• ベストアンサー

ネオコンってださいの?? アンケートです。

kajikunの回答

  • kajikun
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.7

「純正」 自動車メーカーで販売している商品 「コーナーポール」 へたくそ棒(車のコーナーにつける棒) 「ヘッドライトレンズ」 ライトのガラス面 です。 私もヘッドライトレンズにに両面テープで貼り付ける タイプのモノがいいと思いますよ。 慣れたら外せばいいわけですから。

関連するQ&A

  • ボンネットが見えない

    ティーダを買ったのですが運転席からボンネットが見えません。 通常あまり問題ありませんが、クランクとか曲がるとき大変そうです。 なれるまで下手くそ棒でも付けた方がいいのでしょうか? 最近こういう車が増えてきたと聞きますが。

  • 前方の感覚がつかみやすい車

    新車・中古車(H12~現在)どちらでも構わないのですが、 前方の感覚がつかみやすい車を探しています。 私個人の感覚では最近の車の大半がボンネットの角度が急で、 コーナーにポールを立てないと感覚がよく分かりません。 見た目や試乗して感じたのはエスティマ・WISHでした。 車を探す条件としては他にもありますが、 第一条件として前方が見やすい車を探しているので、 何か良い車を教えて下さい。

  • 日産のモコです! 何色が好きですか? どんな車ですか?

    こんにちは。車の買い換え時期なので、新車を購入したいと思います。 日産に知り合いがいて「友達価格」にしてもらえるし、軽自動車しか考えてないのでモコに決まりそうです。 そこで、モコについて何でも良いので情報をください。 車の基本的な性能などは友達に説明をお願いするとして、「生の声」を聞きたいです。特に、何色にするか迷っています:::。 どんな些細な事でもいいので、自由にカキコをよろしくお願いします! ★この色はパンフと印象違ったよ~ ★のりごごちは○○だよ~ ★××だからモコ嫌い~ ★モコ買ったよ~ ★友達が買ったよ~  などなど。

  • 後ろから追突されました

    駐車していた車に後ろから追突されバンパーに穴が開き破損しました 相手はバックしていて私の車にぶつかったそうです(その場に私はいませんでした) その時は後ろしか見なかったのですが後日修理に出すとき、前方を見るとボンネットが少し持ち上がりフロントバンパーも少し歪んでいました。 修理屋さん(カーディラー)にそのことを伝え修理を頼みましたが 出来上がってきた車を見るとボンネット閉ればいいか みたいな修理で半年前新車で購入した車なのに明らかに事故車のような顔になりました。(ボンネットとバンパーに段差があります) 修理屋さんが言うには後ろから追突されたぐらいで前まで歪むことは考えられないと言っています。 本当に影響がないのでしょうか。 教えてください。お願いします。 なお相手の方は保険で処理するそうです。

  • 売買契約後の事故について

    2/15日に停車中に玉突き事故に遭いました。 当方先頭で計3台の事故です。車は日産モコです。 修理に関してなんですが、2/12日に日産ディーラーにて新車の契約をし、 下取り車としてモコを63万円で売りました。差額も支払い済みです。 新車の納車は4月予定です。納車迄はモコを使用してよいとのことでした。 そこで契約後の修理対応ははどのようにすればよいのでしょうか? 事故により下取り額も下がったはずですし、よくわかりません。 修理はディ-ラーにお願いするつもりです。 当方は車両保険も加入済みです。 相手の任意保険に関してですが、最後尾は未加入、真ん中は加入しています。

  • 自分の前方不注意で事故

    はじめまして。両親が海外にいて頼れる人が居なくとても困っているので質問させてください。 6月に中古で日産のモコを購入しました。 今日、信号待ちをしているときに自分の前方不注意で前の軽トラにぶつかってしまいました。 すぐ車を脇に止めて軽トラの運転手さんに謝りに行きました。軽トラには何も外傷はなく、運転手さんも怪我はなく、大丈夫ですよ、と言って下さいました。そこでそのまま運転手さんは行かれてしまったのですが、本来なら警察を呼ぶべきだったのでしょうか?初めて事故を起こしたので何もわからずそのまま別れて帰って来てしまいました。こうゆうときにどうすればよかったのでしょうか? 私自身にも何ともなく、車のボンネット?の部分がへこんでしまいました。 修理はどこに持っていくべきなのでしょうか?また、修理費はどのくらいかかるかザッとわかる方はらっしゃいますか? いま金銭的に余裕がないので、このまま乗っていたらのちのち大変なことになってしまうでしょうか? 長々とすいません。 一人で頭が混乱してしまい、なにもわからないのでどなたかわかる方がいらっしゃいましたら答えて頂けたら助かります。よろしくおねがいします。

  • 中古でタントかムーヴ

    運転歴17年の女性です 現在日産のモコに乗っていますが壊れてしまい次何にしようか検討中です。 タントが発売当初から あの広さに魅力を感じ 乗りたいな~と思っていたのですが スタートの力が弱いとかエアコンが車の広さに追い付かないとか… で 燃費が良いと口コミで見てムーヴと迷っています 希望は 室内が広いことや燃費も勿論ですが スタートダッシュの力?(モコが弱くて) 収納ポケットの多さやドリンクホルダーの使い勝手 田舎住まいなので、行動は全て車で、長距離では無いですが高速道路もよく走ります 車の事は全くの無知なので とりあえず希望を書きましたが、こんな贅沢な条件なら新車買えよ! なんて仰らずに(汗) トータルで どちらがお勧めか 色々ご意見お聞かせ下さい 余談ですが ちなみにモコの前は旧タイプのワゴンRでしたが どうもスズキの車は調子が悪くなりやすく感じ 好きになれません

  • 車のワックスについて

    車のワックスの選び方についての質問です。 新車1か月の車を、ガソリンスタンドで手洗い洗車をお願いしたところ 夕方でよく見えなかったので、一見綺麗になったと思っていたのですが 翌日よく確認した見たら、車全体に丸く円を描くように拭いた感じの細かい傷と ボンネットの2か所に強く擦ったような、かなり目立つ白い傷跡がありました。 この傷を目立たなくする方法はありますでしょうか? ボンネットの部分だけでもどうにかしたいのです。 車の色はスーパーブラックで、塗装にコーティングなどはしていません。 あまり詳しくないので、単純にワックスがけをしてみようかと思ったのですが カーショップに行ってもたくさんのワックスがあってわかりませんでした。 何かお勧めの傷けしの方法などありましたらアドバイスお願いします。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 自分だけのこだわり

    誰にでもひとつぐらい、こだわりってあると思います。 自分は【17】という数字が好きなので、100円ロッカーは17番 馬券を買う窓口も17番・・・当然、草野球の背番号も17番。 他人からしたら『くだらねぇ』ってことですけどね(笑) 『車は赤い色にこだわる!』 『コンビニはローソ○しか行かない』等々 みなさんの【こだわり】がありましたら、お聞かせください。

  • 日産モコの板金修理について

    はじめまして。相談に乗ってください。 昨日、嫁さんの日産モコに、お友達の軽トラックがバックで軽く当たってしまいました。モコは駐車場に停車したあったのですが、軽トラックはお父さんの車で、おまけに任意保険に無加入とのこと。モコの損害は、ボンネットの板の部分が折れ曲がり、グリル2枚もグラグラ、バンパーにもキズが付き、ナンバープレートも軽く曲がっています。 色はパールホワイトで、購入して一年も経っていません。 見積書は以下の通りです。 日産ディラー(日産の板金工場 テクノ○○)  (1)全て交換した場合  約17万円  (2)修正した場合    約10万円 板金屋  (1)全て交換した場合  約16万円 メーカーの製造工程と板金では塗装工程も違いますし、限りなく近づくことは出来るかも知れませんが、オリジナルの色には絶対に戻りませんよね。ボンネットは、凹んでいる部分が日産マークのしたのほうなので、修正もできるらしいのですが、その場合は一枚塗るのではなく、部分的に塗ることも可能と言われました。その場合はボンネットとフェンダー色の違いを極力抑えられるようです。いくら板金しても局面は角度によっても凹みがわかるので、交換して一枚塗ったほうがいいのか。 修正した場合、ボンネットフードの先端部分が少し折れた具合なんですが、きちんと直るのでしょうか?見る角度によっては、歪みが見えてしまそうなので心配です。バンパーは塗装済品の交換の見積ですが、修正・塗装するか悩んでいます。最大の悩みは修正した場合、歪みが残るか残らないかです。昔のディラーは、町の板金屋に修理を依頼していた傾向がありましたが、最近は自社の工場にて板金塗装するようです。修理技術や塗装の上手い下手が分からないのが現状です。皆さんの御意見を頂ければと思います。