• 締切済み

凧は、晴れの日(高気圧)と曇りの日(低気圧)とでは、どちらが空高く上がるのですか?

凧は、晴れの日(高気圧)と曇りの日(低気圧)とでは、どちらが空高く上がるのですか?また、どうしてなのか教えてください。

みんなの回答

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

凧の場合、天候や気圧の影響は無視してよいでしょう。ほとんどの場合、単純に風の強さのみ考えればよいです。 ただ、晴れのときは気流が安定していることが多いですが、曇りのとき、特に天候が悪化しているときは風の変化が大きなことが多く、揚げにくいです。 例外的な辞令ですが、夏の強い日差しで無風のとき、ごく軽い凧は上昇気流だけで浮かぶことは可能です。

回答No.1

風の強さが同じなら晴れ(高気圧)の日です。 空気の密度と風の速度によって凧を持ち上げる力が変わります。 高気圧=空気密度が高い 風は速い方が持ち上げる力が強くなります。

関連するQ&A

  • 曇りの日の彼女

    約2ヶ月同棲している彼女がいます。 その彼女が曇りの日になるとほぼ必ず機嫌が悪くなったり、前日に一緒に出かける約束をしていても何も言わず1人で出かけてしまおうとしてしまったりします。 晴れの日や、土砂降りの日はだいたい機嫌がいいのですが・・ やはり天気は関係あるのでしょうか? 気圧の関係などで気分が変わるのでしょうか? また、なにか対策があれば助言ください。 よろしくお願いします。

  • 高気圧と低気圧

    中2の問題なんですが・・・ 何故、高気圧は晴れで、低気圧は曇りなのか?? 上昇気流、下降気流、低気圧、高気圧という言葉を用いて説明しなさい。 というものなのですが、どのようにまとめたらよいでしょうか??

  • 曇りか晴れかの予報は難しいのですか?

    気象庁で、目先、晴れになるか曇りのままかを予測するには難しいのですか? よくあるのは、予報では3時間後に晴れとなっているのに、ならず、3時間後、3時間後に晴れの予報なのに実際は曇りのままになってしまう、 例えて言うなら、 馬の前に人参をぶら下げて、馬はどんどん走るものの人参にありつけない そんな感じです。 どうなのですか?

  • 晴れの日

    私は今石川県に住んでいるのですが、毎日雨や曇りばかりで晴れの日がすごく少ないような気がします。 全国で一番晴れの日が多い県、少ない県はどこでしょうか?もし知っている人がいたら教えてください。

  • 晴れの日が一番多いのでしょうか?

    関東在住です。 1年を通して、雨や曇りより 晴れの日が一番多いのでしょうか?

  • 夏場の晴れの日の空の具合について教えて下さい。

    夏場の晴れの日の空の具合について教えて下さい。 晴れは晴れでも、毎日空の感じが違って、それに伴って空気の感じが異なります。雲はあってもモクモクとした入道雲のような感じで空の色は真っ青で綺麗な時は、陽射しは暑いながらも風はさっぱりとしていて乾燥している気がします。でも晴れていても真っ青な空が見えず、空全体が何となくグレーといいますか、青にグレーを混ぜたような色の空のときはとても蒸し暑く、べたべたした陽気な気がします。この違いは何でしょうか?宜しくお願いします。

  • 曇りの日の紫外線の強さについて

    晴れの日よりも曇りの日の方が紫外線が強いと聞きますがなぜですか??晴れのほうが太陽光も強く紫外線がすごく強いイメージがあるのですが…

  • 曇りの日の紫外線☆

    このカテゴリーであってるのかなあ?? とりあえず。。。 よく、「曇りの日のほうが晴れの日よりも紫外線が強い」と聞くのですが、 これって本当ですか??いまいち信じられません。。。σ(^◇^;)  もし根拠を知っていらっしゃる方がいれば教えてください<(_ _)><(_ _)>

  • 凧のあげかた

    凧揚げに関するきわめて初歩的な質問です。 凧が空高く揚がっている光景は見たことがあるのですが、今まさに揚げようとしているところは見たことがないもので……。 凧揚げには糸巻き(というのでしょうか?)を持って凧を操作する人のほか、凧本体を持つ人もいるようで、揚げる際にはその両方、もしくはどちらかが走らなければならないような印象があるのですが、糸巻きを持ってるほうが、凧を持ってるほうをじっと立たせたまま、糸を繰りだしながら走るのでしょうか? それとも「走る」という行為や「凧本体を持つ係」は必須ではなく、うまく風に乗せて糸を引くだけでも凧は揚がりはじめるものなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、実際にどうやって揚げるのかをわかりやすく具体的に教えてくださいますよう、よろしくお願い致します。  

  • 気圧と気温の関係

    気圧と温度の関係について知りたいのですが、 高気圧は空気が冷やされて重くなり下降気流が起きるもの。下降気流なので雲はできにくい。 低気圧は空気が暖めれて軽くなり上昇気流が起きるもの。 上昇気流なので雲ができやすい。 と解釈しているのですが、つまり高気圧の所は気温が低くて、低気圧の所は気温が高いということなのでしょうか? 高気圧は雲ができにくいので→晴れ 低気圧は雲ができやすいので→雨または曇り 高気圧は下降気流なので→気温が低い 低気圧は上昇気流なので→気温が高い と考えると、 晴れなのに気温が低い?雨なのに気温が高い?となってこんがらがっています。

専門家に質問してみよう