- ベストアンサー
家を新築する時の習慣について
今度、某有名住宅メーカにて、家を新築するのですが、「建てまい」だとか「棟上げ式」だとかの習慣について全く知りません。一般の大工さんに依頼して建てるわけでは無いですが、こういった習慣について、どの様な対応をしたら良いのでしょうか? 聞くところに依ると、「建てまい」等は、何らかのイベント(ちょっとした酒宴)をやるらしいですが、住宅メーカで建てる場合もこういっ習慣に習うのが無難でしょうか? もしそうであれば、どの程度の事をすれば良いのでしょうか?教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆さん書かれているように、簡素化の方向が多いですが別の視点から書いてみましょう。 住宅メーカーに発注されたのは、工事中に施工会社が倒産したりするリスクが少なく正解ですが、住宅メーカーはそれなりの経費を計上しています。 貴方が習慣に拘りたいのなら、メーカーに段取りを頼めば別途費用で神主の手配ほか一式手配してくれる筈です。 また近隣は、既存建物の先住者が居られるならば、メーカーの方とご挨拶に行かれてもよいでしょう。 ただし上棟式などに招待するのは、煩わしく思われるでしょう。 最近は、職人さんにお茶、茶菓子などは一切なし・・・現場でいろいろご機嫌を取る必要はありません。 一切、諸経費に入っています。 施主としてなすべき事は、材料、色彩などを速やかに決定し、後で変更をしたりメーカーに追加工事の口実になるようなことをしないように気をつけることです。 また不審な事は一切、請負者たる住宅メーカーの担当者に話すべきです。 なぜなら、現場の職人は貴方の指示で仕事をしている訳でないので困惑するし、場合によっては貴方自身が不愉快になる場合があるからです。 冷たいようですが、最近の職人さんは酒宴などは好みませんし、サラリーマン化されているのです。 「こんな意見があったけど・・・?」と、メーカーの方にざっくばらんにお話しすれば、彼らの方も適切なアドバイスをする筈です。
その他の回答 (3)
- oops
- ベストアンサー率33% (4/12)
住宅メーカーに相談されると一番いいですよ。(^^) メーカーがやらなくてもいいといった場合、時間的余裕、金銭的余裕がなければお言葉に甘えましょう。 ですが、押さえるポイントとして、 1.近所2軒隣までは1000円くらいのお菓子を持って挨拶に伺う。 これは単純な顔出しです。メーカーも挨拶に回るかと思いますが、施主が回ることによって近所の印象もかなり違うはず。又、お互い様といっても現場人がトラブルで場所を借りたり水を借りたりなど迷惑をかける可能性が高いのです。 2.現場にはできるだけ顔をだしましょう。 これは大工さんやその他業者さんとの人間的なつきあいです。 お金を包んで渡さなくてもかまいません。あったかいお茶とお菓子があればいいのです。 メーカーの現場監督の腕前で違うかもしれませんが、大工・監督・水道屋などの仲が悪く施主にとばっちりがくる場合があります。又、金銭的不満が起こる場合のトラブルも・・。 その時、施主の顔を皆が覚えていると、 『あー。○○さんの家だもんな。こんなことで腹立ててる場合じゃないよな。』 と、結構上手くいったりするもんです。 反対に、一度も顔みせてていないと、 『施主ってだれじゃ。わしゃしらんわ!』 と、こう返されます。家が商品みたいに扱われるのですね。施主の顔は家の魂です。 と、言うことで頑張ってくださいね!
お礼
アドバイスありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
- fafe
- ベストアンサー率21% (3/14)
こんにちわ、地域によって、大工さんへのお包みも多少 金額が変わるかと思いますが、メーカーさんに相場を伺って その通りの金額をお出しになるのがいいかと思います。 酒宴とかもきちんとやった方がいいみたいです。やらずに 大工さんに心象を害し、出来るのが遅くなったとか手を抜かれて いるような気がする、とおっしゃっる方もいらっしゃるようですし。 ちなみにうちの旦那さんの実家が工務店なのですが、やっぱり 実際の現場の人とは仲良くやった方が、手抜きってわけじゃないけど いろいろいいらしいですよ。そういう決まりごと以外にも 建築中のおうちを見学に行く時に缶コーヒーとかお菓子(歌舞伎揚げとか(^^;;) を持っていってあげたりとかするだけでだいぶ違うらしいですからね。 大工さんも人間ですし。
お礼
アドバイスありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
地鎮祭・建前、上棟式が今までの週刊として行われてきてましたが、最近はプレハブの普及などにより、上棟式などは省略する場合も増えているようです。 地域によっても違います。 住宅メーカーによっても対応が違い、やるところと省略する会社とがあります。 住宅メーカーと相談して、決められたら宜しいかと思います。やる場合は、住宅メーカーが手配してくれます。 地鎮祭 http://www.akane-plan.co.jp/japan/jitinsai.html 建前・上棟式 http://www.dokidoki.ne.jp/home2/nisibara/myhome/myhome_muneage.htm 地鎮祭から完成までのドキュメント http://www.dokidoki.ne.jp/home2/nisibara/myhome/myhome_jitinsai_kansei.htm
お礼
アドバイスありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
お礼
アドバイスありがとうございました。 参考にさせて頂きます。