• ベストアンサー

シャツのたたみかた

こんばんは! よく洋服を見に行くのですが、洋服のガラを見るためなどにたたんであるシャツをひらいた後、元に戻すたたみかたがわかりません。 友達は「ぐちゃぐちゃにおいておけばいいんだよ!」と言うのですが、あまり汚すぎるのも少し気がひけちゃいます。 たたみ方をご存知の方教えて下さい! よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3208
noname#3208
回答No.3

私が古着屋で働いてた時にやっていたのは最初の方が言ってたようなやり方ですが、これは重力を利用してたたみます。方法は2つ。 1つは最初の方が言ってたように服の前面を胸につけて片方の袖を持って半分を折り曲げ、袖をつかんでいた手を離します。すると袖がきれいに下に落ちますので、もう片方も同じようにして最後に下から捲り上げるようにたたんでいきます。 もうひとつは同じように服の前面を胸につけて片方の袖を横に広げ、それを衣服の上方で真横にたたみます。もう片方も同じようにまげます。そうしたら曲げた袖と一緒に衣服の横になる部分を折り曲げます。もう片方も同じようにします。後はさっきと同じように最後に下から捲り上げるようにたたんでいきます。 って感じです。 ちなみにお店の側から見ればお客様が手にとった衣服をたたんでくれるのはウレシイですが、そういう人はそんなにいっぱいいません。アナタのトモダチの仰るようにグチャっとしておいても元の場所に置いてさえあれば気になりませんよ。 なんて回答でお役にたてればうれしいです。

stripe
質問者

お礼

どうもありがとうございます! もとの場所に戻しておけばまあいいのですね。 ごめんなさい、ちょっと理解が及ばなかったのですが、 >片方の袖を持って半分を折り曲げ、袖をつかんでいた手を離します。 というのがどうしても想像できません(泣) よろしければもうすこし詳しく教えていただけたらうれしいです。 おねがいします!

その他の回答 (5)

  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.6

#1です。たびたびおじゃまします。 すいません。ちょっと間違えてました。仕上がりの幅からは確かに はみだしませんね。 ちょっと複雑っぽく書きすぎてしまったようです。 つまるところ、半分を内側に折って、袖を外側に折り返すだけです。 それから、ワイシャツについては、この技法かどうかわかりません。 ワイシャツは買ったときには、えらく複雑に折りたたんでありますね。 今度、店員さんに聞いてみましょう。その時もし締め切られてなかったら またおじゃまします。

stripe
質問者

お礼

ejison16さんとうもありがとうございます。 >今度、店員さんに聞いてみましょう。その時もし締め切られてなかったら またおじゃまします。 と言っていただけるのはとてもうれしいんですが、自分で解決してみようと思います。 何度も本当にありがとうございました!

stripe
質問者

補足

皆様どうもありがとうございました。 やっぱり皆様に頼らないで自分で見てやって解決すべきだと思いました。 すごく無理な質問をしてしまってごめんなさい! 今度お店屋さんに行った時自分で勉強してみたいと思います。

  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.5

#1です。 どうも説明がヘタでもうしわけありません。 今日もたまたまユニクロの違うお店で目撃しました。 やっぱり同じやり方をしていました。全店共通!? 感心したのは、手は折っているのですが、顔(視線)は 棚のほうではなく、お客さんのほうをまっすぐ向いて いたことです。なんだか「飛脚は走る!」で、いつも走って いる佐川急便を思い起こしました。 お店のポリシーなんですね。折ることも、きっと。 そうそう、それで、たたみ方の補足なのですが、シャツを 胸にあてて、肩口をもって内側にたたみますよね。この段階では 袖はずいぶん仕上がりの幅よりもはみ出していますので、N字の ように再度逆に折り返します。このときに、肩口を持って折るだけで、 袖全体は重力で勝手に下に落ちてくれる、という意味です。 袖を何回かにたたんだり、斜めに折ったりするのではなく、 真下に落すのです。 絵で書くと簡単なのですが、おわかりいただけましたか?

stripe
質問者

お礼

どうもありがとうございます! あれぇ、何か今自分でやってみたんですけど・・・(ワイシャツ) >この段階では袖はずいぶん仕上がりの幅よりもはみ出していますので ってなぜかはみださない(泣) 内側におると袖もはみださなくなっちゃいます。 どこが悪いんでしょうか? よろしかったらよろしくお願いします!

noname#3208
noname#3208
回答No.4

ANo.#3についての補足です! >片方の袖を持って半分を折り曲げ、袖をつかんでいた手を離します。 すみません、ここについて図で表現しようとしたのですがテキストボックスの中で改行がうまくいかず、キレイに表示が出来ませんでした。 ので、またもや言葉で説明させて頂きます。 では左からやる場合の説明です。 (1)たたむ衣服の首の部分を両手で持って胸に押し付けます。 (2)左袖口を持って左手を横に伸ばします。 (3)横に伸ばした左手を袖と一緒に右手の間接の内側(?すみません呼び方がわかりませんがヒジの裏です)に持って行きます。 (4)そこで左手を袖から離します。 (5)すると袖がストンと下に落ちます。 といった感じでわかりますでしょうか??? 説明下手でごめんなさい。

stripe
質問者

お礼

補足して頂いてどうもありがとうございます! (3)まではたぶん完璧にわかりました! (4)、(5)が少し微妙なのですが、 (4)、(5)で、左手を離すと袖は右手の肘の少し下当たりにひっかかるんですよね?(左からやる場合) ここまであっているでしょうか?? 少し不安なので、また補足していただけたらうれしいです。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

研究と練習です。 1)新品を開ける時は「返品」のことを考え、順序良く明けるように心掛けます。 2)クリーニングを開く時に、どのように折り畳んであるか研究します。 ●これをマスターすると【海外旅行】に行った時、旅先で手早く荷物をまとめられるようになるのです。

stripe
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 参考になりました。

  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.1

わたしも興味があって、ユニクロで見ていたら、 シャツの前面を自分の胸にぴったり当てて、 肩の部分をつまんで、仕上がりの幅になるようにひょいと裏側に折り返し、 袖はまた折り返してストンと下に落とし、もう片側も同じように折り、 あとは上下を半分にたたんでできあがり。 って感じでした。だいたい4~5秒間のできごとですね~ すごい・・

stripe
質問者

お礼

どうもありがとうございます! ごめんなさい、少し理解が及ばなかったのですが、 >袖はまた折り返してストンと下に落とし、 のところがよくわかりませんでした。 よろしければ教えてください。 お願いします!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう