• ベストアンサー

XP SP1の上書き

yakan9の回答

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4070)
回答No.5

> <購入時の内蔵HDDとで、マスター、スレーブの問題はどうなる > のか。<BIOSとの問題はでないか。 > <そのあたりを調査していく必要がありそうですね。 > よく分かりませんのでご教授をお願い致します。 シリアルATAにインストールできるか。 という問題。 シリアルATAの認識を、BIOS上では、どうなっているかということです。 私も、一時代前の、SCSIボードでディスクをつなげているので、 その時々の、障害を理解していく必要があります。 例えば、SCSIのディスクの電源を入れたままだと、 インストール作業がストールしてしまうとかの事象が発生します。

関連するQ&A

  • windows xpと7のデュアルブート

    windows xp と windows 7のデュアルブート 既存のxpが入っているPCに後からwindows 7をインストールしてデュアルブート環境を作ろうと 思うんですが、HDDのパーティションDドライブに空きがないため、 windows xpがインストールされているCドライブにwindows 7をインストールしようと思うんですが大丈夫ですか? 例えばwindows xpが入っている状態で C\WINDOWSってありますよね? windows 7をCドライブにインストールするとwindows7用のC\WINDOWSが作成され、 windows xp用のC\WINDOWSが上書きされるような状態にならないんですかね? よろしくお願いします!

  • VISTAとXPのデュアルブートが成功しません

    VISTA Ultimate 64bitと、XP professional 32bitを持っています。 1つの物理ドライブを、2つのパーティションに区切ります。 C:\を200GB、D:\を100GBに区切ったとします。 いろいろサイトを巡って調べてみると、VISTAとXPでは ブート関連のファイルが違って、VISTAの方は下位互換性がある ので、XP>VISTAの順でインストールする事にします。 まず最初にXPをインストールします。 CとDをNTFSでフォーマットして、XPをDドライブに入れます。 インストール完了後、VISTAをCドライブにインストールします。 そうすると、VISTAしか起動しません。 NT系OSというものは、ブート関連のファイルが必ずCにインストール されると聞いたので、VISTAを"後に"Cに入れてしまうと、上書き されてXPのブートファイルが消えてしまうのでしょうか。 XPをCに、VISTAをDにインストールすれば、デュアルブートできる のでしょうか?できる限りVISTAをC:\にしたいので、先にXPを Cに入れるのは遠慮したいのです。 インストール後、XPとVISTAのドライブレターを変更できるのならば したいのですが、何かと不具合が起きそうで怖いです。 VISTAをC、XPをDの順番でインストールして、VISTA BOOT PROでXPの ブートファイルをCに上書きしてしまえば、デュアルブートできますよ みたいな事がweb上の記事にありますが、当方の環境ではなぜか エラーが必ず起こり、BIOS画面の起動OS選択画面には表示される のですが、エラーが起こりXPが起動できません。 長くなりましたが、VISTAをC、XPをDにインストールしたい場合、 順番としては、VISTA C:\ ⇒ XP D:\ ⇒ VISTA BOOT PRO しかないのでしょうか。 VISTA上にVirtualPC2007でXPを入れましたが、ハードウェア周りが 駄目駄目すぎて使い物にならないです(ノ◇≦。)うぅ

  • VISTAが消せません

    XPが稼動しているPCにVISTA RC1をDVDブートからインストールしました。パーティション構成はCがXP,Dがデータ(C,DはパラレルATA)、E,Fもデータ(E,FはシリアルATA)です。てっきりデュアルブートになるかと思いましたが、VISTAしか起動しませんし、OS選択画面も出ません。VISTA上からはすべてのドライブが見えていますが、XPのセットアップからはなぜかDのデータドライブが見えなくなりました。ここにはVISTAのブートセクタがあり、VISTAからも消すことができません。XPを新規インストールしましたが、Dドライブのブートセクタが邪魔しているようで、XPのセットアップすら完了できません。またVISTA上からすべてのドライブを消去してもブートセクタだけは残っているみたいで、「OSがない」旨のエラーが吐き出されます。かなり珍しい状況かと思いますが何とかならないでしょうか? ちなみにPenD820、MEM2GBではVISTAは快適です。

  • XP Vista デュアルブート

    VistaプリインストールマシンにXPをデュアルブート(マルチブート)しようと思ったのですが、MBRやその他の関係上難しいとのことでどうしようか迷っています。 そこで、DドライブにXPをインストールして、Vistaをメーカ付属の機能を使ってCドライブに復元しようかなと思いました。 この場合、XPとVistaをデュアルブートすることはできますか? ちなみに、メーカーは富士通で、OSが起動しなくてもバックアップ機能を使えます。 もし、この方法では無理で、他に方法をご存じの方がいましたら教えていただければ幸いです。

  • windows xp sp3のパソコン上にwindows 7 ulit

    windows xp sp3のパソコン上にwindows 7 ulitimate 64bitをデュアルブート状態で,簡単にSSDにインストールできることは分かりました。ssdをブートドライブ以外にすれば,デュアルブートできることも分かりました。 目的は,通常に7を利用してブートを速くしたいことと,photoshop等を高速にしたいことです。 ところで,xp上に使っているc:ドライブのマイドキュメントフォルダーを,これからインストールする7で共有できるのでしょうか。ブートはxpだったり7だったりするわけですが,マイドキュメント共通のものにしたからです。いかかでしょうか。

  • XPとのデュアルブートでVistaだけ入れ直したい

    こんにちは。 CドライブにVista DドライブにXP を入れてAcronis OS Selectorを使いデュアルブートを構築しています。 今回CドライブのVistaだけクリーンインストールしたいと思っているのですが、 普通にクリーンインストールしたらMBRが書き換えられて XPが起動しなくなるのでは無いかと心配しています。 いざとなったら全部インストールし直せば良いのですがなるべくなら避けたいです。 Vistaのみクリーンインストール後、今までと同じ様にデュアルブートが出来る用にしたいのですが この様な事は可能なのでしょうか? 何か良い方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • XPのデュアルブート環境をなおしたいのですが…

    パソコン初心者の者なのです。 最近パソコンのOSを,98からXPに変えようと思いXPを購入。 なんでもアップグレードよりクリーンインストールのほうが良いという事を聞きクリーンインストールを試みました。 ところが現在98があるCドライブではなく、空いていたEドライブにインストールされてしまい、現在、98とXPのデュアルブートの状態になってます。 それで、Cドライブにある98をXPにして完全にXPに移行したいのです。 初心者なのでわからない点が多く、どうしてよいものかわかりません。 何か良い方法があれば誰か教えてください。 ちなみにハードディスクのドライブの構成はC,D,E,Fです。 現在、Cドライブには98とその他ファイル。DドライブにはCドライブのバックアップ。EドライブにはXP、という状態です。

  • 98SEとXPのデュアルブートの削除方法

    98SEとXPのデュアルブートの削除方法 現在Cドライブに98SE、DドライブにXPのデュアルブート構成です。98SEをほとんど使用しなくなったのでXP単独構成にしたいと思いますが、あわせてドライブはCとDとに分割したいと思います。 現在のC、Dドライブのデータはバックアップしていますので、それぞれフォーマットしても問題はありません。XP再インストールを含めての具体的な手順をご教示ください。

  • VistaとXPのデュアルブートにXPを追加したい

    VistaとXPのデュアルブートにXPを追加したい 現在は、SATA接続のHDDを3分割して、Vista(C)、XP(D)、データ領域(E)として運用しています。 SATA接続のSSDを購入して、最終的にはSSDでXP(C)を動かし、HDD全体をデータ領域にしようと考えています。しかし、移行期間の暫定処置として、SSDにインストールするXPをHDDのVista-XPに追加してVista-XP-XPのマルチブートにしたい。 HDDのシステムを壊さないように、HDDをSATAからはずして、替わりにSSDだけをSATAに接続してXPをクリーンインストールするつもりです。SSDのXPが正常に動作してから、HDD-SSDの順序でSATAに接続して、HDDのMBRにSSDを追加すればよいかなと漠然と考えています。 こんな考え方でよいか、具体的にはどうすればよいか、どなたかアドバイスをお願いします。 HDDのXPには膨大な数のアプリがインストールしてあって、SSDのXPが動き出してもアプリの完全な移行には相当の月日が必要なのでこんな面倒なことを考えています。

  • VISTAに後からXPを入れてのマルチブート

     VISTA のインストール済みメーカー製PCに XP をインストール(2台目の別ドライブ)してデュアルブートに出来ますか。  同じドライブ(1台目)なら可能なのでしょうか。  ただし XP は ME からのアップクレード版です。  XP の時にはフリーソフトの MBM (マルチブート・マネージャー)を使ってマルチブートにしていましたが、VISTA と XP の場合でも MBM をインストールし、マルチブートにすることは可能でしょうか。