• 締切済み

身体障害者になった場合に債務免除できるでしょうか

親の借金について子供として何か助けてあげたいと思い、このサイトを 利用させていただきます。 70歳過ぎの父親が多重債務をしていますが、急に倒れてしまい支払いが滞りそうです。消費者金融250万円と自治体関連3000万円の融資が残っています。 個人商店で自治体融資に店舗兼住まいを担保に入れています。 病気の具合から障害者認定となりそうですが、この場合にこれらの債務が免除にできるような方法なないものでしょうか?自己破産なども検討しておりますが、家がなくなり住む借家代や生活費にも困りそうで不安です。母や祖母もおりますが、年金ぐらしで返済にあてる費用もありません。子供としても融資をしてきましたがいくつかローンが重なり援助も出来ない状況です。一刻も早く解決したいと思っています。 どうかよろしく御願いします。

みんなの回答

  • misa634
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

知人にも似たケースがいますが、結局自己破産しました。 障害者となっても債務免除などはありません。諸事情を勘案されることもありませんでした。 どなたまでが連帯保証人になっているかわかりませんが、ご家族皆さんが不幸になる前に自己破産を視野に入れて弁護士さんに相談する事をおすすめします。 友人は色々調べて自分で自己破産の手続きを行っていましたが、かなり大変だったようです。

参考URL:
http://www.jikohasan-help.com/
ronkichi
質問者

お礼

わざわざご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.1

身体障害者になったからといって、借金が免除されるような制度はありません。 このまま支払いが滞ればどちらにしても店舗権住居は差し押さえの対象でしょうから、自己破産されたほうがいいと思います。

ronkichi
質問者

お礼

わざわざご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「債務免除益」と課税

    過去4期分の繰越欠損を、「債務免除益」で帳簿上整理したのですが、 この場合、会社に税金はかかるのでしょうか。 銀行との付き合いはほとんどない個人商店(でも一応株式)なので、 「債務」の対象はすべて社長(の金)です。 要するに、会社が倒れないように社長が自腹を切って払っていたものをチャラにしたという形です。 金額は700万円ぐらいです。

  • 債務整理中のわたしに・・・

    どうしても今週中に5万円必要なのです。しかしわたしは債務整理中の身。こんな身でも融資をしてもらえるところがどこかにないでしょうか?自家用車を持ってますのでそれを担保にとかはできるのですが・・・。どうかお力を!

  • 多重債務で悩んでいます

    多重債務で悩んでいます。現在、収入に対し支出のほうが多いので債務超過状況です。今日現在のところ消費者金融及び信販系・クレジットカード等を入れて総額で約250万円ほどの借金があります。どういたらいいでしょうか?自己破産はなるべく避けたいと考えていますが…。何か良いアドバイス等ありましたら教えてください。

  • 贈与税回避(債務免除)

    自身の資金管理団体が次の収支になっているとします。 ○ 収入 ・融資全額が債務免除益になった1500万円(贈与税431万円) ・上記以外の収入なし ○ 支出 ・収入全額を某資金管理団体に寄付(599.92万円税額控除) 上記のケースでは、(自身の資金管理団体は、)168.92万円が還付されますか? ※ 仮定です。

  • 債務者≠所有者の場合の根抵当権抹消の方法は?

    父の所有する土地を取得することになりました。 借金があることはわかっており、取得する土地も担保に入っているのですが、払えない額ではなさそうなので、借金を私が肩代わりする代わりに土地を私のものにするということで手続きにはいるところでした。 登記簿を確認したところ、根抵当権設定仮登記の債務者として近所に住むAさんの名前があり、驚いて父やAさんに問い合わせたところ、金融業者に一人ひとりには貸せないが父の土地を担保として債務者Aさんの名義ならば融資するといわれてそのようにしたようです。 そして二人で話し合いAさん名義で200万円借りて100万円ずつに分けたようです。 父はAさんにお金を渡しAさんが返済していたようです。 質問1:Aさんは多重債務者で現在債務整理中だそうで、借金はなくなるから安心してといわれましたが、Aさんの債務はなくなっても父の土地が取り上げられるだけだと思うのですが、どうなんでしょうか。 質問2:Aさんが自己破産した場合、土地所有者が債務を払い根抵当権を抹消させることはできるのでしょうか。そのまま競売になってしまいますか。 請求書などはAさんのところに送られており、あとどのくらい債務があるかわかりません。債務情報は金融業者は本人にしか情報開示しませんし、Aさんはなぜか教えてくれません。 Aさんは、父には相談もなく債務整理に入ったり、Aさんが相談している弁護士と連絡とりたいといっても素直に教えてくれなかったり、なんとか聞き出して弁護士に連絡すると、Aさんの話では債務整理はもうすぐ終わるはずだったのに、まだ何も決まってないといわれたりと、その他にも話が一貫せずちょっと信用できません。 私が一時的に支払ってちょっとずつでも返してもらえればと思っているのですが、待ってというばかりでまったく話が進みそうもありません。 質問3:Aさんを無視して金融業者から債務の残りを教えてもらうことはできないのでしょうか。 質問4:Aさんを無視して債務を全部返済し、根抵当権抹消はできないでしょうか。 質問5:今回のように土地所有者が債務者でない場合、債務者が返すまで土地所有者は何もできないのでしょうか。何か方法はありませんか。 根抵当権の設定は平成20年6月、限度額は300万円です。 よろしくお願いします。

  • 廃業を考えています。債務を凍結できないでしょうか。

    有限会社の事業がうまくいかないため、廃業しようと考えています。 2つの銀行から4本の無担保融資を、保証協会の保証付きで借りているのですが、 代表である私個人も保証人になっています。 全額を保証協会に代理弁済してもらうことは可能でしょうか? それが可能な場合、どういっった手順を踏むのがいいのでしょうか? また、最終的には返済しなければいけないとしても、 自己破産をせずにいったん債務を凍結させるいい方法がほかにあれば、教えてください。

  • 物上保証人が破産した場合の別除権予定不足額について

    連帯保証人兼物上保証人が破産した場合の債権者としての、破産債権届の提出についての 質問です。 当事者は以下のとおりです。 債権者 A   債務者 (株)B 債務1000万円 連帯保証人兼物上保証人 C (今回破産手続開始決定) この債務を担保するために、C所有の不動産に根抵当権 極度額3000万円設定。市場評価は400万円。 Cに対する債権は別除権付債権というものにあてはまるのでしょうか。 この際に、破産者Cの破産債権届には、別除権の予定不足額として、600万円と記載すべきなのでしょうか。 それとも、このCに対する債権は別除権付債権ではないので、破産債権届には、 別除権のことは記載しなくてもよいのでしょうか。

  • 債務者の相続品(不動産)が無いとき 

     私は債権者で、お金を貸した(150万円)、債務者(65歳)の父親が借家住まいで何も頂ける品が有りません。  民法上では相続人に(子供)債務を受け継がれるようになってますが、相続品が無い場合はどうなりますか。  教えてください。

  • 共有名義・連帯債務者が自己破産。持分変更は出来ますか?

    父親が多重債務500万円で、現実的に自己破産を検討しています。 建物は父1/2、息子1/2。土地は息子単独名義です。 抵当権は3500万円で、父親が連帯債務者ですが、この4年間、実質息子のみで支払いをしています。 債務整理の得意な司法書士に相談済みで、 a登記整理→b債務整理→c返済計画を立案or自己破産 という方向性はありますが… 以下の点で具体策が決められず、今後の手続順を検討中です。 (1)本人も家族も資金的援助が出来ず、自己破産を希望。 (2)住宅ローン融資額を考え、年収合算し連帯債務者となったが、  父親の支払いはない為、更正登記で持分は息子にしたい。  (実態に即し、99/100にして→後から100/100が現実的か!?) (3)銀行に対しては、(2)の理由から息子単独名義にし、支払実績も考慮  して貰い、父親を連帯債務者からはずして欲しい。(or妻が保証人?) (4)財産隠しとして、詐欺罪等の可能性があるのか。  (具体的にどのような事が、起こりうるのか) ・(2)と(3)のどちらを先行するべきか。 ・(1)と(3)のどちらを先行するべきか。 ・依頼先の先生が、積極的に自己破産を進める事が難しいと考える具体的理由は何か。 ・債務整理を諦め、初めから自己破産と考えたが、やはり債務整理するべきか。 なるべく、具体的アドバイスが頂きたく色々書いてしまいましが、 御教授の程、宜しくお願い致します。

  • 債務処理後の融資審査について

    主人が弁護士を通して自己破産の手続きをとり債務処理があと2年残っています。 飲食関係の会社で勤続6年、年収700万円位です。 債務処理が終わった後、7年間は融資を受けられないのでしょうか?7年後に融資を申請した場合に債務処理などを一切行なったことがない人よりは審査は厳しいものでしょうか? 詳しい方どうか回答の方、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 差出人の連名人数を8人載せる方法について詳しく教えてください。
  • 筆まめVer32を購入して差出人の連名を使いたいのですが、5人までしか登録できません。他の方法はありますか?
  • 家族が8人いるので、筆まめVer32で8人分の連名を登録したいです。どうすれば可能ですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう