• 締切済み

通風は治せる??

自分は最近通風だと診断されたのですが、職場の人、知人、その他のみんなから一生付き合っていく病気だと言われます。 通風は治らない病気なのでしょうか? 一生、食事療法・薬を続けていかなければならないのでしょうか? 教えてください。

  • sefo
  • お礼率58% (14/24)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

そんなことはありません。病気の本質を見誤って間違った治療を続けるとそうなります。 質問者さんは、肥満体でしょうか。どちらかというと普通か痩せ型でしょうか。 尿酸値が高くなったり、痛風を発症する方の多くはストレス過多になっています。 単に運動不足、過食気味だったりプリン体の多い食事に偏ることが原因ではありません。仮に肥満なりが原因だとしても背景には気が付かないストレスがあり食べることでそのストレスを解消しようとしてる結果です。肥満してくれば、体を動かすことは億劫になり当然運動不足になりますね。 長時間労働、過重労働、などのストレスは細胞の破壊を進めますが、細胞が壊れるほど核を構成しているプリン体が増えて分解され尿酸が血中に出てきます。血中では尿酸の量は一定に保たれて、不要なものは尿から排泄されようになっていますが、ストレスで交感神経が緊張すると副交感神経が抑制されてこの排泄作用が抑えられ血中の尿酸が増えて尿酸値が上昇します。 ストレスが多いとその活性酸素で細胞の破壊を行う顆粒球が過剰になります。また血管の収縮にともなって血流が悪く、体温が下がってきますので、尿酸の結晶化が進みます。 生活を今一度振りかえって思い当たることがあれば、ストレス過多にならないように、仕事時間を減らす、休息を増やす、普段から入浴を大事にしたり軽く運動して体温を上げるようにしておいて下さい。無理をせずストレスが自分の適応力内に収まるようになってくれば、自然に尿酸値は下がってきます。 対症療法の薬でコントロールしても、原因のストレスをそのままにしていては根本的に治癒させることはできません。 急性の症状など緊急事態に短期間使うことはそれなりの意義がありますが、長く服用していて体に良い薬なんて世の中にはありません。薬は元々毒です。 それほど肥満もなく、食べ過ぎもなく、普通の飲食をして、尿酸値が高い人がやたら食事制限をするとかえって体が疲弊していきます。体を温め、ストレスを見直す以外にありません。 肥満の人もその原因はストレスです。この場合は食事や運動も大事ですが、やはりストレスを問題にしなければなりません。

  • white_len
  • ベストアンサー率73% (14/19)
回答No.1

薬剤師です。 痛みとかは現在ありますか? 血液検査などで尿酸値が7mg/dl以上だったのでしょうか? 痛みがなく血中濃度が高いだけの場合、食事療法・薬剤療法で十分改善・発症しなくてすみます。 通風は血中の尿酸が高かった場合、血液に溶解しきれずに関節の間(骨と骨のつなぎ目の液)に針状の結晶が析出しその針状結晶が神経を圧迫し痛みが発症します。 ですので血中の尿酸値を下げてやれば結晶が析出(通風にならなくて)しなくてすみます。 長年放っておくと析出した結晶が白血球の貪食作用等により硬質化し治りにくくなります。 全ての病気は発症する前の予防が一番です。(早く対策を取れば後々全然違います!) 心配であれば精密検査を受け、治療方法(食事・薬剤療法)を医師に聞いてみるのが一番です。 (という私も最近実施した健康診断で血中尿酸値が6.9mg/dlでした orz ) 参考URL http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000367.html (通風でgoogleなどを調べてみるのもいいです。ただし、ちゃんとした医療機関系のHPじゃないと信頼性に欠けます)

関連するQ&A

  • 通風(高尿酸)の治し方をだれか教えて

    通風について治る見込みはあるのでしょうか? 現在、46歳、身長176センチ、体重90キロ、へそ周り102センチ 、体脂肪26.5%、 週末にトレーニングしてます。 筋肉率31.2%、基礎代謝 2036キロカロリー タバコはもう20年も前にやめてます。 酒はのみません。 食事も昼食のみ、ほかは軽く あるいはとらないこともあります。 若いころ23歳ころにくるぶし部分が炎症をおこしてしまい。 大学病院にて検査した結果、尿酸値が高く、通風と診断されました。 当時は自転車でスポーツをしてました。長距離にツーリングなども運動量はそれなりにありました。体重は75キロくらいでした。 この若さで発病してしまった運のなさをうらみました。 以後、両ひざを炎症をおこし、薬と病気」の闘いは長く。仕事もまともにはつけなくなるようなこともしばしば。 38歳のころ、ついに右ひざを手術し、ひざをクリーニングしました。 炎症の回数は減りましたが薬とは縁が切れません。 今でも 尿酸値が9.6 と高くなってしまうようです。 昨年の秋、薬のせいで、腎臓の左がはれてしまいCTなどで検査したところ、原因は通風の薬、ユリノームが強すぎて。通風性の結石が 尿道をふさいでおしっこが出ないことがありました。 ユリノームをいったん停止し。1週間後には回復しました。 現在はサローベール(2錠)とユリノーム(2錠)を食後に飲んでます。 でも、仕事の急がしい時期は忘れてしまったり、病院に行けなくて薬はもらえない場合などがあり、 飲んだり飲まなかったりということもあります。 炎症は最近は」ありません。 __________________________________ で、現在の整形外科の先生が言うには代謝があがれば 朝は一日、2リットルの水をのむことそれで 薬にたよらなくともよくなるというのです。 体重と腹まわりを減らすよう日々トレーニングして努力しても 報われないのではないのでは最近思うのです。 _________________________ 他の病院、中堅の町の病院にて聞いてみたいのですが 医者は他の大学から応援で来る先生で聞いても答えて くれません。薬のことしかいいません。 相談に答えてくれるような先生はいないのでしょうか? 話しても、若いころのつけがまわったとか、 食事がわるいとか、酒をのんでるからだとか なんだかんだ理由をつけてまともには相談には なりません。 通風は食事制限が当たり前だからそこがスタートだから の一点張り、でもすべて満たしたからといっても 治る見込みはないのではと思うのです。 医者と口論することもたびたびです。 血液検査してただ薬をだして・・・  こんな医者ばかりです。  ________________    だれか通風の病気の治し方を教えてください。

  • 通風の痛み

    恥ずかしながら20代で尿酸値が高く、足の親指の付け根に痛みが走りました。病院で診察した所通風だと分かりました。 それからダイエットと食事、薬による改善を行い、尿酸値がまだ高めですが落ち着いてきました。 しかし、足の付け根の痛みが無くなり生活に支障がないのですが、足の付け根の違和感が取れません。 足の付け根に体重を掛けると痛みが少し奔ります。 質問なのですが通風の発作は無くなりましたが、痛んだ場所の違和感と痛みは一生無くならないのでしょうか?他のネットでも検索掛けたのですが発作は無くなったや生活に支障が無くなった話はよくありますが、患部の違和感が取れた!と完全に健康な状態に戻った(体重を掛けても痛くない)という事はあるのでしょうか?やはり一生付き合わなければならない病気でしょうか?よろしくお願いします。

  • 通風の薬について

    通風の薬について悩んでいます。 A病院から処方された「ナーカリシン」という薬と、 B病院から処方された「GX CM2」という薬です。 A病院の薬は、 尿酸の排出の手助けをする薬で、 B病院の薬は、 尿酸の生産を抑制する薬です。 A病院では、「規則正しい生活と薬をしっかり飲めば直る病気」に対し、 B病院では、「一生飲まないと発作が起こる。一生付きまとうもの」と言っていました。 そしてA病院の薬では、尿石という病気にもなる。 ということも言っていましたが、軽作業をひょぃひょぃやっているようなテキパキと答えるような雰囲気でした。悪印象を持ちましたが、慣れているのかもしれないということもあって客観的にみるようには心がけています。 対して、A病院はとても情熱的な先生です。 薬に関してでも、何か参考、アドバイスになるような言葉、 知識のある答えなど、通風の最新の薬などに詳しい方がいましたらよろしくお願いします。 それでは失礼します。

  • 通風について

    主人が痛風です。尿酸値はかなり高いです。ですが、なるべくなら長期的な薬をのまないで、例えば食事療法や漢方などでコントロールできないものかと考えています。 芸能人の方の中に痛風だったという話をテレビでよく聞きます。ですが、薬を飲まずに治ったと言っていた人もいました。テレビでの話ですから、本当のところが分かりませんが、もし、薬を飲まなくて治った方、尿酸値の数値を下げることが出来た方、その方法を教えていただきたいです。主人は30歳です。こんなに早い歳で痛風になると重症になる危険もあると、何かにも書いてありました。本人も薬漬けになるという不安もあって、他に方法があれば何でもやるといっています。どうぞよろしくお願いします。

  • 病院で通風ではないと言われて・・・

    半年ほど前から、左足の親指の付け根がカクンカクンなっていて気になっていまして、家族や友達に相談したら「通風じゃないか」と言われました。 最近痛みを伴うようになったので病院で検査を受けました。病院の先生も通風の可能性があると言って、レントゲン検査と血液検査を受けましたが、いたって健康であり、尿酸値などの異常も見られないそうです。 痛み止めの飲み薬と塗り薬をもらいましたが全然効き目を感じることができません。しかも最近は右足の方も痛みを感じるようになりました。 普段は痛みを感じませんが、自分で付け根部分をカクンカクンすると、付け根部分からアキレス腱にかけて痛みを感じます。 通風以外に何か考えられる病名ってありますか? また、他の病院でもう一度診てもらった方がいいのでしょうか? 同じような経験をお持ちの方いましたらアドバイス宜しくお願いします。 ちなみに当方20歳で、お酒は2ヶ月に1~2回ほど居酒屋で飲む程度です。食事もそんなに偏っていないと思います。

  • 【大至急】通風なのでしょうか・・・

    大至急教えてください。 私は25才の女性で、会社で運動部に所属しており、毎日ジョギングをしているものです。 夜中、いきなり左肘が痛くて目が覚めました。こぶのように腫れ上がっており、熱感もあります。こぶは柔らかい感じです。若干しびれはありますが、感覚はあります。まげるとかなり痛みが強いです。 身に覚えがなく心配で救急にいきましたが、レントゲンでは異常なしでした。 私はまさか、通風では?と医師に伝えましたが、可能性としてないことはないが、虫さされな気がします。とのことでした。明日の朝、病院にはいきますが、不安で不安で仕方ありません。 通風とは目でみて、自分で感じてどんな感じですか? なぜ私が通風なのではと思ったかというと、私はお酒は飲めない体質なのですが(すぐ真っ赤になる)かなりの甘党なんです。 最近、過食気味で、実は昨晩も菓子パンを平らげた上に、賞味きげんぎれの生クリーム(若干どろどろ)を泡立てて、タップリ食べ、また小さなグラタンを平らげたのです。また一昨日めずらしくチューハイを開けました。 ストレスとはいえ、もしかしたらいままでの食生活のせい?と不安で仕方ありません。因みに家族に通風はいません。 定期健康診断でも尿酸のことを言われたことなどありません。つい最近子宮ガン検診を受け、尿検査と採血をしましたが問題なしでした。 また、数ヶ月前、貧血気味になり血液検査をうけたのですが、貧血以外に問題なしでした。 痛いのは左肘のみです。なにかお言葉をちょうだいできれば幸いです。

  • 幼児にプロテイン、通風にプロテイン?

    弟が自分の息子(年中児)にときどきプロテインを飲ませているようで、お嫁さんが困っています。どうやら息子を筋肉質で固太りな子どもにしたいようなのですが、私もお嫁さんも、子どもにプロテインなんて聞いたことがないのでちょっと心配です。甥は食が細いほうで、少し偏食(野菜をほとんど食べません)もあります。そんなもともと栄養の偏り気味な子どもの成長期にプロテインってどうなんでしょうか。 また弟本人(通風もち)も食欲がないときなどプロテインを愛用しているのですが、持病の通風に悪く作用しないのでしょうか。 弟は超のつく医者嫌いで、色々調べては自己流で対応してしまうのです。(通風も痛みが引くと勝手に薬を飲むのをやめてしまいます。) 家族みんなが、これで不都合はないのかしらん?と漠然と不安に思っています。ぜひアドバイスお願い致します。

  • 自立神経失調症って?

    知人が食事の時に、錠剤を服用していたので、何の薬かと聞いたところ、「自律神経失調症の薬だよ」といっていました。私はその名称は聞いたことはあるのですが、具体的にどのような症状がでるのか、どのような原因でなるのか、療法等はわかりません。 知人はたまに落ち着きがなくなったりするのはそのせいなのかな、とも思ったりします。 どのような病気なのか、教えてください!

  • コレステロール

    健康診断の結果で、LDLコレステロールが高い(159)といわれました、 食事療法で減らすのは、至難の業だそうで、、薬を飲むのが一番ですが、 薬は一生飲み続けないとので、考えてから返事をしてくださいと いわれました、、たしかに、私のLDLは、基準値を超えていますが、お医者さんは このように、簡単に薬を飲むことをすすめるのでしょうか? ちなみに、私のHDLは106で、中性脂肪は74で、BMIは18.9です、 最近、徳光さんが、コレステロールのコマーシャルで、コレステロールの 恐ろしさを語っておられるので、不安になっています よろしくおねがいします、

  • 糖尿病の食事療法で体重が減ります

    私は糖尿病だと診断されました。2型です。両親や祖父母をたどっても糖尿病の人はいません。それに痩せています。なのに何故なってしまったのかショックでたまりませんでした。私はHbA1cが6.0で空腹時血糖も高かったのです。先生は薬物療法も考えておられたのですが、とりあえず食事療法と運動療法で頑張ってみましょうとのことでした。 私は160センチ48キロという体型で、標準体重は55キロなのでもともと痩せていました。それなのに、食事療法を始めて1週間ほどで体重が2キロも落ち、食べてもすぐにお腹が減るし、体重は少しずつですが減っていきます。あまりにも痩せていくのが心配なのです。痩せすぎるのも、他の病気になったりしそうで怖いのです。やはり、痩せていても食事療法を厳しくしないといけないのでしょうか。

専門家に質問してみよう