• ベストアンサー

ディズニーランドでキャストが暴言・・・こんなのあり?

miffy6112の回答

  • miffy6112
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.26

No.23です。 >働いていたときはどんな決まりだったんですか? 私が働いていた時、はっきり言って質問者さんが体験した出来事が起きるような状況には全くありませんでした。私の元ロケでは、そんなことが起きるなんて想定外だったと思います。おそらく、ほとんどのロケーションでもそうではないかと思います。 実際に私が体験したわけではないので自信はないですが、自分達のミスによって怪我をさせてしまった場合(もちろん故意ではなく)、中央救護室へご案内していたと思いますよ。もちろん社員(スーパーバイザー)が対応します。何かもめ事があったときもすぐに引き継いでいました(下っ端の私達が対処しようとしても悪化するだけですので...)。 >被害に合った人が「腕が痛い」と訴えてても「すみません、すみません、・・・」の連呼とバッタみたいに頭さげるだけ。 パンギャラには行ったことがないのでどんな方かはわかりませんが、まだ対応に不慣れな社員だったのではないのでしょうか?想定外の出来事でどうしてよいかわからなかったのかもしれませんよ。だからといって許されることではないです。 >もしケガしてた場合、今から私が被害者の女性の役に立てることって何かありますか? もし、警察とか裁判とか考えていらっしゃるのでしたらできないと思います。実際に被害にあった被害者しか起訴できなかったんじゃないかと思います(うろ覚え)。本人が動かない以上、回りは何もすることはできません。質問や補足を見る限り質問者さんも被害者の1人であるというように拝見しておりますが、ご自信のことについてでしたらまだやれることは沢山あると思います。 被害者の方と気持ちを共有したり、被害者の方がまだショックで立ち直れていないのなら、支えになってあげたりすることはできると思います。 >大学で先生と話してたら、カリフォルニアに、この現状を手紙書いたら?って言われました。 たしかに、東京だけ直営ではなくパートナーなんですよね。もしかしたらと期待してしまいますが、本家大元を動かすにはかなりの英語力が問われるのではと思います... 実はこの質問や回答を読んで私自身信じられない状態です... 相談室へ手紙は出されましたか?電話の話を聞いて酷い...と絶句してしまいました。某社が早く誠意ある対応をするよう願っています。 クレーマーでない被害者までも適当に扱うような会社ではないと信じたいです...

kannkyaku1
質問者

お礼

質問に応じてくださり感謝致します。 回答ありがとうございます。 >某社が早く誠意ある対応をするよう願っています。 こういう綺麗な心の持ち主さんがいらっしゃるんだと分かり ホッとしました。 多分、良いキャストも沢山いる。 あれは、たまたまだったのかもしれませんね。 経験談を教えてくださり、心からありがとうございましたm__m

kannkyaku1
質問者

補足

miffy6112さんに限らず、ご存知の方は教えてくださいm__m >クレーマーでない被害者までも適当に扱うような会社ではないと >信じたいです... 園内の他の施設に移動したとき、女性のキャストから「彼のシャツが珈琲で汚れていたのを、どうしたのですか?」と聞かれたので、このことを話したんです。バックに引っ掛けていたので目についたようです。 そうしたら、インフォメーションに納得するまで電話をして解決してと言われたので、その場で電話を入れました。 が、園内にいて電話をした最初のときから、クレーマーといわれました。大まかな時間ですが13時~14時ころです。 対応したのは、ナカモリさんという女性で、彼が一通り事情を話した後、ナカモリさんは最初から「キャストが珈琲をかけるわけがない。被害にあった女性の一連のこともあるわけがない。言いがかりをつけてきたクレーマー」と彼は言われました。 彼が〈話が通じない、説明してもクレーマーと言われた〉というので私が電話に変わって、(本当にあったことで動画もあるので見て欲しい)と言うと、 ナカモリさんが「警察のOBが沢山天下りしてるので、警察に言っても、あなたたちの言い分は通じない。訴えるなら訴えたら!あなたたちがクレーマーだと警察にマークされるだけ」と馬鹿にして笑われ、一方的に電話を切られました。 その後、インフォメーションへの電話を薦めた女性のキャストがナカモリさんの電話の対応を詫びてくれ、インフォメーションで対面で対応してくれる場所へ移動するよう言ってきたのでソレに従って、ディズニーランドを出てJRの駅付近にあるお土産屋の女性に話をしました。「上司を通じて、ふざけた対応をしたキャストには注意をしておく。私たちが園にいる間に調整をつけて、キャストから直接、謝罪をさせる」という話もしてくれました。それで、彼の携帯電話の番号を教えました。 それから、再入場して、再びディズニーランドに入ってブラブラしました。彼が電話もかかってこないし、寒くてたまらないというので18時には帰宅しました。 ・・・私たちは謝罪を求めただけだし、私たち以外の人にもちゃんとした対応をしていないことを経緯として話しただけです。 それでも最初の電話ではクレーマーと言われました。 Q1。東京ディズニーランドにおいてのクレーマーと決め付ける基準というのは、どんなことでしょうか? Q2。あのキャストの振る舞いが表に出たらマズイ。 だから、そういうことが無かったと会社を防衛しないとマズイ場合、マズイ現場に遭遇した被害者や客の言い分を存在しないことにするときに、クレーマーと言っているようにしか思えないのです。 そういうことでしょうか? だって、私たちはお金も請求していないです。 シャツを汚したときに謝罪するとか、その場で対処するのがキャストとして当然だと思ったので、そういう振る舞いを求めただけです。 被害者の夫婦は、入場して一番最初にピザを食べに来たところで嫌な体験をし、楽しめないので帰る気持ちになったのはキャストのせいだから、入場料を返して!と言っていたのは見ました。 この場合は私や彼は当然の要求だと思ったし、大学の教授も楽しめなかったら入場料は返すべきだし、入場チケットにはバーコードがついてあるので、どの程度遊具施設を利用したかの確認もできるだろうから施設利用もなく帰宅を決意させられたのがキャストの失礼な態度なら払い戻すのが道理と言っていました。 それでも、入場チケット代を返して!と求めた時点でクレーマーなのでしょうか? ディズニーの社員さんは、被害女性が腕の痛みを訴えてもバッタみたいに「すいません」の連呼だったけど、女性が払い戻しを求めても「すいません」の連呼だけだった。 私たちにクレーマー扱いをするくらいなので、この夫婦も当然クレーマーとして扱っているんだろうとしか思えないのです。 クレーマーの基準って、何でしょうか? 私は会社側の落ち度で悪いことをしたら、ちゃんと誠意をもって、ケガをさせたなら治療をするなど応急処置をする。食事もとらず帰ることになって施設を何も楽しんでないなら、入場チケットも食事代も払い戻す。それが経済社会だと思っていました。 ケガをさせて知らないフリ→すいませんの連呼 楽しませないで嫌がらせをしても知らないフリ→すいませんの連呼だと、嫌な思いをさせた企業が得するみたいに思えてくるのです。 この考えは変でしょうか? Q3。こういう風に従業員が消費者に嫌な思いをさせて企業のサービスを受けさせないがお金はシッカリとる行為が、今の日本の経済や会社の運営や利益を出すということなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 私は暴言を暴言と思わなくなってきているかも。

    私(30代後半)は、いじめられっ子でした。 大人になると、今度は姉に理不尽な言葉を色々言われました。 会社でも色々ありました。 今、私の勤める会社には、50代、60代の女性ばかりがいますが、そんな人たちの暴言(ほかの人が暴言と言います)が、暴言とはちっとも思えません。 新人さんは、暴言に震え上がっているようですが、私はまた何か怒鳴っているわぐらいにしか感じません。 そして、争っているのを聞いていると、小学生のけんかのような感じで可愛らしく思えて笑ってしまいそうになります。 そして、自分の口からぽろっと出る言葉が、人からするときつい言葉だそうです。 しかし、私自身ちっともきつい言葉とは思わないのです。それ以上の、いやそれの何十倍ものひどい言葉を私は言われてきていて、それに慣れてしまったからでしょう。 私がぽろっと出した言葉は、全然きつい言葉ではないと私は思って発してしまうのです。 私は、暴言を暴言とも思わなくなってしまっています。 そして、それぐらいの言葉を気にするなんて甘いなあと相手に思ってしまいます。 そして、私自身が他人に暴言を吐かれてもなんとも思わないときが多いなと思います。 この数年で私は変わってしまいました。 色々ありすぎて、私は昔とすっかり変わりました。 内気でおとなしくて言いたいことも言えなかった私だったのに、内気なのが消えて、言いたいことがはっきり言えるようになっています。 私はどうしたらいいのか、どう質問したらいいのか分かりませんが、どうしたらいいのでしょうか。 最低な人間に近づいていっています。

  • 許せない暴言を吐かれた時の対処はどうしていますか。

    先日、長年来の友人に理不尽な暴言を吐かれました。 その時は堪えたのですが、友人は外面だけは良く、人を見て態度を変える人です。 正直、言い返したかったのですが、言い返しても友人はさらに暴言を浴びせ話し合いにならないと思いやめました。 皆さまならどうされていましたか?? ご回答お願いいたします

  • 試験会場で暴言を吐かれた

    中3です。今日、第一志望の入試がありました。 試験前、後ろの席の男子に、面接カードをまわすとき「気持ち悪」と言われました。 私が結構背筋を伸ばして座っていたのが気に食わなかったのかと予想しています。本当の所はわかりませんが…。 試験中はまあまあ平常心で過ごせたのですが、知らない人に理不尽な暴言を吐かれたことはなかったので、とても傷つき、ショックでした。 (妹に同じような暴言をよく吐かれているとはいえ) 私は田舎育ちで、第一志望は県外の都会です。 都会には、そして同じ高校の志望者には、こんなひどい人がいるとは思いませんでした。 第一志望にもし受かっても、私に暴言を吐いた人がいるなら完全には喜べない位です。 その人の受験票がちらっと見えたときに書かれていた名前を覚えています。 同じ学年にその人がいたら、憎んでしまいそうです。 その人も同じ事をされれば良いのにと、思いたくないのに思ってしまいます。 ずっと落ち込んでいます。悲しいです。 どうすればいいですか。 私はやっぱり気持ち悪いんですか。

  • 人生はわたしを嫌うのかな?

    妬まれて、気に食わないと理不尽な仕打ちをされたり、 理不尽な権力の力でチャンスを握り潰されたり...。 そこから何を学べと言うのでしょうか? 『長いものに巻かれろ』ってことですか? 世の中そんな人ばかりじゃないと信じたいです。

  • ディズニーランドでのアルバイトについて

    沢山の質問が入っていて大変読みにくいかと思いますが、 どうかご容赦ください。 私は21歳学生(女性)で、来年の4月より就職いたします。 現在卒業を控え、社会に出るに当たってディズニーランドでアルバイトをしようと考えています。 前々からディズニーランドの方針や考え方に大変共感し、 学校もひと段落した今、アルバイトをしようという気持ちにつながり、来週の土日に開催される面接会に参加しようと計画しています。 希望職種はカストーディアルキャストです。 今のところ、12月は学校がないので平日、土曜日曜祝日は空いています。 そこでなのですが、勤務時間についてお聞きします。 HPや募集要項には6:00~24:00の間で5時間~7時間30分の勤務とありますが、これは具体的にどういったものなのでしょうか(私は所謂早番、遅番といったものと理解していました)。また、カストーディアルの場合、朝の入りは何時なのでしょうか。 やはりクローズまで入れる人でないと、受かるのは難しいのでしょうか。どうしてもキャストになりたいのですが、面接の際に入れもしないのにクローズまで入れますと言うわけにもいかないですし…。 皆さま、アドバイスや回答お願いいたします。

  • 出る杭となり打たれた人のその後について

    出る杭は打たれる_出る杭となり打たれた人のその後について 自分は、ひょんなことから出る杭となってしまい打たれました。 理不尽なこと、様々な仕打ちを受けました。 それからというもの、打った人達を恨んだり憎んでしまいます。 どうしてもその件に囚われてしまいます。 理不尽なことをされたり、様々な仕打ちを受けて、 打ちのめされた経験のある方に聞きたいです。 あなたはその後、何を感じ今はどうのように過ごされていますか? やはり出る杭と認定されれば何度でも打たれてしまうものですか?

  • 彼の暴言について。

    現状が、あまりにも辛いので投稿させて頂きます。 付き合って1年3ヵ月になる彼と今年の11月に入籍予定です。 その彼についてなのですが、言葉の暴力と言いましょうか、日々私に対して暴言を吐きます。 デブ・ブス・ブタ・痩せろ・バカ…などは日常茶飯事。 事あるごとに乱暴な言葉遣いで捲し立てます。 付き合いだして3ヵ月を過ぎたくらい?から、このような暴言が顔を出すようになり、2人きりの時は勿論、友達がいる前でも私に対して平気で暴言を吐きます。 ですので、周りの友達にも心配される程です。 私以外の人にはとても優しく、そのような優しい彼を見て、私はハッとしたのを覚えています。 一度、それらの毎日の度重なる暴言が耐えられなくなり、別れる寸前にまでなったのですが、彼の『変わる』と言う言葉を信じ、付き合いを続けました。 ですが、やはりそう簡単に変わるはずもなく今に至ります。 (以前より暴言は大分少なくなりましたが、、、) 彼と私と彼の友達など、第三者を含めた複数でいる時などに、私の顔に鼻毛がついている(実際にはついていない)など、何故今そのような事を言うの?というような事を平気で言ったりします。 彼の友達などは、私達のそのようなやりとりを見ていて、何故彼にそんな理不尽な態度をとられてまで付き合っているのかと不安を覚えているようです。 彼の友達などが、ああいうのは言い過ぎだと言っても、彼は真に受けず聞く耳を持たないそうです。 これから入籍をするにあたり、物凄く不安です。 結婚をしたら、暴言が酷くなるのではないか。 私はそれに耐えられるか。 ならば結婚しない方が良いのではないかと仰られる方のお気持ちも分かります。 確かに彼の暴言は酷いですが、良いところも沢山あります。 (前述のように彼の事を散々酷く書いてしまいましたが…) これから彼に変わって貰うには、どうすれば良いか分かりません。 私も考えないようにすれば良いのですが、一人で色々と考えていると、彼の今までの暴言が頭の中で反芻して、気が滅入ります。 暴言を吐く一方、彼は実は物凄く脆くて弱い人間です。 それを隠す為に虚勢を張っているのは分かるので、そんな彼を支えてあげたいです。 この彼に対する私の気持ちは、歪んでいるのでしょうか? 読みづらい長文駄文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。 最後まで読んで頂き有難うございました。

  • ディズニーランドのキャストには、今風の女性が少ないのはなぜ?

    まず、これは、キャストにたいする悪口でないことをお断りしておきます。 東京ディズニーランドのキャストの方々には、今風の女性が少ないように思えるのです。 これは、統計的に私が思う感想です。 多分、茶髪などは禁止されていると思います。 しかし、たとえば、一般の企業は、「受付には美人を配属させよう。なぜなら、会社の印象をよくするため。」と考えるのとは逆に、 オリエンタルランドは、「キャストには美人で無い人を配属させよう。なぜなら、幅広いゲストに安心してもらうため。」とでもいうようなかんじに思えるのです。 実際は、どうなのでしょうか? もちろん、キャストの方々はみな親切でやさしいです。

  • 職場で暴言を吐かれるので仕事を辞めたいです。

    31歳・女・独身・事務をしています。 職場に、私にだけ暴言を吐いてくる人がいるので仕事を辞めたいです。 仕事内容には特に不満はないですし、完全にホワイトな企業です。 ただ、ワンフロアに女性が50人強いて、しかも中年が多いので、 きつめのことを結構言ってくる方もいます。 元々精神的にとても弱く、数年前から精神科に通院しています。 そういうことも知っていながら、私にだけきつく当たってきたり、嫌がらせをしてきたりする人が一人います。 私がその人のいる場所に近づくと、こちらを見てからクスクス笑ったり、こそこそ話をしたりし、 また、私が話しかけると、無視したりします。(仕事のことで話しかけても無視されることがあるのでとても困ります) あと、こちらが悪くて怒られたりする分にはまだ許せるのですが、 私が一切悪くない時などにも暴言を吐いてきます。 「どうしてそんなに仕事ができないの!びっくりするわ~」 「そういう時はこうしたらいいのよ!どうしてそんなこともわからないの!?」 「あんたは太ってるからね、ごはんあんまり食べない方がいいわよ~」 「どうしてそんなことに時間がかかるの?不思議だわ~」 などなど。他にもいろいろ言われています。 しかもかなり大声で言われます。 他の人にも言っているならまだしも、私にだけ言ってきます。 特に私が仕事ができないとか、仕事が遅いとかいうことはないと思います。 ただ、言い返しというものが一切できません。 言われると頭が真っ白になって何も言えなくなります。 他の人は、例えば理不尽なことを言われたとしても多少なりとも言い返せています。 多分、私は言っても何にも言わないということを知っているので、言ってくるんだと思います。 何にもできない自分が悔しいです、辞めることしか考えつかない自分も悔しいです。 また、その人の方が私よりかなり後に入ってきたのにも関わらず、そういうことを言ってくるのにも腹が立ちます。 「私は正しい、あんたより長く生きているから」と言いながら、私を全否定してきます。 憎くて憎くて、休日もその人のことばかり考えています。 辞める以外に道はありますか? また、辞めるとしたら、辞める際、何か復讐はできないでしょうか?

  • 先生の暴言~どこまで許されるのか~

    先生の暴言~どこまで許されるのか~ 悪文ですが読んでいただけると嬉しいです。 僕は中学、高校(1年のみ)で吹奏楽部に所属していました。 中3の時、吹奏楽部の後輩に校則を守らない、練習態度が不真面目な生徒がいました。 直接注意しても謝りはするものの改善されず、 顧問の先生に頼んでも顧問の先生は注意してくれませんでした。 そのため、3年生はその問題のある後輩の陰口を叩いていました。 僕はそこまで興味はなかったのですが、やはり女子ばかりの部活ですから、 あまり浮かないようにと一緒にいる時は一緒になって文句をつけてました。 それを面白くなく思った顧問は3年生に『もう部活に来なくていい。』と言いました。 僕たちは顧問の先生があまり好きではなかったので腹を立ててみんな行かなくなりました。 しかし、顧問の先生は1人1人に謝り、機嫌を取り始めて僕を除く3年生全員に謝ったみたいです。 友達からそれを聞いた僕は、おかしいと思いながらも顧問の先生に話に行きました。 すると顧問の先生は『今は忙しいからまた今度』を繰り返し、私と話す気はなかったです。 僕も腹を立て、それ以来部活に行かなくなりました。 そして高校に進学します。 本当は高校でももう吹奏楽はする気はなかったのですが、顔見知りの先輩に勧誘されたため 入ってしまいました。当初から高校の顧問の先生や先輩の目が冷たかった気がします。 入部して間もないころ、吹奏楽部の数少ない男子同級生に嫌われてることを知り、 部活に行きにくくなり、クラスの友達に『部活行きたくない』などと愚痴っていました。 すると顧問の先生に呼び出され、『お前は本当はこの部活に入れたくなかった。 中学の顧問の先生から「●●という生徒がおたくの高校へ進学しますが決して 入部させないでください。」と頼まれてたんだ!!なのに入れてやったというのに 恩をあだで返すのか』と、一方的に怒鳴られました。 私も『みんなに嫌われているから来たくないと言った。』というと、 『彼はそんなこと言っていないと言っている。』と言われました。 やはり中学のことがあったので、僕はとことん悪役に仕立て上げられてた気がします。 間もなく、理不尽なことで先輩に怒鳴られ、我慢できなくなった僕は反論してしまいます。 すると『お前先輩に反論するとか何さまや!?』 『お前みたいな最低な人間は初めて見た』 『どうやったらお前みたいに最低な人間に育つのか親の顔が見てみたい』 『お前は誰からも愛されていない』 『お前の名前は一生忘れない』 と言った罵声を1時間近く、多くの生徒や先生の前で浴びせられました。 (のちにほとんどの先生たちが事情を聴いてきて慰めてくれました。) ここまででも個人的にはおかしいと思いますが、 『客観的にみると自分が悪かったのだ』と自分に言い聞かせてきました。 しかし、3年経った今、今度は妹が、僕の妹であるというだけでさらにむごい仕打ちを 受けたというのを知って今回みなさんの意見を聞きたいと思いました。 妹が受けた仕打ちというのは、 今年、妹(3つ下)が私の出身校に入学し、妹もまた吹奏楽部に入部しました。(顧問は変わっていません。) 顧問の先生から、『あなたの出身中学校の生徒の態度が悪いので注意するよう中学の顧問に伝えてほしい』 という旨の電話を受けます。(着信履歴は残っていません) 妹は出身中学の顧問の先生に言われたように伝えました。 中学の顧問の先生は悪いと思い、高校の先生に謝罪の電話をかけます。 すうると高校の顧問は『私はそんなこと言っていない。私の名前を出されて心外。』と、妹が嘘をついているとし、 学校に親を呼び出して注意します。 親は謝罪を求められますが僕の件もあったので『この子の言うことを信じます。』と言ったそうです。 すると高校の顧問は『なら警察に連絡します。』と言いだし、 親も我慢できなくなったので『こちらこそ警察に行きます。』 そして警察へ行きましたが取り合ってもらえなかったそうです。 その後校長へ直談判し、何の謝罪もないまま今に至ります。 親は僕が受けた暴言のことも話しましたが 問題の顧問含め3人の先生は黙り込んだそうです。 この高校は4月頭に体罰や暴言でニュースになった高校です。 その際、この顧問も体罰・暴言に加担したそうで、その際は 保護者・生徒の前で泣いて謝罪したということです。 そこで質問です。 ・この先生たちをどう思いますか? ・着信履歴を残さずに電話をかけることは可能ですか? 長文すみません。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう