• 締切済み

吹き抜け部分を覆う方法

新築計画中の者です。 1Fの暖房で全館を暖めるために、リビングに6畳ほどの吹き抜けを作ろうと考えました。しかしそうすると、1Fの暖かい空気が上に行くかわりに、2Fの冷たい空気がどんどん下に降りてくるのではないかと心配です。 ある程度2Fが暖まった後、吹き抜け部分を覆う工夫はないでしょうか?ロールカーテンを横にしたようなものでくるくると開いたり、巻き取ったりとか考えましたが、もっと良い方法があれば教えてください。

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.5

高気密高断熱にすること。プラスファン。 上下で2度くらいしか違いません。 ファンでダメならサーキュレーターのほうが攪拌していいですよ。 置き形なら安いし。 規模にもよりますがエアコン選定をミスると吹き抜け上部だけあったかくて、人のいるところどこも暖かくならないですよ。ご注意ください。

mtmtsokd45
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 高気密ではないけど断熱はちゃんとしていただく予定です。 暖房方法はしっかり考えてみます。あとは初めての冬を過ごしてから改めて考えます。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 それはどのようなエアコンを入れるか知りませんが、あれこれ考えず1階2階を同時に別々の物でやった方が効率が良いと思います。  どうであれ、シーリングファンはあった方が良いとは思います。  横方向の空調を1台でまかなうことは出来ると思いますが、縦方向は無茶だと思います。リビングのほとんどが吹き抜けていてかろうじてどうかという気がします。  一旦エアコンをつけたらシーズンオフまでずっと稼働させっぱなしということを前提とするならば、可能なのかも知れませんが、私的には挑戦する気もおきません。

mtmtsokd45
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 吹き抜けはほぼ決定なので… 暖房方法についてはよく考えます。

noname#58692
noname#58692
回答No.3

うちはシーリングファンを使用していますが、気休め程度です。 よくオープンカフェなどで使われるはん布の屋根がありますが、 ああゆうものではどうでしょう。 普段はレールかわりのワイヤーが露出してしまいますが、 断熱効果としてはそこそこ高いように思います。

mtmtsokd45
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 シーリングファンとは天井の扇風機のようなものですよね。 気休め程度ですか… 帆布の屋根は良いような感じですね。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

ちょっと誤解があるような気がします。吹き抜け構造にしておいて下で暖めるとまず暖まるのは2F部分です。そこで遮断したところで、下は冷たいままですから何の役にも立ちません。 吹き抜け構造で大切なのは外気が入って来ないように注意を払うことです。外気がどこからか入って来るとそれは下に溜りますから、1Fはいつまでたっても暖まりません。  それよりも、暖まって2Fより更に上へ上がってしまった暖気を1Fへ取り込む換気装置を考えられてはいかがでょうか? そうすることで家全体が早く暖ためられます。例えば熱帯地方にあるような大きな天井の扇風機は効果的ですよ。これの羽根は空気を天井へ吹き付けるように取り付けるのです。こうすることで空気の対流を助長するのです。我が家にはそれを取り付けていますよ。ここでも肝心なのは隙間風が入って来ないよう、外気の遮断に意を払うことです。

mtmtsokd45
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 天井の扇風機は付けようと思います。 あとは初めての冬を経験してから改めて考えることにします。

  • SHINICHI-
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.1

そうですね、ロールカーテンを横にしたようなものが一番いいと思います。 テントのように、布を張るのです。 ほかには、エアーカーテンかな。 吹き抜け部分に使っている例は見たことがありませんが、 よく、店舗の入り口でドアを開きっぱなしにしながら、 エアコンを効かせるために、入り口の左右に空気の流れを作るのです。 でも、大掛かりで、見た目も悪いかもしれません。 あとは、送風機で上から下に向けての風の流れをつくることくらいでしょうか。 他にいいほうほうがあれば、また報告します。

mtmtsokd45
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 引っ越して初めての冬を経験してから改めて考えればよいのかなあと思いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう