• ベストアンサー

宗派の違うお墓に納骨してもいい?

再度お墓のことで教えて下さい。 主人の納骨についてですが、主人の実家は田舎で敷地内にお墓がありますが宗派が違います。分骨した小さいほうを主人の母が持っていきましたが、すぐにお墓に入れたそうです。しきたりなどはあまり気にする家ではないので、お寺さんも呼ばず、そのまま入れたと言っていました。 わたしは主人が亡くなって初めてどの宗派でお葬式を出すかというくらいのにわか門徒ですが、お墓を建てる予定はないのでお骨は本山に納めてこようと思っていました。でも実家のお墓に納めることができるのなら、そのほうがいいかとも思っています。生前主人もそのようなことを言っていたそうですし(最近義姉から聞きました)。 主人の実家、親族、わたし達が納得すれば特に問題はないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.5

曹洞宗の僧侶です。 お家の敷地内にある、いわゆる「屋敷墓」は地方の旧家などには珍しくありません。現行の墓地埋葬法では禁止されていますが、法施行前から存在するものについては改葬を強制することはできず、また修築・新造しても罰則がないため、事実上「お目こぼし」されているようです。お寺の敷地の一部の使用権を借りて建立する「寺墓」とは異なり、自分の土地に建立するお墓ですから、屋敷墓はその土地家屋を所有するお家のものになります。 一般には「寺墓」が多いので、誤解される方が多いようですが、お墓そのものに宗派の違いがあるわけではありません。宗派によっては、独特の形の墓石が見られますが、同じ家族家系に属する子孫について「宗旨が違う」という理由で納骨をしてはならないという決まりはありません。 ご実家の宗旨が浄土真宗系以外の宗旨であっても、それがご実家の先祖祭祀の妨げになるような事がない限り、その屋敷墓に納骨できないという事はありません。ご実家、ご親族で同意があるのであれば納骨されて差し支えありません。 ただし、実際に故人のための祭祀を行うのは、それを執行するお家の宗旨で行うものですから、将来、墓前で法要を営む場合に、ご主人のご実家とは違う浄土真宗(現在のharukitaさんのお家の宗旨)の法式で行われることをあらかじめ双方が納得しておく必要があります。 先祖祭祀は子孫の全員が穏やかに力を合わせて執行できる事が第一ですので、よくご実家の皆さんと相談されて、皆さんが安心して「よかった」と思える方法で納骨される事をお勧めします。

harukita
質問者

お礼

もうすぐ一周忌ですのでよく話し合ってみます。 分かりやすく説明してくださってありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#156725
noname#156725
回答No.4

昔ならともかく、現在はどこに納骨されても問題は、有りません。 私の両親は、宗派が違います…若くして、無くなった私の実弟は、 分骨され、片方は奥方の実家の墓へ、残りは生前お世話に成った 父方の叔父の代々の墓へ、埋葬されてます。弟は、生前無宗教で した。奥方の実家さんも別の宗派、叔父の方もこれまた別宗派です。

harukita
質問者

お礼

最近はこういう方も多いのかなと思っていました。 また皆で相談してみます。 ありがとうございました。

回答No.3

昔、お墓を専門に研究調査したことがあるんですが、 家の敷地内にお墓があるというのは珍しいですね。 そういう墓地は一度しか見たことがないです。 農村で墓地は村の共同管理地になっているところが多いです、 また寺の関係で宗派が村で統一されているところが多いです。 だからお墓で宗派が決まっているような錯覚を得てしまいます。 しかし近代以降、いわゆる新興宗教が入ってきたために、 例えば真言宗の村の共同墓地に天理教や創価学会の家の墓がある という例は珍しくありません。第2次大戦でなくなった兵隊さんの お墓はお寺の境内にあっても神道で奉られていますよね。 だから墓地が宗派ごとに分けられているというわけではないのです。 ただキリスト教や天理教のように教義で墓石の形状も埋葬方法も違う という場合は難しくなりますよね。 ご主人の実家のお墓なのにご主人とその宗派が違うというのはちょっと 理解できないのですが、もし墓石や埋葬方法も違っているんだったら、 同じ敷地に別のお墓を建ててもらうのがいいのでしょうね。敷地に 余裕があればですが。

harukita
質問者

お礼

主人の実家はトトロが出そうな田舎で、たいていの家には裏庭や畑の横にお墓があるようです。 宗派は忘れましたが、新興宗教ではありません。 主人は二男で早くに家を出てますし、まだ老後を真剣に考える年齢でもなかったのと信仰心も特になかったので、 なくなったときには葬儀社の勧める中から選んで決めました。 もちろん義母や親族で話し合い、わたしのいいと思うところでいいんじゃない?ということで、 わたしの実家と同じで聞き慣れたお経がいいのではと思い決めました。 ただお墓が家にあるので、わりと自由になるのかなと思ったわけです。 回答ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

墓碑み彫らねばなりません. ご住職さんに先ず相談しなければならないでしょう. お墓は自分のものでは有りません.お寺さんが貸してくれているのです.

harukita
質問者

お礼

実家の敷地内にあるのですが、借りていることになるのでしょうか。 確認してみます。ありがとうございました。

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.1

お墓に宗派も名前も関係ありません。 そのお墓の持ち主が 入れたい人を入れる。でいいのですよ。 反対に、入れたくなければ 入れなくても、いいということです。

harukita
質問者

お礼

気持ちの問題ということでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう