• ベストアンサー

完了検査について。

こんにちは。 建築確認申請を出した、公共の建物の工事が完了し、完了検査を 受けるのですが、どういったことを検査されるのでしょうか。 実は、その建物(水道施設SUSパネル造の加圧所)の監理を していたので、私も検査に出席することになったのです。 他は、建築主と施工業者も同席します。 主に、 ・質問、確認される内容。 ・何を用意して行けばよいか。 ⇒工事関係の施工中の写真や、品質管理等の書類、構造計算書  を持参しようと思っています。 ・建築確認、完了検査申請書は、1級建築士の名前で申請してい  ますが、必ずその者が同席しなければならないでしょうか。 以上の3点をどなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.4

原則、先々の方に準じます。 今、往復電車で10時間掛けて2つの物件の確認申請の事前協議に行って帰ってきたところです。(一泊しましたが) 非常に疲れております、思いつくまま経験のみを書いてみます。(かえって現場の一からげに出来ない現状が書けるかも、と思いまして) 私はこれまで住宅、非住宅問わず結構な数の完了検査の立会いをしました。 8.9割方、検査員主導で進みますね、又調べる人間によって結構見る(検査する)部分は異なります。 確認申請の法解釈が地域によって違うのと同じですね。 一般的に検査員は調べるポイントを掴んで望んできます、そうでなくてもポイントなど事例に応じて推測できるものです(新人でもで無い限り)。 検査の時間も限られていますからね。 勝手に戸の開閉チェックをする、隣地からの距離を測る、・・・確認申請書の内容通りに施工されていれば極端な話素人が立ち会っても検査済証は降りるのでは?経験が御座いませんので確証は御座いませんが、要は申請通りの施工がされていれば何のご心配も要らない、と言う事ですね。 ほとんど会話をしないで終わる事もままありますよ。 私の場合、現場には確認申請の副本と、仕上により見えなくなった重要と思われる部分の写真程度しか持って行きません。(重要部分が無ければ当然持っていきません) ・・・消防検査は又別です、これは業者も呼びます、様々な設備のチェックを行いますのでそれに応じた検査用器具なども必要になります。 いずれにしろ申請者に聞いてみるのが間違いないでしょう。 規模が分かりませんが、「この程度ですと副本だけで大丈夫」、なんて言われるかもしれません。 ご心配無用ですよ、施工業者も申請者も居るのであれば鬼に金棒でしょう。(最初は不安なものですよね、よーく分かります・・・) 以上、今日は早く帰って寝ます、一応ご参考まで。

cho-b2006
質問者

補足

お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。 とりあえず、あまり緊張せずに検査が受けられそうです。 そうですね、検査員によっても見るポイントは異なるで しょうね。 用意できるものを、全て用意して検査にのぞみます。

その他の回答 (3)

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.3

#1です 監理者立会いを求められてるのなら 上司の方を呼ばれたのは賢明だと思います。 帯同して今後の糧にしてください。 (法改正で無資格アシスタントの立場が、 よく解らなくなってしまってるんですよね) >確認される内容。 設計図書に書いてある事全てが確認事項ですが 全部は不可能なので、重要なポイントに絞られると思います。 建物の構造・規模によって色々あります。 事前に上司の方に聞いてみてください。 >質問される内容。 見て解らない部分・隠蔽部分など >何を用意して行けばよいか。 仰るとおり工事関係の施工中の写真や、品質管理等の書類、です。 あと確認申請の書類は必須で、施工図もあると親切かも それと別に 懐中電灯とかスケールとか脚立(天井点検口とかあるなら) などあると便利です 頑張ってください

cho-b2006
質問者

お礼

丁寧に、再度回答していただき、 ありがとうございました。 今後の勉強のため、自分ひとりで受験する つもりで、検査にのぞみたいと思います。

回答No.2

>質問、確認される内容。 完了届に記載されたあらゆる項目です。 建築基準法をはじめ、都市計画法等々法令に合致しているかを検査しますので 建物の単体規定と集団規定に関するすべてです。 >何を用意して行けばよいか。 ⇒工事関係の施工中の写真や、品質管理等の書類、構造計算書  を持参しようと思っています。 確認申請書、基礎配筋写真、地盤調査報告書、杭打ち施工報告書 鉄骨施工状況報告書、配筋写真、鉄筋ミルシート、コンクリート調合計画書 コンクリート強度検査報告書、工程写真・・・・ など、施工が正当に行なわれたことを証する書類、写真など。 >建築確認、完了検査申請書は、1級建築士の名前で申請してい  ますが、必ずその者が同席しなければならないでしょうか。 責任のある「監理者」が立ち会うのは当然です。

cho-b2006
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 だいたいの検査の内容が分かりました。 ありがとうございました。

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.1

回答する以前に気になったっ点 あなたの立場を教えてください。 監理されたとの事ですが 何故申請者と異なる名義なのでしょう? 管理建築士という意味ですか? (まさか名義貸しではないと思いますが。。) 管理建築士建築士に指導されるのが通例だと思うんですが なぜ聞けない状況?

cho-b2006
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 実は自分はこの現場の、土木関係の監理をしていま して、建築は他の者(申請者の1級建築士)がやって いました。 建築担当の人間が遠方の他の現場に行っていまいまして、 検査の1日だけですが、呼ぶのが困難な状況です。 かなり上役の人なんで、ちょっと気が引けまして・・・。 なんとか、自分だけで行えないかなと思い、質問させて いただきました。 一人では、心細いのでやはり、申請者に出席していただこう とおもいます。

関連するQ&A

  • 建築物(木造住宅2階建)の完了検査申請書の準備をしています。

    建築物(木造住宅2階建)の完了検査申請書の準備をしています。 添付する図面ですが、確認申請書に添付した図面が全て必要なの でしょうか? 又、正福2部提出するのでしょうか?教えて下さい。 初めてなのでよくわかりません。 確認申請は私が行い、現場監理も行いました。 工事監理報告書等は用意出来ています。

  • 完了検査を受けていない

    一年半程前に新築建売の一戸建てを購入しました。 最近になって建物の完了検査済証がないことに気づき、売主に問い合わせたところ受けていないとの事でした。確認申請済証はあります。今までの対応からしても、この売主(建築主)はいい加減なところがあり、あまり信用できません。ですので、自分で動きたいと思います。 少し調べたところ、完了検査は義務のようですし、やはり将来的なことを考えると受けておいたほうがいいと思っています。どういった理由で受けなかったのかわ分かりませんが、売主からは「費用がかかります」と言われました。費用がかかっても検査は受けたいと考えています。 そこで、完了検査は自分で役所に行って申請すれば、受けられるものなのでしょうか?またその流れや大体の費用も教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 設計監理者

    施工業者なのですが、設計監理を設計事務所に依頼して住宅の新築工事をしたのですが、完成前に設計事務所が廃業してしまいました。 これから完了検査の申請をしないといけないのですが、申請書の監理者の欄は廃業した設計事務所の名前をそのまま書いてもいいのでしょうか? 申請書4面にある監理報告書は監理者が確認をして書くという事になってますから、別の設計事務所に依頼して建築主等の変更届を出すべきなのか・・・。 設計事務所が廃業した時期は工事の後半です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 完了検査を受けるタイミング

    完了検査の申請は、工事完了後4日以内に申請とありますが 工事完了というのは一般的にどのタイミングになるんでしょうか?? ボードまではってクロスを貼る前に検査を受けることは可能なんでしょうか??

  • 完了検査時に網戸がなくてもいいのでしょうか

    こんばんは、初めての投稿をさせていただきます。 建築の仕事に携わって1年目の新人です。 確認申請書に 「すべての工事が完了したら完了検査を受けてください」 と書かれていますが、網戸をつけるのは工事に含まれるのでしょうか。 最後の工程が以下のようになっています。 17日(水・午後)クリーニング 18日(木・午後)網戸取り付け 完了検査は火曜日と木曜日なので、網戸がなくても大丈夫なのであれば18日の午前中に検査をしてもらおうと思うのですが、完了検査時に網戸が入っていなくても、大丈夫でしょうか。 (次の検査が休みのため1週間先になってしまいます。可能であれば18日に検査をお願いしたいと思いました。) ご存知の方がおられましたら、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 工事完了している違反建築物について

    工事が完了する前に建築基準法違反している建物については、工事の施工停止、建物の除却・移転などあるようですが、工事が完了してしまった後に違反が判明した建物については、具体的にどのような措置があるのでしょうか?

  • 八王子階段崩落事故の関係者の誰がどれだけ悪い?

    八王子階段崩落事故について、日経XTECHを見ると、施工者以外に工事監理者、指定確認検査機関もいるとわかります。参考リンク↓ https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01195/ (以下引用)「概要書によると、 アパートの設計と確認申請を担当したのは2級建築士事務所のR(横浜市)。 工事監理者はS建築士事務所(神奈川県相模原市)、 施工者はN(同)だ。指定確認検査機関のJ(東京・渋谷)が建築確認、中間検査、完了検査を実施した。 建築主は東京都日野市に住所を置く人物だ。」 とりあえずイニシャルで書きましたが、リンク先には正式名称がでています。 設計事務所がテレビの取材で、木材は使わない設計をしたと答えているのを見ました。 また、指定確認検査機関の「J」は、別の工事で、国交省から処分を受けているようです。下記リンク先の6番目の業者です。 https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001328791.pdf 今回の事故、施工者の施工時の責任者の責任が問われるでしょうが、工事監理者や指定確認検査機関の責任は全く問われないのでしょうか? 

  • 完了検査について

    建築条件付きで現在家を建設中のものです。 3月末に完成予定で、先が見えてきたため建設会社の監督さんと打ち合わせをしてる中で、JIOの完了検査と市(県?)の完了検査のどちらが先になるか、尋ねたところ、その会社で建設しているお客さんのほとんどが、市の完了検査を受けないとのことで、受けるのであれば若干費用が発生するとの回答でした。(約2~3万) 行政への手続きとして、確認申請~完了検査までは基本的に受けるものと認識していましたが受けない人が多いとのことで驚きました。一般的に確認申請のみ行ない、完了検査は受けない場合が多いのでしょうか。 また完了検査を受ける場合、別途に費用が発生するものなのでしょうか。 監督さん曰く、2~3万は申請料と手間賃、また建設中の家には屋根裏収納の天井がなく、家の天井が見えるためあらたに、天井を貼るために材料代がかかるとの事でした。 色々調べてみて、基本的なことは押さえたつもりでしたが一般的にはどのようになっているかが以外にわからず、困っております。私自身の勉強不足でもあり恥ずかしい限りですが、ご存知の方お教えください。

  • 建築確認及び検査済書の誤記訂正について

    建築確認申請後に工事完了し検査済書を受け取りました。 その後に申請者の名前の漢字の誤記が分かり、訂正の依頼をしましたが、すでに検査済書を発行の上で受け取りまでしているので出来ないと言われてしまい困っています。 何か訂正する事が出来ないのでしょうか。 建物は、4号建物(一戸建て住宅)で、審査は市役所です。

  • 建築確認申請 完了検査後の変更は可能ですか

    家を新築し建築確認申請の完了検査後検査済証の交付を受けましたが、建築地(3筆)の内の1筆が 隣地になっていました。 その土地は実際に建物が建っているわけではないのですが、接道の為に建築地に含めたのですが、その地番が誤りで隣の敷地だったようです。 検査済証交付後に銀行の融資の際に発覚したのですが、変更は可能でしょうか? 変更できないとしたら、再度取り下げをして確認申請のやり直しなど方法があるのでしょうか? 融資が受けられなくなると非常に困ります。良い方法をご存知の方教えてください。