• ベストアンサー

新築時の御近所へのあいさつ

10月から着工ですが、その前にご近所にあいさつに行こうと思い、ハウスメーカーの担当の方があいさつ周りにいくときに、私たちも同行したいと言ったところ、新築時に施主があいさつに行く人は少ないといわれました。 着工前と引っ越し時にあいさつに行くのが礼儀だと思っていたのですが、一般的に着工前にはあいさつには行かないものなのでしょうか?経験された方や、最近近所で新築建設があった方でそのときあいさつがあったかどうかなど教えて下さい! あと、上棟式の際、棟梁や大工さんたちに出すお弁当は、大体いくらくらいのものが良いのでしょうか?また、どのようなものが喜ばれるのでしょうか? 相場が良くわからないので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok-leo
  • ベストアンサー率53% (22/41)
回答No.7

地鎮祭か上棟式の前には必ずあいさつ回りが必要です。 近隣の方は、どんな人が新しい隣人になるのか、どんな業者が工事をするのか、近隣対策はちゃんとしてくれるのか不安に思っておられます。 業者と施主は別々に挨拶に行きます。 業者は事前に工事の情報を近隣に伝え苦情の連絡先を知らせます。またそのときに変わった住人がいないか、地域の特別の申し合わせがないかなど、周辺の情報を把握します。工事期間中は、車両の駐車、工事の音、ほこり等何かと迷惑をかけるので別々に行くほうが率直な不安も聞けます。 施主の挨拶はさらに重要です。 新築が建つことにより上記のことはもとより、日当たりや風通しが多少とも悪くなったり、自分の家が古ぼけて見えたりします。気持ちだけの(500円程度)の品物でも添えての挨拶が工事や今後のお付き合いも円滑に進めます。立場が逆の場合を考えてみてください。品物ではなく挨拶が大事です。 上棟式の弁当は、仕出屋さんに相談してください。最近は飲酒の規制もあり、上棟式の時間も短く、弁当は持ち帰ることが多いので、お決まりの上棟弁当(鯛の尾頭付き)よりも家族と一緒に食べられる弁当の方が喜ばれます。相場はありません。どんな程度のものでもうれしいものです。 上棟式の進行については過去の投稿を参考にしてください。http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=823761 ハウスメーカーの上棟には当日しか来ない組み立て屋さんしかこない場合もありますので、本来の最後まで建築を担当する棟梁たちへのご祝儀、などは意味がないかもしれません。 おめでとうございます。いい家が建ちますように。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=823761
dendenmushi
質問者

お礼

専門家の方がおっしゃるなら間違いないですね! やはり着工前にもあいさつに行こうと思います! 確かに、自分の家のとなりに新しく建築が始まったら、どんな人が引っ越してくるのか気になるものですよね。 あいさつは一緒に行くよりも、別々に行った方が良いのですね。自分たちも一緒だと、何か苦情があっても言いにくくしてしまいますね。 お弁当は、他の方からもアドバイスあるように、おすしとかなら持ち帰りも出来るし、家族で食べられるのでよさそうですね。アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (10)

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.11

#4です。 お酒の件ですが、私たちも冷えたビールを差し入れるのはダメだろうと思い、冷えてないのを持参したんですが、会社のかたには「冷えたほうがいいなー」と言われました。今そこで飲むつもりだったんでしょう。 でもみなさん車で来られてますし、これでもし捕まったりしたら気分悪いし、ひょっとしたら私たちも罰金ってことになるかもしれないので(今はお酒を勧めたりわかってて同乗したら一緒に罰金をとられるんですよね)、これでよかったと思っています。 ビール券というのもありですよね。 ご祝儀の件ですが、これは本当に気持ちだそうです。 もちろん要らないと思うなら包まなくていいお金です。 ただ、私たちは初めて建てる家ですし、気持ちよく仕事をしてもらえたらと思って包むことにしました。 棟上のときはそのときしか来ない人たちがいっぱいいらっしゃるので、そのかたたちにまでは包む必要はないそうです。 それから挨拶の件ですが、私たちの場合畑だったところが新しく住宅用土地になり、11件中私たちは3件目ということで(たまたま両隣が建っていた)、挨拶はしませんでした。(両隣も建ったところでしたので) 質問者さんがどのような状態で家を建てられるのかわからないのですが、周りに家が建っていて古くからあるというのであれば、最初に挨拶をされてたほうが、のちのち近所づきあいがうまくいくのではないかと思います。

dendenmushi
質問者

お礼

最近は飲酒規制が厳しいですから、やっぱりその場で飲んでいただくというのは少し抵抗があります。 確かに万が一捕まったら、お互いに嫌な思いをしてしまいますよね。 担当の方とも相談しながら、なるべくお土産で渡すような感じにしたいと思います。 うちは、住宅地内にあった月極め駐車場が新しく分譲されて(4区画)、両隣はいないのですが、すぐ前に以前からの住宅があるので、今後のお付き合いも考えて、あいさつはしておこうと思います。 色々とアドバイスいただき、ありがとうございました。

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.10

自宅は建替えでしたので、ご質問者様とは状況が違いますが、着工時と完成後と両方近所は回りました。 着工時にはちょっとしたお菓子の包みを持っていった記憶があります。 どうしても音がしますし、工事用車両などで迷惑をかけますよね。10年以上住んでいたので知った人ばかりでしたが、工事の期間と仮住まいの場所もお知らせして何かトラブルがあったら、連絡していただくようにお願いしました。 完成後にお引越しということでしたら、そこまでしなくてもいいかもしれないです。特にどんどん新築される団地のようなところでしたら、不要かもしれません。 ただ、近隣の住人として「どんな人が越して来るのかな」と多少は心配になっています。 「工事でご迷惑をおかけします」などと挨拶された方が感じよく受け入れられるように思います。

dendenmushi
質問者

お礼

やはり、ご近所の方としては施主がどんな人か気になりますよね。 確かに逆の立場だったら、とても気になります! 特にうちは一応分譲地でも住宅地の中の一角なので。 今後のお付き合いのためにも、事前にあいさつに行っておこうと思います。 お返事ありがとうございました。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.9

再び失礼します(#2です) > お酒の差し入れの変わりに、ビール券のようなものを、それぞれに渡すというのでも構わないですか? 6年前に自宅(親の家ですが)を建て替えしたときも、 1年前に倉庫を新築したときも、「お酒」(一升瓶)を配ったようです。 当然、車でこられている方がほとんどなので、飲むとタイヘンなのですが、「お清め」の意味で出していたようです。 ですからビール券よりは実物のお酒を…と思うのですが。 でもこちらは田舎ですから。 あまりいいアドバイスにはなりませんが、参考までに。 ちなみに工事前の挨拶について、下で書きましたとおり過去の質問でアドバイス(?)されていましたが、「なるほど~」と思いました。 しかし、施主が挨拶に行かなくてもいい、というのも少し「?」な気もします。 (その過去の質問では「施主は挨拶しなくていい」とは言ってませんでしたが。) やはり、そこに一生住む(おそらくね。)わけですし、最初が肝心かと思います。 挨拶はしすぎて損はしないと思います。 新築…いいですね。うらやましいです。 うちも夢は新築ですので、(独身時代から)貯蓄と情報収集に励んでいるところです。 いい家が建つといいですね。

dendenmushi
質問者

お礼

確かに、最初の印象は大切ですよね。今後の事も考えると、好印象を持ってもらいたいですし。 あいさつに行かなくて後悔するよりも、必要なかったとしてもあいさつに行っておこうと思います。 でも、最初に答えていただいたような理由もメーカーさんの方にあると思うので、一緒にはあいさつに行かず、別々で行こうと思います。そのほうが、工事に関して何か気になる事があったとき、ご近所の方もメーカーさんに聞きやすいと思うので。 ビール券にするか、実物にするかはメーカー担当の方と相談して決めたいと思います!色々とアドバイスいただき、ありがとうございました。

noname#11322
noname#11322
回答No.8

ウチも10月着工です。9月の末にHMの担当者とご近所のあいさつまわりをすることになっています。両隣と前後ろ3軒ずつの計8件です。軒数、手土産など細かいところまで、HMに指示されています。私は、当然だと思っていました。HMによって、やり方が違うのでしょうか?でも、これからのことを考えると、やはりまわる方がいいのでは、と思います。

dendenmushi
質問者

お礼

私も着工前にあいさつに行くものだと思っていました。メーカーによって、考え方というか、やり方が違うのでしょうね。はじめ、あいさつに行ってないという意見が多かったので、最近はそういうものなんだと思ってましたが、やっぱりあいさつ周りをしておこうと思います。ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.6

場所次第なのですが、、、、もし周りが昔からの住宅街で、その中に建てるのであれば、挨拶はさしたる金額になるものではないから、したほうが後々のトラブル防止になるのでよいですよ。 挨拶されていやな人はまずいないので、した方がよいかなと思えばしておけばよいです。 土地購入-着工前-引越時と3回すれば、礼儀正しい、ずいぶん丁寧な人だと思ってくれることは間違いないです。最低着工前にしておくと、工事中にトラブルが起きても、その後対処はしやすくなりますし、トラブルになりにくいです。(実は昔は上棟でも近所の人に声をかけて大々的に行っていたと言う話しもあるのですが、最近ではまずみないでしょうね) ご質問にあるように「新築時に施主があいさつに行く人は少ない」なのですが、あくまで「少ない」ですから。 ただ分譲地内であればそれほど気にする必要はないかと。 あと上棟の時にはすしの詰め合わせというのが定番ではないでしょうか。個別弁当形式でもすし弁当という具合に。祝い事はすしというのは日本の昔からの習慣だと思いますよ。 なお、車で来ている人が結構いるはずなので、たとえば缶ビールを最後に手みやげとして配るなど、当日はお酒を飲まないでお帰り願いましょう。

dendenmushi
質問者

お礼

今回家を建てる場所は、周りに住宅街があって、今まで月極め駐車場として使われていた土地が、住宅用として一部(4区画)分譲されたところです。 家が一軒目なので、両隣はいないのですが、前後には以前からの住宅があります。 以前からそこに暮らしている方がいるのですから、やはりあいさつに行った方が印象がいいかなと思いました。 確かにあいさつされて嫌な思いをする人はいないですものね。アドバイスありがとうございました!

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.5

昨年親が東京で家を建て替えました。 近所では建て替え、住み替えが多く、どの家も挨拶に来ました。 どういう形式の家かにもよります。例えば注文住宅に近い建売の場合で 契約後に家が建ち始めるが、近所も同じ建売で一斉に建つような場合 挨拶は不要と思います。周りは「建売だから契約者は決まっていない」 と思いますし、本当のお隣さんになる家は新築中であることが 多いですから。 でも昔から家が建っている住宅街のような場所に家を建てる場合、 挨拶をしたほうがいいと思います。 周りの家の人は、どんな人が住むのか気にしますし、それがメーカー のみの挨拶なら「施主は誰?!」となりそうです。 我が家は建て替えでしたので、近所のかたも知り合いで、迷惑は お互い様ではありますが、解体前に挨拶に行き、その後に 解体業者や住宅メーカーが挨拶に行っています。 同行ではなく、別々ですね。 引っ越し前は隣近所に絞って挨拶に行きましたが、解体前は広範囲に 挨拶に行きました。(迷惑の範囲が広かった) 近所のかたも、土地を買って新築する場合も、解体前に挨拶に来て、 引っ越し前に挨拶に来ます。 棟上げの時は、我が家はきちんとした式はしなかったので、 ものすごく暑い日なのでお茶は差し入れました。 お昼のお弁当は持って来る人もいるそうなので、棟上げが終わった後、 お赤飯と紅白まんじゅう、お酒などを渡しました。ご祝儀も・・・ でも、この「ご祝儀」こそいらない! ということだそうです。 先の回答者様とは異なった意見ですが、参考までに・・・

dendenmushi
質問者

お礼

メーカー担当の方からは、建替えの場合は一緒にあいさつに回るけど、新築の場合は少ないと言われたんです。 でも、ご近所の方としてはどんな人が施主なのかやはり気になりますよね。 あいさつに行ってない、という意見が多かったので、最近はそういうものなんだと思い始めてましたが、やっぱり行った方が良いかな・・・

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.4

一年前に家を建てました。 棟上をする日を決めたら、建築会社の方が「何日に棟上します。うるさくなりますが・・」というような紙を近所のポストに配っていましたが、私たちは何もしませんでした。 建ててる間に何回も家を見に行きましたが、そのときに両隣の方と会った際、「よろしくお願いします、うるさくてすいません」と挨拶をしました。 もちろん、引越した次の日に手土産をもって挨拶に行きました。 あと上棟式のとき、私もわからなくて建築会社のかたに聞いて棟梁と現場監督の方に3万円ずつ渡しました。 あと、ビールを箱で差し入れました。 隣の方はお菓子を配ったそうです。 昔は宴会をしたりとかいろいろあったみたいですけど、今はあんまりしないそうです。 しないからといって文句がでるとかいうこともないそうです。 出来る範囲のことでいいのではないのかと思います。 もしお食事を出すのであれば建築会社の方いわく、おすしの詰め合わせのようなものでいいといわれました。

dendenmushi
質問者

お礼

やはり着工前はメーカーさんに任せて、自分たちは特にあいさつに行かなくても良いみたいですね。 アドバイスありがとうございました! 上棟式の際には、お酒類も何か出したほうがやっぱりいいのでしょうか? お昼だし、大工さんも車でくる方が多いようなので、迷ってたんです。 お酒の差し入れの変わりに、ビール券のようなものを、それぞれに渡すというのでも構わないですか? 両親に聞いてもよくわからず、昔と今ではかなり状況が変わっているみたいなので戸惑っています(>_<)

回答No.3

挨拶ですが、着工前は私もしませんでしたし、近所の17世帯もありませんでした。(うちは3番目に建った家です) それぞれが違うハウスメーカーなので、営業の方が回っています。 みなさん、建て主はお引越しのときに、ご挨拶と品物を頂きました。 上棟式のときは、お弁当の場合は大体一人1500円~2500円と差がありますが、私は母と一緒に手作りしました。煮物や酒のつまみみたいなものをたくさん作り、一人一人に心づけ(1万)を渡しました。 いつもお弁当を食べなれているので、こういうものはとてもおいしいと喜んでくれました。

dendenmushi
質問者

お礼

やはり着工前にあいさつに行く人はあまりいないのですね。 聞いてみて良かったです。 手作りは考え付きませんでした。確かに大工さんたちはいつも他の上棟式などでお弁当を食べているから、手作りも良いですよね!参考になりました。ありがとうございます。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.2

こちらで似たような質問があったので、そちらのURLを貼ろうと思ったのですが、見当たらなかったので… 業者だけが挨拶に行くことについて  ご近所の方が何か騒音等で迷惑を被ったときに、業者なら気軽に苦情が言えるから。  施主も一緒に挨拶に来たら、施主とは今後のつきあいもあるし、苦情を言いたくても言えないかもしれないから、だそうです。 他人の回答を思い出し書きしました。失礼しました。

dendenmushi
質問者

お礼

なるほど、そのような理由があるのですね。納得できた気がします。メーカーさんの考えもあると思うので、着工前のあいさつはメーカーさんに任せて、自分たちは引っ越し時にきちんとあいさつに行くのが良いみたいですね。 アドバイスありがとうございます。

回答No.1

その土地のしきたりがあるので、一概にいえませんが、私たちは大手メーカーで2年前に家を建てたとき、着工時はメーカーの方が、近所を回っておしまいでした。それが普通のようです。 上棟式もノータッチで、メーカー担当者が進めてくれました。 自分たちは引っ越してからあいさつに歩きました。 昔と違って、上棟式に弁当とか棟梁への対応とか やらなくなっているのが最近の建築事情ではないでしょうか。 メーカー担当者もそう言っていませんか?

dendenmushi
質問者

お礼

確かにメーカーさんのほうで、現場監督の方と一緒に回って下さるとのことで、あいさつに関しては心配いらないとのことでした。最近ではメーカーさんで全部やってくれるんですね。 上棟式に関しては、担当の方から「心づけはいらないけどお弁当だけ用意してください」とのことだったので聞いてみました。 お返事ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大工さん、ご近所への品

    この度、HMと契約を結びました。 建設費以外に諸経費がいると思います。 考えられるものは ・着工時に大工さんへ・・・何をお渡しするのが一般的でしょうか? ・着工時に新居のご近所さんへ・・・HM側が用意します、と言われましたがタオル程度でしょうから何かこちらからお渡しするものも持っていったほうがいいでしょうか? ・上棟時大工さんへ・・・何をお渡しするのが一般的でしょうか? ・新居へ引っ越し時・・・ご近所への挨拶回りで何を持っていけばいいでしょうか? 現在アパート暮らしです。新居はアパート近くですので結構見に行けそうです。HMからは大工さんへは一切何もいりません、と言われましたがやはり気になります。 家を建てた方、大工さんなどよろしくお願いします。

  • 一戸建て新築時のあいさつ回りについて

    このたび家を新築することになり、HMさんに「いつごろご近所へ挨拶に回るべきでしょうか?」と尋ねたところ、 HMさんのほうで地鎮祭後にご近所さんに工期の説明と挨拶に回るので施主の私達は引っ越すときだけ挨拶にまわればいいですと説明を受けました。 ご近所へ着工前の挨拶は必ずする事と思っていたので拍子抜けしてしまいました。 HMさんは必要ありませんとおっしゃるのですが、やはり今後のお付き合いを考えると行ったほうがいいようにも思えます。 地鎮祭は本日終了し、HMさんはご近所に挨拶に回ってくれたようです。 皆様の意見をいただければ嬉しく思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 上棟式☆近所の挨拶

    土地を購入し来月上棟式をする予定です。 その際ご近所にはいつ頃挨拶をすれば宜しいですか? やはり棟上の前ですか? 上棟式当日、現場監督の方棟梁に5万円大工各1万円と思っています。 お金を入れる袋の種類はお礼用で良いのですか? 他に食事や飲み物を用意するのですか? 食事をして頂いた場合おみやげは何をお渡しすれば宜しいのですか? 初めてのことでどうすれば良いのか全然わからないので是非、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 引渡し時の挨拶

    この度新築が完成し、もうすぐ引渡しです。 引渡しの時挨拶をしなければならないそうなんですが、皆さんだったらどんな挨拶しますか? ウチの頼んだHMは上棟式をやらない代わりに、着工式をやるHMです。 上棟の時は軽くやりました。式みたいなカンジではないです。 着工式はショールームで本当に式みたいなカンジでした。 因みに完成した家は満足しているし、大工さんも丁寧やってくれて本当に感謝してます。 挨拶というようなカンジにうまくまとまらないので力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 新築の時の初穂料とかは。。。

    今、新築を着工しようとしているものです。 そこで、質問なのですが、地鎮祭の初穂料っていくらくらいみなさん包まれるんでしょうか。。。。 あと、建前の時の大工さんへ包むのはいくらなんだろう。。棟梁とその他の人10人くらいはくるみたいなんだけど。。。そのお金もだいだい頭にいれとかないとなぁ。。。と思い。知ってる方おられたら教えてください。

  • ハウスメーカーの地鎮祭について

    今までの履歴を見ましたがもう一つ分からないのでお願いします。ダイ○ハウスで建てるのですが、地鎮祭セットなるものがあって、45000円で神主さんがお供えを全部用意してくださるそうです。ただその時に一般的に棟梁や大工さん、ハウスメーカーの方、又御近所に渡すものを教えてください。棟梁や大工さんには上棟式にもお金を渡すつもりですが、上書きは上棟式と同じ内祝いなのでしょうか。

  • 建築中の近隣挨拶

    今、現在住んでいる近所に新築工事をしています。工事の音が聞こえる程そばです。今日、上棟でした。その物件は建売としているので現場の方がそのつど近隣には挨拶をしてくれるそうです。私たちは引っ越しの時でいいんじゃないかということだったので近隣の挨拶も現場の大工さんにも挨拶をしていません。やはり近隣・大工さんには挨拶をしたほうがいいですよね?近所がら周りは古くから住んでいる方ばかりです。地域的に密接間は強い気がします。挨拶をするならば上棟後でも遅すぎないでしょうか?

  • 新築着工について

    今回、新築をすることになりました。 1月程前の地鎮祭時に、工事着工日が決まりましたら、着工日をお知らせ下さい。と工務店に言ってましたが、今日打ち合わせの時に、「もう着工しております。」と言われました。 工務店側に問いつめた所、「うっかりしていました。すいませんでした。」のみです。 こちらとしては、着工前にご近所の挨拶をする予定でおりました。 又、基礎工事の様子を見たいを思っておりましたが、どちらも出来ませんでした。 早速明日にも、ご近所挨拶をするつもりでおりますが、施工業者が施主に工事着工日を 言い忘れたの一言で済む問題なのでしょうか? こちらは、ご近所の関係は最初が肝心だと思っておりますので、着工前に挨拶が出来なかった事が、どうしても納得出来ません。 「うっかりしていました。すいませんでした。」のみで、こちらは納得するしかないのでしょうか? 何かいい解決方法があれば教えて頂けますでしょうか。

  • 上棟式後の直会の式次第

    今度の土曜日に上棟式を行なう予定です。 上棟式後の直会をその場にて夕方行なう予定です。 その挨拶手順は下記のように行なう事でよろしいのでしょうか 知っている方がおられましたら教えてください 1.施主の挨拶 2.乾杯 3.大工棟梁の挨拶 4.懇親 5.締め 上棟式は大工さんに任せ、餅などもまく予定です。

  • 新築着工時と引っ越し時のご近所への挨拶

    近々着工予定のため、ご近所の方に挨拶として1000円のお菓子を用意しました。 ところが、両親から『1000円では高すぎる。300円程度にして、引っ越し時に1000円程度にしたら?』と言われました。 もうお菓子は買ってしまっていますし、着工時1000円・引っ越し時500円程度ではダメなのかと考えています。 着工時より引っ越し時の方が金額が安くなってしまうのはおかしいでしょうか? お金で渡すわけではないので、明らかに安くなったと目に見えてわかるわけではないですが、安くすまされたと感じられ嫌な印象を持たれるの困るな…っと(>_<) 回答よろしくお願いします!!!!