• ベストアンサー

リモートで自分PCを操作したいのですが、できるでしょうか

hw20060404の回答

回答No.4
aitaine
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。こんなソフトがあったんですね。情報ありがとうございます。

関連するQ&A

  • インターネット経由でのリモート操作

    外部(自宅など)からインターネット経由で(自宅はADSLです)会社のLAN内のPCをリモート操作したいと考えております。 会社のLANはファイアウォール(SonicWall)→ブロードバンドルータ(YAMAHA RTA54i)→フレッツISDNという経路でインターネットにつながっています。 例えばpcAnewhereのようなソフトを使えば、上記環境でもリモート操作ができるのでしょうか? ちなみに数ヶ月後に回線をBフレッツに切り替えて、固定IPアドレスを取得する予定はあります。 でも、現在の環境でできるのであれば、すぐにでもリモート操作を始めたいと思っております。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 自宅PCからLinuxのリモート操作

    自宅PC(外部)からLinuxのリモート操作できるソフトなどありますでしょうか?

  • リモートデスクトップの設定について

    できる限り自分でいろいろなサイトを見て試したもののうまくいかずに困り果てております。 自宅PCは、Windows7 ultimate でリモートデスクトップは許可するにしてあります。 この自宅PCを外出先から操作する場合の設定をしたいのです。 1週間近く家を空けるためその間出先から自宅PCを操作するためにはどこをどう設定すればよいのでしょうか? あとは、ポート開放などになるのでしょうか・・・。 IPアドレスも固定のものにしなければならないんですよね? やりたいことと、実力が明らかに伴っていないため何をどうすればいいのかまったくわかっておりません。 ルーターはNTTのPR-S300NE セキュリティソフトはフレッツウイルスクリアを使用しています。 どなたかお詳しいかたがいらっしゃいましたら教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • こんなことができますか?(リモート操作)

    自宅のパソコン(インターネット接続)に電源が入っている状態で、 勤務先のパソコン(インターネット接続)から、起動中のアプリケーションの終了や電源OFFのようなリモート操作は可能でしょうか? LANでつながったPCのディスクトップを表示させて、リモート操作はしたことがありますので、同様のことが遠隔地のPCでも出来れば・・・と思っています。 また、それができるソフトがあればお教えいただきたいのですが・・・ (ハッキング目的ではありません。)

  • PCのリモートについて

    外出先から自宅のPCをリモートで操作したいのですが、 なにか良い方法や、便利なソフトなどありましたら教えてください。

  • リモートデスクトップ

    別荘のPCから自宅のPCをリモートデスクトップで遠隔操作するときにIPアドレス等の設定はどうすればいいのでしょう? 家庭内LANでは簡単に設定ができたのですがグローバルになると少し設定が解りません 一説にはルーター側の設定でポートを開放しないといけないとか・・・・どちらをどのように設定するのかを詳しく説明できる親切な方よろしくお願いいたします もちろん自己所有しておるPC間なので自己責任で行うことは承知しております 

  • リモートデスクトップ経由でVMWareを操作したい

    自宅のパソコンから事務所のパソコンにリモートデスクトップで接続して作業をしています。 ほとんどすべてのことが問題なく操作できるのですが VMWare上にインストールしたMacの操作だけがうまくできません。 具体的にはVMのMacをフォーカスするとマウスが消えてしまい操作ができなくなってしまいます。 おそらくリモートデスクトップ上でマウスを仮想化して事務所のパソコンの操作をし さらにそのパソコン内でマウスを仮想化してVMWare内のMacを操作しようとしているのでうまくいかなくなっているのかなぁ?と思いますが 何かしらの設定によって改善する方法はないものでしょうか? リモートデスクトップもVMWareもメジャーなソフトですし 何かしら回避策があるのではないか?と思いますが。 自宅のパソコン(Windows 7 64bit)  ↓ インターネット経由(リモートデスクトップのポートのみあけている) 事務所のパソコン(Windows 7 64bit)  ↓ 事務所のパソコン内 VMWare上のMac(MacOS X 10.6) どうしても回避策がなければVNC用のポートを空けて 自宅のパソコンからVNC経由でMacを操作するとか 事務所のパソコン(Windows)からVMWareのMacにVNCでつなぐとか回り道でつなごうと思いますが。 よろしくお願いいたします。

  • リモート操作について

    windowsXPでは外出先のパソコン(A)から自宅の自分のパソコン(B)を操作出来ると聞きました。そこで質問します。 1)この場合、どちらかがwindowsXPのhomeでなくproでないといけないと聞きました。AとBのどちらがproでないといけないのでしょうか? 2)片方はwindowsXPでなくても98やMEでも良いのでしょうか?もしOKならA、Bのどちらがそうですか? 3)またユーザーとアシスタントという言い方をしますが、AとBのどちらがアシスタントマシンになりますか?どちらがユーザーですか? 4)最後にリモートアシスタントとリモートデスクトップは違う機能ですか?同じですか?どう違うのでしょうか?

  • PCの遠隔操作について

    自宅にあるPCで実家にあるPCを操作したいんですが いくつか質問が・・・ (1)自宅のネット環境がCATVで実家が光回線 この場合自宅から実家のPCを操作した場合光回線となるんでしょうか?  (2)遠隔操作ですが、どこまで可能なんでしょうか? 物理的以外の事ならすべてできると思って良いのでしょうか? (3) 自宅から実家へのファイル転送はできるでしょうか?   外付けHDD→PCぐらいの速度は出ませんよね? (4)遠隔操作ですが[リモートアシスタント]を使えば良いのでしょうか? 他に操作できるソフトがあれば教えてください。

  • パソコンの遠隔操作 リモートについて

    外出先から、iPhoneを使用して自宅PCの遠隔操作を行いたいと思います。 質問です。 iPhoneを使用して、自宅PC上のユーザーIDやパスワードが必要なサイトへログインした場合、これらの発信場所は自宅PCとなるのでしょうか? 相手先にiPhoneを使用しリモートでログインしたことは分かりますか?