連続だし台詞覚えも大変そうだし、長編なのに、 映画は2時間だけだから、あっという間にストーリーも簡単。と思うのですが。 テーマもどちらももっていて、作られてるし、 ドラマが軽く扱われ、映画が格上の理由を教えてください。

  • 前世をテーマにした壮大な恋愛ストーリーの漫画、本、映画は?

    前世をテーマにした、恋愛もののマンガ、洋画、小説を探しています。 今まで読んだもので、里中満智子さんの海のオーロラというマンガは最高でした。 私自身、古代史が好きなのと、壮大なストーリー、深い愛情などが何度読んでも感動します。 あのような壮大な前世をテーマにした恋愛ものがあれば、ぜひ読んでみたい(もしくは映画なら見てみたい) ので、何かお勧めがあれば教えてください。