• ベストアンサー

就職中の医療費、全額請求!?

数ヶ月前、病院にかかり、その時勤めていた会社の保険証を使い、 医療費3割負担で支払いを済ませました。 その後、会社を辞め、職場の健康保険から国民健康保険に切り替えようとした矢先、 以前かかった病院から連絡がありました。 「提示してもらった保険証(以前の会社の物)が使えなくなっており、  全額負担してもらいたい」 とのことでした。 おそらく、保険を切り替えている間に、病院から国保連合会に請求がなされたのかと思うのですが……。 連絡のあった通り、全額を負担しなければならないのでしょうか? 今、全額負担はとても厳しい状態になっています。 どなたか、良い解決方法を知っていましたら、ぜひお教えいただきたく思っています。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.4

>保険証を使ったのは、会社を辞める前です。 >病院にかかった時点で勤めていた会社の物を使いました 会社を辞めるその日まで会社の健康保険が使えるはずです。 病院は正しく会社の健保に請求したのに、会社の健保が「その人は退職した」と答えてしまったのではないでしょうか。 国保の保険証を病院へもって行き、何月何日から国保に変わった。保険証を使ったのは会社を辞める前だから会社の健保が使えないはずがないということを伝えましょう。 7割負担するのは会社の健保であって、国保ではありません。

mmaitake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 退職と健保への請求のタイミングが悪かったようです。 病院にも掛け合ってみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

このケースは国保に遡っての加入ではないようですね。 会社を辞める前に保険証を提示しても、病院が健保に請求するのは1カ月まとめてしますから、そこにタイムラグが生じます。仰るとおり、「保険を切り替えている間に、病院から国保連合会に請求がなされた」のです。しかし、保険を切り替えるのにそんなに日にちはかかりませんが?市役所ではその場で保険証をくれる筈です。 病院に今手続中である旨の事情を話し、国保の保険証を受けたら直ぐ持っていくから、しばし猶予を貰うよう頼んでみて下さい。若し病院が信用せずダメと言われたら仕方ありませんが、早く手続をして国保の保険証を貰って持って行けばいいでしょう。そうでないなら、国保加入書みたいな証拠書類を見せて信用してもらうしかありません。 最悪全額負担したら、7割は国保に請求できます。

mmaitake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在、保険切り替えのこちらの手続きは終わり、 新しい保険証が届くのを待っている状態です。 病院からは、退職する前に使っていた保険証の番号がわかれば、 それで問題ないというような旨を言われましたので、 まずはその通りにしてみます。 最悪でも7割は国保に請求できると知り、安心しました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

退職したら元の会社の保険証は使えません 元の会社から「社会保険資格喪失証明書」を発行してもらってそれを添えて市役所で国保加入の手続きをします 保険料は社会保険を離脱した時からの分を納めなければなりません 加入申請のときに未納分を請求されると思います また14日以上放置していたのならかなり文句を言われるのでその覚悟はして置いてください すでに受けた治療費はあなたが建て替えて支払い後から還付申請をするのです 詳しくは市役所の保険課で訊いてください

mmaitake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保険の切り替え手続きにはすぐ行きましたので、 とりあえず文句を言われることはありませんでした; 現在は、新しい保険証が届くのを待っている状態です。 還付申請ができるということがわかっただけでも、安心しました。

  • mochitora
  • ベストアンサー率28% (78/272)
回答No.1

>その時勤めていた会社の保険証を使い 保険証を使ったのは、会社を辞める前なのですか? 辞めた後なのですか? いずれにせよ、 一度役所の保険課に相談された方がよいと思います。 (さかのぼって国保扱いにしてもらえるのではないかと思いますが・・・)

mmaitake
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 保険証を使ったのは、会社を辞める前です。 病院にかかった時点で勤めていた会社の物を使いました。 国保扱いにしてもらえるよう、まずは保険課に相談してみます。

関連するQ&A

  • 無保険中に全額支払った医療費について

    仕事を辞め、主人の社会保険の扶養に入っていたんですが、失業保険をもらうようになって扶養からはずされていました。このことを最近になって知り、国民健康保険の加入手続きをしたところ、4月から7月までの国民健康保険料を支払わなければならないとのこと。そこで6月に風邪で通院した際に全額支払った医療費の7割は返してくれるのか聞いたところそれは無理との事でした。保険料も支払って医療費も全額支払うのはおかしいと思うのですが・・・

  • 過去に自費で払った医療費はどこに請求すれば?

    どうしても病院に行きたかったことがあったので 保険証無しで治療を受けたのですが、 国民健康保険の未納が発生していたため、医療費を 全額負担しました。その後役所に行った際、 まず一部を支払って、その後分割での支払いの予定を立てれば 短期の保険証をその場で交付してくれると説明を受けました。 その際、全額負担した医療費の7割を戻すための申請も しようと思うのですが、その申請は病院ではなく役所で しなければならないのでしょうか? また、戻ってくるお金はどれくらいの期間で、どういった形で 戻ってくるのでしょうか? 役所か病院で直接受け取れるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料未加入期間の医療費について

    今年2月に退職し現在国民健康保険未加入です。 すぐにでも再就職しようと思っていたので任意継続手続きもしませんでした。 もし今怪我などしたら全額自費になると思いますが、治療後すぐに社会保険事務所に国保の申請をして遡って未加入期間分の保険料を支払えば未加入期間の全額負担のうち7割の医療費は払い戻されるのでしょうか? 以前知り合いに聞いた所払い戻されるって言う人と国民健康保険税に7割分が徴収され私には戻らないと言う人もいて混乱しています。 更にお聞きしたいのですが次に再就職した際、会社で健康保険に加入しますがそのとき未加入期間の国保料を上乗せして請求されますでしょうか? なにとぞどうかよろしくお願いします!

  • 突然の医療費の全額請求

    今年の2月にとある病院に風邪で通院しました。 最近になり、その病院からその時私が使用した保険証が既に執行されていたと連絡があり医療費を全額請求されています。その当時、私は派遣会社に勤めていまして、そこの社会保険に加入していました。同時にその時期には歯科にも通っていましたがそこからは何も連絡はありません。派遣会社は3月の中旬に退職したのでそれと同時に保険はきれたのですが。(今は別の会社の保険に加入しています) 請求してきた病院は「社会保険事務所にもう一度問い合わせます」と返事が ありましたが、そこで話が解決しない場合どうしたらよいのでしょうか。 そこの病院はかなり年老いた先生がやっているので、手続き上で行き違いが あったのではないかとも思うのですが。保険料はきちんと払っていましたし、加入していたという証明書も持っています。 すみません、お返事よろしくお願いします。

  • 保険証がなかった場合

    会社を辞めて、国民健康保険に切り替えず無保険のまま産婦人科にかかり、出産をいたしました。 無保険という理由は相手の方の扶養に入ってるものだと思ってたのですが手続きがまったくされてなかったという情けない事実です。 保険証がなくなってから(約1年間)は10割負担で全て支払い続けましたが上記のような問題が発覚して早急に国民健康保険に加入したわけです。その間、10割負担した分は保険証を提示すれば戻ってくるものでしょうか?出産をしたのでかなりの費用がかさみまして・・。戻ってくるのなら利用した病院へ提示すればよいものですか? 国保は義務ですから会社を辞めてから国保に加入する前までの分は役所へ支払いに行こうと思ってます。(支払うべきですよね?) どなたか教えてください。

  • 高額医療費返還請求について

    国民健康保険に加入している者です。 半年前に、ある大学病院で足の手術の為入院・手術をしました。 未だ国保からの返還のおしらせが届かないので市役所に問い合わせたところ レセプトがあがってこないので計算できないと言われました。 そこで、病院側に直接問い合わせたところ一度国保連合会の審査に 落ちて返却されてしまったとの事で、現在再提出し審査中だそうです。 審査に引っかかったのは手術に関してのことだそうです。 しかし、私自身昨年も同じ手術内容で問題なく審査は通り早期に返還されました。 それを市役所に言ったところ 手術中に過剰な医療行為があったか不正がある可能性があると言われました。 病院側も、はっきりとした詳細は教えてくれませんでしたが手術の事で と言われていました。 手術中に何をされていたか分からない恐怖と気持ち悪さとなんらかのミスがあったのででは 無いかと言う不安で、病院側に対してとても不信感を感じてしまいました。 それに、経過も以前と全然違い足がまだ痛いし傷はまだ赤く膨らんでいます。 逆足に比べ今回の足は全体的にむくんでるし曲がっているように思います。 それを主治医に相談しても術後はこんなもので これ以上何もできないので納得して欲しいと言われました。何か隠しているのでは 無いかと疑問に思うのです。 このような事は、よくあることなのでしょうか? それに最終的に保険が適応されなかった場合、病院側が全額負担で全額 返金してもらえるのでしょうか?

  • 資格喪失→国保加入、14日過ぎた時の医療費負担。

    会社を退職し、しばらく、辞めた会社の任意社会保険に加入しておりましたが、 保険費が高いので、国民健康保険に切り替えようとしてます。 社保から、    「社保を辞めるには、2ヶ月間保険金を未納すること。そうすれば、資格喪失となります。」 と言われましたので、2ヶ月保険金を未納し、その間にかかった医療費はすべて「自費」で支払いました。 (↑この時点では、2ヶ月分国保に保険金を納めれば7割は国保が負担してくれると思ってました。) ※保険資格喪失は 2ヶ月前ということになります。 --------- ところが、区の国保担当部署に問い合わせたところ、   「資格喪失から2週間以内に国保加入の手続きをすれば、自費で払った医療費は7割、国保が負担するが、2週間以降になった場合、資格喪失から手続きするまでの期間について、発生した医療費について、国保は負担しない。ただし、手続きが、遅れた原因が社保にある場合、理由によっては2週間以降の手続きでも遡って国保が負担する場合もあるので、社保に1筆書いてもらって下さい。」 とのこと。 --------- 社保にその旨つたえると、        「社保で対応することはできない。しかし、健康保険法の給付期限(←給付期限という言い方を してました。)は2年なので国民健康保険法でも同じ扱いのはず。」 --------- そこで、【質問】です、 1. 国民健康保険法での給付期限は2週間なのでしょうか? 2. 1.について、法として、どこに書かれているのでしょうか? 3. 市町村によって、規準が違うということも耳にしましたが、以前加入していた保険の資格喪失から国民健康保険法に切替えるまでに2週間以上かかったケースでも、その間支払った医療費を後日7割国保に負担してもらった経験がある・そういう方を知っているという方、どのような理由で負担を受け入れてもらったのか教えて下さい。 国民健康保険法を読んでいますが、なかなか、目的の内容にたどりつきません。 もともと、病気を治療するのが目的で会社を辞め、通院・入院していたため、社保から資格喪失扱いにしてもらうための2ヶ月の間にもかなりの医療費を支払っています。 困ってます。どうか、回答何卒、宜しくお願いいたします。 ※質問の背景、現在の状況など、不明な点がありましたら、ご指摘お願いいたします。

  • 医療費を10割負担するなら健康保険料は払わなくても

    医療費を10割負担するなら健康保険料は払わなくてもいい? 健康保険料についてよくわからないので教えてください。 国民年金は税金だから20歳を超えたら絶対払わなくちゃいけないと聞いたのですが 健康保険料は、年金ではなく「保険」だから、払わなくてもいいのでしょうか? 例えば、病気になって病院へ行った時に 健康保険を払っていれば3割負担になりますが、 稼ぎが良くて、病院代が安くならなくても構わないと思っているなら 健康保険料を払わず、10割負担で病院代を払っても法律的には問題ないのでしょうか?

  • 無保険で医者にかかり医療費を全額払った後、その月の後から社会保険に入った場合・・・

    今私は無保険なんですが、私が今医者に行ったとします。すると医療費全額負担するわけですが、もうすぐ会社で社会保険に入れると思うので、健康保険証をもらってからもう一度その医者に行った場合、最初に行った時の医療費を健康保険証を使ったことにして、7割返してもらうことはできるんでしょうか?

  • 国民健康保険加入の空白期間での医療費請求について

    わたしは勤めていた会社が突然倒産してしまい、そのさいバタバタしておりまして、社会保険から国民健康保険への切り替えが3ヶ月ほど遅れたのですが、なにも知らずにまだ手元に持たされていた社会保険のカードを使用し、持病がある子供の病気通院に使用していました。 後日、役所から国民健康保険の空白の3ヶ月分の請求が来たので、それは分割で払うことになったのですが、それとは別に病院から無保険期間に通院したということで医療費10割負担の請求がきました。 国民健康保険の空白の3ヶ月分を遅れて払っても、医療費はやはり10割負担なのでしょうか? もしくは払い終えた時点で区役所が負担してくれるのでしょうか? 教えてください。 なお、もちろん直接区役所に相談にいきましたが、横柄な態度かつ曖昧な返答でいまいち信用できなかったので、こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。