• ベストアンサー

こんな親どうなの???

kumamodokiの回答

回答No.6

同感です。 私が一番嫌なのは、買い物カートに土足で乗せる行為ですね。 (今時の食料品から日用雑貨まで全部入れる大型のカートの事) 土足と食料品を一緒で何とも思わないとは・・・・・情けない。

am-etc
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >>「私が一番嫌なのは、買い物カートに土足で乗せる行為ですね」 うゎ~。そんな馬鹿みたいなことする人がいたとは驚きです。むしろ馬鹿を通り越してしまってる感じがします…ホント情けないですよね… きっとそういう人は自分の時使えればいい、自分の子供は汚くない、なんて思ってるんですかね?ここまで来ると何を言ってもムダなんですかね…?

関連するQ&A

  • 子供を注意しない親御さんに聞きたいです。

    子供を注意しない親御さんに聞きたいです。 子供を注意しない親御さんにお聞きしたいのですが、どうして注意しないのですか? 例えば、靴を履いたままモール内にあるベンチ、イスなどにそのまま上がらせる、カートのカゴをのせるとこに靴のまま乗せる。 汚いと思わないんでしょうかね。自分なりに理由を考えてみたんですが ・子育てに疲れてて注意どころじゃない ・いちいち靴を脱がすのが大変 ・注意しない教育方針 ・そもそも自分の子供の靴が汚いとは思わない ・それ以外 どれなんでしょうかね。本当に理解出来ません。人それぞれだとは思いますが。 先日は靴を履かせたままの孫?がモールのフードコートのイスを渡り歩いていました。私はイラっとしましたが、その子のおばあちゃんはニコニコしながら見てるだけ…。よっぽど言ってやろうと思いましたが、さっと帰ってしまいました。常識は若い老いてる関係無いですね。 本当になんで注意しないんでしょ?最近は純粋に理由が気になります。小さい頃から注意されなかったのかなぁとか。人の勝手とは言えない事ですよね。公共の物ですし。

  • 子供の靴を脱がせない親の考えは?

    電車やバスなどで、赤ちゃんや幼児の靴をぬがせないで、土足で椅子に上がらせたりしている親ってよく見かけるのですが、この人達は、自分の子供の靴はキレイなものだという認識なのでしょうかね? 親が立って子供をだっこしている時も、周りの人の服に子供の靴が当たったとしても、自分の子供だけは許されるという認識なのでしょうか? 子供の世話が辛いのもわからなくはないのですが、自分や子供が椅子に座って休むのだから、周りの人は理解しろ!と言っているみたいに見えます。 当たってますよ、というテレパシーをそういう親に送ったことがありますが、それを理解してくれるのに改善してくれなかった経験があるので、はっきり言って迷惑なのですが、みなさんは迷惑だとは考えていませんか?

  • 最近の親たち

    最近の20代30代くらいの親たちの親は、自分の子供にどのような躾をしてるのでしょうか? 公共施設やお店などで、よく見かけるのですが 子供をほったらかしにしてる人が、沢山います。 例として 1.子供が騒いでいても、注意しない 2.買ってもいない、商品を乱雑に扱っていても注意しない 3.道路などで、道路側に子供を連れている 4.デパートの中で、食べ物飲み物を与えている(乳児のミルク以外) 5.こちらが注意すると、逆切れ まぁ こんな感じなのですが、自分の子供の頃は1や2の行為をしたら怒られたものですがねぇ この様な 行為をどの様に感じるか、ご意見ください

  • 最近の親…

    私は某飲食店でバイトをしています。 そこは家族連れがよく来るのですが、親に問題があるような気がするんです。 子供が走り回ったり、叫んでいるとき 1.完全に無視。ほったらかし。 2.「何してんの!!」と、思いっきりたたく。 子供が食べこぼしたり、ご飯に集中できない時 1.食べないなら仕方ないとほったらかし。 (この場合、帰る頃になってまだ食べたいとぐずりだすことが多い。) 2.無理やり口に押し込み、それでも食べないとたたく。 (この場合、泣き出して結局たべない) 他にも、子供の食べ散らかしを軽く片付ける人と、散らかしまくっている人。 とにかく、両極端なお客が多いんです。 ここで質問。 1、ほったらかしの親と、すぐ手の出る親は昔から多いのでしょうか?それとも最近増えた現象なんでしょうか? 2、食べ散らかしたまま帰る人(親に限らず)の心理とはどんなものなんでしょうか? わかりにくい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 自分の事を棚に上げて干渉したり密告したりする人

    こういう人ってどういう思考回路しているのですか? 自分が出来てもない事を相手に要求してくる人です。 例えば自分が仕事をしていないのに他人にはあれすれば、これすればと言ったり、他人が何をしてるのか気になるみたいでそういう噂を聞いては違う誰かにある事ない事吹き込んだり。被害者意識がとても強い、そういう人間が周りにいます。 物理的な距離を置きたいのはやまやまなんですが、ちょっとそれも厳しそうです。 はっきり言って二度と関わりたくはないのですが、仕方なく。 そういう人間の思考回路から何か回避法や良い関わり方はありますか?

  • 意地悪する人の親も意地悪なのか?

    意地悪する人の親も意地悪なのでしょうか? 人を妬み、邪魔して蹴落として、自分が優位に立ったような気持ちになる こういう人の親もこういう思考回路なのでしょうか? 甘やかされるとこうなるのでしょうか? それとも愛が足りなかったのでしょうか? それとも「できることが少なかった」のでしょうか?

  • 特に男性の方へのご相談。(もちろん女性の方のアドバイスもお待ちしてます)

    私には現在気になる人がいます。 たまに大勢で飲み会をする時に話したりします! いつも大勢で飲むのですが、気になる人の友達が、私の事を気に入ってるらしいです。 そうゆう場合って、私がどんなに気になる人に近付こうとしても、色んな問題がありますし、私の気持ちも伝わりにくくなってしまうのではないかと思うのですが(:_;) 男性の方は、友達の好きな子が自分の事を好きだったらどおしますか? 気付かない振りをしたりしますか? 私の気持ちはどうすれば伝わりますか?? アドバイスお願いします!!

  • 好きと嫌い

    好きと言わないからって何故それが嫌いな事になるのです? 女性:「私の事好きだって言わないね?」 男性:「‥」 女性:「私の事嫌いなの?」 だいたいわかります?女性って相手側が好きだと言わないとすぐ嫌いなの?になりませんか? 私は女性ですが女性のこういう思考回路が理解できません。 何考えているかわかんない上司→キモい これも理解できません。 友達との会話で理解できない事が多く、そんな自分を発見して少しショックです。 女性って何だかめんどくさい思考回路です‥。 私がサッパリとし過ぎてるのかな。 何考えているかわかんないなら相手を理解できる様に努力すべきでしょ? それもしない、挙げ句にキモい‥? さて‥この様な女性の印象は?

  • こんな親嫌ですか?

    自分が正しいと思ってる。何か買ってきてくれたら「俺優しいでしょ?」って言う。行きたいところに連れって貰ったら「○○が行きたいって言ったから連れて行ってあげたんだよ」昔の不良自慢をしてくる。昭和思考。ブスやデブが嫌い。自称酒が強い。酒癖悪い。朝帰り。話し合いしても話が通じない。俺凄いでしょアピール。過去のことを掘り返してくる。道端に痰を吐く。飲み屋にいた女の子襲おうと考えてたことを言う。自分のことは棚に上げてグチグチ言う。プライドが高い。馬鹿にされてると感じるとすぐイライラする。音楽を爆音で聞く。子供の事を理解してくれない。育児をやらない。 愚痴になってしまいましたが、こういう父親嫌ですか?離婚したほうが良いですか?

  • 狭い場所で靴を履いたままの子供を抱っこするのは何故ですか

    狭い場所(デパート内、スーパー内、人ごみ等)で、靴を履いたままの子供を抱っこしている親が多いような気がします。 先日、デパートの物産展に行ったときも、かなり人が多い状態にも関わらず上記のような親がたくさんいました。(もちろん、脱がせて抱っこしている親もいましたが) 道路など、十分によける余裕があれば特に気にしないんですが、人ごみや狭い道(すれ違うのがやっとな道)で見ると子供から靴を脱がせて親のカバンの中に靴を入れてやりたい衝動に駆られます。 物産展のときも、前から靴を履いた(以下略)親がやってきました。そのとき白い服を着ていたのでなんとかよけたかったんですが、人ごみでどうにもならず子供にけられて(足をブラブラさせていたので)靴のあとがくっきりとついてしまいました。 親は気付いた様子だったにもかかわらず、謝りもせずに通り過ぎようとしたので、つかまえて文句を言ったら「汚れるのが嫌なら白い服なんて着るな」「人が多いんだからしょうがないじゃないか」(なら靴脱がせろよ!)と逆ギレされてしまいました。 で、質問です。 狭い場所で、靴を履いたままの子供を抱っこするのは何故ですか。 私は、自分の服が汚れるのも他人の服を汚してしまうのも嫌なので、絶対に靴を脱がせます。 なので、靴を履いた(以下略)親の気持ちは全然わからないんです。 靴を履かせたまま抱っこしなければならない理由があるんですか? 脱がせるのが面倒だから?荷物になるから?他人なんてどうでもいいから? 教えてください。

専門家に質問してみよう