- 締切済み
姑への誕生日プレゼントのアドバイス下さい!
予算は5000円で考えています。 これまで同じ予算でプリザーブドフラワー、卓上ミラー、お菓子詰め合わせなどを 贈ったことがありますがどれも反応がいまいち、卓上ミラーは私たちが泊まりに 行ったときに使う部屋に置いてあります。旦那の実家はいわゆる富裕層なので 姑はバッグや小物はブランドものを愛用しており、私たちが贈るプレゼントは 安っぽくて使いたくないのかも…と思ってしまいます。 プレゼントは気持ちの問題なのかもしれませんが、子供(姑にとっては孫)の 写真を送っても飾ったり持ち歩いたりしている形跡もなく、どんなことをすれば 喜んでもらえるのだろうと本気で悩んでいます。何かアドバイス下さい! ちなみに姑は趣味がゴルフでお花やお茶も習っているようです。 あと、予算ですが最初に書いたとおりうちにとって5000円がせいいっぱいです。。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- happy-ko
- ベストアンサー率66% (2/3)
こんにちは 結婚28年目の女性です。 どうせ贈るのなら喜んでもらえる物を‥‥というお気持ちは理解できますが、こだわるとご自分にとって大変難しい問題になってしまいます。 そして消え物が良いというのも他の回答者様と同意見です。 私の子供はまだ未婚なのでお嫁さんからプレゼントを受取った経験は無いのですが、親の立場からのひとことです。 親としては お嫁さんを含めて我が子が誕生日を祝ってくれるというその気持ちこそが嬉しいものです。 欲しいものは自分で調達出来るという人にはなおの事です。 独立している私の息子は誕生日には毎年お花を贈ってくれます。 お花屋さんの配達で届きますが、息子自身が顔を見せたくれたら何もいらないのに‥‥と思ったりもします。 お互いに忙しいのでその度に会いたいと贅沢は言いませんが‥‥ しばらくの間、そのお花は私を幸せにします。 お花は自分でも買えますが、子供が祝ってくれたという事が嬉しいのです。 直接届ける事が出来なければ、電話します。 『プレゼントが届いたの。 ありがとう』 と先方からお礼の電話が来る前に 『お誕生日おめでとうございます。』 と 近況報告を兼ねての会話が何よりのプレゼントです。 電話は実子であるご主人よりもあなたからが良いです。 さしたる不都合が無ければ、その方がお互いに義理の仲同士のコミュニケーションの機会にして、少しずつ温かい気持ちを伝え合い、良好な関係を続けられるように頑張って下さい。 華道、茶道のお道具なら、袱紗、懐紙入れ、お花入れにして、花鋏は避けて下さいね。 鋏の贈り物は縁を切ってしまうと忌み嫌う人がいますから‥‥
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代前半既婚女性です。 まず、「相手が大感激するような反応のものを贈りたい」という願望を捨てることです。 「相手が困惑、迷惑しない程度のものを贈る」 そのくらいの気持ちを持たないと 贈り物は大変です。 特に義母さんとなると 趣味もわかっているようなわからないような、 欲しいものをズバリ聞けないし 予算もはっきり言えないの「ないないつくし」です。 これがなぜか実母やきょうだいだと 何気なく「これ好きかも」と思ってあげたら 「ちょうど欲しかった!」「なんで買おうとして探していたものが 解るの?」と 不思議なことが起こります。 血のつながりと長年つちかった関係で 好みの奥底まで自分の事のように解るのですね。 私が義母に贈っているものを書きますので 参考にしてください。 値段は3000円~5000円です。 天然100%和歌山みかんのジュースの詰め合わせ そこらのスーパーにはなく、百貨店のバイヤーが探してみつけた 美味しいジュースです。 同じく林檎のジュース、これも似たようなもので とある農家がこだわって作ったものです。量産タイプではありません。 ふりかけ・・最高級品です。 奈良漬け・・・これもスーパーで売っているようなものではなく 最高級品になります。奈良漬けが「大好物」と聞いたので。 ホテルの高級レトルト惣菜セット(雑炊とかおかゆとか) きしめんセット(バイヤーが探してきた地方の隠れた名店のもの) これをローテーションさせています。 誕生日お歳暮お中元、母の日と・・・ぐるぐる・・・(笑) お昼ご飯や夜食にしてくださいって感覚ですね。 あと、「孫の写真」ですが 持ち歩いたり飾ったりしないから 喜んでいないというわけではないと思います。 写真をどう扱うかは 人それぞれです。 私の実母も写真を飾ったり、持ち歩いて人に見せたりしないです。 (人の孫なんか見せられても、他人は嬉しくもないだろう。と思っているから。でも孫のことは大事に思っているのは確か。) 私も前の結婚の時は 手作りで手芸したものをあげたり 服やバッグをあげたりしていましたが 本当に難しく身につけてくれたことはなかったです。 数年前にあげたバッグを「これあげる」と 「もらった」(私からすれば返された)時は絶句しました。 誰にもらったのかも忘れていたんです。 (前の結婚では、前夫の親と同居15年で、好みなどもわかっているつもりでした。) それから勉強しました。 義理関係は食べ物、消えもの、消耗品、リクエスト品 そうそう、去年の夏 義母から「TVの映りが悪い」と夫が聞いたので そのときはど~んとTVとDVDプレーヤーをプレゼントしました。 以上参考にしてください。
お礼
お礼が遅れまして大変失礼いたしました。いろいろアドバイスいただきありがとうございます。先日、ゴルフボールに押せる子供の似顔絵のハンコを贈ったら初めて喜んでもらえました…。食べ物、お菓子はよくもらいすぎて、高級だろうとなんだろうともらうこと自体どうやら迷惑なようです。。人それぞれですね。ご回答も参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- kyokyo41
- ベストアンサー率4% (8/165)
お茶を習っていられるのですか。 お菓子の詰め合わせではなく 老舗の和菓子屋で単品でいくつか購入して 贈られては? お店で色々相談をして 最高な和菓子を贈るのはどうですか?
お礼
先にも同じように単品でとアドバイス下さった方がいましたので検討してみます。回答ありがとうございました。
- ryoumi
- ベストアンサー率30% (8/26)
私も全く同じ環境です 主人の実家はとても裕福な家庭で。。。。 結婚当初毎回悩んでいたことを思い出しました 身に付けるものだと好みもありますしね。。。。 こちらとしても予算がありますしね。。。。 最近では義母にあげるものは、義母にも気を使わせないようにと 外で使うものを避けています 何個もあっても困らないものです 例えば、私は、パジャマやエプロンをあげています 一度陶器のビールジョッキもあげたのですが、不注意で割ってしまったことをとても悪がっていたのを見て、こちらも申し訳なくなってしまってからは、壊れないようなものをと心がけています 義母もお花とお茶の師範です 専門的なものは素人が選んだものでは。。。と思ってお花、お茶に関するものは避けています 色々悩んで差し上げるその気持ちがきっと嬉しいはずです いいお嫁さんですね 頑張ってくださいね
お礼
私は決していい嫁ではありません^^; 姑が他の人からのもらいものの愚痴を私に言ったことがあるから、遠まわしに「気づけよ」と言われてるのか!?なんて考えていました。そういえばエプロンはいつも同じものを付けているので少し検討してみたいと思います。ありがとうございました。
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
富裕層の方に対してですから、消え物以外は厳しいと思います。 お菓子でも詰め合わせにすると貧弱になってしまいますから、単品にされるのはいかがですか? しかも、滅多に手に入らないようなレアもののお菓子。 誕生日の何ヶ月・何年も前から予約してゲットできるようにしておくのです。 予約がいっぱいで入手しにくいものやシーズン物で超限定品 というのは、値段に関係なく喜ばれると思います。 趣味がお茶やお花なら、和菓子にターゲットを絞って探すと、もっといいかも。
お礼
お菓子はふらっと自分で立ち寄った店で買うのは好きみたいですが、お歳暮・お中元・贈り物で頂くものには高くてもあまり手をつけない人なんです。プレゼントに対する感情がドライなのはいろいろもらいすぎているせいでしょうか・・・。ホント、難しいです。。。でも和菓子でよさそうなもの少し探してみます。アドバイスありがとうございました。
- sakusaku07
- ベストアンサー率23% (208/868)
お茶の時に使う懐紙とかふくさはいかがでしょうか?
お礼
懐紙や袱紗はいいかもしれませんね。袱紗でも5000円くらいだと結構いいものなのでしょうか?お茶のこと詳しくありませんがその辺で探してみたいと思います。ありがとうございました。
5000円の予算で検討させていただきます。 ゴルフが趣味なのでしたら用具はどうですか? グラブ(手袋の事) ボールとティーのセット など 予算内でも色々と見つかると思いますよ。
お礼
書いていませんでしたが、グラブ、ボールは贈ったことがあります。グラブはオーダーメイド、ボールはイニシャル入りで。でもどうやら趣味に合わなかったかなんなのか、使っていないみたいです。アドバイスありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり大変失礼いたしました。いろんな家族でいろんなケースがあるのですね。最近になり、お菓子を含めた食べ物・お茶道具などはもらうこと自体義母には迷惑なのだとわかりました。うちは嫁姑としてはうまくいっているほうだと思いますが、私からの電話で義母は到底喜びません…(実践済みです)。これからまだまだ長いお付き合いなので主人とも相談しつつ、少し気楽に考えていきたいと思います。ありがとうございました。