• ベストアンサー

文系院卒(女)の一般企業への就職について

thamaの回答

  • thama
  • ベストアンサー率20% (62/307)
回答No.4

まだ26歳だったら何とかなるかも。面接では厳しいことがたくさんありそうですが、研究への未練はみせないほうがいいとおもいます。でも研究への挫折とみられてもいけないし。自分の研究したかったことが一応自分の中で完結した、というのがいいかな。仕事がしたい、社会に出たいという気持ちを素直に出すのが一番でしょう。下のサイト(他の方が他の質問で紹介していた)はどうでしょう。

参考URL:
http://www.gakusei.go.jp/
mayuclub
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 >研究への未練はみせないほうがいいとおもいます。 そうですね。もともと研究は好きなので、これが尾を引いてしまいそうな可能性が大です。 なのでマスターで自分がやりたいと思ったことはできた! という区切りをつけようと思います。 といっても2年になったばかりでそう言うのも変な気がしますが 今の気持ちは、マスターの間に自分の研究にくぎりをつけることです。 いわゆる目標をつくり達成することを意味します。 >仕事がしたい、社会に出たいという気持ちを素直に出すのが一番でしょう。 それは事実です。 はい、社会に出たいです。自分でお金を稼ぎたいです。 自分の力を社会に出て発揮したい。 勉強することもいいのですが、それを発揮する場にでたいと思いました。 研究を積み重ねて、自分を固めていくのもいいと思ったのですが 現場に出て経験しながら自分を固めていくこともいいなと思いました。 自分を面接でだすのはいささか不安でもあります。 それは余計なことを言ってしまわないかなど… この辺は上手にコントロールしていこうと思います。 サイトの紹介、ありがとうございます。 ここは以前から知っていたのですが、改めてみると有力な情報が満載ですね。 もっと上手に使おうと思いました。

mayuclub
質問者

補足

アドバイスを下さった方々 本当にありがとうございました。 気持ちの中で研究に区切りをつけ 人間性で勝負したいと思います。 アドバイスには甲乙などはつけがたいのですが ポイント発行をさせていただきました。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 文系の院卒

    文系の院卒が企業に就職して求められる能力とはどのようなものなのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 理系院卒の文系就職

    地方国立大学工学部で電子物性を学んでいる四回生です。 私の学校では院卒の方が学校推薦が優先されることと、学会活動に出る機会が多いことを考慮した結果、自大の院進学を決め、先日合格しました。 つい最近まで就職を目指す業界が定まらなかったので「とりあえず」という気持ちもありました。 しかし、研究活動を進めても楽しいとは全く思えずむしろ苦痛で、機電系の研究・開発職を目指したいとは思えなくなりました。 実家が心配な私は、軒並み中国や東南アジアへ開発拠点を移転しているメーカーでは働きたくないと思っています。 そこで文系就職をしたいと考えていますが、こういった考えに至ったのはこの夏のことなので、一般的な就活のシーズンは過ぎてしまっています。 よって大学院へは予定通り進学するつもりです。 理系院卒が自動車・機電系以外の職種を希望した場合(貿易や商社など)、果たして採用されるものなのでしょうか? また、何かアドバイスがございましたらよろしくお願いします。

  • 文系大学院への進学と就職について

    現在、地方国公立大の経営学部に所属しており、他大への院進を検討しているものです。 文系大学院の就職が非常に厳しいことは認識しています。企業がただ2個歳をくった院卒よりも学部卒を選択することも当然のことだと思います。 しかし、いわゆる有名大学の文系院の進路を見ていると、シンクタンク・コンサルや公務員だけでなく一般企業に就職されている方も少数ですがいらっしゃるようです。 これらの一般企業に就職されている方はやはり学部の段階で優秀な大学に通われていた方ばかりなのでしょうか? 検討している院でのコースが修士課程修了を前提としている専修コースなので、修士論文の提出は自由です。そのため研究が忙し過ぎて就活に時間が割けないということはないと思います。 文系大学院に進学されている方や卒業された方から、就活での経験や院進に対する御意見を頂戴したいです。

  • 理系の文系就職、企業側から見ると?

    理系の文系就職、企業側から見ると? 理系の人が文系の会社を志望する場合、会社には理系用の募集枠が用意されている それに対して志望者は少ないため、文系の文系就職より比較的簡単 という文面を見かけたのですが、これは一般的に 多数の企業が設けている枠なのでしょうか? 自分は、理系の文系就は、技術職の面であまり優れておらず就職先がないのでやむを得ず文系就職にした、 といったようなあまり良くない印象を持たれる...と 耳にしたことがありました。 実際の企業樣方はどうなのでしょう? さまざまご意見お聞かせください。

  • 文系の大学院進学

    現在政策系の学科に属する大学2年です。 現在の勉強を大学院に行ってさらに続けたいと思う一方、 就職のほうがいいのかと悩んでいます。 まだ具体的にどこの大学院とかは決めていないのですが、 分野としては行政を社会学的見地から研究したいと考えているので 公共政策系の大学院が希望です。 しかし理系学生からは、文系の院卒は無駄に専門性だけ高くなって 就職が厳しい、と言われました。 大学院に進学した場合でも研究職に就きたいという 考えは今のところ無く、また公務員も興味が湧きません。 学部卒でも院卒の場合でも、メディアか金融への就職希望です。 そこで質問なんですが、文系の場合、これらの業界、それ以外の企業でも 院卒だと就職は厳しいのでしょうか。 また公共政策系の大学院から民間企業への就職は難しいでしょうか。 文系の院卒で就職した方、在学中の方、事情に詳しい方など お話をお聞かせ下さい。

  • 理系の文系就職、企業側から見ると?

    理系の文系就職、企業側から見ると? 理系の人が文系の会社を志望する場合、会社には理系用の募集枠が用意されている それに対して志望者は少ないため、文系の文系就職より比較的簡単 という文面を見かけたのですが、これは一般的に 多数の企業が設けている枠なのでしょうか? 自分は、理系の文系就は、技術職の面であまり優れておらず就職先がないのでやむを得ず文系就職にした、 といったようなあまり良くない印象を持たれる...と 耳にしたことがありました。 実際どうなのでしょうか?さまざまご意見お聞かせください。

  • 文系、理系の学部卒、理系の院卒の就職状況について

    今浪人生ですが自分は文系、理系の学部卒、理系の院卒の就職状態が大体しかわかりません 理系の院卒は開発職、研究職、技術職などがメインなのはわかります 理系自体学校推薦あるのも知っていますし理学部は工学部より就職に弱いのも知っています 理系の学部卒は文系とさほど変わらないと聞きますが大学の学部卒(東京都市大学や日本大学を参考に、目指してるのは上智・東京理科大学ですが)の就職先みたら文系と全く違いおかしいなって感じになり疑問を抱きました 文系→どの学部も銀行や営業、公務員などがメイン・理系→学部学科ごとにそれぞれ違う 理系は4年間ではまだ不十分だからその知識は中途半端で実用的でなく結局文系と変わらないって聞いたんですがどうも文系と理系の学部卒の就職先は全く違うから納得できない感じです、この違いはどこから生じるんでしょうか? わかるのは理系は実験やレポートが多く文系よりも就活にかけられる時間が圧倒的に短い、学部不問の企業がある、学歴フィルターにより一定ライン以下は門前払いされるくらいです 正直理系の分野に興味ありますが開発や研究など現場は向いてないかなぁって感じがします

  • 理系学生の文系就職の理由

    理系大学の学部卒or院卒で文系就職したはどのような心境、理由で文系就職されましたか? ・大学での研究生活を通して、向いていないと思った。 ・大学での研究と就職は別物とはじめから割り切りがあった。 ・その他 院卒だけかもしれませんが理系大学出身だと、やはりなぜ研究や開発の職につかずに、文系就職なのかという疑問を持つひとが多い(私も少なくとも大学2年生くらいまではそうでしたし、世間一般でもそうだと思います。)です。企業側からなんで?って聞かれたことはあると思います。でも、実際は金融やITなどに行かれるかたはたくさんいますし、技術営業なんかも多いですよね。 自分も少し、文系就職に興味を持っています。

  • 文系出身者のIT企業への就職について

     私は2011卒業見込みとして、就職を希望しているのですが、自分のやりたいことなどからIT企業への就職を希望しています。 しかし、私は経済学部の文系出身なのですが、一体企業側に何をアピールするべきなのでしょうか? やはりやる気ややりたい事などを具体的に固めて、自分の経験からその能力があるということを証明すべきなのでしょうか? もし、文系出身でIT企業への就職をされた方がいらっしゃいましたら、どのような形で就職活動を進めてこられたのかアドバイスを頂けませんでしょうか?お待ちしております。

  • 院卒女子と一般職。

    院卒女子と一般職。 就職活動中の院卒女子(文系)です。 4月も折り返し、持ち駒も減ってきたので、新たに応募しなければ・・・と思いっています。 この時期は、商社や金融業界の一般職の募集もはじまります。 募集資格上では、一応院卒も応募可とは記載されているのですが、本当のところどうなんでしょう? (採用事例あるんですかね) 元々総合商社を目指していたので、専門商社などの総合職も応募しつつ、 総合商社の一般職にも応募しようかなぁ~と考えています。 しかし、採用実績もないのなら、書類を書いている時間がもったいないので 面接対策などに時間を割きたいと考えています。 一応、この件に関してググってみたいのですが、あまり出てこないので質問させていただきました。 よろしくおねがいいたします。