• ベストアンサー

住宅新築に伴う不動産取得税or固定資産税は安くなる?

こんにちは、みなさん!! 【質問】新築した住宅に伴い、役所が、不動産取得税、固定資産税の     の評価額を算定するために、来客すると連絡がありました。     税金を安くするためにこの調査に対応する方法はあります     か?     ただ、聞かれた事に返答すると、高い税金を請求される気が     します。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

固定資産税における家屋の評価額は、総務大臣の定めた固定資産評価基準に基づいて算出しています。また、評価基準では、再建築費(価格)を基準として評価する方法(再建築価格方式)により家屋の評価額を求める方法を採用しています。  この再建築価格方式は、評価の時点において、評価の対象となった家屋と全く同一のものをその場所に新築するものとした場合に必要とされる建築費を求め、その家屋の建築後の年数の経過によって生じる損耗の状況による減価を考慮し(必要に応じて更に需給事情による減価も考慮し)、その家屋の価格を求めるものです。  具体的には、評価しようとする家屋について、単位当たり再建築費評点を付設し、経年(損耗)の状況による減点補正率を乗じ、更に床面積及び設計管理費等を考慮した評点一点当たりの価額を乗じて、評価額(価格)を求めます。  家屋の評価額(価格)の求め方を算式で示すと、次のとおりとなります。 (算式) 家屋の評価額(価格)= 単位当たり再建築費評点×経年(損耗)状況による減点補正率(×需給事情による減点補正率*必要に応じて)×床面積×評点一点当たりの価額

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hakosuka
  • ベストアンサー率33% (48/143)
回答No.2

何か勘違いしていませんか? 聞かれたことには事実を答えればいいのです。 ごく簡単なことと思います。 評価額を下げるために嘘を言うことは法に触れます。 真実を言うことで適正な課税がなされるのですから。 まあ、NO.1の方もおっしゃっているように何か聞かれるということはあまりないと思います。 また、ちょっと気になったので訂正させていただきますが、現在の評価方法では木造家屋のコンセントや照明、スイッチ、蛇口は数えません。ウォシュレットの有無は木造であろうとなかろうと評価に関係ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1

家屋の評価額は、国が決めた評価基準に基づき市町村職員が計算します。 市町村職員が家に来て評価額を計算していきます。平屋か2階建てか、木造か鉄骨か鉄筋か、基礎の工法、屋根は日本瓦か洋瓦か、外壁の材質、柱は檜か杉か、和室があれば畳のグレード、天井・壁・床の材質、水道蛇口の数や電気のコンセントやスイッチの数を数えたり、トイレは和式か様式か、ウォシュレットがついているか、風呂はポリか人口大理石かタイルか、照明器具の数と取り付け方は天井に直接付いているのか吊り下げてあるのか埋め込まれているのか、など、事細かに調べていきます。 聞かれることはほとんど何もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産取得税と固定資産税の評価額の違い?

    お世話になります。 平成18年の1月末に念願の新築住宅が完成し、同3月に家屋の登記完了(私の名義です)、同5月に特例適用住宅の軽減申請をしました。それに伴い、同7月には、平成17年に取得し納付していた土地の減額措置が受けられ(土地は妻が購入し登記も課税も妻名義です)、還付金を受け取りました。土地についてはなんの疑問もないのですが、家屋について腑に落ちないところがあるので教えていただければありがたいです。 家屋については平成18年の秋に家屋調査が終了し、今年度から固定資産税が課税され、固定資産税の評価額は1121万円程で、3年間の軽減措置を受け先日納付しました。 昨日、不動産取得税の納税通知書が送られてきたのですが、不動産取得税の評価額が1650万円となっています。そこから、住宅特例控除1200万円が引かれ、450万円の3パーセントが課税されたのですが、 1.固定資産税の評価額と不動産取得税の評価額がなぜ530万円も違うのかわかりません。(家屋調査は市町村の担当の方がこられました。県の方からは一度も来られていません) 2.土地の平成18年度の固定資産評価額が530万円程なのですが(端数まで計算すると19000円ほどの差がありますが)、県が間違って土地の分も含めて課税してしまったのでしょうか。 3.家屋調査が終わってから、子供部屋にロフト風にベッドをつけました。そのため、この後、また調査に入られるのは勘弁して欲しいです。 4.市町村で評価を安くつけてくれたのでしょうか?登記上の床面積のうち、50m2ほどは屋根裏を利用した物置で、床も壁も柱もむき出しで端の方は高さが30cmほどしかないため、家屋調査の方がその旨、記しておくとおっしゃっておりました。 5.どこに問い合わせるべきでしょうか?それにより再度調査が入ったり、固定資産の評価が高くなってしまったりすることはあるのでしょうか(やぶ蛇になるなら黙って一度だけの不動産取得税を払ってしまった方がよいでしょうか)? 不動産取得税がほとんどかからないか安くすむときき、急いで新築しました。固定資産税の評価額なら、控除額の1200万円以内になり、税金がかからないのですが・・・。ボーナスの残りもなく困っております。よろしくお願いいたします。

  • 住宅新築にともなう不動産取得税について

    親所有の土地の住宅を取り壊し、私名義の住宅を建て替えます。 延べ床40坪弱の住宅本体の建築費が2200万円で、 同じメーカーの同じ延べ床、同グレードの固定資産税評価額は800万円 ほどのようです。  この場合、不動産取得税はいくらくらいでしょうか?

  • 固定資産税につぃてです

    固定資産税及び都市計画税は家の評価額に応じて税金が決まります。ということは家の価値が低ければ税金は当然安くなります。役所がはじきだした評価額より合法的に家の評価額を下げて税金を安くする方法はないものでしょうか?また固定資産税及び都市計画税を合法的に払わなくてよい方法ってないでしょうか

  • 新築の税金の控除(固定資産税、不動産取得税、所得税

    新築の税金の控除(固定資産税、不動産取得税、所得税)についてよくわからないのです。 平成24年4月7日に土地と家屋を購入しました。 税金の控除、減税のことを忘れてしまっていて、今とてもあせっています。 まず、固定資産税の減額についてですが、これは申請が必要でしょうか? その場合、購入してから何日以内とかの期日はありますか? 不動産取得税についてですが、(評価額ー控除額)×3%と書かれていましたが、 評価額とは何の額のことでしょうか? また、控除の申請が原則60日以内と書かれていましたが、それを過ぎると絶対に無理なのでしょうか? 3000万くらいの家の場合、控除を受けられなかったときいくらぐらい払うのかも知りたいです。 最後に所得税に関してですが、減税控除を受けられるかどうかがわかるにはどうしたらいいでしょうか? たくさん質問をして申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。

  • 新築家屋の不動産取得税

    父親名義の土地の上に、今月新築家屋を完成させました。家屋の名義は私と父親1/2ずつです。住むのは私の家族のみです。不動産取得税では新築住宅の控除額があり1200万円まで控除があるとききました。その場合、私と父親の持ち分への課税額についてそれぞれに1200万円の控除ができるのでしょうか。 また、不動産取得税は固定資産税の評価額が課税の基準となると聞きましたが、新築のため固定資産税の評価額がありませんが、その場合は5月新築だとどれぐらいの時期に課税されるのでしょうか。 以上、お教え下さい。

  • 固定資産税の評価

    家を新築してそろそろ二ヶ月たちますが、固定資産税の評価調査隊(?)が来ません。 新築すると勝手に来るものとばかり思っていたんですが、こちらから市役所に連絡しないといけないものなのでしょうか。 それと評価額の査定は無料なんですよね? ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税の何故

    昨年10月に土地を購入。6月に着工します。固定資産税の通知がきて額に驚きました。小規模住宅用地なので評価額の6分の一になると考えておりました。どうして特例措置が適用されないのでしょう。 もう1点は、不動産取得税と固定資産税の課税標準額が違うのはどうしてなのでしょう。 税の知識がゼロです。どなたかよろしくお願いします。

  • 固定資産税評価額について

    固定資産税(建物分)についてなのですが新築住宅取得後3年間は1/2の軽減措置が受けられるようなのですが、3年後建物の固定資産税評価額はどのくらいに落ちるものなのでしょうか?例えば新築時の固定資産税評価額が1500万円であった場合には3年後にはいくらになっているのものなのでしょうか?以上よろしくお願い致します。

  • 不動産取得税、固定資産税について質問です。

    不動産取得税、固定資産税について質問です。 今度2000万円くらいで一戸建て(木造2階40坪くらい)を 建てようと考えてます。 このとき、建てたら不動産取得税(都道府県税)、その翌年 から固定資産税がきますが、 1.不動産取得税は上記の例でどれくらいになるのか? 2.固定資産税のもととなる評価額は上記の例でどれくらいに   なるのか? ざっとでいいので誰か教えてください!

  • 固定資産税評価額の減額請求について

    築38年以上の共同住宅を競売購入しました。 競売では不動産鑑定士による評価額が出た後、競売という一般市場性とは 違うことを考慮して減額され、最低落札額等が設定されているようです。 競売落札後、固定資産税評価額を元に登録免許税を納付しましたが、 よく考えてみると、その固定資産税評価額(建物)と上記不動産鑑定士による 建物評価額(競売の市場性減額をしない元の額)との差が1000万以上の違いと なっていることが不服です。 尚、固定資産税評価額(土地)は同じです。 平成24年度は、固定資産税評価額の評価替え年でもあり減額されるとは 思いますが、役所人曰く「その減額は大きく減るようなことは無い。」と言われました。 競売だから・・・古いから・・・ということで不動産鑑定士が建物を著しく低い評価をした とも思えず、また不動産鑑定士も固定資産税評価額を見ていると思われますが、 実際の差額があまりにも大きすぎます。 よって、減額するための請求というものがあれば考えており、役所に申しあげたところ・・・ 「そのような請求方法等は無い。 4~5月に送られる(評価替えされた)固定資産税 評価を受領してから、再評価請求なら新築等で行われることもある。」 と役所から言われました。 他に道は無いのでしょうか?