• ベストアンサー

新築時のウッドデッキについて

家を新築します。 3畳ほどのウッドデッキを設置するのですが、ハウスメーカーから20~30万と言われました。 ネットで調べたら、キットが10万くらいで売っています。 日曜大工は経験ないのですが、できるでしょうか? やはりハウスメーカーに頼んだほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

あらかじめ材料がカットされているタイプで、インパクトドライバーで 組み立てる程度のキットならば問題ないでしょう。 インパクトドライバーの購入費用を考えてもキットの方が安く仕上がり ます。最近はいいものが売られており、業者施工の仕上がりと 何ら変わらないキットまであります。手間もそれほどかからず、 価格が3畳で10~12万円程度ですので、 単純な四角のウッドデッキならキットの方が断然お得です。 あと、インパクトドライバーが1本あると、 家のちょっとした補修とかで役に立つので便利ですよ。 ウッドデッキを1台作ったら、インパクトドライバーの 使い勝手も判るし自信も付く。ちょっとした台や棚なんかも 自分で作れるようになりますよ。これが結構楽しいし、 自作だから安上がり。 お勧めの木材はウリン材かイペ。 木材の加工しやすさでいけば、レッドシダー。 耐久性とコストパフォーマンスを重視をするならウリン材かイペ材。 ウリン材とイペ材の値段はちょっと高いけど、耐久性が高いから 長く使える。。耐久性があるから塗装の必要もない。 業者のメンテナンスも必要ない。 トータルでみてコストパフォーマンスが良いとなる。 なので、お勧めです。 ホームセンターや通販の特に安い価格のウッドデッキですが、 あれはすでにウッドデッキではなく大きいスノコのようです。 板が薄いからたわむ。材料費を安くする為に腐りやすい木材を 使用しています。普通であれば室内に使用される木材を、 屋外のウッドデッキで使用している。そりゃ2~3年で腐ります。 シロアリが王国を築く。事故の原因(板を踏み抜いて怪我など)と なるので、古くなった早めに撤去が無難です。 見た目もウッドデッキらしくなく、すぐに腐る。 となると、お勧めできないキットです。 丸ノコを使う必要があるキットについては、止めておいた方が 良いでしょう。丸ノコが必要な時点でキットよりも 完全自作に近いと思います。丸ノコは、大工でもたまに 指を落とした人や、太ももを丸ノコで切った人がいます。 プロなのに怪我を?と思うかもしれませんが、 気が緩んだ時などにズバっとやっちゃうようです。 万が一、丸ノコで怪我をした場合のリスクを考えると まず最初は丸ノコには手を出さない方が無難です。 ただ、モノを作るというのは楽しいと思いうので、 最初はキットで組み立てて。後から、丸ノコなどに ゆっくりと挑戦していくのが良いでしょう。 ウッドデッキの基礎ですが、200mmほど穴を掘って、 バラスをいれ、生コンを入れて基礎を作る・・・と、 よくホームページ。時には雑誌などに載ってますが、 アレはする必要はありません。新築ならまだ土がしめ固まっておらず、 簡易の基礎を作っても下がります。下手に基礎を作って 沈下してしまうと、固まったコンクリートを取りだすわけにもいかず、 後の補修が非常に大変になります。手間と時間がかかる基礎の 作り方ですが、メリットがほとんどありません。 ウッドデッキ施工の経験が豊富な業者であれば、 まずその方法はしません。むしろ、下がるものと考え、 ウッドデッキのどこか1点に加重がかからないように作る。 束石は固定せずに、沈下してしまったら、横から取り出して土を入れ、 高さを上れるようにした方が無難です。ただし、冬になり地面が 凍結する場合や背の高いウッドデッキを作る場合など特殊な状況では 基礎をしっかりと作る必要があります。逆に言えば、とりあえず 簡易の基礎を作るように案内する人は、実際のウッドデッキ施工の 経験が浅いとも考えられます。 材料を調達して、大工に頼むというのはあまりお勧めできません。 (キットではなく、木材を支給した場合) 大工であれば普通は 材料調達込みで作りたいと思うかな。。大工によっては材料支給 と言うと不機嫌になる人もいます。手間賃だけの仕事なのに 後々メンテナンスを、それも安い費用で頼まれる可能性がある。 支給した材料の程度が悪かったら、余計な手間がかかってしまう。 さらに、いくら上手く作っても材料がそれなりなので、 大工が作ってもこの程度か、と思われる可能性がある。 素人が木取り(必要となる木材の量を計算)した結果、 材料が不足したら何度も現場に足を運ぶ必要あり割高となってしまう し、そうゆう場合の手間賃は安くなりやすい、 大工もだんだん面倒になってくる。あと、大工は木材の扱いには 慣れていますが、からずしもウッドデッキに詳しいわけではなく、 屋外で雨風にも強い構造物をつくるのは専門外です。 また、後のメンテナンスのことまで考えてウッドデッキを 作ってくれるわけではありません。室内ではよくても屋外では 好ましくない方法で作ってしまう可能性もあり、 結果的に早く腐ってしまう事があります。 なお、四角形ではなく複雑な形のウッドデッキ。 背が高く駐車場の上などに作るウッドデッキなどは、 専門の業者に任せてください。

その他の回答 (6)

回答No.6

回答じゃなくてすいません。 うちのウッドデッキは 5年後腐ってしまい、 シロアリの住処になってました。 ウッドデッキのおかげで シロアリの城になってしまいましたw。

回答No.5

日曜大工のご経験がなく、さらに「どうしようかなあ」と迷われているレベルであれば、発注するのが無難です。 今後は、家具作りやらなにやら色々楽しむぞ!であれば試しにやってみるのも良いかもしれませんね。 犬小屋、倉庫、ガレージ、などなど楽しむ先はあるかも・・・。 電動のこぎりって結構、音がしますよ。 必要な道具は、電動のこぎり、インパクトドライバ、作業台、でしょうか。揃えたら安くても(日曜大工なら十分使えます)4万くらいでしょうか。 はじめたら嵌るかもしれませんねえ~~~♪

  • 53r
  • ベストアンサー率61% (108/177)
回答No.4

我が家のウッドデッキは、夫が知人に手伝ってもらって作ったものですが、水平なんかはレーザーの機械で出していましたよ。キットなら工具はそんなになくてもできるかも知れませんが、土台が大変なのは同じですし、それに、キットはあまり見栄えが良くないと思われませんか? でも、10年近くたって、先日床を踏み外して擦り剥きました。 安い木材を使うとこういうことになってしまいます。日曜大工でも大工さんでもせっかく作るのなら、いい材料を使うことですね。 こないだの台風では、ラティスのフェンスが倒れてエライことになりました。まあ、木で作ったものは、パーゴラもベンチもどれもこれも腐ってきました。 それで、教訓です。どんなにちゃんと作っても、外部に木材を使うのは耐久性の点でどーかということです。 そのうち、ウッドデッキを撤去してタイルか石でおしゃれなテラスを作る予定です。 最初からそうすればよかったと思っています。

回答No.3

日曜大工がお好きで挑戦してみたいということであれば、キットを使用してDIYで設置しても良いと思いますが、費用の問題だけであればお勧めしません。 「ウッドデッキ DIY」で検索すると色々な実例がヒットすると思いますが、恐らく想像してらっしゃる以上に大変です。素人にはまず土台を水平にすることが難しいようです。きちんと作ろうと思ったらコンクリートを練って流し込むようなことも必要です。土台がきちんとしていないと結局は傷みが早く、数年も持たずに撤去してしまうことになりかねません。 木製であればハウスメーカーに作ってもらい、その後数年おきのメンテナンスを自分で行なって長持ちさせた方が結局のトータルコストは安くなると思います。尚、ウッドデッキ自体、見栄えは良いのですが維持にお金や労力を必要としますのでよく考えてから設置された方が良いかもしれません(2年毎の塗料上塗りをDIYでやっても塗料代だけで数万円かかると思います)。 ご参考まで。

  • ebetusnow
  • ベストアンサー率37% (133/359)
回答No.2

これ、以外に奥深かったりします、 友人の新築時にホームショップ系のもので自作取り付けしましたが あっという間に腐ってしまって。 懲りたので止めてけばいいのに彼は今度はカナダからの 材料を扱っているサイトを見つけ相談して材料を調達 組み立てました。 その後数年経ってますが「やっぱ、本場もんは違う」 と言ってました。 バッチシだそうです。 参考まで。

  • tmkb
  • ベストアンサー率42% (38/89)
回答No.1

日曜大工の経験が無いということは工具は揃っていますか? おそらく工具も触ったことが無いのでは?きれいな四角ならまだしも カットが必要な場合もありますし 最悪怪我するかも知れません。 工具を買い揃えるのでしたら 3万~5万位はかかるでしょう。(DIYなら3万以下で揃えられるでしょう) どこに設置するか(1階の外部・ベランダ等)によって形状も変わってきますし床だけのタイプか 床+手摺なのかできれば補足してください。 もしキットを購入されるのでしたら 支給して大工さんに手間賃のみ支払う方法もありますよ。よく相談されてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう