• ベストアンサー

断熱材の貼り方が気になります。

現在2×4の戸建を建築中のものです。 先日現場を見に行ったところ、断熱材の貼り方が雑なような気がしました。 袋入りのグラスウールを使用しているのですが、以前説明では袋に耳がついておりこの耳を隙間なく貼り付けることによりシート(気密シートというんですか?湿気防止の・・・)と説明を受けていたのですが、勾配天井部分の三角形の先端部分にあたるところなどは袋を小さくきったグラスウールを丸めて突っ込んであると言う感じでした。 まず袋入りのグラスウールを切断する自体に不安があるのですが、(切断面から湿気が入りグラスウールが湿る)切って使用することは問題ないのでしょうか? また、丸めて突っ込んであるところは結局耳を貼り付けてないわけですから気密シートの代わりをもはや果たしていないのではないかと素人ながら思うわけですが、いかがでしょうか? ぜひともご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.2

スタイロではないでしょう。(スタイロはボード状断熱材です) グラスウールでなくロックウール(ホームマットとか)かもしれませんが施工方法は同じです。 http://www.glass-fiber.net/manual/index.html 上記に部位別の施工方法が写真入で載っております。 (一例「屋根」です、天井等も御座います) 業者に見せてやって下さい。 後から防湿気密シートを別張りする場合も有りますが違いますね、どうも今件は手抜きに思えます。 納得行く回答を得るには営業マンよりも監督、埒があかぬば監督よりも上司、となります。 今後の工事姿勢にも影響しますので施主が言うべきを言い現場に緊張感を作ることは意義の有る事と思います。 ご参考まで。

yafuyafupirorin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 住宅性能表示の検査を受けているんですが(断熱材の検査は先週だったはずなのですが、まだ断熱材を貼る作業をしていました。不思議です。)そこで、その程度の手抜きは指摘されるんでしょうか? 住宅性能も検査の際の指摘は施主ではなくHMに言ってしまうので、正直どういう結果だったのか?見えないところがありますよね・・・。指摘された部分も直した後確か現場での再チェックはなく、訂正後に写真をとってそれを提出すればいいとお聞きしましたがそれもまたあまり緊迫感がなく心配です。 近日中に現場に行き、写真でもとって現場監督に詰め寄ってみます。(でも大工さんはいい気はしないですよね、きっと。)

yafuyafupirorin
質問者

補足

今現場を見てきました。やはり基本的にはグラスウールは入っているのですが、たとえば(1)天井部分(上の部分)と床の部分(下の部分)は一切留めていない。(2)ところどころシートが切れている。(3)小さい部分にはグラスウールを切ってつっこんであるがそのあと防湿シートを上から掛けていない。(4)コンセント部分の回りはきりっぱなし(5)グラスウールの耳と耳は重ね付けされておらず、木の部分が見えている(柱の正面では留めてありますが) 等々です。挙げだしたらキリがないので写真も全部は取りきれませんでした。もうすでに3階部分は壁を塞いでありましたので見れませんでした。写真をお見せできれば一番いいのですが・・・。

その他の回答 (2)

  • com44
  • ベストアンサー率14% (10/71)
回答No.3

 グラスウールの袋を破いてむき出しで施工することはあります。かえってその方がすみずみまで密着してできるということもあります。だいたいあんなぺらぺらの袋、施工上で破れることはざらにあるでしょう。要は室内側に防湿シートをきちんと貼るか否かでしょう。貼らずにグラスウールの袋自体を防湿シート代わりにしようというのであれば、それは、あんまりというもの。最悪、壁内結露しますぜ。  先日「びフォーアフター」を見ていたところ、壁にグラスウールを敷き詰め(ここまではよし)そのうえにシートを貼らずに、直で室内側のボード(内側の壁になる)を貼っていたような気が・・。見違えだったのかなあ。

yafuyafupirorin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 防湿シート、私も以前指摘したことがあったんですが、その防湿シートの代わりがグラスウール袋入りの耳つき・・・ということだったんです。住宅性能の設計段階での検査もそれで受けてますが、普通に断熱等級一番上だったんですが・・・。

  • 7503
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

グラスウールの袋を破るのはあり得ない事ですよ。もし、本当ならば手抜きもいい所です。本来の施工ならば、グラスウールが入れれない場合は、ウレタンを吹きつけるか、スタイロンホームを切って貼り付けるかです。契約前に営業マンのカタログ説明や、他の施工現場で説明されていなかったのでしょうか?本来設計段階で、断熱材の入れ方の説明があるのは、当然の事です。住宅会社は、説明責任を果たす義務がありますので、施工方法の詳細は、契約前に施主に説明します。再度、営業マンに確認された方が良いですよ。

yafuyafupirorin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今考えると切っていたものはグラスウールではなくもっと細長いビニールに入った断熱材だったような気がしてきました。(何個も袋がつながっているようなものではなかったです)それがスタイロンホームだったのでしょうか? 室内の勾配天井のその角の部分に丸まって入っていた(ちょうど部屋うちからみると海苔巻きのようにロール状にして突っ込んでありました)剥き出しの断熱材も袋入りのグラスウールを切断したものではなくても本来なら何か防湿シートを張らないとだめですよね?

yafuyafupirorin
質問者

補足

今現場を見てきました。やはり基本的にはグラスウールは入っているのですが、たとえば(1)天井部分(上の部分)と床の部分(下の部分)は一切留めていない。(2)ところどころシートが切れている。(3)小さい部分にはグラスウールを切ってつっこんであるがそのあと防湿シートを上から掛けていない。(4)コンセント部分の回りはきりっぱなし(5)グラスウールの耳と耳は重ね付けされておらず、木の部分が見えている(柱の正面では留めてありますが) 等々です。挙げだしたらキリがないので写真も全部は取りきれませんでした。もうすでに3階部分は壁を塞いでありましたので見れませんでした。写真をお見せできれば一番いいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 断熱材の貼り方が雑なような気が

    現在在来木造戸建を建築中のものです。 先日現場を見に行ったところ、断熱材の貼り方が雑なような気がしました。 袋入りのグラスウールを使用しているのですが。。。 以前説明では袋に耳がついておりこの耳を隙間なく貼り付けることにより気密シートのかわりになると説明を受けていたのですが、いたるでカットしてありカットしてあるところはそのまま、狭いところなどは小さくきったグラスウールを丸めて突っ込んであると言う感じでした。 まず袋入りのグラスウールを切断する自体に不安があるのですが、切って使用することは問題ないのでしょうか? また、丸めて突っ込んであるところは結局耳を貼り付けてないわけですから気密シートの代わりをもはや果たしていないのではないかと思うわけですが、いかがでしょうか? 天井断熱(カネライト)も最後の部分が短い気がします 内部からあんなに外が見える物なのでしょうか? 上記詳細写真掲載します https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?guid=BCO4YX3GFC4BHJEX3AE2AZRNDQ&sid=box-l-bco4yx3gfc4bhjex3ae2azrndq-1001&uniqid=9b39b64a-6c51-40ef-a9f6-673aa77337d0 ぜひともご意見をお聞かせ下さい。

  • 断熱材について

    以下の断熱は性能としてはどうでしょうか。 ●天井  高性能グラスウール14k155m(遮熱タイプ)  気密シート ●壁  高性能グラスウール14k85mm(遮熱タイプ)  気密シート  遮熱シート ●床  グラスウール32k80mm 最近は、グラスウール以外にも高性能な断熱材が多いそうですし、 外断熱もおしている工務店も多いです。 上記の、グラスウール+内断熱って古臭い気がするのですが いかがでしょうか。 うちは、寒いのが大嫌いで、冬は暖かな家でできれば半そでくらいで 過ごしたいです。

  • 断熱材

    家づくりについて 断熱材は、高性能グラスウールを使用。 UA値 0.5前後です。 グラスウールだと、気密性がそんなに高くないイメージでしたが、高性能グラスウールと防湿シート施工で今回のハウスメーカーは、平均値で0.2程度です。 断熱気密だと、発泡ウレタンのイメージでした。グラスウールは隙間もできるしダメだと聞いていたので心配でしたが、ここまでのC値が出せるということは、技術力も高く安心できるところなのでしょうか? また、グラスウールと発泡ウレタンどちらが良いのでしょうか?

  • 袋入りグラスウール施工の端処理(画像つき)は?

    2×4住宅を新築中です。 ちょくちょく工事を見に行っているのですが、袋入りグラスウールの施工で気になる部分があります。(写真) 細い部分や、小さい部分、電気プラグのまわりなど、袋入りグラスウールをカッターで切ったまま、グラスウールむきだしで石膏ボードをかぶせようとしていました。 素人なりに、それはまずいんじゃ?と思い、「気密シートやテープで覆ってください」と頼みました。 どうなんでしょう。気密テープなどで覆っても意味がありませんか? だいたい、袋入りグラスウールを使う時点で、高気密高断熱住宅としては不合格だと知り、がっかりしていますが。(施工前にそういう打ち合わせはなく、勝手にされていました)

  • 高気密高断熱住宅に適したグラスウールの種類と厚み

    高気密高断熱住宅に適したグラスウールの種類と厚み 軸組充填断熱工法で次世代省エネ仕様にする場合、壁の断熱材 (グラスウール)はどのような種類が適してますか? ※断熱材と石膏ボードの間に気密シートで部屋を覆います Q1:片面に防湿層がついた袋入り品と裸のGWどちらがいいですか? Q2:断熱欠損ができないように、グラスウールは耳付品を使用し、   柱や間柱にタッカーで固定する施行方法が良いですか? Q3:3.5寸柱にグラスウールを充填する場合、III地域なので、   GW厚みは90mmが基準ですが、柱の厚みに近い100mm厚GWを   用い、透湿防水シートと石膏ボードとの隙間をできるだけ   少なくして充填した方が良いですか? Q4:下記の2種類のGW(100mm)の品質と値段は違うのですか?   (A)住宅用グラスウール24K(32K相当)   (B)高性能グラスウール16K(24K相当)  

  • 断熱材

    新築注文住宅建設を予定してます。 契約はこの1ヶ月でする(したい)予定。 現在1社、木造従来工法で無垢材使用の工務店を話し合いをしております。 たまたま契約前に他社も見てみようと今日完成見学会のようなところに行ったのですが、そこで高気密、高断熱、24時間暖房、換気のファース工法というものに出会いました。実際、家の中は暖かく快適でした。 質問ですが、現在話し合いをしている工務店は断熱材としてグラスウールを使用、今日見てきたファース工法のHMの断熱材は樹脂を内側から外に向ってスプレーするタイプでした。 グラスウール断熱材だと壁内で湿気によってたわみを起こしカビの原因にもなると聞きました。実際、グラスウールだと見えない壁内は湿気が起こりすぎるとこういった問題がおこるものなのですか?それとグラスウールは旧世代断熱材になってきているのでしょうか?

  • 付加断熱と結露の問題

    現在新築を考えておりますが断熱性能をなるべく上げておきたいと思っております。基本外断熱ですがさらにグラスウールを内側に追加することにより、断熱性能のUPを考えておりますが結露問題で困っております。 外断熱カネライトフォーム50mm、多すぎるグラスウールは湿気を呼ぶとのデータも見ているのですがどうなんでしょう。グラスウールもビニールの袋に入っていれば良いのでしょうか。当方2地域です。 付加断熱も最近耳にしますが実績が少なくその後が良くわかりません。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 新築の壁の構造、防湿シートについて

    建築に詳しい方に教えてください。 新築中の我が家の壁についてですが、室内側の石膏ボードと断熱材ロックウールの 間には防湿シートが貼られておりません。ロックウールは袋に入っておりますが、 その袋が破れているものや、狭いところに入れるために切断しておりその切断面は ロックウールがむき出しになっております。又、耳が付いていないものなので ロックウールの袋で隙間無く覆っている状態ではありません。 ここで質問なのですが、そもそも石膏ボードと断熱材の間に湿気た空気が通るものなのですか? 通るとしたら床面からの風ですか、石膏ボードを通って裏面に湿気がいくのですか? もし、そこに防湿シートがなくロックウールに湿気が入った場合、カビや劣化などが起きたりするのでしょうか? (どうなるのか教えてください。) 防湿シートは無くても大丈夫なのでしょうか? 一般的には防湿シートを貼るものなのでしょうか? それとも高気密、高断熱の家仕様で無い場合は貼らないものでしょうか? 色々教えてください。

  • 断熱仕様について

    現在新築中の者です。 当初、断熱をグラスウール16Kと気密シートで考えていたのですが、コンセント部の気密を完璧にする為、 壁は吹き付けの発泡ウレタンと予算の関係で2階天井裏に10Kのグラスウール100ミリ二枚重ね+気密シート付きを提案されました。 この仕様についての意見をお聞かせ願えればありがたいです。

  • 断熱材について

    地域で木造平屋の新築を計画中です。見積もりの断熱材その他関連を見ますと、床断熱材:サニーライトt50mm、外壁断熱材:サニーライトt 50mm、屋根断熱材:サニーライトt 60mm、外壁透湿シート及び防水テープ張りとなっていました。 以前打ち合わせ中に高断熱高気密等の話を出してみたところ、「このへんなら普通に建てても、特に困らない位の気密断熱性は出るんじゃないですか。最近の建築なら」と言われました。話はそれきりになっていたのですが、「断熱がいいほうがとのことなので…グラスウールよりこちらのほうが良いと思います」と見積もりには上記が書かれていました。 1:高断熱高気密は殆どやらない工務店さんのようなので、あまりにこだわるのは無理のように感じていますが、上記の断熱材は厚み的にはどうなのでしょうか。寒さ暑さで眠れないほどだったりは困るなと…(今の木造アパートがそうです) 2:サニーライトは高いようですが、予算を削るならグラスウールにかえることもできますと言われています。グラスウールに変えるなら、どの位の厚みがあったほうがよいのか教えて下さい。また、多少価格がはってもサニーライトにこだわったほうがよいメリットがもしあれば教えて下さい。 以上です。ごちゃごちゃ書きましたが、どうかよろしくお願いいたします。