• ベストアンサー

妊娠ダメ??

namiasizawaの回答

回答No.2

私も1人目の時の妊娠希望の時、毎朝毎朝基礎体温を測っていたのですが・・ ありましたよ~高温期1週間すぎた頃の朝に一日だけカクッと体温が低かった日が。 (結局その後体温は持ち直して無事妊娠していました) ・計り方が悪かったのか? ・室温が低かったのか? ・布団からはみ出して寝ていて体が冷えたのか? 私は昼間にも図りなおして、昼間に37℃前後を保っていれば 「朝は計りまちがってたんだな」と思うようにしています。 本当の低温期の時って昼間も36℃前半だったりしません? 昨夜の腹痛が着床痛(そんなん本当にあるのかは???ですが) だといいですね^^私が妊娠した時は初期の頃からお腹痛かったです。

noname#65240
質問者

お礼

着床痛!!!!なんて事あるんですか!?(*゜▽゜*) けど、着床の時期は排卵頃から約1週間ぐらいですよね? 仲良しした日が1/6のみだったんです 排卵日は基礎体温から見れば1/8☆女の子の確率が高いか!?♪ でも、もしそれで妊娠に至ったとしても、1/15日あたり。。。  着床痛の可能性は低いか(><; 本当の低温期の体温は36.10℃~36.39℃あたりなので、それから見れば36.65℃は高温期の方かって実感しています☆ namiasizawaさんのアドバイスで、ずいぶんと気持ちが楽になりました♪  本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 妊娠の可能性について。

    妊娠の可能性について。 基礎体温が 低温期が36.1から36.3くらいで 移行期間が36.4ほど 高温期は36.5から36.8くらいです。 全体的に低めです。 いつもなら高温期は36.5から36.8の間を ジグザグしているのですが 今回はどういうわけか36.6台で安定していました。 ところが今朝29日 私の高温期では考えられない 37.09度でした。 妊娠の可能性があると思いますか? ちなみに 風邪でも飲酒でもありません。 気温は最近暑くはなってきていますが昨日だけ特別暑かったわけではないです。 基礎体温は 18日 36.02 仲良し 19 36.22 排卵検査薬薄い陽性 20 36.38 排卵陽性 21 36.38 排卵陽性 多分排卵日 22 36.35 多分排卵日 21かどちらか 23 36.32 24 36.51 仲良し 25 36.61 26 36.64 27 36.61 28 36.61 仲良し 29 37.09

  • 妊娠の可能性はありますか?

    妊娠の可能性はありますか? 初めまして。 妊娠希望の29歳です。 PMS対策で基礎体温は5年ほど継続して計っており、 生理周期はだいたい30~32日です。 ときに40日近くなる時もありますが、その時は低温期が長く、 高温期に入ってからはほぼ14日で生理が来ます。 過去の生理(カッコは周期) 2/3(32)、1/2(30)、12/3(36)、10/28(32)、9/26(31) ルナルナでは、今周期の排卵予定日は2/22(+2日)、 次の生理予定日は3/8(+2日)となっています。 参考に今周期の基礎体温を示すと、 2/3 35.96 生理 2/4 35.76 生理 2/5 36.16 生理 2/6 35.70 生理 2/7 35.97  2/8 35.86 仲良し 2/9 36.08 2/10 35.93 2/11 35.99 2/12 35.91 2/13 35.97 仲良し 2/14 未計測 仲良し 2/15 35.85 2/16 35.81 2/17 36.05 2/18 36.02 2/19 35.82 仲良し 2/20 36.17 仲良し 排卵検査薬陰性 2/21 35.73 仲良し 排卵検査薬陽性 2/22 36.16 仲良し 排卵検査薬陰性 2/23 36.21 2/24 36.35 2/25 36.39 2/26 36.44 2/27 36.81 2/28 36.53 3/1 36.73 3/2 36.89 3/3 36.75 3/4 36.79 3/5 36.88 3/6 36.72 3/7 36.75 3/8 36.73 3/9 36.68 仲良し 3/10 36.56 3/11 36.59 普段から体温は低めで、 高温期でも36.3~4℃前後を行き来することが多いです。 (今回はなぜか高め。) 昨日から、トイレでティッシュにつくくらいの茶オリが数回あります。 腰痛、生理前のような腹痛、いつも以上の胸の張りはあります。 今朝、クリアブルーを試したところ、見事なまでの真っ白でした。 いつもより低温期が長いのと体温の上がり方が違うので、 いつから高温期と考えていいのかわからず、 また、若干体温が下がり気味なので、生理が来てしまうのかと、 色々気になってしまいます。 もし、この情報でなにかわかることがありましたら、 教えていただけると嬉しいです。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 基礎体温が低くても妊娠の可能性ありますか?

    妊娠希望のものです。 今回の周期はいつもより、基礎体温が低くて悩んでます。 周期は28~32日で、いつもは低温期が35.95~36.40位、高温期36.40~36.90位です。 だけど、今回は低温期が35.93~36.13、高温期が36.34~36.55と全体的に0.3℃程低いです。 前回の生理は8/24から始まり、9/6、9、11に仲良ししました。 今日は高温期になってから13日目なのですが、 こんなに高温期が低い場合でも妊娠している可能性はあるのでしょうか?

  • 妊娠

    毎日基礎体温をはかり、いつも高温期と低温期にわかれ高温期に入る前に体温ががくっと落ちるのですが、今月は生理終了後1週間で体温が大幅に落ち、その後1週間低温期のままで体温が落ちた1週間後に高温期に入りました。 高温期に入る少し前に風邪の症状、肩こり、腰痛、腹痛と妊娠ぽい症状があらわれたのですが、妊娠の可能性はあるのでしょうか?

  • 基礎体温が下がりました。

    こんにちは。 いつも拝見させて頂いて勉強させて頂いております。 今回から病院でタイミングを見てもらっています。 本日で高温期12日目です。 昨日まで今までにないかなり高い高温期(36.9~37℃)を2~3日程保っていたのですが、今日36.59℃まで下がりました。 しかし、私の平均基礎体温は低温期が36.00~45℃位で高温期は36.45~80℃だと思われます。 また今朝、朝一の検査薬は陰性でした。 私は生理痛(腹痛)がとてもひどいため、大体生理が来る気配はわかるのですが、今日はその気配がまったくありません。 ただ昨夜から恥骨辺りが痛いのと少々吐き気はあります。 体温が下がって、検査薬も陰性で、もう妊娠の可能性はありませんか? 是非お返事宜しくお願い致します。

  • 二人目妊娠希望です

    基礎体温について教えて下さい。 一人目、そして今回も普段は 低温期36.5℃前後 高温期36.9~37℃前半 ときちんと二層になっていたのですが、、 前周期に低温期が36.5~36.75とバラバラで少し気になった程度で、担当医師からも特に指摘はなく、高温期で二層になれば問題ないと言われました。 が、現在リセット中なのですが 高温期37.05~37.2℃ 低温期36.8~36.9℃とかなり高めです。 本日生理5日目ですが、いまだに下がりきらないので不安になってきてしまい、同じように低温期が36.7℃以上の高温層とされる基礎体温でも無事妊娠された方はいらっしゃいますか?

  • 高温期中の体温陥落・・・妊娠の可能性は?

    初めて質問させて頂きます。 基礎体温を1年以上つけていますが、 大体いつも低温期が35.80~36.20と低く、 36.30で体温計が高温期突入を示す事が多いです。 高温期は、最高に上がっても36.70くらいです。 冷え性なので、数か月前から冷え取り対策をいろいろ実践し、 基礎体温も少しずつガタガタ感が無くなってきていましたし、 前回までは排卵日チェッカーと基礎体温に若干ズレがあったのに、 今回は陽性反応が出た日と体温陥落日も重なり、 その日にタイミングもとれたので、 いつもより期待をして過ごしていたところ、 本日高温期9日目なのですが、昨日まで36.68あった体温が、 今朝は36.35まで落ちてしまいました。 まだギリギリ高温期に入る体温ですが、それにしても急降下ですよね? こんな体温でも、妊娠できる可能性はあるのでしょうか? いつもは高温期まで階段状に上がる体温も、 今回は排卵日と思われる日から2日で上昇し、 自分的に「いつもより全てが望ましい状態」と思っていただけにガッカリしています。 明日にでも体温が上がれば、まだ見込はありますか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 高温期の基礎体温低下(妊娠の可能性)

    妊娠希望の者です。ずっと基礎体温を付けていましたが、基礎体温に振り回されて不眠症になるので、今周期から基礎体温を付けるのをやめました。 いつもの基礎体温の高温期は(36.30~36.50℃)で、低温期は(35.80~36.00℃)までです。 先周期の基礎体温で、高温期に入ったのにもかかわらず、だいたい高温期に入っただろうと思う辺りから、7~8日目(今日)くらい経ったのですが、今日の朝、どんな調子だろうと、久しぶりに基礎体温を測ったら、36.20℃しかありませんでした。 先月も同じ状態で、高温期に入ってから数日したら、高温期と低温期の間を行ったり来たり…という状態で、ちゃんとした高温期にならず生理が来てしまい、妊娠には至りませんでした。 きっちり27日周期で、今回の生理は6/20から始まって、主人と仲良くしたのが7/2です。 7/2~3にかけて尿をかけるタイプの排卵検査薬で、濃い陽性が出ました。 タイミング的にはまだいいとは思うのですが、今回、こんな状態でも、妊娠の可能性ってあるのでしょうか…。

  • に妊娠検査薬のフライング時期について

    妊娠希望です。 着床しているか(結果、科学流産だとしても)確認したくて、今回はネット内で何度かお見かけしているフライング検査を実施したいと思っています。その方法は高温期9日目から毎日検査するようなのですが、今回高温期への移行がゆっくりで、現在何日目なのか分かりにくく皆様のご意見いただきたいと思い投稿しました。よろしくお願いします。 1日 36.20 生理開始日  ~ 12日 36.25 卵胞13ミリ 内膜9ミリ 13日 36.15 仲良し☆ 14日 36.21 15日 36.32 卵胞18ミリ おりもの ※2,3日以内に排卵可能性高い。 16日 36.47 夜腹痛 仲良し☆ 17日 36.48 18日 36.66 19日 36.78 プロゲステロン50ミリ注射 20日 36.84 ちなみに、いつもは高温期、低温期とも低く、高温期36.40~70、低温期35.90~36.30くらいで、生理周期は28日~36日とバラつきがあります。 初めて黄体ホルモンの注射もしたので、これにより基礎体温があがっているのかもしれません。 高温期1日目はいつもの高温期の基礎体温である周期16日から数えてしまっていいのでしょうか。 長々と乱文申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 高温期11日目 妊娠の可能性はありますか?

    初めて質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。 病院で排卵を確認してもらい、タイミングを取りました。 以下、高温期に入ってからの基礎体温です。 1/6 36.21(排卵日?仲良し) 1/7 36.49(卵胞チェック、排卵済み確認、高温期突入) 1/8 36.42 1/9 36.54 1/10 36.74 1/11 36.70 1/12 36.71 1/13 36.98 1/14 36.68 1/15 36.66 1/16 36.95 1/17 36.67 本日が高温期11日目です。 体温が上下していることも気になります・・・。 今朝、我慢出来ずフライングをしましたが、陰性。 使ったのは、dotestです。 フライングなので、陰性であることは承知でしたが、やはり落胆してしまいました。 それ以上に、体温が上下していることが一番気になります。 低温期は、平均36.2度台なので、下がっても現在は高温期であるとは言えそうです。 体調の変化は特にありません。 胸の張り、頻尿、はありますが、これは生理までもほぼ当てはまります。 強いて言うなら、1/16(高温期10日目)の夜、ひどい寝汗で目が覚めたこと。 あとは、普段すっきり眠れる人間なんですが、寝付きが悪く、夜中何度も目が覚めること。 時が立つのを待つしかないと思いますが、妊娠の可能性を是非判断してください! よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう