• 締切済み

私立の過去問題のやる気がおきない・・

Summaronの回答

  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.2

偏差値64ぐらいが平均ならば、3,4年分の過去問を解いた方がいいと思いますよ。問題全部が難問ではなく、基礎からちょっとした応用ぐらいでできてますから、知識が定着しているかどうかのチェックに使えますよ。気づかない落とし穴を見つけるかもしれませんよ。がんばってやってみてください。

関連するQ&A

  • 埼玉の私立高校選び

     埼玉北部在住の受験生の母です。北辰偏差値は59で、私立単願の予定です。 第一希望は東京農大三校ですが、内申が足りず確約は貰えていません。 確約無しで受験して合格出来た方いらっしゃいますか?他私立を併願する予定ですが、お勧めの学校はありませんか? 現在、本庄東、大妻嵐山、山村、星野で併願確約を頂いています。 宜しくお願いいたします。

  • 埼玉県私立確約 不登校

    埼玉県の私立には確約があるとお聞きします。 私は不登校でv模擬の偏差値は55前後です。 埼玉県の私立で不登校でも確約がとれる学校を教えてください。

  • 埼玉私立 個別相談会に保護者だけでもいい?

    埼玉県の私立で併願で確約を頂きたいのですが、少し足りない場合、何度も相談会に行く・・と書いてありますが、保護者だけでも良いですか? 子供は男の子なので、公立に受かるだろう・・と考えており、私立は1度だけ行けばいいと消極的です。 母親だけ一生懸命通っても意味がありませんか? 万が一公立に落ちたら、なるべく近くの私立が良いので、併願をもらうため、確実に受かるために何度も通ってよいイメージにしたいのですが・・。息子は1度でも行けば良いと思っています。 ちょっと遠くの確実に併願が取れそうな私立は親子で行き、1校はおさえておく予定です。 あと、併願の確約は何月ごろからもらえますか? 9月の文化祭の日に個別相談会があるのですが、文化祭の日は確約はもらえませんか? いろいろ質問がありますが、お分かりになるところだけでも宜しくお願いいたします。

  • 私立の単願について

    中3の女子です 私立高校の単願の確約を とりたいのですが あと偏差値2足りません 単願で交渉したら 確約を取るのに必要な偏差値に 達していなくても 確約をもらえることはあるのでしょうか? ちなみに 私の行きたい高校は淑徳巣鴨です 回答お願いします(´;ω;`)

  • 私立高校過去問題集について

    私立高校の過去問題集についての質問です。 近所の書店等をさがしてみても学校別の過去問は売っていないません。 そこで通販で買おうと思ったのですが、どこかオススメの会社やシリーズ(?)ってありますか? ((どこかで聞いた話だと黄色いのがなんとかかんとか)) また、通販できるサイトがあったらリンクしていただけると嬉しいです。 私は現在埼玉にすんでいるので受験も埼玉か東京、またはその周辺の学校の進学を希望しています。 なので全国の私立がそろってる、という会社でなくても関東圏だけでもOKです。 なにか情報がある方がいらっしゃいましたら書き込みよろしくお願いします。

  • 埼玉県私立高校受験の確約

    埼玉県在住の中3母です。私立高校を併願で考えており2校程個別相談に行きましたが やはり確約は頂けませんでした。 というのも5科以外の教科で1があるからです。 提出物も全て出し、授業にもきちんと出席していたのですが どうにも苦手科目だったらしく1がつきました。 第一志望の公立高校は一応合格ラインは越えているものの余裕がある訳では無く 親としては私立の確約を一つでも頂き安心して第一志望の受験を迎えさせてあけたいのですが…。 本人も頑張っていて 成績も徐々に上がって来ています。 私立高校確約は9科に1がない事とうたっている所が多く 個別相談も駄目もとで行きました。 どなたか通信簿に1があっても確約を貰えたと言う方、または情報をお持ちの方教えて頂けると助かります。具体的に高校名を記して頂けるとありがたいです。 偏差値は60弱です。 よろしくお願いします。

  • 私立併願校のアドバイスをお願いします

    埼玉県川越市の中3男子の親です。県立(松山高校)が第一志望ですが、私立併願校がまだ決まっていません。3年1学期の内申は、3教科13、5教科20、北辰の偏差値は、3教科5教科とも57~60です。英検3級、漢検3級持っています。塾の先生からは、あくまでも私立はすべり止めなので、確実に入れるところが良いからと、来年度から共学になる山村学園を勧められました。共学でも男子校でもこの成績で確約のとれる、出来れば進学校があれば教えていただきたいのと、この成績で特待生で入れる可能性のある高校があれば教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 私立高校受験

    埼玉県に住む中3です。 昨日私立の相談会に初めて行ってきました。 その私立高校は併願で受けるつもりです。 そこで色々と資料をもらって来ました。 私立の場合は全部各自で動いてしまっていいのでしょうか? 中学校は関係ないですよね? もし、違っていたら詳しく教えてください。 流れを教えてもらえると助かります。

  • 埼玉県私立高校の確約について

    数日後に 埼玉県私立高校へ確約をもらいに行きます。 現時点ではこの高校は第二志望です。 しかし、第一志望校の合否発表が先にあるため この高校を受験する時はこの高校が第一志望校となります。 塾の先生は第一志望校ではないので「併願」と言った方がよいと おっしゃるのですが 実際には受験する場合は第一志望校なので 「こちらを受験する場合は第一志望校です」というのは いけないのでしょうか? ・「併願」とはちょっと違うような ・「併願」というのは不利になるのでは? …と思えるのですが、どうなのでしょうか?

  • 埼玉県私立の併願…。

    埼玉県の熊谷女子高等学校を第一志望校で受けようと思っています。併願で私立をどうしようか悩んでいるので聞いてください。学力テストの平均点は400点位。偏差値平均は63です。 淑徳与野は最高偏差値71位だったと思うのですが、それは最高ランクですよね。I類あたりを併願しようと思うのですが滑り止めで受けて大丈夫でしょうか。I類あたりは偏差値いくつ位なんでしょうか…。他は大妻嵐山を受けようと思っています。アドバイスお願いします。