• ベストアンサー

(緊急)義父のお葬式について

長男の嫁です。 義父が亡くなりました。かなりの遠方です。 乳児(四ヶ月)と幼児がいるので、お通夜、お葬式などどうすればよいのかわかりません。 本当は真っ先にお手伝いに行くべきなのでしょうが、子連れの場合どうするのか常識的か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63725
noname#63725
回答No.5

どの程度遠方か全くわかりませんが、そのような場合の一般的なことです。 ご主人の親が亡くなった場合は、奥さんの親もお葬式に参列します。 (香典も供花も出すと思います) 小さな子供がいるお嫁さん達は(故人の息子の嫁)自分の母親に子供を看てもらっています。 小さな子供さんのいるお嫁さんは、周りの方も完璧な手伝いが出来無い事は承知しています。 手伝いは近所の方や遠縁の方がやってくださります。 やる事は、葬儀場の親族控え室で、お茶を出したり来て下さった方に挨拶をする程度です。 お茶出しも、親戚の中に一人や二人は、シャキシャキしている方がいてお嫁さんの出る幕が無い事もある場合もあります。 言葉は悪い表現ですが、ペコペコしていればOKみたいな事もあります。 義母さんに何でも聞く事がよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.6

基本的に田舎などでは、小さい子供がいて連れてきては、場合はお手伝いの失礼にあたります。 私の弟は長男でお嫁さんは、 お葬式に小さい子供を連れてきて、自分の実母(お通夜、お葬式にきていた)に子守をさせていたお嫁さんはかなり親族から非難されていましたね。 子供が母親と離れていると、すぐ母親のところに寄ってきて、お手伝いが中断されてしまいます。 結局、自分でお守りするしかないのです。 地方によっては、お葬式に供えるお団子をあなたが義理母と一緒に作る場合やお義母さんの代りにつくるなど、お嫁さんがやる仕事はいろいろあります。 旦那様を亡くした義理母さんを極力働かせてはいけません。 あなたがた長男とお嫁さんで、お客様を向かえ、送ってあげなくてはいけません。 子供はお葬式の意味が分からないので、騒いでしまい、広いところで走り周り、乳児の場合はお母さんの手元から離れぐずってしまい、親族の方は悲しみにひたれなかったようです。 親族の方は年配の方も多いので、お子さんは今回は配慮した方がいいでしょうね。 自分のお母さんに預けることができないでしょうか?

mimi0125
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 まとめてお礼を書かせていただきます。 本当に田舎で冠婚葬祭は派手にやるところなので、やはり子供連れは白い目で見られました。 私は一人っ子で預けられそうなところもないので連れていったのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74852
noname#74852
回答No.4

こんにちは。丁度、私も遠方の義父で子供が小1と2歳でした。 近くに(車で1時間です)私の両親が居ましたから夜中に二人とも急遽預けて、翌日は飛行機で向かいました。 通夜、葬式済ませ、葬式後の翌日には戻りましたが、通夜、葬式のときの親戚へのお茶係をしまして立ったまま何時間も。。。 お子さんはまだ乳幼児ですね。母乳でなければ預けられますが。。。 お葬式後(少し落ち着かれた頃)にお子様、お二人とあなたのお母様と行かれても、そういう事情ならば、理解があると思います。 旦那様のご理解も必要ですが、すぐにでも行きたい気持ちも合わせて旦那様のお母様にお話、なさるのがベストでしょう。 大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.3

ご主人と一緒に、勿論、子供さんもお二人とも連れて、大至急行かれることです。行かれた先では、親戚の方達も来られるでしょうし、ご年配の方や学生さんなどにで、子守りが苦にならない方に、子供さんの子守りを頼んででも、お手伝いをされることが最重要だと思いますし、手伝いを真っ先にでもされて当然だと思われることと思います。距離等は関係なく、長男の嫁としてのお努めの一つですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59607
noname#59607
回答No.2

ご主人経由で義母様に確認されるのが一番かと。 でも、No.1の方と同様に出席される方が良いと思います。 お子さんは質問者様のご両親に預ける、お手伝いをしている間は親戚の方に世話をお願いするなどしたら良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

お悔やみ申し上げます。 義母に判断をゆだねることが一番だと思いますが、 長男の嫁ならば、遠方でも出席したほうがいいと 思います。 お子さんが小さくて、お葬式のお手伝いは出来ない かもしれませんが、その場にいることが大切なので はないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義父の葬式の手伝いについて

    今朝義父が亡くなり、本日お通夜、明日告別式が予定されています。 夫は長男で上には姉が二人います。 こういう場合、長男の嫁としてお手伝いはどの程度するべきでしょうか? 一歳の娘がおり、慣れない場では私に抱っこされていないと泣いてしまいます。 抱っこ紐を装着してお手伝いすることになると思うのですが、 どのようなお手伝いをするのが妥当でしょうか? また、今日でなくても、近々あちらのお家に泊まったほうがいいのでしょうか? ちなみに一番上の姉は小学生の子、二番目の姉は1ヶ月になったばかりの子がいます。

  • 通夜、葬式について

    義祖母が余命1週間を宣告されました。 もし、通夜、葬式となった場合、私は何をすればいいのでしょうか? 義実家は、義祖父母、義父の3人暮らしで、義母は離婚していていません。 私の主人は長男です。私たちには4歳と2歳の子供がいます。 義弟も結婚していますが、遠方に住んでいます。 親戚の通夜葬式に1回だけ行ってことがありますが、学生時代だったし ノウハウが全くわかりません。 恥のないようにしたいのですが。

  • お通夜・お葬式の出席について

    親戚(おじ・おば)が亡くなられた場合、お通夜やお葬式は常識的には出席するべきなのでしょうか。また、嫁(または婿)も出席するべきですか?もし出席する場合、何のお手伝いをすればいいのでしょうか?

  • 義父のお葬式にて戸惑っています。

    今年6月に結婚したばかりの26歳です。 昨晩、旦那(27歳)のお父さんが亡くなられました。 初めてのお葬式でどうしたらいいのか戸惑っています。 施主は義母(葬式費用を負担)、喪主は旦那(長男のため)の予定です。 この場合、私の立場は喪主の配偶者になりますが、服装は和装のほうがよいのでしょうか? また、喪主が旦那になるので、香典は不要かと思いますが、一銭もださないというのも違う気がします・・・。 子の立場なら10万くらいの香典を出すと思うので、手渡しなどで義母に渡したほうが良いのでしょうか? 私の実家からは、両親から香典3万、親戚から3万(3名)で立て替えるつもりです。お花も1基、私の実家より出させていただきます。 実母は遠方で体調がすぐれない為、葬儀には主席できません。義母には納得いただいていますが、極力失礼のないようにしたいと思っています。 ほかにすべきことなどありましたら教えていただけませんか? ちなみに、喪主の妻ですが義母がシャキシャキした方で、自分は何をしたらいいのかよくわからなくなっています。義母を働かすのではなく自分がしっかりしなければと思うのですが、でしゃばりすぎてもいけないと思いどのような振る舞いをしたらいいのかわからないです。 葬儀場の予約や段取りは義母と旦那が行っており、私は把握していません。義母からはお通夜に手伝いにきてくれればいいと言われましたが、横着に思われないでしょうか。ただ、義母は出来るだけ義父のことは自分でされたいようで、出る幕がない感じです。 ご意見お願いします。

  • 義父のお葬式

    内縁の旦那の父親が亡くなりました。 亡くなったと聞かされた時はお葬式に出席するものと 思い込んでて、喪服を持ってなかったので買いに行ったりと 準備してました…。 お葬式は親族だけで行うと決まって 町内の手伝いも無しという事になりました。 内縁なので私は親族になると思い込んでたんですが よくよく考えると、私は親族ではない気がしてきました…。 義母も義父も私達が結婚すると思い込んでて、 私と旦那もお互い入籍する意思はありますが、 いつぐらいとか予定も無く正式に婚約もしてません。 彼の親戚の方にも一度もお会いしたこともなく 同棲してる事や入籍の意思があることを 彼も義母もたぶん話してないと思います。 こういう場合、私はお葬式には出席しない方が いいのでしょうか? お葬式は親族だけで、友人などは呼ばない可能性があります。 親戚の方と面識もないのに、親族席にいるのは 非常識になりますよね…。

  • 亡くなった方の自宅でのお葬式

    主人の母方の祖母が亡くなり、明日お通夜明後日お葬式になりました。 明日新幹線で3時間と在来線で4時間ほどかけて出掛けます。 お通夜にも顔を出す予定です。 義祖母の自宅でのお通夜とお葬式になります。 葬儀場でのお葬式は出た事がありますが、家で行うお葬式には初めて出席します。 1歳4ヶ月の娘を連れて行くことになりますが、出来る限りお手伝いしたいと思います。 孫の嫁として何をすれば良いでしょうか?

  • 祖母の姉のお葬式

    祖母の姉のお葬式があります。 お通夜、お葬式と参列しますが、どの位つつんだらよいのか… 祖母の姉の娘さんや旦那さんにはすごくお世話になっているので 何かお手伝いや力になれたらと思うのですが、何をしたら良いのかがわかりません。 私は幼児2人居て旦那は多分仕事の時なので お葬式は子供を旦那の祖母に預けられたら良いと思っているのですが、 お通夜もひとりで行った方が良いのか… お通夜はどの位居るものか… わかりません 教えてくださいm(__)m

  • 出席出来なかったお葬式後

    昨年末義祖母(主人の母方)が亡くなり、義祖母が住んでいた義叔父の自宅でお通夜とお葬式でした。 私も参列するつもりでいましたが1歳半の娘の体調が悪く、新幹線で4時間さらに在来線で1時間半と遠方なので結局主人だけ参列となりました。 もう少し暖かくなったら主人の実家に行くのでその時にでも義叔父の自宅に行きお仏壇に手を合わせたいと思います。 そこで義叔父になんと挨拶をすれば良いのでしょう? 義叔父の自宅でのお通夜とお葬式でしたから、主人が参列してますが本当なら私もお手伝いする立場のはずですので、しれっとお仏壇に手を合わせて帰ってくるワケにはいかないですよね。 『葬式の時はお手伝い出来ずすみませんでした』とかでしょうか? こんな場合どう挨拶すれば良いのでしょう?

  • お葬式のときの基本ルール

    この度結婚しましていつその日はやってくるかわかりませんが基本的な流れ、お葬式のマナーを教えていただければ嬉しいです。 私の主人は医療関係、義理の弟も義父も医療関係です。もし義父母がなくなった場合多分多少は大き目の規模のお葬式が行われると予想しています。私は長男の嫁の立場でお葬式のときはどのような事をすればいいのでしょうか?全く分らないのでお恥ずかしいですがこちらで質問させて頂きました。宜しくお願いします。

  • 葬式に関して

    基本的な事かもしれませんが、これまで身内の葬式の経験がなく質問させていただきました。 先日、妻の父が亡くなりました。遠方のため、残念ながら間に合いませんでしたが、お亡くなりになった当日に私の両親も駆けつけ、お見送りをさせていただきました。そのあと、葬式の準備を行いましたが、向こうの家から、通夜、葬式、法事に私の両親へのお知らせはなく、当家では大変困惑したということが先日起こりました。私の両親は、向こうの家に常識がないと大変憤慨していました。 通常このようなことはあり得る事なのでしょうか?私の感覚では、当然葬式なども呼ぶのが当たり前なのではないかと思いますが、違うのでしょうか?今後、私の両親が亡くなった場合は、妻の母は葬式に呼ばないということになるのでしょうか? もしかして、地域性のある問題なのかもしれないと思いましたが、実際どうなのでしょうか

専門家に質問してみよう